夢ちゃんWELCOMEざます!
DiaryINDEXpastwill


2010年06月30日(水) 行くとか行かないとか。

ちょうど1ヶ月後に
夫の仕事の関係で北海道に行く。
超タイトなスケジュールで2泊。

最後の日だけが純粋にフリー。
飛行機の時間までに
さて何をしよう、何が出来る?と
あれこれ考えている。

海の側に行くので
何かマリン系の体験を?と
探して楽しそうな物を見つけはしたけど
でもなんで北海道で?って気もするし
磯臭いカラダで飛行機に乗るのも
ちょっとどうなんだろうとか思ったり。

そんな感じでうだうだしてたら
そもそも行くの/行かないの
な話に変わってきたので
要予約な遊びはやめておくのが無難な状況に。

なんかスッゲーつまんなくなりそ。
純粋に旅行してーよ。


2010年06月29日(火) 飲むお酢

酢の物が食べられるようになったゆめ子に
今、私がハマっている飲むお酢を試してもらった。

結果はアウト。

残念だなー。
さくらんぼのお酢、美味しいのに。

牛乳と混ぜたら飲むヨーグルトの
ちょっと酸っぱいバージョンになって
すっごい美味しいのに。

友達んちの子が好きな
ブルーベリーとか、ふじリンゴとかのを
今度試してみようかな。

ゆめ子☆お酢好き化計画は
始まったばかり。
あきらめたりはいたしませんぜ。


2010年06月28日(月) 汗疹地獄

ゆめ子のカラダは汗疹だらけ。
朝起きたら軽くシャワーを浴びてから着替え。
帰宅したらすぐシャワー。

だけどねー。
コレくらいじゃ治まらないよね。
本当は学校でもシャワーを浴びさせたい感じ。
出来れば学童でも。
無理だけど。

ゆめ子が言うには、
こんなに汗疹だらけなのは
自分だけだと。

なんでだろう。
ゆめ子の肌が弱いのか、
汗の質がよくないのか。

着替えと汗拭き用のタオルを
持たせる以外に何が手があるかね。

ベビーパウダーは実は悪だと
新生児時代に保健所で習いましたが
それは今の時代でも有効な知識ですか?


2010年06月27日(日) 発表会前。

ピアノの発表会前なので
レッスンの時間はイレギュラー。
何でもあり。
なので今日もあり。

1時間くらいレッスンしてたよ。
その間、わたしは外で車の中で
本を読んだり、音楽を聴いたり。

蒸し暑い時期だから、
エンジンを切った車の中で待つのって
ツライ。

来週はもっと早く来てねと
言われましたよ。

帰りはクレープを食べに行って
たらたらと帰宅。

あー、明日学校かー。
なんか休日感が薄い1日だった。
日曜日のレッスンはあんまり好きじゃないな。


2010年06月26日(土) 発表!

プール教室の進級テストの結果発表日。
保護者の参観日でもあり、
参観途中でクラス毎に親が集められて
先週のテスト結果を見せられる。

すごく緊張する一瞬な訳で。
先生が全員分の結果を束ねて持っていて、
厚みがあるのが合格。
薄っぺらだと再チャレンジ。
うちの子のはどれ、どっち!?
って感じで先生の手元から目が離せない。

緊張してるのは子ども達も一緒。
親が集められてる方に
子ども達もどうしても集まってくる。

プールの中の先生が
「はい!次!」と泳ぐことを促しても
もう聞こえてない。

悲喜こもごもな発表タイムの
最後から3番目にゆめ子の名前が呼ばれた。

あぁ次の子のは分厚いな、と思っていたから
名前を呼ばれた瞬間に顔がほころんだよ。

やったね。
2学期からは上のクラスだよ。


2010年06月25日(金) クリア!

酸っぱいものが苦手なゆめ子。

こたつみかんは食べるけれど
夏みかんはアウト。
梅干なんてとんでもなくて、
お寿司は大好きだけれど、
酢はノーサンキュー。

そんな訳で、
我が家の食卓では
酢の物が絶滅寸前であった。

ところが、ここにきて急に酢の物をクリア。
クリアどころか、好物に昇格して
毎日リクエストされるまでに。

どうした!?ゆめ子。
味蕾が急に発達したのかな。
とにかく驚きの大変化で、かーさんは
とても嬉しい。

今年の夏は、お酢を使った
さっぱりした食を楽しめそうで
ホントに嬉しいよ。


2010年06月24日(木) 時間をムダにする。

今日はパパ在宅日で
学童には行かずに直帰してきたゆめ子。

直帰した日の課題は
いかに遊び呆けずに宿題を済ませるか。

朝はいつも約束をする。
今日はちゃんと頑張ろうね、と。
それに対して「うん!」と力強く
ゆめ子は応える。

しかーーーーーーーーーーーーし。
ちゃんと頑張った日など
ないのであーーーーーーーる。

いつもいつも裏切られるための
約束を私はしているのである。

今日も約束をした。
そして、裏切られた。

はぁ・・・・・


2010年06月23日(水) ママ達と。

学校のママさん達が
揃ってランチするってんで
会社休んで参加しちゃいましたわよ。

今年度から仕事を始めるママが
増えて増えて増えて・・・
ランチタイムに集まるのはもう無理かも。
これからは
ママの集まりも夜になっちゃうわね。

ゆめ子から学校の話を
いろいろ聞いてはいるけれど、
やはりそれはゆめ子目線の話。

他のお子さんの目線での話を聞くと
同じことでも違って聞こえるし、
知らないことも沢山あって、
ほー!ほー!ほー!と驚きまくり。

自分の目の前にいる我が子は
我が子の一部分にすぎないんだなーと
ひしひしと感じる昼下がり。

来年またクラス替えになるんだけど、
もうやめてほしいなぁ。
このまま、慣れ親しんだクラスでと
言うのではなく、
手の内が分かった面子のまま
この先も過ごす方が
先生もこっちも対応しやすいんじゃないかと
思うんだよね。

よそのクラスの困ったちゃんズと
混ざりたくない。
うちはうちのクラスの困ったちゃんズで
もういい。
子ども達もみんな自分のクラスの
困ったちゃんズへの対処法は
身につけられてるんだし、
このまま低目安定でいいから
もうイジラナイでほしい。
マジで校長センセに直訴したい。

そんな事をため息混じりに
語り合ってきましたとさ。

ストレス解消。ちょっとだけね。


2010年06月22日(火) 奉仕の心

今日は担任の先生のふとした思いつきで
学年全体で公園のゴミ拾いをしたらしい。

ゆめ子が言うには
急にそんな指令が先生から出たので
みんなブリブリ怒っていたんだという。

「ヒドイんだよ!先生ったら!」と
口を尖らせて訴えてくるので、
先生のお蔭でそんなご奉仕をさせて
頂くことが出来たんじゃないか、
神様はきっとお喜びだよ、
先生のお蔭で、神様に喜んで頂ける
善行をすることが出来たんだ、先生に感謝しなさい・・・
なんて心にもなかった言葉が
口から出ちゃったりして。

で、言ってから、全くそうだ、ホントにそうだと
自分で自分の言葉に感心しちゃったりして。

とりあえず、
子どもの先生批判に親が乗っかっちゃダメだ。

私の言葉に納得したのかどうかは謎だけど、
それ以降は、批判めいたことは
何一つとして言ってこなかったので、
口封じには有効だったと思われ。

さすが神様。


2010年06月21日(月) ビールの泡を。

この間までは焼酎のお湯割りを
好んで飲んでいたのだけど、
さすがに、このムンムン蒸し蒸しな季節に入って
ごく自然に「あ〜ビールが飲みてぇ!」と
思うようになった。

そんな訳で、夜、機嫌よく
クラシックラガーを飲んでいたら、
ゆめ子が匂わせてくれろと寄ってきた。

今日は缶のままプハーっとやっていたので
缶の飲み口あたりに鼻を近づけて
くんくん嗅いだあと、
泡を食べさせてくれろと言ってきた。
ただし、今回はもうママの口が付いちゃったので
次回で良いと。

次回は缶のまま飲むのではなく、
ちゃんとコップに入れて泡をたてて
ママが口をつける前に
スプーンで泡をすくってほしいんですと。

はいはい。わかりました。
っつか、ダメだろ。
泡だってアルコールだよ。

風味を知りたいなら、まずはエビオスだ。
よし、買っておこう。


2010年06月20日(日) 昨日も今日も。

今日も朝から叔父の病院へ。
ゆめ子も一緒。
過ごし方は昨日と一緒。

昼食後のフォローまでして
今日はさようなら。

地元に戻って公文の面談に行って
その足でピアノに。
ピアノは昨日も行ったけど、今日もまた。
発表会前だから曜日も時間帯も関係なく
先生の仰せのままにレッスンに伺う。

ピアノ帰りのお楽しみも・・・と
思っていたのだが、レッスンの時間が
長引きすぎて余裕なし。

今日出来なかった分は
来週にツケておいてね。


2010年06月19日(土) お見舞い

今日は入院中の叔父の付き添いを
叔母と代わることになった。

急な話だったので
ゆめ子の預け先を決める余裕がなく、
宿題やらお菓子やらをとりあえず持って
連れて行っちゃいましたとさ。

小さい子は病院には
連れて行くもんじゃないけどね。

子どもがどうこうなるのが心配なのではなく、
子どもが保菌してるかもしれない病気が
入院中の患者にうつるかもしれないってことが
強烈に心配なんだ。
小学生なんて何もってるか分からないもんね。

なので免疫力激下落中の叔父の側には
絶対に近寄るなと言い聞かせ、
携帯OKのデイルームみたいなところで
宿題をしたりDSをしたりしながら
ゆめ子には時間を潰してもらった。

新築の病棟で、叔父のいるフロアなんて
満床とは程遠いガラガラっぷりで良かった。
見舞い客もほとんど来ないし、
入院患者が出歩くとかもまずないし。

ゆめ子には申し訳なかったけど
お蔭で、叔父のサポートが出来て有難かったよ。


2010年06月18日(金) ふん!

金曜日のお弁当は豚トロにしてねと
昨日キミが言ったから、
おかーさんは、お弁当を作ったんですよ。

なのに、なんで
「えーーーー!なんでお弁当なの?」とか
言うんですかね?なんで
「お店に行きたかったなー」とか
言うんですかね?

怒!怒!怒!怒!怒!

気楽な週末は、おかーさんだって
お店に行きたいかもーーーとか思って
ズルしたかったのにーーー。

超ムカツク。
もうキミのお願いなんて聞かない。
晩御飯は100%、私の都合でコントロールする。
決定。決定だもんね。
ふん!


2010年06月17日(木) 白雪姫じゃなくて、

宿題が終わってから、ゆめ子は
「白雪姫」のDVDをパパと見ていた。
ああなんて平和な夜・・・

・・・なんてことはなく、
早くお風呂に入って寝なさいってば、
って話。

なーんでこの子は寝ないんでしょ。
いざ布団に入ったら
毎日あっという間に爆睡しているから
眠くない訳では決してないと思うんだけど
布団に入るまでが長い長い。

わざと起きている理由を作ってる感じ。
いいじゃん!そんなの明日でっ!!!
って事を次々やり始める。
なんでそこまでして起きてるんだか。

白雪姫はもういいから。
早く寝てくれ、頼む。


2010年06月16日(水) 今日は耳鼻科。

パパに連れられてお鼻洗いをして来たらしい。
すっきりすっきり。

ゆめ子の中で、
パパとママはどういう区別になってるんだろ。

私以外の人と出かけると
かなり弾けてるっぽいんだよね。

この間は歯医者のイスっていうのか、
あの水平近く倒す診療台に寝てる時に
腹筋をし始めたっていうし、
今日は耳鼻科の受付のカウンターで
懸垂もどきな動きをしてたらしい。

何やってんだか。

パパと行くと、そういうことをする。
ママと行くと、しない。

何。何なの?

パパのことをナメてるのか、
ママが怖すぎるのか。
両方か。

恥ずかしいったらありゃしない。

いやーもーホントに自分といる時の様子だけで
自分の子どものことを語っちゃイカンね。


2010年06月15日(火) ローマ字で日記。

火、水、木とパパがいるから
自宅直帰の予定。

自宅直帰させる日はすごく楽。
お蔭で私は帰りに本屋さんに
行けちゃったもんね。

で、帰宅したら
ゆめ子は学校の宿題で苦しんでいた。
ローマ字で日記を書くんだって。

何が大変なのかと思ったら
最初からローマ字で書こうとするから
頭の中で言葉が停滞してるんだね。

とりあえず先にフツーに書いてみ?と
書かせて、それをローマ字に直したら
あーーーら簡単。スグ終わったよ。

アホだねぇ。しょぼーん。


2010年06月14日(月) 席替え

今日は席替えがあったらしい。
先生が全て決めて発表する形式の
席替えなんだけど、
まーーーなんともギョッとする
組み合わせの班に、また組み込まれちゃって。

センセーーー、冗談じゃないっスよ。
勘弁して下さいよーーーーー

って思いながら、ゆめ子の話を聞いていたら、
ゆめ子が自分で交渉して
違う席に替えてもらったそうな。

「先生、そんな後ろだと黒板が見えません」
って。

4月の視力検査で落ちてたからね。
メガネをかけるほどじゃないけど、
一番後ろはちょっとツライ。
正当な理由が存在して、ゆめ子は助かった。

だけど、ゆめ子と替わることに
なった子には降って湧いた不幸だ。
上手くやり過ごせる技量のある
芯のしっかりした子だと
私は思っているんだけれど、どうなるか。

にしても、先生、ちょっと要注意の子を
一箇所に固めすぎ。スケープゴート役を
数人の子が回り持ちするような席替えを
歴代の先生がやってくれちゃうんだけど、
ちょっともうそれは止めてほしいなぁ。


2010年06月13日(日) 突然、苦しいと。

1日ノンビリ過ごして
早めにお風呂に入って
小学生的にはとても適正な時間に
お布団の中に入ったはずなのに。

23時頃、突然泣きながら咳き込みだして、
喉がとても苦しいとか、頭がとても痛いとか、
おなかがとても痛いとか訴えだした。

えええ、何?
救急車レベルの何か???
と一瞬ぎょっとしたんだけど、
様子見しながら、なだめていったら
少しずつ落ち着いていったのでホッとした。

最後はリトルマーメイドのDVDを見ながら
笑ったりしてたから全然緊急じゃないね。
良かったよ。
でも何だったんだろう。驚いたなぁ。

おかげで、寝る時間はてっぺんを回っちゃった。
明日は寝不足だけど仕方ないね。


2010年06月12日(土) いろいろ。

今日も朝から夫実家へ託されたゆめ子。
パパは地方の仕事。
ママは入院中の叔父の付き添いの交替に。

ゆめ子は夫母の用事についていって
銀座をウロウロと。
夫母が夜は日比谷で用があるとかで
ゆめ子を引き取るための待ち合わせは
日比谷花壇の前になった。

私が日比谷につくまでの間は、
公園内を散歩したり、
べロタクシーに乗らせてもらったりして
おもいきり楽しんでいた模様。
いつもながら、夫母には感謝感謝だ。

夫母とバイバイしてからは
ふたりで有楽町まで歩いてピザを食べて
ドーナツを買うのに並んだり。

で、またゆめ子は銀座に戻って
ソニプラの中をぷらぷらと見て回って
何も買わずに帰宅。

明日は、久しぶりに朝ノンビリできるハズ。


2010年06月11日(金) 宿題を減らす?

公文の悩みは尽きず。

教室学習については
ちょっと光が見えてきた。
自分でどうにかしようと、
やーーーっと考え始めたし。

もう1個の、
そっちの方がどえりゃあ
大きな悩みなんだけど、
家庭学習=宿題をどうするかが
どうにもこうにも。

そもそもは学校の宿題が
めちゃくちゃ増えたってのが
あるんだけど、
にしても、ちょっと公文の宿題が
出来なさすぎ。

全部出来ないまま通塾日を迎えることが
非常に増えた。
っつか、学年が上がってからほとんどそう。

ついに今日は公文の先生から
公文の宿題を減らすかどうか
おかーさんと相談してくるように
言い渡されたらしいよ。あっちゃああああ。

で、ゆめ子は安直に
減らしたら出来るようになるよと
のたまいましたが、
母はそうは思わないんだな。

ゆめ子の、公文の宿題に取り組む
基本的な姿勢が変わらない限り、
量を減らそうが何しようが、
出来ないまま通塾することになると思うんだ。

ってなことを、話し合ったよ。

日々の時間の使い方の見直しだ。
それをやってからだよね、
宿題の量を云々するのは。

周りのお子さん達はこぞって
進学塾に通い出したけれど、
ゆめ子は、とてもとてもそんなのは無理。

あうあーーーと思いそうになるんだけど、
仕方がない。無理なモンは無理。
ゆめ子はゆめ子のペースで
行くしかありましぇーん。


2010年06月10日(木) 感想文。

今日は体験教室の日だったらしく、
宿題に、その感想文を書くってのが
あったらしい。

今日も私は祖母の家に行っていたので
宿題のサポートは
夫にすっかり任せてしまった。

感想文は、読書のそれにしても
体験のそれにしても、
私は大の大の大の苦手だったから
ゆめ子に何もアドバイスをしてやることが
出来ないのが悲しい。

夫は得意なのかな。聞いてなかったな。

とにかく、今日は夫の指導監督のもと
なんとか原稿用紙1枚にまとめることが
出来たらしくて何より。

感想文って高校生になっても
まだあったんじゃなかったっけ。
ああ、嫌だ嫌だ。嫌だねぇ。


2010年06月09日(水) 帰ったらもう寝てた。

今日は夫が在宅の日だったので
ゆめ子のことは夫に託し、
私は会社帰りに叔父の見舞いと
祖母の様子伺いに行ってきた。

祖母の家で話し込んじゃって
帰りは23時を回ってしまい
家に着いたらもうゆめ子は寝ていた。

会えなかった日は手紙交換。

今日は多分会えないだろうなと
思っていたので、
朝のうちにゆめ子宛ての手紙を仕込んでおいたから
私が帰ったら
私宛ての返事がテーブルの上に置いてあった。

問題なく過ごしているみたいで
とりあえずは安心って感じでせうか。


2010年06月08日(火) 久々に朝一緒に。

朝一緒に登校班の集合場所に行った。

親の中で誰がいつ行くってのは
決まってないんだけど、
天気が悪い日、悪くなりそうな日に
必ず行くって決めて、子ども達の事を
見て下さるお母さんがひとりいて、
今日は久しぶりにその方に会った。

そのお宅のお子さんは6年生。
ゆめ子が入学した時から(たぶんきっと
その前から)ずーーーっとそのスタンスで
子ども達の様子を見守って下さってる。

その他にも、
PTA本部の役員の任期が終わっても
交通事故が起きそうな危険なポイントに
いつも立って見送って下さっている
お母さんとか、

通学路脇に住んでいるから、ってだけで
毎朝「おはよう」と子ども達に声をかけながら
見守って下さっている地域の方々とか、

そんな方たちにもお目にかかった。

朝の集合場所に行くと、
子どもたちは、沢山の善意の方たちのお蔭で
毎日無事に過ごせているんだということが
実感できる。

本当に有難いことです。


2010年06月07日(月) 自分なりの目標。

公文にやたら時間がかかるってのが
悩みごとのひとつで。

採点待ちは仕方がないとして、
自分の気持ちや努力で短縮できる時間を
どげんかせんといかんのよ。

そんな話は耳タコで言ってたんだけど
あまり奏功せず、あーあどうしたものやらと
困っていたのだけど、

先週の金曜、そして今日と
19時前には終了させて
私が迎えに行く時間までに学童に帰っているという
ゆめ子的には【快挙】を成し遂げてたんだよね。

ほほー結構結構、と思っていたら、
今日、ゆめ子が種明かしをしてくれて、
公文の先生の中で19時で帰る先生がいるので
その先生と一緒に帰る(教室を出る)のを
自分の中で目標にして頑張ってみたんだって。

いやあもうそれは本当に【快挙】。
この子が自分で目標を定めるだなんて。
で、それに向かって頑張るだなんて。

実際に結果を出したことも嬉しいんだけど、
それよりも結果を得るための努力を
自発的にやったってのが
母としては何よりも嬉しい。

と、こんな低レベルの事が
嬉しい事になるような子なんですけどね
うちの子は。とほほ。


2010年06月06日(日) 晩御飯までお世話に。

結局、ゆめ子は夫実家で
本日の晩御飯までお世話になった。

で、うちに帰って来てからは
こっちは疲労困憊してて
あんまりよく覚えてないんだけど
多分、明日の学校の準備をして
寝たんだと思う。

お風呂は夫実家で入らせてもらったか
もう今日はいいよってことになったのか
パパとうちで入ったのか。

ゆめ子と接した時間って
正味1時間もなかったかもしれない。


2010年06月05日(土) お泊り。

今日明日はパパは留守、
私は超多忙ということで、ゆめ子は
夫実家でお泊まりさせて貰うことになった。

今日も朝から晩までお願いしてた。
で、今日は一旦連れて帰って、
明日は明日で朝また連れて行って
改めて預かってもらうことになってたんだけど、
考えてみりゃ朝6時代に連れて来られるのも
大変だってことでね。

いやー有難や、有難や。
本当に有難や。

明日の朝は、おじーちゃんと
朝ごはんに枝豆ごはんを作るんだって。
有難い。ホント有難い。
有難うございます。


2010年06月04日(金) もしも矢沢永吉に会ったら。

晩、買い物に行く途中、
ゆめ子が永ちゃんが写ってる何かの看板を
見たらしく、
突如「あ!永ちゃんだ!」と声をあげた。

なんで永ちゃんを知ってるんだ?
と一瞬思ったんだけど、
去年の紅白で見たんだった。

永ちゃんは、
小学生に「永ちゃん!」と呼ばれることを
どう思うだろう・・・ってところから
その後は、もしも実際に永ちゃんに会ったら
なんと呼びかけるかをテーマに
ゆめ子と話し合った。バカだw

ゆめ子は「永ちゃん」じゃダメなの?と言う。

私は永ちゃんのファンじゃないので
実際にファンの方がどう呼びかけているのか
わからないんだけど、どうなんだろ。

還暦を過ぎた殿方への呼びかけとしては
「永吉おじさま」が無難じゃないかと思うんだけど
どうなんだろ。
子どもが言うなら「永吉おじちゃま」。

とりあえず、ゆめ子には
もしも矢沢永吉にリアルに会ったら
「永吉おじちゃま」って呼びかけてごらんと言った。

そう呼びかけられた永ちゃんが
どんなリアクションするのか見てみたいな。
きっと会うことなんかないだろうけど。


2010年06月03日(木) 朝はお餅。昼はミートソース。夜は鮭カマ。

以上、ゆめ子の本日の食事でした。

朝、給食がミートソーススパゲティだと知って
急遽、白いTシャツを黒のに着替えさせた。

という訳で、もしかしたら
ミートソースが跳ね飛んで服についてるかも
しれないけど、
見てわかんないし、もういいやと
そのまま洗濯機に。

今日着たTシャツは、
来週のカレーライスの日にまた着ると思われw


2010年06月02日(水) 耳鼻科/豚トロ太巻き

今日は耳鼻科。
大好きなお鼻洗い。

耳鼻科ってところは
いつ行っても、誰か泣いている。
因果な商売だねぇ。

先生もスタッフも
子どもの泣き声には超鈍感になっていそう。
っつか、なってないと
やってられないだろうな。

::::::::::::::::

今日の晩御飯は
ゆめ子が狂喜乱舞する「豚トロ」。

いつもみたく豚トロ自体の脂で炒めて
塩コショウで味付け。

今日はそれを太巻きにしてみた。
ご飯を冷ますのが面倒で
温かいまま巻いちゃったから
海苔がふにゃふにゃになったけど
お手軽で食べやすくて良かった。

お弁当とか、こうしたら
簡単に食べられていいかもしれないな。
今度一回やってみよう。


2010年06月01日(火) 小児科

今日は小児科へ。

本当は5月にも行ってなきゃ
いけないんだけど、行ってなかった。

飲み薬の減り方で
あーもうそろそろ行かなきゃ・・・
ってことに気付いてたんだけど、
今回は全然薬が減ってなくて。

ゆめ子が飲み忘れてるんだな。
薬を飲むように声をかけるのを
こっちも忘れてたしなー。

だけど、それにしちゃあ
特に体調に変わりもなく過ごせてるから
もう飲み薬もいらないのかしら☆
なんて楽観的に考えるのはやめておこう。

でも、もし
梅雨を何事もなく乗り越えたら
飲み薬も止めましょう、なんてことに
ならないかしらっ☆
なんて楽観的に考えちゃダメなのかなぁ。

早く、薬なしになりたいねぇ。


への投票ボタンです。
いつか「日記才人」が復活することを願って放置。


いつか「日記才人」が復活することを願って放置。
夢吉