この日記のRSSは下記のURLになります。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=6723

2005年07月30日(土) 「くだらない」と切り捨てては見えてこないこと

仕事で、キャリアアップのためのセミナーというものに参加した。今度、キャリアアップのための雑誌を担当することになったので、上司が「勉強もかねて取材に同行してきて」と突然言いだしたのだ。

金曜日の夜7時からキャリアアップについてまじめに考えている人たちとはいったいどんなだろうかと半分興味本位で、半分バカにしながら麹町に向かう。100人近く入る会場は、20代半ばから30代前半の若者たちでいっぱいだった。1/3くらい女性もいる。

セミナーでは、超大企業からベンチャーに飛び込んだやり手サラリーマン(パネリスト)2人が自分の体験を語った。大企業時代、1プレイヤーであった一人の男性は、転職先のベンチャーで現在は部長。30代前半にもかかわらず、会社内では社長に次いで大きい決裁権を担っているという。決して気取ったりプライドを振りかざす風もなく、淡々と仕事内容について語る様子からは、静かな自信が伝わってきた。清々しかった。

世の中の「第一線」を走る人たちとは、一体誰なのか。「降りる」人生など想定外だと言わんばかりにどん欲に勝ち続けようとする人々とは、一体どこにいるのか。少し答えが出たように感じた。そして彼らがきっと、私が作る雑誌の読者なのだろう。絶対にリアリティが交差しない人々に向けて、私はこれから記事を書くのだ。くだらないだろうか? 否。快感だ。

セミナーの質疑応答を聞いていて、ふと気付く。「あ、何かに似ている」と。就職活動である。あの戦いは、社会人になってからも目に見えない形でずっと続いていたのだ。こうして視覚化された場面を見て、ようやく気付いた。

私は、社会的に上昇していくことを誰よりも憎悪しながら、そこからどうしても、目をそらすことができない。就職活動を消したい思い出だと言う。しかし、同時にあの時の「負けてたまるか」というとても子どもっぽく、シンプルな欲求だけが今の私を支えている。そして、言うまでもないことだが、そうした欲求があるにもかかわらず、私は社会的「負け」に属する。

佐野眞一の『カリスマ』に描かれたダイエー元会長の中内功は、最後まで過去の栄光から逃れられずに滅んだ。私は自分のこの巨大なコンプレックスの源が、中学時代の成功体験にあるように思えてならない。

だから私には年収1億を目指す金曜の夜のセミナー参加者も全てを捨てて海外に行く友人も、どちらも笑うことはできない。今の私はそのどちらにも行けずに彷徨う大多数に属するのだ。







2005年07月29日(金) 屋上

アパートの屋上に上がって、中野の夜景を見る。6階建てのビルだから、あまり高くない。夜の風が気持ちいい。「あそこが新宿だ」と教えてもらったビル群は、排気ガスですこしかすんでいる。赤いランプが点滅している。見上げると、正面の空に月が見える。三日月が真上に見えるってどういうことだっけ、と理科の授業の記憶をたどった。

もう1段高いところに登る。柵を跳び越えるのに、スカートの裾をまくる。スニーカーがコンクリートに着地して、振動がアパートに伝わる。

「あんな高いビルを、どうやって建てるんだろう」と聞かれたので「大手ゼネコンが建てるんだよ」と答えた。「高いところに住むのは鳥みたいで嫌だ」と言う。こんどのアパートは2階建てだそうだ。



2005年07月28日(木) 人生の経験値

暇つぶしにやってみた↓

入院○
骨折 ×
献血 ×
失神 ×
結婚 ×
離婚 ×
フーゾク×
しゃぶしゃぶ○
エスカルゴ ×
万引き ×
補導 ×
女を殴る×
男を殴る ×
就職 ○
退職 ×
転職 ×
アルバイト○
海外旅行 ○
ギター ×
ピアノ ○
バイオリン×
メガネ ○
コンタクト○
オペラ鑑賞 ×
テレビ出演 ×
パチンコ ×
競馬 ×
ラグビー×
ライヴ出演×
合コン ○
北海道 ○
沖縄 ×
四国 ○
大阪 ○
名古屋 ○
仙台 ○
漫画喫茶×
ネットカフェ×
油絵 ×
エスカレーターを逆走 ○
フルマラソン ×
自動車の運転 ○
バイク運転 ×
10kg以上減量 ×
エステ ×
交通事故 ×
電車とホームの隙間に落ちる ×
お年玉をあげる ×
ドストエフスキー ○
大江健三郎 ×
ゲーテ ×
一万円以上拾う ×
一万円以上落とす ○
徹夜で並ぶ ×(プレステ2です)
金髪 ○
ピアス ×
50万円以上の買い物 ×
ローン ×
両国国技館 ×
日本武道館 ○
日清パワーステーション ×
横浜アリーナ ○
ラヴレターをもらう ×
手術 ×
選挙の投票 ×(本当にすみません)
イヌネコを飼う ×
一目ぼれ ○
幽体離脱 ×
前世の記憶 ×
ヨガ ○
OSの再インストール ○
ヴォイスチャット ×
先生に殴られる ○
廊下に立たされる ×
徒競走で一位 ○
リレーの選手 ○
メルヴィル ○
妊婦に席をゆずる ×
他人の子どもをしかる ×
20過ぎてしらふで転ぶ ○
コスプレ ×
ジャケ買い ×
同棲 ×
ストリート誌に載る ○(高校時代、無理矢理)
2メートル以上の高さから落ちる ×
ものもらい ○
学級委員長 ×
ちばあきお ×
ちばてつや×
岡崎京子 ○
南Q太 ○
恋人が外国人×
治験 ×
へそピアス×
刺青×
ナンパ ×
逆ナンパ ×
蒙古斑 ×
出産 ×
コミケ ×
飛行機 ○
ディズニーランド○
一人暮らし ○
スキー ○
スノボ ○
サーフィン×
フジロック ×
異性に告白 ○
同性から告白される○
中退 ×
留年 ×
浪人×
喫煙 ○(かっこつけて……)
禁煙 ×
酔って記憶をなくす ×
出待ち×
飲酒運転 ×
公文式 ×
進研ゼミ ×(学研『マイコーチ』だった)
結婚式に出席 ○
葬式に出席 ○
親が死ぬ ×
喪主 ×
保証人 ×
幽霊を見る ×
UFOを見る ×
先生を殴る ×
親を殴る ×
犯罪者を捕まえる×
ケーキを焼く ○
歌舞伎 ○
三島由紀夫○
尾崎豊 ○
ビートルズ○
怪我痕 ×
スピリタス ×
サイト運営 ○
キセル ○
読経 ×
食中毒 ○(1年に3回)
無言電話 ×
ピンポンダッシュ ○
決闘 ×
踊り食い×
同人誌 ×
ドラクエ ○
ガンダム ○



2005年07月18日(月) 短くしか書けないのはそういう時期だからだ。

タイカレーの作り方を教えてもらう。夏の野菜(なすとパプリカ)を炒め、ココナッツミルクとカレー粉を入れて煮込む。ナンプラーとタカノツメを買い忘れたおかげで、柔らかい味になった。

私はカレーが好きだ。フランス料理の話をする時、人は得意げになり、ラーメンの話をする時、人は厳しい判定員になる。しかし、カレーの話をしている時は、ただ幸せそうに、カレーを賛美する(ような気がする)。



月9を見た。深津絵里のセリフに泣いた。安い人生だ。

最近、自分の気持ちがよく分からない。学生の頃は、もっと自分が何を考えているか、何がしたいかということに、実直に向き合っていなかっただろうか。それと、自分の気持ちを人に言おうと必死だった。「私はこういう人なの、分かって」と繰り返していた。最近、その「分かって」がよく分からない。



書くことで、何かが解決していく感覚がある。本当に、日記があってよかった。






2005年07月16日(土) メモ

■ヨガ

この前、ヨガの本の手伝いでヨガスタジオに体験入学した。そうしたら意外にハマってしまい(ミーハー)ついに今日は身銭を切ってクラスを受けてきました。ストレスからくる、あの何とも言えない体のだるさがとれる。スタジオの広報の人は、「私もともと生徒だったんです」という。前職はタウン誌の編集をしていて、ストレスと貧血に悩んだ結果、ヨガを始めたそうだ。

■疲労困憊

今週は死んだ(今も死んでいる)。月から金まで全部取材で、日も取材予定。別に取材するだけなら良いのだが、6本取材をするということは6本原稿を書くということであり、それぞれについて赤字をもらうということ。先輩から返ってくる直しについての精神的プレッシャーが辛い。疲れると、いろんな欲が減退する気がする。

■『宇宙戦争』

ヨガの帰りにスピルバーグを見た。






2005年07月10日(日) じっと闇をみつめても、ただ黒があるだけなのだ

大人がさも意味ありげに話すほとんどのことが、空っぽだと感じる。だから、仕事で話されるほとんどのことは、くだらないと思っている。本当は。しかし自分も、小さなことをさも重要そうに話すことに必死だ。それの繰り返しが、仕事だからだ。虚無を虚無として受け入れ、弱さを弱さのまま曝して他人と接することはとても難しい。

キャリアアップもLOHASも、自立も
IPOも株式投資もベンチャーも
秋冬のトレンドもデザイン住宅も
不謹慎だが、どうでもいい。

納豆や
添い寝や
土曜の朝。
「うるるん」を見ながら食事をすること。
私が大切だと思うことは、何も生み出さないけれど、きちんと手触りがある。




2005年07月09日(土) 母の転職人生

先週の日曜日、母が泊まりに来た。「畑で採れたピーマンで肉詰め作ったから、今から持ってくね」と言う。埼玉の実家からうちまでは1時間半かかる。

布団に寝っ転がりながら、「お母さんは仕事が大変で嫌になったこととかないの?」と尋ねる。私が生まれて専業主婦になる前、彼女が富士銀行に勤めていたことは知っている。しかし、これまで仕事の話などしたことがなかった。

詳しく聞いてみると、それなりに紆余曲折の仕事人生だったことを知る。

高校を卒業して富士銀行に就職、6年ほど勤めた後に、洋裁に本腰を入れたくて退職したそうだ。「夜に洋裁学校に通っていたんだけど、仕事があるとどうしても休みがちになるし、ついていけなくなるのが嫌でね。ちょっと本腰入れて昼間に学校に行こうと思ったのよね」。学校の費用は、貯金でまかなったという。

その後、結婚することが決まったため実家のある大宮から30分もかかる今の家(埼玉北部のど田舎)に引っ越してくる。「洋裁学校は、そこで辞めたの。だいたい、パターンを起こすくらいまでの基礎は身に付いたし。そこで洋裁の仕事に就こうって、なぜだかそこまで頭が回らなくて。若かったのね」。

結婚後に働いたのは、町の農協。ここでの仕事が原因で、偏頭痛になった。母がかつて頭痛持ちで、仕事を辞めたらケロリと治った話は何度か聞いたことがあった。「暇なの。とにかく暇で、あと、人になじめなかった。みんな田舎のおじちゃん、っていう感じの人しかいなくて、『そんなに一生懸命仕事しなくてもいいよ』っていう雰囲気が耐えられなかった。銀行と180度違った」。母は真面目な性格だし、今の家事のこなし方を見ていると、おそらく仕事に対して完璧にキチっとやるタイプだと思う。(怠惰で、目の前のことを先延ばしにする私とは正反対だ。)

農協は結局1年で辞め、今度は町の小さな家電メーカーの経理になる。銀行の勤務経験と、簿記を持っていたので重宝された。「ただいいようにこき使われただけだけどね。当時はまだ、女の人の給料が当然のように男性より安かったし」。30歳。偏頭痛は続くが、「また辞めるのね」と言われるのが悔しくて、6年勤め上げた。このとき会社に出入りしていた税理士事務所の人に「うちで働かないか」と引き抜かれる。

「税理士事務所は遠くてね。20分かけて電車に乗って、また駅から30分自転車よ。お金は結構もらえたけど、経理からお茶くみ、掃除まで、ぜーんぶやらされて。『もう困ります、辞めます』って言っても『もうちょっと頼むよ』って引き留められてた」。勤めたのは2年ほど。ようやく退職した理由は、出産だった。

波瀾万丈な転職人生、偏頭痛人生である。母は私が生まれてからはずっと専業主婦だ。でも、退屈しているところは見たことがない。いつも「忙しい忙しい」と言って、朝のウォーキング、ラジオ体操(20年以上継続中)や庭の植木の手入れ、家庭菜園の世話などをしている。掃除が趣味で、家の中にはちりひとつ残さない。

「れいちゃんが生まれて、もうぜーんぶ人生が変わったの。子どもはかわいいよ。ほんとにかわいい」。紆余曲折を経て大切なものを見つけたからなのか、今の母はけっこう楽しそうだ。

仕事というのは何だろうか。ふと考える。分からない。子どもでも待ってみることにする。




2005年07月04日(月) 読まないでください

君の
手がなくなって
足がなくなって
顔がめちゃめちゃに崩れて
きれいな鼻も目もなくなって
そのせいで体中がぶくぶくにふくれて
そのショックで悪い薬を濫用して
もとの面影がないくらい退廃した性格になって
「放っておいてくれ」と100回くらい言って
病床でもあの人をずっと思っていて
文章が一文字も書けなくなって
本も読めなくなって
触ってもらえなくなって
最後には私のことを忘れてしまっても
それでも私はあなたから離れない
離れられない
夜中に眼を閉じたら、
激情が溢れ出てきた
恋愛に翻弄されるような
人生がまた来るだろうか
私にも



2005年07月03日(日) 日曜日の昼間に




原稿が終わらなくて、選挙にも行かない自分が嫌になったのでテレビをつけてみた。そうしたら芸能界の雑学王を決定する番組にカラテカ矢部(右の人)が出ていた。普段あまりテレビを見ないので、この人の顔を見たのは電波少年以来だ。

すげーかっこいー。好みだー。と思ってクイズを頑張る彼を応援する。

「どうして雑学得意なの?」と聞かれて「普段ずっと家にいるんで、だいたい一人で本を読んでるからですかね……」。

なんか、だめな日曜日の自分が救われた気分。私はこういう人が好きです。



2005年07月02日(土) 王子様への手紙

前略 王子様



お手紙ありがとう。

なかなかお返事が書けなくてごめんなさい。
先週は色々と忙しく、
今はプレッシャーがのしかかってきて精神的に不安定です。
こういう時に王子様はどうしていますか?
眠ってしまうのでしょうか。
あなたのように仕事やいろんなことが要領良くできると
あんまり困ることもないのでしょうか。

すぐに色々なことを投げ出したくなってしまいます。
私は、とても怠惰です。
もっと楽に過ごしたいといつも思います。
でも、どうしたらいいのかよく分かりません。

夏になると、大学二年生の時に行った、
ベトナム旅行を思い出します。
初めての一人旅でした。

メコン川近くの町(その旅で、私はガイドブックを一切開かなかったため、
町の名前が分からないのです)からホーチミンに帰ってくる途中、大雨に遭いました。
現地で出会ったベトナム人のおじさんの、バイクの後ろに乗って
合羽を被っても顔にバシャバシャかかる雨をよけていました。
出発前に500円くらいで買ったビーチサンダルの足下は泥にまみれて、
砂利が跳ねて傷だらけになりました。
湿気がうっとおしい、夜のツーリングでした。

知らない人のバイクに乗って、
何十キロという道のりを走るだなんてことがどうしてできたのか。
今となっては不思議な気持ちです。
でも、他に信じる人もいなかったし、目の前にいる人を信じたのだと思います。

メコン川では、蛍を見ました。
夕焼けを見ながら舟に乗りました。
河岸で、瓶ビールを飲みました。
「チャー」だったかな? 「乾杯」という意味の言葉を教えてもらいました。
たくさん蛍を捕まえて、「きれい、きれい」と騒いで、
瓶に入れたけれど翌朝見たらただの虫になっていた。
朝起きて、ぞっとしたことを覚えています。

大きな車道の脇には、いくつもいくつもカフェがあって、
どこも同じようにハンモックとココナッツのジュースを置いている。
そのジュースというのが本当に、
ココナッツの実に直接ストローをさして果汁を飲むから甘くて美味しかった。
コーヒーも、どこへ行っても美味しかった。
ベトナムのコーヒーは、ミルクが甘いのです。
私を乗せてくれたおじさんは、
眠気覚ましに良くカフェに寄り、コーヒーを飲んでいた。

来る日も来る日もどこだか分からない、知らない場所へ連れて行ってもらった。
屋台でフォーを食べた。ベトナム戦争の記念館へも行った。
ベトナムの、中華街も見た。

不安で不安で仕方がなくて、夜はよく一人で泣いた。
特に、食中毒で血便が出た時は、本気で泣いた。
泣いても仕方ないけれど、(その上汚いけれど)お腹が痛いし血が出るし、
どうしようもないので海辺に行って、砂浜で真っ赤な血を出しながら
わんわん泣いた。
帰りたいとか、そういうこともあまり思わずに泣いた。
たぶん、痛いから泣いたんだろうと思う。

海の湿気と涙と、たまに降るスコール。
ベトナムには、水のイメージがある。

こうして思い出を振り返ると、少し楽になりますね。
読む方は長くて、たまったものではないかな。

あなたは随分長い距離を歩いたんですね。
足がつったり筋肉痛になったりしなかった?
馬場に来たのなら、今度はうちに顔を出してください。
お茶くらいは出しますよ。
あなたの顔を毎日見られたら、きっと世界はバラ色なのに、
なかなかうまくいかないものですね。

夏は、どこかに旅に出たいです。
国内でいいから、どこか。

それではまた。
お返事待っています。

かしこ


 < 過去  INDEX  未来 >


バナナカレーログ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加