The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2009年03月29日(日) やはり佐川は駄目だ… / サイクルメーターを取付けました / 平和ボケを治す方法…

3月25日にヤクザな佐川に呆れてというのを書きました。

その後日談ですが、佐川が荷主に返品した時に「客が勝手に受け取りを拒否した」と言って返したそうで…

受け取りを拒否した翌日、仕事に行っている間に、佐川がとぼけて「○○サイクルさんからのお荷物をお預かりしています」なんて留守電に入れていたようです(後で気付いたのですけれどね)。そして夜、配送係の係長とか言う下っ端から電話があり「うちの方で失礼があったようで」と切り出してきますが、話を聞いても、全然状況を引き継げていないのは明白だったので、説明をして「荷主には、あなたたちの都合で受け取りを断られたときちんと説明して返品して」とお願いをし、更にメールで荷主(大阪のサイクルショップ)へはその旨説明を送りました。

金曜日、荷主さんからメールへの返事がありました。「佐川に聞いたら、佐川の対応は正常で、あんたがわがまま言っている。今回は返品を認めるけど、次は許さないよ」って話だったので、「客への連絡もせず、更にそれで確認の電話を入れても忘れ去り、更に会っても居ないのに「客と会ってお詫びをした」と言う運送会社が正しいなら自分が間違っているのでしょう。あんたが佐川しか使わないなら、こちらから注文することは2度とありません」と言うお返事を出させていただきました。ここだけ抜くとケンカのようですが、きちんと謝ったつもりです。佐川には「どういうつもり?」と問いただしたい気持ちはたくさんありますが、本当、もう2度と関わりたくないので無視することにします。まぁ、これで荷主さんが損害賠償だとか言ってきたら「それは佐川に渡せ」と言うために反論することになるでしょうけれどね。

まぁ、全国あちこちに展開している企業ですから、企業理念はそれなりだと思いますが、残念ながら私の住む地域では佐川急便はトラブルメーカーでしかありません。私自身、自分の名刺の中には「物流コンサルティング」という肩書きもありますが、これほどひどいヤクザな企業は本当に珍しい。社員教育が出来ているようで全然出来ていない。中途半端すぎです。これが上場もしていない地域限定の中小運送会社なら社員教育など無くて当然、自動車の任意保険すら「プロのドライバは事故は起こしません」とかそんな理由で入っていないなんて強引なところがあってもおかしくない(これは実話です)ですけれど、上場している企業で、ここまで中途半端な教育しかできていない会社って言うのも今時珍しい気がします。

いや、荷主さんや佐川さんに言わせれば私が短気でクレーマーと言うことになるのでしょうかね。うん、確かによゐこの有野さんの様なおっとりした人だったら「そっかぁ あっちもいろいろあるよねぇ」とかそんな感じで怒らないで納めてしまうかもしれません。でもね、言い方に語弊はあるかもしれないけど、たかだか荷物を運んで届けるだけの仕事(実際には大変なんですよ)で、それすら普通に出来ず、毎回のようにトラブルを起こして、食品は腐らせたり、紛失したり、ケーキなどは逆にしていたり、いかにも途中でトラックからトラックへ投げて乗せ替えただろうと言わんばかりに中身が荷崩れしていたり、更には二つ折り厳禁と書いてある書類を「二つ折りじゃないでしょ」と三つ折りにして持ってきたり、冷凍と書いてあるものを「冷凍車が出払っていたので」と普通車で持ってきたり…そういう事をされてもまだ私は我慢しないと、クレーマーと呼ばれちゃうんでしょうかねぇ。世の中は奥が深いです。


サイクルメーターを取付けました

佐川が持ってくる予定だったサイクルメータは返しちゃいましたが、同じような値段でamazonで売っていたので早速注文しました。そしてこちらは何事もなく到着。

早速、新しいBromptonに「CAT EYE CC-RD300W」を取付けました。

取り付けは簡単ですし、メータ本体全体がボタンとして動作するので使いやすいです。
ただ、新しいBromptonはまだサドルの手入れが終わっていないので、まだ乗れません。ゆっくりのんびりという感じで手入れをしていく必要があります。

もう1つ、古い台湾製の赤Bromptonには「CATEYE CC-TR200DW V2c」を取り付けようとしました…が、残念ながら失敗でした。


何が失敗って、このサイクルメータはスピードのほかにケイデンス(ペダルの回転数)も計るのです。計り方はどちらも一緒で、スピードはタイヤのスポークに、ケイデンスはペダルに磁石を取り付けて、フレームに取り付けたセンサが磁石の通過によってその回転を感知するという方式です。で、問題は、そのセンサが一体式だということです。普通の自転車ならペダルを一番後ろに位置させた時、後輪の前端より後ろになりますので、センサはその両方の交差する位置に置けばいいのですが、Bromptonは小径タイヤなので、その交わる部分がないのです。つまりスピードのみかケイデンスのみは計れるのですけれど、両方は無理。センサが届きません。

と言う訳で、私が持っているもう一台のMTBにこの「CATEYE CC-TR200DW V2c」は取り付け、赤BromptonにはそのMTBに今までつけていた古いサイクルメータを取り付けることにしました。古いと言っても機能は十分なので問題はありませんからね。

こちらの方は取り付けてすぐに、ほんの数キロですが試乗して来ました。
スピードの他にケイデンスが計れるのはかなり良さそうです。うん、これはBromptonについているよりこちらについていた方が確かに正しいように思います。自分のペースを守って走るという時に、ケイデンスが表示される。それも平均値がでたり、更には自分で決めた上限値下限値を越えたらアラームが出るとか便利な機能がついているのは嬉しいです…でも、それら便利機能は殆ど使わないような気もしますけれどね…ま、楽しみにしておきましょう。兎に角家の事などゴタゴタが一段落したら自転車は楽しみたいものです。


平和ボケを治す方法…

先日、映画を見に行ったら、映画が始まる前の広告で「私はただの女子大生ですけれど…地雷除去に役に立ったらいいな」的広告が流れていました。

要は、世の中には地雷があふれかえっていて、今この瞬間にもそれで怪我をしたり亡くなったりする人がいる。自分たちができることは少ないけど、でもそういう事を意識して寄付をするなり何かやっていこうよと言う呼びかけですわね。

言っていることは正論ですが、多分殆ど効果はないでしょうね。本当に効果を挙げるためにはどうしたらいいか…極論ですが、日本でも道路、線路、家屋どこでも構わず、無作為に地雷を埋めてしまい、身をもって地雷の危険さを認識することです。それこそ、国会議事堂の中だろうが何だろうがお構いなし。兎に角誰でも公平に命の危険にさらされますってな状況になれば、政治家も真剣に地雷を除去したり、地雷禁止法案を通したりするでしょうし、何より国民の一人ひとりも命の大切さ、地雷の怖さを身をもって知ることになるのでかなり効果があるんじゃないかと思います。これ位にしないと、結局は他人事で絶対に他国の人たちの為になんて何にもしないですよと私は思うわけです。

でも、もしそんなことが現実になったとしたら、本当に怖いですよね。
道を歩いていてもいつ死んじゃうか判らないし、列車だっていつ線路が爆破されるかわからないわけですから…そういう状況を考えるようになったら、やはり世界で自分の全く知らないところであっても、そういう事が現実に起きているところがあるのは良くないことだと考えられるようになるんじゃないでしょうかねぇ。ま、理想はそんな事を考えなくても、思いを馳せることができるって事なんでしょうけれどねぇ…


目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010