ミドルエイジのビジネスマン
DiaryINDEXpastwill


2004年04月25日(日) アサツキで昼間からビール

畑に数年前から植えっぱなしにしてあるアサツキが増えたので、根っこの球根(とても小さいのだが)に味噌をつけて肴に、昼間からビールと洒落込んだ。春というより、もう初夏の日差しが花一杯の小さな庭に溢れ、幸せ気分を倍加する。実は、先日一緒にディズニーランドに行った義母がその後フキノトウの味噌和えを送ってくださったので、早春の味と初夏の味を一緒に味わうことができた。ほろ苦さを楽しむ大人の味だなあ。

今年の畑には、ソラマメ、絹さや、イチゴ、トマト、ジャガイモなど、定番の他に茗荷、ウド(収穫は来年か)などが植わっている。手軽にできるものではパセリ、レタスもあるが、新機軸は種から育てる計画のスイカだ。ようやく双葉が出てきたが、果たして季節の進み具合に間に合っているのだろうか。

お隣の区画は、スコップで深さ50センチくらいの溝を掘るところから始めて大量の堆肥を投入する本格派だが、こちらはほぼ粗放農業である。無農薬の野菜が少し採れれば満足なのだから、まあ、こんなものでいいか。


2004年04月18日(日) 植草一秀氏の再起を願う

経済評論家植草一秀氏が品川駅で覗きにより逮捕されたというニュースを聞いたとき、「誰かに嵌められたのか」と思った。

大部長の貧相な書棚にも、失われた90年代を総括し、平成のニューディールを訴える「日本の総決算」という彼の著書が並んでいる。経済統計が少しでも好転するとすぐにブレーキを踏むという、何度間違っても懲りない政府の経済政策の誤りを敢然と指摘し、政府の言う財政構造改革が財政「支出」の構造改革ではなく、結局のところ財政当局の権限強化に繋がる増税を目的にしていることに警鐘を鳴らしていた。

財政政策の成果というよりは、多分に外的な要因と内部的には自律回復の結果、昨年から上向いていた景気動向は2004年に入ってから株式市場の活況を見て当面の危機を脱したようだ。

あたかも植草氏の貴重な役割が若干軽くなろうというときにその事件は起こった。真偽のほどは分らないが、初犯ではないという説もある。

日本経済は底が割れてしまうのかと皆が大きな不安に駆られていた頃、彼の講演を聞いたことがある。論旨明快で、説明も分りやすかった。こんなに若い人が経済の本質を語り、衒うことなく大胆に政策を提言していることに驚いたものだ。世代は交代し、このような若い人が明日の日本を支えていくのかと羨望の眼差しで見つめていた。

罪が確定すれば、早稲田大学の大学院教授の椅子は吹っ飛んでしまうだろうが、糊口をすすぐために道を過たず、いつか再起していただきたい。大部長はあなたの業績を支持する。



2004年04月11日(日) たそがれ清兵衛

近所のレンタルビデオ屋さんが大手のチェーン店に衣替えしたので、メンバーカードの更新かたがた、かねてより見たかった「たそがれ清兵衛」を借りに行った。

店内も模様替えして勝手がわからなくなったので、あちこち棚を渡り歩きながら探していると、足元に「たそがれ」というタイトルがパッと目に入った。よく見ると「たそがれ助兵衛」と書いてあった。パロディ版であった。

大変惹かれるものがあったが、本家の方を借りてきた。


2004年04月04日(日) 家族揃ってディズニーランドもこれまでか

怒涛のような日々も一段落し、気がつけば子供たちは春休み。家族揃ってディズニーランドに繰り出した。以前は天気も晴れの日を選び、満艦飾にしようとあがいて、結果としては最悪の夫婦喧嘩になったりしたものだが、子供たちも大きくなり、落ち着いたものだ。あいにく天気は下り坂、午後3時くらいからはポツポツと雨も当たりだしたのだったが、3回目ともなれば腹も立たず、鷹揚なものだ。たまたま、東京で同窓会があったという妻の母も初めてのディズニーランドを経験することになってよかった。

入場してすぐ、これまで乗ったことのないスプラッシュマウンテンのファストパス(時間指定券)を貰いに行こうとすると、途中になにやら行列ができている。何の行列だろうと思いながら発券機のところまでたどり着いて、その行列はなんとファストパスのために並んでいるのだとはじめて気がついた。結局逆戻りして列の最後尾についた。アナ恐ろしやディズニーランド。

そうして、乗ったのは午後2時半くらいだったろうか。入り口のところまで来てボートが滝を垂直(ではなかろうが)に落下することに気がついたお義母さんと最愛の妻は怖くて乗れないと言い出し、リタイアした。滝に落ちる前、グルグル廻っている間にウサギや動物が川辺で遊んでいる情景を見るのだが、それもノンビリしていて童心に帰らせてくれる。子供に言わせると、ウサギとキツネのストーリーになっているのだそうだ。

夜には本降りになったが、これまたファストパスで予約したビッグサンダーマウンテンに乗ったときは既に9時半になっていた。嵐の中のジェットコースター、全員ビショ濡れになってしまったが、これはこれで新鮮だったようで、お義母さんも大喜びだった。

実は、お父さんの最も好きなアトラクションは「カリブの海賊」だ。船がいきなり落下するのには驚くし、小さな丸太小屋の外でおじいさんがバンジョーの音楽を聴きながら酒を飲んでいるのもいい風情だ。もちろん、海賊たちの享楽的なライフスタイルにも魅せられるものがある。リアルさと滑稽さがないまぜになっていて、深刻になる一歩手前で踏みとどまっているのも好ましい。




この中の約1名は次回友達と来る算段をしている







MailHomePage