2007年03月30日(金)  講習も もうすぐ終わり 我思う


ご無沙汰。

今日で5日間の無料春期は終わり。あれから、なんとかなんとか赤字じゃない程度(私の給料は抜きで)に生徒が集まりました。ただ、全員がこの無料体験後に入塾してくれて、しかも新旧の塾を併せてだが。新しい方だけだとまだまだ採算取れない。まあ、少しずつ増えていくでしょう。


なんか妙に疲れてしまった。人の財布の紐を解くことの難しさよ。どこの馬の骨ともわからない私に、そう易々と金を出す人なんて当然いなくて、もしいるとしたら、その人はオレオレ詐欺にでも簡単に合ってしまう人だろう。生徒や生徒の親の中には私の正体を暴こうと必死な人もいて、私は信頼を得るのに必死で、まるで企業の最終面接を受けたみたいに、授業後はぐったりしてしまった。

私はそういうことに関して異様に敏感なので、無意味にへこんだ。へこんでもなんの解決にもならないどころか、先に進む足を引っ張るだけだってことはわかっているのに、この沈んでいく気持ちはどうにもならない。私はいい意味でもっと鈍感にならないといけないのだ。

細かいことに動じず前に進んで行くには、自分に対する無条件の自信という一本の芯がないとダメだと思う。それって、自分のやってることの実績への自信とか、そういう後でつけたような自信じゃなくて、自分自身は「当然生きていてよい」というかそんなことも思わないほどの「生への自信」みたいなものだ。うまく説明できないけど。

その自信は、子どものころから培うもので、大人になってから得ようと思ってもダメなんじゃないか。見た人ならわかると思うけど、『華麗なる一族』の鉄平も途中まではよく持ったが、結局あんな風に終わってしまったように。私にも当然そんな自信はないわけで、持っている人にものすごく劣等感を抱いたりしてしまう。これから、どうやってその芯に代わるものを培っていこうか。


親の存在って子にとってものすごい影響力がある。子供にシアワセになってほしければ、英才教育をほどこすんじゃなくて、精一杯愛してやることだろう。ゆるぎない「生への自信」を培ってやることだろう。そうすれば、少々勉強ができなくても、力強く生きていけるんじゃないかと思う。

まなティが生まれて、今まで見えなかった大事なことが色々見えてきた気がする。そして、私に足りないものは、すべて子供の頃においてきてしまったのだということも。


さて、気を取り直して夕方の授業に行ってきます。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2007年03月20日(火)  これたぶん 人生ゲーム モノポリー


体験希望者、未だ1人。

昨日、塾に看板が出た。世の中に塾の存在を主張している。とうとう一国一城の主になった気分だ。内装工事もすっかり終わって、机や椅子ももうすぐ届く。

前の日記で広告費はケチるまいと言ったのに、舌の根の乾かぬうちに、チラシをパワポでちまちま作っている自分がここにいる。もう広告に割ける予算がほとんどない。だから自分で作って、モノクロ1円印刷に出して、自分の足でポスティングするしかないのである。情けなや。明日は休みなので、相方にまなティを頼んで1日ポスティングだ。


前の塾でこの前卒業していった生徒の後輩(高3)が、噂を聞いてどうしても私に習いたいと言ってきたのを断っていたのだが、やっぱり受けることにした。教えてないと落ち着かないし、何よりも金がほしい。まさに自転車操業。その生徒の親御さんが、「もっともっと集めますよ! 私、顔が広いんです」と言う。もうあっちの塾には行かないと思っていたが、これも何かの縁だろう。

小さな塾はやっぱり口コミだなと思う。教え方さえよければ、生徒は友達、後輩、弟妹を連れてきてくれるので、広告を打たずとも生徒が絶えることが今までなかった。しかし、新しい塾はそのツテがないので、最初は難しい。新旧2つの塾は地理的に離れているのでそっちのツテも使えない。なんとか数人集まるまでポスティングだな。


もう、これはゲームなのだ、と思うことにする。リアル人生ゲーム。リアルモノポリー。心臓に少しは毛が生えてきたんじゃないかと思う。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---

>>「匿名メールフォーム」へのレス

・初めまして。
 そうなんですよね。今日の日記にも書きましたが、
 やっぱり口コミですよね。
 今回チラシを折り込んで反応の悪さを目の当たりにして、
 やっぱりそうだよなぁ……と体感中です。
 私の塾が大きくなった暁には、数学教師お願いするかもしれません(笑

2007年03月17日(土)  あの人は 彼方からきた 神様か


なんと、無料体験希望1件キタ!

その知らせを受けたあと、不覚にも泣きそうになったけど、横でまなティがニコニコこちらを見ていたのでどうにかこらえて、代わりにまなティの両手を取って「やったねー!」と踊った。まなティもつられて「ねー!」と嬉しそう。

目標の10人になんて程遠いけど、あの広告を見て一人でも心が動いた人間がいることに涙が出てくる。あとは、手を尽くし入塾に導こう。とりあえず、最低2年は赤字でも頑張ろうと、仕事机の前の壁に『石の上にも二年』とプリンターで打ち出したヤツを貼った。そして、この日々の苦悩をいつまでも忘れないように、手帳に今の気持ちを書き記している。今後壁にぶち当たることがあったら、いつでもここに戻ってこよう。

---

ぜんぜん話は変わるが、赤ちゃんのオシリが大好きだ。さらに、オシリから続くモモの裏側もたまらない。すべすべのきめ細かい肌に、ポチャポチャなのに張りのある脂肪。我が子だから誰の気兼ねもいるまい、と生まれたときからまなティのオケツやモモを触りまくっている。気がつくと、ついつい手が延びる。冬はタイツとか履いていてつまらないので、オムツ替えのたびにベタベタ触りまくる。

「男が女の子のオシリを触りたい気持ちがよぉ〜くわかるよ」と相方に言ったら、「う〜ん、それとはぜんぜん違うと思うけど……」と答えが返ってきた。

違うのかぁ。わからんなぁ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---

>>「匿名メールフォーム」へのレス

・経験者の方にそういうお話を聞けて、本当に心強いです。
 このまま頑張ろうと勇気が出ました。
 たった一人ですが、体験者が来るので、
 そこから一人二人と増えていくのを期待しつつ
 誠意を持って頑張ります!

・ありがとうございます。嬉しいです。
 「そんなこともあったよね〜」と言える日を夢見て
 今の気持ちをたくさん記しておこうと思います。

2007年03月16日(金)  こたえるぜ なしのつぶての Xデー


ブロッコリーって何もそこまでってくらい水をはじくな。

---

チラシを投下したのに、未だなしのつぶて。もうカネガナイ。顔にはアトピーが出てきてかゆい。ヤラレッチマッタ。


生徒が集まらないのは想定範囲内で、ちょっとお金のかかる趣味くらいにゆったり構えていればいいやと納得しているつもりなのに、気持ちがへこむのはなんでだろうとじっくり自分の頭の中を探ってみたら、「世の中に受け入れられないこと」への落ち込みなんじゃないかと。自分の信念が世の中に受け入れてもらえない、延いては、自分自身が世間に拒絶されているような恐怖。

相方は、サイト管理やネット上の広告を全面的に引き受けてくれて、「一歩踏み出しただけで半分成功だ」とか「何があっても信念を曲げるんじゃないぞ」などと精神的にも大いに支えになってくれている。

一歩踏み出しただけで半分成功……。今まで私が勇気を持って一歩踏み出したこと。日本を出てオーストラリアに行ったこと。オーストラリアの大学院に進もうと決めたこと。子供を作ったこと。全部大正解だった。


やろうやろう。今は情けない姿だが、自分の実力に絶対の自信があるので、今やるべきことだけを見つめて、先に進もう。ヤルシカナイ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2007年03月12日(月)  ままごとの 欲求もって 生まれるか


相方は上海に出張中。静かな夜。


まなティは、ままごとが好きだ。この前、ままごと用の鍋とゆで卵とイチゴを試しに買ってあげたら、鍋にそれらを入れ、フタを開けてスプーンでかき混ぜて味見をして「おいしー!」と言って、今度はそれを大人たちやぬいぐるみに食べさせたりしている。私が料理をしていると、キッチンの横にその鍋を持ってきて、自分も料理しているフリをしたりする。

女の子は生まれながらにして女の子なのか。私も子供の頃、暇さえあれば屋内外を問わずままごとばかりしていたので、私に似たか。これから少しずつままごと道具を増やしていって、一緒に遊ぼう。ままごとのエキスパートとしてままごと道を伝授してやろう。それにしても、ゆで卵とイチゴの料理はマズそうだ。どっちもまなティの大好物なので認識できるだろうと思い買ったのだが、組み合わせ非常に悪し。


ところで、「仕切り屋」のことを英語でbossyという。boss「ボス」の形容詞だ。まなティはどうもbossyくさい。ままごとのときもそうだけど、大人に無理やり食べさせて「どうだおいしいだろう」という顔をしたり、まなティの歯を磨いていると、その歯ブラシを奪い、私の口を「ほらほら開けて」という表情で指でこじ開けて私の歯を磨く。ほかにも兆候がチラホラ。よく言えば「世話好き」「あねご肌」、か。


そんなまなティの超規則的な1日。

 6:00  起床
 6:30  朝食(相方担当)
 9:00  ジジババの家へ(公園などで遊ぶ)
 12:00 昼食(母担当)
 13:00 帰宅
 14:00 昼寝
 15:30 起床 おやつ(主に果物)
 16:00 散歩など
 17:30 夕食(私担当)
 18:30 お風呂
 19:30 就寝

まなティは大人たちそれぞれに大事に大事にかわいがられ、なんともシアワセそうに育っている。日々言葉もここに書ききれないほど増えていって、それを使いこなす自分に満足げだ。満面の笑みで、時には口を尖らせてぺちゃくちゃ得意げにおしゃべりしている。きっと私以上のおしゃべりになるだろう。相方は大変だ。

---

毎日塾の立ち上げのことをやっている。大変だ。やるべきことが多種多様で、あちこちに依頼しなくちゃいけないので、混乱してくる。そうだ、塾のロゴが入ったオリジナルシャープペンを作った。無料体験に来た子に配ろうと、200本。……200本て。なくなる日は来るのか。はあ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)



2007年03月07日(水)  飛び立てよ 翼に力を たくわえて


まなティは、「こっちにおいで」と言うとわざと反発して来ないが、近くにあるものを指して、「それ持ってきて」というとそれを拾って、来る。人は使命感によって動かされるのがよくわかる。こんなに小さいのにこうなんだもの。


関係ないが、まなティには世界に出てほしいので、少しばかり奔放でもいいと思っている。日本の『出る杭は打たれる』『女は奥ゆかしく』的な偏った考えに汚染されないように、親が守ってやらねばと思う。その点はうちのジジババにも釘を挿している。

もちろん人の気持ちを理解できなくていい、相手を尊重しなくていいという意味じゃない。その基本に立った上で、自分の意見とその理由をはっきり言えて、自分の正当な権利は正々堂々と主張し、自分の道は自分で責任を持って選べるようになってほしいのだ。

日本社会の中じゃ角が立っていじめられるようなこともあるだろうけど、世界は広い。日本社会の小さなくだらない偏見なんて、どんどん力強く乗り越えて行ってほしい。そして、早々と世界に飛び立つといい。

そのために、小さなうちからたくさん世界に連れ出して、世の中がいかに広くいかに多様で、自分のいる場所がどんなに狭く偏っているかを見せてあげたい。そして、自分の人生は自分のもので、どんな風にも描けるのだということも。

私たち親は喜んできみの踏み台になろう。

---

まあ、当然のことながら、未だに生徒ゼロ人。これから数万部の折込チラシが入り、テナントに大きな看板が出るので、これからだ。と楽観的になっておく。心配しても始まらない。最善を尽くすのみ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)





2007年03月05日(月)  アレンジを 狂わせるなよ チューリップ


いやはや広告って金がかかるぜ。金がかかるのはそれだけじゃないけど。立ち上げにかかった額を取り戻すのに、いったいどれだけの時間がかかるのか。おそろしや。しかしやるしかにゃい。

---

今週の花。

濃い茶色の花器を買ったので、本当はそれに合う濃い色の花をアレンジしたいんだが、春は淡い色の花が店頭に多い。しかも自分でもついつい淡い色を選んでしまう。春だな〜。



チューリップ(八重咲き)
ガーベラ(ピンク)
マトリカリア(先週から持ち越し)

オアシスという深緑色の吸水性スポンジに花を挿してアレンジしてるんだが、それを使うと挿したり抜いたりできないので(一回挿すとそこが穴になる)、一回で位置を決めないといけないという難しさがある。

特にチューリップとかガーベラは茎が太くて抜くと大穴が開くので、一度挿したら絶対に抜いちゃいけないだけでなく、狭い範囲に何本も挿すと、スポンジの中で太い茎がぶつかり合って入らなかったりするので、ぜんぜん思い通りにいかない。

しかーも、チューリップって一晩で1センチくらい伸びたりするので、アレンジに本当に向かないと思う。今回もせっかくまるーく作ったのに、今朝にはニョキニョキとチューリップが成長して、形がずいぶん崩れていた。

ということで今回は失敗。次はチューリップはやめよう。そして次こそ濃い色のアレンジを。


そうそう、先々週の白いトルコキキョウがまだ元気だ。長持ちするとは聞いていたけど、ここまでもつとは思っていなかった。少しずつ水切りして今はかなり短くなったけど、まだトイレと洗面所で元気に咲いている。かわいいヤツだ。

---

週末暖かかったので、まなティを連れて家族3人で近くの大きな公園に行った。池の足こぎボートに乗ったんだが、近づいてくるアヒルやカモや鯉に「ポッポ(鳥のこと)」とか「オトト(魚のこと)」とまなティ大興奮。そのほかにも広い芝生を楽しそうに楽しそうに歩き回っていた。歩ける喜びを噛み締めていたのだろう。

羊やヤギを「メー」と言えるようになったんだが、公園にいる大きなフサフサ犬を見て「メー」と言っていた。羊じゃないよ。あと、トトロはまなティ的には「ニャンニャン」らしい。ライオン、トラの類は「ガオー」と言うが、なぜかそれだけ必ずささやき声。なぞ。

それと、花は相変わらず全部「アカ」という。葉っぱは「ハッパ」ときれいに発音するが、花を指すと「アカ」だ。どうやらうちの父が実家に咲いてる赤い花を見て、「赤いねー!」と何度も言ったらしい。それか! 何度「花だよ」と訂正してもあまりにも根強いので、もう花は「アカ」でよしとする。


それにしても暖かい。今年は暖冬だったわけだけど、そのせいなのかなんなのか、この冬一度も暖房を使わなかった。なぜかとにかく暖かいのだこの家は。玄関に入った瞬間に、暖房を消し忘れたような気になる。


つづく。
 


↑投票ボタン(文字が変わります)



2007年03月03日(土)  世の中に 私の場所は ありません


チラシ、全然もらってくれねーの。

おとといは、都立高校の合格発表で、新高校1年生をねらった大手の塾もわんさかきていて、チラシ慣れしたクールな東京の高校生はそのテンションの高い様子に引き気味だった感じだ。しかたがないので、チラシまき集団のいる校門前が見えない位置まで移動して、やっとのことで100枚くらいまいて、ほうほうのていで帰ってきた。世の中そんなに甘くないわな。あと何校かチラシをまきに行く予定だったけど、もう行かない。あとは、折り込みにする。

いやはや、へこんだへこんだ。「うるせー」とか言われたし、高校生の目は冷ややかだし、拒絶された気分。大手の塾にもかなわない気がしてみたり。その日1日、もうダメだ、やっぱり身の程知らずな賭けだったのだとへこんで食事も喉を通らなかったけど、もう後には戻れないところまで来ているし、長年の夢をそう簡単には諦めきれないし、そして何よりもまだ始まったばかりなのだからとオノレを叱咤してなんとか気分を持ち直した。

とりあえず、目標10人。ウェブ担当の相方にも大いに助けてもらって、サイトのアクセス数を増やすべく奮闘してもらっている。


嗚呼、なんのツテもない、一人の紹介もない新しい地で、イチからビジネスを立ち上げることの難しさよ。予想はしていたけど、目の当たりにするとズシンと来るわ。でも、まだ若い。失敗を恐れるな若人よ。道を切り開くには少々の痛手はつきもの。

時間はかかっても絶対に成功してみせますよ。


つづく。


↑投票ボタン(文字が変わります)


---

>>「匿名メールフォーム」へのレス

・こんにちは。大学受験の英語専門です。
 ぜひお子さんをうちの塾に!なんちて。
 お花はやってみると意外にお手軽で楽しいです。
 自分でもいい趣味見つけたな〜と思っています。
 オアシスっていう深緑色の吸水性スポンジを使うと、
 簡単で楽しいですよ。オススメ。

・思ったより大変で疲弊気味です。
 でも、まなティのことを考えると、
 余計に頑張らねばと思います。子の存在は絶大です。

2007年03月01日(木) 


チラシが届いた。明日校門前でまく。緊張で吐きそう。もう寝る。続きは明日。

日記のもくじ昨日の日記明日の日記
たまり |mailHP