心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2007年08月10日(金) Complacency - 自己満足

Suggested Topics For Discussion Meetings #4, Complacency - 自己満足

「どんなに多くの人が、「私は飲まないでいるだけで幸せです。これ以上何を望み、何をするんです? 今の私のままでいいんです」と大胆にも断言したことだろうか。自己満足はいつか幻滅によって中断させられ、必ず逆戻りさせられるという代価を払わなくてはならい。私たちには前進するか後退するかしかない。現状が維持できるのは今日だけで、明日には通用しない。私たちは変わらなければならない。現状で満足してはならないのだ」(ビルはこう思う 25)

AAミーティングに定期的に通い出したころ、AAの人たちがやっていることを見て「あんなことまでするなんて、大変だ」と思ったものでした。

例えば後に僕のAAスポンサーになってくれた人は、毎週二回、コーヒーバスケットを持ってきてその会場を開け、お湯を沸かし、来るか来ないかも分からない人たちを待ち、教会へ払うの会場費を全額負担し、ミーティングの司会をし、そして後かたづけをして帰って行くのでした。
それで何か金銭的報酬を得ているわけでもありません。聞けば隣県のミーティング会場まで足を伸ばしているみたいだし、日曜には精神病院を訪問してもいるらしい。それで何を得ているかといえば「酒を飲まない生活」だというのですから、苦労に見合った報酬だとはとても思えませんでした。

他のAAの人たちも、似たり寄ったりのようでした。感謝状ひとつもらうわけでもないのに、良くやるもんだ。おまけに、ステップだとか謙虚だとか、神(!)だとか。今の僕は酒を止めるのが苦しいから、ここに通ってきているけれど、楽になればおさらばするのは当然だと思っていました。

自分をいじめるのが好きな人たちとはつきあっていられない。と思っていました。

酒が止まらないのが自分の悩みであり、それが止まって、さらに「長期の離脱症状」ってのが抜けてくれたら、もう断酒だ何だという話とは無縁でいたい。その後の人生は、再飲酒という落とし穴にはまらないように、人よりちょっと注意深く生きて行けば大丈夫だと思っていました。

僕の場合は幸いなことに、結果は早く出てくれました。五ヶ月後に再飲酒、一年後に再入院となりました。

AAで自虐的に生きていると思っていた人たちの方が、僕よりも楽しそうでした。彼らより楽しく生きていると思っていた僕は、気がつけば鍵がかかる病院の中です。

僕にとってさらに幸いだったことは、断酒会へ行けとうるさい病院だったので「自分はAAだ」と言い出さざるを得なかったことです。おかげでそのままAAに戻れて、ある晩に勇気を振り絞って「スポンサーをお願いします」と頼めたことです。「あの人たち」の仲間に入る気持ちになれたことです。

当時に思いついて、今でも同じ考えでいることがあります。
大切なことは方向性なんだと。回復の方を向いているか、ずるずると悪い方へ向かっているかです。現状維持で十分などと思っていると、そのうち崖っぷちが近づいてきて落ちてしまいます。良くなろうと思い続けることが大切だと思いました。それは今も変わりません。

うまいこと人生の落とし穴を避けて生きていける自分だったら、そもそもアル中にはならなかったはずです。落とし穴に落ちるたびに酒を飲むことはなくなりましたが、もうすこし落ちる頻度を減らしたいと思います。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加