The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2005年06月15日(水) 小さな幸せ / D70が…

今日は久しぶりに家で仕事をした日でした。
また、明日からは外に出る仕事に戻るのですが、雨男の私には似つかわしくなく、私が家にいる日に結構な雨が降っていたみたいですね。実は傘を会社に忘れてきているので、朝雨が降っていたらどうしようと悩んでいるんです。いまどき安い傘なら300円位でもあるんでしょうけれど、今の私にとって300円って言うのは「大金」なんですよ。ですから、そんなに気軽に「買えば良いや」とは言えないんですよね。
なんかビンボ臭い話をしていますけれど、私は今の生活結構気に入っています。今まで何気なくやっていたことがどれだけ無駄を含んでいたか…なんていうんでしょう、それは人それぞれなんですけれど、そうですねぇ、私の場合、中学生までは自転車、高校生になったらバイクに乗るようになり、上京してからもしばらくはバイクの生活でしたが、ある時から車がメインになりました。バイクや車ってアクセルを開けるだけで100km/hとかって簡単に出ちゃう訳で、そんなのに慣れてたまに乗る自転車のなんとかったるく遅いことよと思っていたのに、ある日誘われて長距離を乗ってみたら、疲れはするけれど自転車ってこんなに早い乗り物だったんだと改めて実感したんですよ。確かに上り坂は辛いし、運動不足の体には自転車をこぎ続けることも辛いことです。でも、人の足で歩くより何倍か速い速度で快適に移動ができるんです。そして、自動車やバイクより遅く、それらならあっという間に、気づきもしないで通り過ぎてしまうかもしれないところまで見えるんです。そして自分の足にダイレクトに道の起伏が伝わってくるのがとても新鮮でした。思えば小学校の低学年の頃から中学生まではずっと自転車に乗っていたんですよね。休みの人もなれば疲れ知らずで何十キロも走っていた事もあるんです。遠い過去の話ですけれどね。その時も同じく、自分の世界が広がったようで、自分の力で新しいところにいけるのがとても嬉しかったはずなのに、そういうことを忘れてしまっていたんだろうなぁと思っちゃった訳ですよ。
そう、バイクや自動車、列車などで苦労なくあっという間に移動ができるのに、お買い物自転車ならまだしも、なんで自転車なんて好きで乗っている人がいるんだろう…そんな風に考える人も多分いらっしゃると思うんです。でも、乗ってみるとわかる(人にはわかる)としか言えないですが、私はそんな感じで素直に感動しちゃいました。ただ、残念ながら長年の運動不足は、そう思いつつも体が動かないと言う矛盾までは解決してくれないのですが。
兎に角、楽をできる自動車やバイクを選択できる立場にいるのに、自転車には自転車のよさがあると言うことがわかったのと同じで、今までなら大して気にもせずに使っていたお金を「本当に使うべきなのか」と考えて、余計な出費をしない(←「しない」じゃなくて「できない」が正解なんですが。そしてどんな大義名分を語ろうとも、単に「ビンボ」なだけですが)のは新鮮な楽しみ、喜びがあるのです。わかってくれる人がいると嬉しいなぁ…


D70が…

デジカメのNikon D70が、もしかして壊れたかも…
たいしたことではないようだと思いたいのですが、今朝花壇の花を撮影しようとしたら、曇天で暗い感じだったので「もしかしたらストロボが出てくるだろうか?」と思っていたのですが、「カチカチ」と言う音がするだけで、ストロボは開かなかったんです。
そのときはあまり気にしていなかったのですが、さっきカメラのストロボを開いてみたら、ふたが閉まらなくなっていました。そして、蝶番のあたりをいじってみたら、小さな黒いものが落ちたような気がして、その後でふたが閉まるようになりました。
そして今、もしやと思ってストロボを使うような撮影をしてみたのですが、見事内臓ストロボが発光しません。

たまたま、NikonViewと言うソフトをダウンロードするのに保証書が必要だったので、保証書が手元にあったのですが、このカメラ、買ったのが昨年の4月初旬。見事、1年と2ヶ月で壊れたって事? すごい製品管理術ですよね。保証期間内は壊れず、少し過ぎたところで壊れる…見事としか言いようがありません。「…だからプラスチックの塊は嫌いなんだよ」って言いたくなりますねぇ。でも、内臓ストロボって邪魔なだけだし、動かなくなったのは私としてはまったく不都合はなく、かえって嬉しいかも…
修理に出すべきかこのまま使い続けるべきか悩んでいます。


目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010