心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2011年01月16日(日) ステップのやり方

> ビッグブックのステップと12&12のステップは どこが違うんでしょうか?

僕は12ステップはビッグブックに書かれたやり方に従うのが良いと考えています。同じように考えている人は少しずつ増えています。ただし、間違えないでいただきたいのは、その人たちが全員まったく同じやり方をしているわけではありません。ビッグブックに基盤を置きながらも、その解釈にはある程度バリエーションがあります。

例えば僕はジョー・マキューという人の解釈を重視しているのですが、別の考え方をしている人もいます。そうしたバリエーションを一括して「ビッグブックのやり方」とか「ビッグブックのステップ」と呼ぶことも可能です。

一方、「12&12のステップ」については、それが何を指し示すのが、僕にはハッキリとわかっていません。人に聞いたところでは、「12&12のステップ」とはビッグブックのやり方が日本に登場する前に、日本国内のAAで大勢を占めていたステップのやり方を示すようです。現在でもそのやり方でステップをやっている人は沢山いると思います。

そのやり方は「ステップ1・2・3の繰り返し」という言葉だとか、今までの人生を振り返ってノートなどにそれを書き記す棚卸しのやり方に特徴づけられると思います。ステップ4は「表を作る」となっていますが、このやり方では表を作らず、自由記述式なのも特徴でしょう。

ステップ5では、スポンシーは書いたことを見ながら、過去を振り返る話をします。スポンサーは主に聞き役です。ただ聞くだけというスポンサーから、積極的にいろいろアドバイスをする人までいろいろです。(これはスポンサーとスポンシーが一緒に表の中身を検討するビッグブックのやり方と対照的です)。

ただし、こうしたやり方を「12&12のステップ」と呼ぶのは不適切だと思います。なぜなら、12&12つまり『12のステップと12の伝統』に、具体的にこのやり方をしなさいと書かれているわけではないからです。それを「12&12のステップ」と呼ぶのは誤解の元でしょう。

だから僕はとりあえずそれを「古くからのやり方」などと呼んでいます。ではこのやり方はどこから来たのか? それについては、アメリカ帰りのAAメンバーに、あちらでも人生をストーリー形式で振り返る棚卸しのやり方が存在すると聞きました。

AAはアメリカから日本に伝搬したものですから、AAと一緒にストーリー形式の棚卸しのやり方も伝わって、それが日本で広がったのだと考えられます。

こんなふうに、日本のAAの12ステップのやり方には、AAと一緒に伝わってきて日本で独自の発展を遂げたやり方と、遅れて日本に伝わったビッグブックのやり方、大きく分けてこの2種類があると考えて良いでしょう。

どちらのやり方であれ、すでに回復を得た人にとっては自分のやったやり方をもっとも好ましく思うものなのでしょう。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加