雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2018年06月30日(土) 休日のこと

 8時半頃起床。もっと寝ていたかったのだが、暑さに負けた。

 東武動物公園とけものフレンズとのコラボが明日で終了ということで、今日は最後に行ってみることにした。ガイドイベントには全て行ったけど、ガイドが慌ただしくてなかなか園内を見る余裕が無かったので、今日はゆっくり見て回ることに。
 13時頃に東武動物公園に到着して、2時間半ほどかけて園内を見て回る。今日は急かされるものが無いので、本当にゆっくりと心行くまで動物を見ることができて大満足。マレーバクの子供のコトちゃんは今日も可愛かった。

 あと、駅前にある台湾かき氷のお店フォルモサがずっと気になっていて、今日思い切って入ってみたのだが、入った瞬間に香辛料のいい香りが店中に充満していて、直感的にいいお店だと判断。かき氷も勿論美味しくて、トッピングにタピオカを追加するんだったと後から後悔。今後、東武動物公園に行く時はできるだけ寄っていこうと思った。

 その後秋葉原に出て漫画を買って、常陸野ブルーイングラボと磯丸水産で呑んで帰宅。


2018年06月29日(金) 続々・「Dimension Jump」のこと

 最近1週間が早い。今週もあっという間だった。

 「Dimension Jump」全面クリア。全面規定時間内でクリアしたし、星も全部取れたので実績も全解除。最後の10面はそれまでよりも格段にえげつない面が多くて難儀したが、意地と根性でねじ伏せた。

 クリア時間で単独1位が取れた面が6つもあった。タイ記録も含めると10面以上。これは結構頑張ったと思う。
 明日は外出するので、感想は明後日以降に。


2018年06月28日(木) 続・「Dimension Jump」のこと

 土曜は東武動物公園に行きたいのだが、クリーニング出して整体に行ったら午前中がつぶれてしまうのでどうしたものやらと考えていたが、今日クリーニングを出して明日整体に行くことで無事解決した。

 「Dimension Jump」80面までクリア。こんな感じで何故か1位が取れてしまった面がいくつか。全世界が相手なので、素直に嬉しい。


2018年06月27日(水) 「Dimension Jump」のこと

 今日も「Dimension Jump」「けものフレンズフェスティバル」「東方討幻経」を順調に進める。
 「Dimension Jump」は今日で全90面中70面までクリア。全面規定時間内クリアと星を全部取得している。もう20時間くらいプレイしているつもりだったが、まだ6.5時間だった。非常に密度の高いゲームである。
 あとのゲームはぼちぼちと。


2018年06月26日(火) 「けものフレンズフェスティバル」のこと

 帰宅後、いつものように「けものフレンズフェスティバル」をプレイしたら、今までと挙動が大きく異なることに気づいた。重さがマイナスのキャラが以前のように激しく画面内を跳ね回らなくなっていた。どうやら、アップデートで修正されたようである。まあ、仕様の穴を利用したような戦法だったので、修正されてもさもありなんといった感じ。代わりに、被ダメージが軒並み低くなっており、現時点ではむしろ楽になった感がある。
 というわけで、ポイントを振り直し。軽くするのはマイナス直前にして、あとは強さに全振り。これでしばらく様子を見よう。
 しかし、他の☆4キャラに比べてシーサーバルの弱さが益々目立ってきた。新しい☆4キャラが来たら即交代になるかと。


2018年06月25日(月) 「Diemseion Jump」のこと

 仕事でExcelの簡単なマクロを組んだ。以前組んだときは参考書片手に結構苦労した記憶があるが、今はネットで調べるとすぐに出てくるので楽である。

 今日のゲームは「Dimension Jump」と「東方討幻経」。「Dimension Jump」はちょこちょこタイムアタックで1位が取れているのだが、今日もとある面で取ることができた。1フレーム単位の争いだったので根気勝負だったが、見事に勝利。
 「東方討幻経」はStage1で全面Sクリア。薙刀強い。


2018年06月24日(日) 続・休日のこと

 7時頃起床。腹痛で目覚めて、そのまま眼が冴えてしまった。

 ゲームの方は、「東方討幻経」と「けものフレンズフェスティバル」と「Dimension Jump」を並行してプレイ。いずれもそれなりに進んだ。
 「東方討幻経」はようやく進め方を理解して、2冊目までクリア。東方モンハンと呼ばれている辺り、恐らく「モンスターハンター」的な要素があるのだろう。だから、プレイした人なら理解が早いのだろうけど、生憎私は未プレイだったりする。武器はどれがいいのか試行錯誤中。今のところ、薙刀がいい感じである。
 「けものフレンズフェスティバル」は重さマイナスキャラが2人目になった。しかし、重さがマイナスになると重さがプラスのキャラを全く弾けなくなるので、あまり多すぎても良くは無さそう。重さマイナスを1人だけにして、あと3人でそのキャラを弾くという戦法もいいかもしれない。
 「Dimension Jump」は、とある面でタイムアタック1位になった。全世界が相手なので、素直に嬉しい。


2018年06月23日(土) 休日のこと

 8時半頃起床。もっと寝ていたかったのだが、目が覚めてしまったので仕方なく起きる。
 アイロンを掛けていたら、バチッという音と共に左腕に痛みが。腕を見ると黒い焦げ跡が、アイロンを見るとコードが溶けていた。どうやら、長年捻じれ続けたコードの被膜が破れてショートしたらしい。というわけで、家電量販店に行って新しいアイロンを買う羽目に。

 それが今日の最たる出来事で、あとはゲームをだらだらとプレイ。
 「けものフレンズフェスティバル」は、重いキャラで軽いキャラを弾き飛ばすと画面内を跳ね回って攻撃回数が増えるということを知って実践してみたら、まるで別のゲームのようになった。なるほど、こういうゲームだったのか。


2018年06月22日(金) 「The Lost Sky」のこと

 昨日は久しぶりに熟睡できた。お酒を呑まない、ゲームをしない、夕食をとるという、かなり厳しい条件をみたさなければならなかったが。

 「The Lost Sky」(YASUDA GAMES)の感想を。
 戦闘ドローンの暴走で人類が滅亡し退廃した地球を舞台に、竜のような生物兵器が惑星を「リセット」すべく全てを破壊するために戦闘ドローンと戦う2Dアクションゲーム。
 操作はアナログスティックで移動、ボタンで通常攻撃と特殊攻撃。プレイヤーキャラは自在に空中を移動できるが、直線的に移動すると加速し、旋回時も大きく円弧を描いた方が速度が落ちにくい。通常攻撃はキャラの前方を爪で攻撃し、特殊攻撃はゲージを消費して射撃を行う。特殊攻撃はキャラにより異なり、ゲージは敵を倒すと出現するオーブを取ることで回復する。また、戦闘終了後にはオーブを消費して、自機の強化や新しい自機の解放が可能となっている。
 各面とも最初に3種類の難易度を選択して開始。敵を全滅させるか特定の敵を倒すことで進行し、最終段階でクリア条件を満たすことでクリアとなる。自機は体力制で、体力が無くなるとゲームオーバー。面によっては友軍と共に戦うこともあり、この時は友軍の耐久力や残機数が無くなってもゲームオーバーとなる。

 空中を自在に飛び回りながら戦闘機のような挙動をする敵ドローンを倒していくという、2DながらにフライトSTGのような空中戦を楽しめる作品。操作系が直感的であり、フライトSTGよりも遥かに低い敷居で空中戦を楽しめたところは非常に好印象であった。一方で、接近戦が主体となるので、敵の攻撃を避けながら(あるいは強行突破しながら)接近して攻撃するという戦法がフライトSTGとは大きく異なる。敵の懐深くに食い込んで次々と爪の餌食にしていく自機の頼もしい戦いぶりが魅力的に映り、ゲームをプレイする上での大きな原動力になった。
 自機は瞬時に方向転換ができたりと機動力は非常に高く、旋回性能が劣る敵の後ろを取ることなど非常に容易である。さらに、自機の鋭い爪は敵弾すら消し去ることができ、単体での攻撃能力では敵を遥かに上回る。この強大な力を持つ自機に対して哀れな戦闘ドローンは数で攻めるしかないが、それを歯牙にもかけずに殲滅していく強者ならではの展開が非常に気持ち良い。実際にプレイしていても、よほど無茶なことをしない限りはクリアするだけなら簡単であった。

 そこに手応えを付与しているのが、スコアによるランクシステム。スコアが一定以上になると銅、銀、金で評価される。高次面をプレイするにはこのランクを一定数以上取得しなければならないが、それを抜きにしても高ランクを狙うと一気に手応えが増して楽しくなった。スコアシステムは敵を倒したスコアと制限時間、残り体力の合計となるが、どうやら事実上の減点方式らしく、高スコアを取るには短時間、少ない被ダメージで敵の殲滅が必須といえる。さらに、ここに敵の出現条件が絡んできて、より多くの敵を出現させるための条件探しが必要となってくる。条件といっても、目標物を一定数倒したときなどそれほど難解ではないが、条件を正確に見定めてより多くの敵を倒すにはどう立ち回ればいいかを考えなければならず、そこからのパターン構築に大きな楽しさを見出すことができた。
 あと、自キャラは3体いるのだが、最初の緑のキャラが能力の釣り合いが取れていて一番使いやすかったかもしれない。というか、最初のキャラが使い勝手が良すぎて、別に他のキャラを解放する必要性を感じなかったほど。一応残り2キャラも使ってみたが、やはり最初のキャラには及ばないところがあり、折角のキャラ選択要素が霞んでしまっていたのが気になった。

 設定面では、人類の存在しない地表で異形の生物と戦闘ドローンが戦うという、退廃的なポストアポカリプスの雰囲気がグラフィックと楽曲の両方で演出されていて、それがとても魅力的であった。惑星を「リセット」するために戦うという目的も、それが何を意味するのかが当初は明らかにされていないが、実に不穏な感じしかしないことで世界観への興味が一層掻き立てられた。世界観についてはゲーム中のデータベースで滅びゆく人類と生物兵器の主である「彼ら」の両者の記録を見ることで明らかになり、「リセット」の意味も判明するが、中々に衝撃的な事実だったことで満足のいく結末を迎えられた。

 全面評価金を狙ってプレイしていたのだが、どうしても最終面のNORMALだけが金のスコアに届かなかった。あと数百点がこれほどまでに遠いとは思わなかった。というか、スコアからして満たしていない敵の出現条件があるはずなのだが、それが何なのかがさっぱり分からない。そして、いろいろ試行錯誤しているうちに、最初のキャラの能力が最高になってしまった。
 どうしても金が取れなかったので、Steamの掲示板に助けを求めてとりあえずこの作品は一段落とする。


2018年06月20日(水) ゲームのこと

 昨日の横浜出張の疲れで、今日は一日ぐったり。仕事をしていて変な汗が出てきたので、体調は相当悪かった。

 ゲームの方は「Downwell」のハードに挑戦したり、「東方討幻経」を開始したりといろいろと手をつけてはいるが、どうやら「The Lost Sky」に本腰を入れそうである。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill