Land of Riches


IndexBeforeAfter

 2022年11月03日(木)   Pratyaya 

天下五剣はとうらぶやモンスト、日ノ丸相撲などフィクションで知名度を広げましたが、
元は全て実在する強めのエピソード持ち太刀です。御物の鬼丸は未見ですが、
トーハク所蔵の2振りは今、国宝展で展示されていますし、大典太は実装前に金沢で、
実装後は福岡で展示されたことがあります。そして数珠丸は毎年、文化の日に
虫干会と称して尼崎の本興寺で展示されます。1年に一度だけ、1日限りで。

展示スケジュールが固定されていると、いつかは…と見に行く難易度低めになりますが、
ここ2年はコロナ禍で虫干し展自体が見送られたため、今年は3年ぶりの開催です。

年齢を重ねて、目的が複数ないと遠征に踏み切れない性分になりつつあり、
数珠丸の展示だけで関西まで出向く決断がなかなかつかなかったんですけど、
工藤さんの死やロシアvsウクライナの戦争、北朝鮮のミサイル等が重なり、
妙に刹那的な気分(2024.11.3に自分が元気である確証はない)になってホテル取りました。

尼崎は大阪市の西隣、兵庫県です。ホテルでNHKニュースをつけても、
神戸発の兵庫ネタ(兵庫は日本海側まであって結構広い)が流れます。
大阪に近すぎてぶっちゃけ何もなく(お城の再建は寄付金で行われたと今日知りました)
阪神の特急で隣の駅で降りてすぐ、梅田で晩飯を食べなかったのを後悔しました。
駅前にあったのは日本一早くタイガースのマジックナンバーが点灯する商店街くらいでした。

なにせ本興寺はお寺なので朝=整理券の配布開始時刻が早く、日帰りでは
間に合わない=見れずに帰る羽目も考えられるため、阪神尼崎駅前で前泊したのです。
私のかかりつけ医が自宅より職場の方が近く、かつ午後診療なので半休を取得して、ついでに。

当日は6時前に起きて身支度を行い、配布開始の7時前に100人以上並ぶ、
いつぞやの薬師寺を彷彿とさせるほぼ審神者の列に並び(福岡市博のトートも見かけた)
整理券を入手してホテルで朝食摂ろうと戻ったら、一緒に帰った同宿の審神者がいました。

本興寺は室町時代の管領・細川満元を開基として創建された法華宗本門流の寺院で、
あの本能寺と同じ宗派になります。信長の天下布武朱印状はじめ多くの有名武将が
出した禁制や狩野探幽の屏風など所有する文化財はなかなか豪華な顔触れでした。
(三好長慶にも縁があり、待機列に大河ドラマ希望プロジェクトのリーフレットが配布された)
数珠丸の隣には郷義弘の短刀。江の短刀は初めて見ました。ビックリです
また伝と頭につきますが、方丈の庭は小堀遠州の手によるものだとか。

そんな中で展示される数珠丸は…日蓮の遺品として身延山に長く保管されながら
江戸時代に行方不明となり、大正時代に華族の競売から“再発見”された一振りです。
発見者・杉原祥造氏は私財を投げうって買い取り、身延山に戻そうとしますが、
備える特色が青江派ではなく古備前なのもあり、偽物扱いされ拒絶されます。
仕方ないので、杉原氏は自宅の近所にあった日蓮宗のお寺=本興寺に寄進したのです。
(刀派が誤って伝承されるのは骨喰、近代に再発見されるのは歌仙など他に例もある話。
ちなみに杉原氏は山姥切国広の山姥伝説を最初に世に出した人物でもあるそう)

かくして数珠丸は今も本興寺にあり、この寺は集まる審神者へ数珠丸グッズを売ったり、
法要に参加させたりできるという…奇縁とはまさにこのこと。私も三光堂で
身体健全を祈願してもらいました。南無妙法蓮華経。実家は浄土真宗ですが。

朝早くから並んだ甲斐あり、整理券は虫干会最初のターンのをもらえたため、
午前中には早くも尼崎を離れ(とうらぶのお供機能を使って写真を撮ろうとして
とうらぶ起動させたらミュートになっておらず、五虎退のログインボイス
「な、なんと言ったらいいのでしょうか…」を響かせてしまったのも離脱の一因。
審神者がたくさんいる門の中でなくて本当に良かった…)大阪市内に戻りました。
飲食店を物色しつつ、山伏国広を見に訪れて以来となった大阪歴史博物館で
古代刀の…日本刀が生まれる前、古墳時代の『刀剣』の展示を見ました。

弓や槍など、ほとんどの武器は食料確保を目的とした動物の狩猟用に生まれましたが、
刀剣は対動物ではなく、間合い的に殺人用のデザインです。しかし、青銅の剣が
大陸から伝来した当初から、刀剣は武力であると同時に、祭祀に深くかかわる存在でした。
墓にも多く埋められ、掘り出された品々とその復元品が並べられていました。
中には何らかの意図で最初から波打って造られたという剣もありました。
他も基本的にはゴテゴテと装飾多めで、実戦向きではなく権威誇示目的がメインそうでした。

日本刀は実戦から生まれたものでしょうが、それでも節刀を将軍に授けるなど
シンボルとしての意識も後の時代に残り、さまざまな自己認識を持つ男士が
生まれただけはある多様な日本刀の歴史が編まれていったわけです。

翌日は普通に出勤だったので、早めの時間の新幹線で帰りました。
551は前日夕方ほどは並んでませんでしたけど、のぞみ車内でテロする勇気はわかず(苦笑)
梅田で買った、メルヘンに似たサンドイッチの店のアールグレイ林檎サンドを味わいました。

今回の遠征で初めて外に持ち出せたのが、京都のtwitterフォロワーに
代理購入してもらった京都限定の紅葉カスタマニアでした。
秋が深まらないと季節外れになっておうちに飾っておくしかありませんでしたから。

2022.11.13 wrote/2022.12.10 update


やぶ |MailWeblog