ケイケイの映画日記
目次過去未来


2023年08月15日(火) 「バービー」




産湯を使ったお人形さんはタミーちゃんだったし、リカちゃんも大好きだけど(「現実を生きるリカちゃん」のファンです)、私は人形はバービー派でした。この作品は製作が決まった時から、楽しみにしていました。公開前にケチがつきましたが、映画はとっても良かった!もう最高!期待以上の出来でした。秀逸なフェミニズム映画です。監督はグレタ・ガーヴィク。

バービーランドに住む定番型のバービー(マーゴット・ロビー)。裁判官も医師も作家もお友達も、型番は違うけど、みーんなバービーです。もちろんBFのケン(ライアン・ゴズリング)もいっしょ。毎日素敵なファッションにお食事、お勉強にパーティーと、仲良くランドに住んでいます。ところがある日、定番型のバービーが死を考えるようになったり、ハイヒールを脱ぐとベタ足になったりと、不安定になってきます。変てこバービー(ケイト・マッキナ)によると、それは彼女の持ち主の気持ちが伝わっているからなのだとか。自分の持ち主を探しに、バービーは人間界に行く事になります。

のっけから、テーマカラーのおピンク満載!ランドの様子がとにかく可愛くて楽しくて!何も考えず、ポジティブに好きな事だけに囲まれてね。私も住んでみたいわ〜と、ウキウキ。但し一か月。いや、一週間かな?(笑)。期間限定と思わせるのが、この作品の要でして。

キュートでカラフルなれど、チープすれすれ、絶妙にプラスチック感を漂わせ、そこはかとなく「籠の鳥」を匂わせるランド。品行方正で他人の陰口も言わず、女の子同士仲良しこよし。男の子を泊まらせるなんて、ママに怒られるから、出来ません。ここは、喜怒哀楽の楽しかない場所。そんな場所、そのうち退屈よね。それが解らないバービーたち。ここは与えられ、保護された場所です。

バービー人生で辛酸を舐め尽くした変てこバービーに促され、仕方なく(しんどい事は嫌)バービーは、人間界に辿り着きます(本当は遊んでいたい)。そこはバービーランドと真逆の男社会、自分は女の子たちのアイドルだと自負していたのに、ローティーンになると見向きもされなくて、大人の男たちにはセクハラされる何という現実。悲しくて切なくて、涙するバービー。初めての感情の発露です。人間界という大海を知り、成長し始めている証しです。

対するケンは、いつもバービーの添え物だったのに、男社会の現実にウハウハ。積年の恨みを晴らすため、マチズモに目覚め、それをバービーランドに持ち込んだから、さぁ大変。すっかりランドの世界観が豹変してしまう。でもこの「恨み」、長年女性が抱いていた憂いなのです。このケンのキャラは、とても上手い。ほんと、添え物でしたね。何というか、私の時代のケンは凛々しさがなくチャラい(ごめんよ)。イマイチ好きになれなかったので、BF役はGIジョーを買って貰った事を思い出しました(笑)。

マテルのCEO(ウィル・フェレル)は、会社の役員が男性ばっかりでも気にならず、事件を起こされる前にバービーを捕まえたい。素直に箱に入らないバービーにクソアマ発言するも、ランドにマチズモを持ち込むケンは許し難い。曰く「現実では実現できないから、バービーランドくらい、女性社会にしたいのだ」。

↑自分たちが社会を牛耳るのは太古よりの正義で、何の問題もない。モラハラと言われても、何がモラなのか解らない。僕の言いつけを守ってくれない、君が悪いのさ。でも君を愛しているんだ。だから夢を見させてあげたいんだよ(当社解説)。

多くの、それも善良と呼べる男性が陥る思考ですね。無自覚な差別感です。夢を見させてあげるのではなく、夢を実現させてあげるべく、支えてあげるのが愛情、敬意では?これを縁の下の力持ちという。女性はずっとずっとず〜と!この役割をしてきています。夫や子供を愛しているから。

仕事や家庭生活、子育てに疲弊するマテルの社員のグロリア(アメリカ・フェレーラ)の長台詞に、私は涙が止まらない。要約すると、「いつも明るく愛想良く、でも目立つな。気配りをしろ、家事をしろ仕事しろ子育てしろ。家族や社会のためになるように生きろ。そして感謝を忘れずに。女はいつも言われている。」ここまで誰かのために頑張って、感謝されるのではなく、感謝しろって。でもね、耳にタコができるくらい、同じ内容を聞かされているんです、私たち。

「82年生まれ、キム・ジヨン」で、ジヨンの女性上司が、同僚男性から「夫に感謝しろ」と言われるを思い出す。出世したのは、彼女の頑張りなのに。男性が出世して、妻に感謝しろとは、あまり言われないと思います。感謝とは、本来美しい言葉ですが、「働く夫(仕事は定時で終わり、働く以外は自分の自由時間、家庭にはノータッチ)に感謝しろ」と言われ続けて、私はこの言葉が今では、大嫌いです。謙虚にはいたいけど、親にも夫にも感謝しろと言われ続けて、私はもう金輪際感謝なんか、したくない。私が大噴火して宣言したから、夫はもう言わないけどね(笑)。

縁の下の力持ちとして、誰かの人生を支えてきた女性たちが、自分の人生を生きたいと思うのは、当然の事です。「楽しいだけでいいの?」と、バービーに問うグロリアのローティーンの娘。それも与えられた人口の「楽」。自分の足で踏みしめながらの「喜怒哀楽」は、人生を豊かにし、成長させてくれるはずです。ベタ足に似合うサンダルは、その象徴なのでしょう。

フェミニズムって何かしら?私が思うに、男性を糾弾したり、追い越したい野心ではなく、敬意を持って貰い対等な立場になりたい、ではないかな?一方的ではなく、お互い支え合う姿です。男性にばかり要求するのではなく、女性もしっかり自立したい意識を持つべきです。男女両方共にアプローチしている点が、とても気に入りました。

「添え物の哀しさが解かったか!」と叫ぶケン。リーダーは辛かったと言うと、「解るよ」と同意するCEO。なら、お互い協力して、責任は半分こにすれば?女性の社会進出が進めば、案外肩の荷が下りて、楽になるかも?そうそう、裁判官のバービーが、「添え物ってサイコー!」と言ってましたっけ(笑)。無い物ねだりではなく、役割を分け与える感覚かな?コメディ仕立ての王座奪還作戦も、男女の特性を上手く使っていて、気持ちよく笑えました。

マーゴット・ロビーがバービーそのもの!似つかわしいとは思っていましたが、少々年食ってるけど、大丈夫か?と思いましたが、可愛いったら、ありゃしない。可愛いおぼこ娘に見えるのなんの。「バービーに性器はないの。お股ツルツルよ」には、笑いました(笑)。笑いましたが、ここには深い意味がある。セクハラしてくる不穏な輩に、自分は人形とけん制していたと思います。そうしなければいけないくらい、若い女性は、常に性的な危機に晒されています。

定番型=普通の女の子の解釈で良いのでしょうね。プロデューサーも兼ねるロビーの想いは、たくさんの女の子、そして男の子にも届いたと思います。

ポップな美術にウキウキ目を見張り、平易な言葉に込められた深い含蓄を、是非心に留めて頂きたいです。この作品を、女の子だけの特権にするのは、勿体ない。現在のハリウッド躍進中のパワーカップル、ガーヴィク&ノア・バームバックが奏でる世界を、是非ご賞味下さいませ。


ケイケイ |MAILHomePage