今日もガサゴソ
INDEX戻る進む


2009年02月28日(土) お買い物

朝になってみると、亭主はだいぶ元気になったようでした。
高熱は出ず、少し頭が痛いそうで
一日、二階で眠りこけていました。

私はジャスコに買い物に行くことにしました。
チビ助とふたりで車ででかけました。
なるべく早めにでかけて、駐車場で楽ができるように....
帰りの持ち物の量を気にしないで
のんびり買い物できるのって幸せ〜〜♪

チビ助とトイザラスあたりまで行きたかったのですが
外壁の塗装も始まっているので
朝からキルト君を玄関に入れていて
2,3時間おきに連れ出してやらねばならず
亭主はあてになりそうになかったので
お昼には帰ってきました。

午後は遊びに行く元気もでず
ミステリを布団に持ち込んでぐうぐう昼寝。

明日は、玄関収納の移設に備えて
中身を全部だしてきれいに掃除しないと....
我が家の玄関収納、巨大で、日用品の収納にまで使っているので
中身を出してしまったら、いったいどういうことになるのか....
玄関収納が新しい玄関のほうにいったら
二階からスチール棚を下ろしてこなくちゃ.....

来週には、玄関収納移設のほかに、
居間の壁の一部を大きく抜くことになっています。
工事がどんどん進んできています。


2009年02月27日(金) 撃沈

思いっきり振り向いてしまったせいで
見てはいけないものを見てしまったのか....亭主撃沈。

予定よりも早く帰宅した亭主、
顔色も悪く、物凄い形相であり
家の中の異臭に直撃を受けたかトイレに飛び込み嘔吐。
(今日は外壁塗装の準備で刺激臭が漂っていましたーー)

チビ助が高熱を出したりせずに
2月を乗り切るのははじめてかもと思っていたのだけれど
亭主に来ちゃいましたねーー。

オレは飯、いらない

亭主のこんなセリフ、滅多に聞けませんので
日記に書いておかなくちゃ♪
などと浮かれている場合ではない!
今日から2,3日、亭主を二階に隔離しないと。

熱はない、寒いっとベッドに入った亭主。
きっと高熱を出すんだろうなぁ。
明日は病院行き決定......私が乗せていくんだな....。


2009年02月26日(木) 振り向く

昨日、夕方5時頃に亭主のお迎えに出発。
夕ご飯のお支度はほぼ出来ていて
チビ助は宿題を始めるところでした。

5時だとまだほんのり明るいし
道路は混みあってくる時間帯なので
むやみにスピードを出す人もいないので
安心して流れに乗って行きました。
亭主の会社まで丁度30分でした。

今日はおばあさんのとこまで行ってきたよと言ったら
亭主がギョッとして振り向きました。


そういえば、二十歳くらいのときから熱心に読んだ
森瑶子のエッセイに
夫を振り向かせたい、という
熟女のためいきのような一文があって
忘れられなかったんだけど

齢47にして亭主を振り向かせたぞ!ってかーーー


2009年02月25日(水) とことこドライブ

亭主を会社まで送り
(亭主が運転してもいーのに)とことこ帰宅して、
一休みしてからジャスコまで行きました。

銀行の用事を済ませて、アレコレ思案して
ドーナツを買って、その足で亭主の実家まで行ってみることにしました。
小雨模様だけれど、今日は気温が高く雪は降りそうにないし
多分、片道1時間半くらい。
6、70キロくらいのみちのりかな。
嫌になったら途中で戻ってくればいいのだし。

交通量は多くないし、後ろの車がイライラしているように思ったら
見通しの良いところで左にウインカーを出して減速すると
みんなどんどん追い越していってくれるからねー。

今日困ったことはといえば
カーナビの出し方はわかったが消し方がわからない。
(エンジンを切ればいいのだった)
それからカーナビのところから聞こえてくるテレビの音声を
ラジオに変えたかったんだけれど.....
行きは直すゆとりがなかったけれど
帰りにはどうにかなった....どうしてどうにかなったかは不明。

亭主の実家では
義母がうとうとしていて、私が一人でひょっこり現れたものだから
とてもびっくりしていました。
冷蔵庫にあるものでお昼を頂いて
すこしおしゃべりして戻ってきました。

行きよりも帰り道のほうが近く感じました。
山道のカーブの連続はちょっと怖かったけど
ひやひやするようなこともなく無事に帰宅しました。

今日走ってみて、やはり、バックするのが不安で
パーキングに立ち寄って一休みなどという気持ちになれませんでした。
なにしろ、国道やバイパスは
路面の雪はほとんどないけれど両脇は雪の山。
道路以外のところはグズグズの深雪で
なんだかはまったら抜けられないような気がしました。

さてと、早めに夕ご飯の仕度をしておいて
亭主のお迎えに備えましょうか。

チビ助は事故が怖いので
お迎えには付き合ってくれないそうです。
まぁ、しょうがないかーーー(mー_ー)m.。o○ zZZZ


2009年02月24日(火) 鉄道模型

家の片づけをしているときに
(今も片付け進行中なはずである)
ぼろぼろのダンボールに入っていたプラレール一式を思いっきり処分しました。

これは、知り合いのお嬢さんが小さかったときに
黙々と遊んだという機関車トーマスのプラレールで
大量のレールと施設がありまして
しかし、動く車両はトーマスひとつだけでした。
トーマスは三つあり、ゴードンもふたつあったような気がします。
機関車が引く客車や貨車はありませんでした。
量は凄かったけれど、なにしろ古かったもので
レールをつなぐたびに
アッチが欠けコッチが折れ、
立派だったはずの駅舎もぼろぼろに崩れるように壊れていきました。
それでも、チビ助はレールがうれしく、
部屋いっぱいに芸術的に線路をつなぎ
唯一動くトーマスにミニカーを押させたり
ゼンマイ式の汽車ポッポを走らせたりして楽しんでいました。
時々、新しいパーツや列車を買い足そうかとも思ったのですが
壊れていくスピードに買い足しの予算が追いつかないのは
目に見えていたので、知らん顔していました。

私は鉄道ファンというのではないけれど
子どもの頃、父が東京出張のときにお土産に持ってきた
レールと機関車をダイニングテーブルで走らせたことが忘れられず。
それがすぐ壊れて、父が苦心して直し
子どもには触らせなかったのもよく覚えています。

小学生のときみたドラマでも鉄道模型は忘れられませんでした。
学生のたくさん住んでいる寮が舞台だったドラマで
(三丁目四番地..というタイトルだったか...)
屋根裏に首を突っ込んでいる青年が爆弾製作していると大騒ぎになって
調べてみると、青年(森本レオさんだったかなぁ)は
寮の屋根裏に鉄道模型をめぐらせていたのでした。
あれはすごかった....(うーん、私って隠れテツコだったのか...)
もともとのミニチュア好きとも絡んでいたのかなぁ。

学生の頃は、
同級生の幾人かが鉄道研究会を立ち上げて
身近なところでジオラマつくりをしていました。
ときどきそこにもぐりこんで
ちっちゃな人の模型に色をぬったりしていました。
完成したジオラマは、文化祭のときに
製図室で壮大なパノラマを見せてくれました。
顧問が8ミリ撮影して、それがまた素敵な映像でした。
鉄道研究会の面々は趣味も多彩で愉快でした。

このように、鉄道模型には
アレコレ思い出もある私なので
チビ助がコレだっと決めたなら
おもちゃはプラレール三昧でも良かったのだけれど
おもちゃ売り場でチビ助が、もっと熱心に欲しがるのは
自動車だったりロボットだったりするのでした。

が、近頃あまり遊ばなくなっていたとはいえ
チビ助にとってはやはり大事なおもちゃだったのね。
こっそり処分されたとなると
執着が増大してしまって.....
処分してしまった私の後ろめたさ+αもあり
チビ助が呪いの呪文のように鉄道模型と騒ぎ始めました。

ネットで動画検索をしてみると
わくわくするような動画がたんまりでてきて
(中にはリアル鉄道事故の映像まであって焦った!)
でも、Nゲージやら「ホンモノ」の鉄道模型は
とても手の出るような値段ではないと気づき
やおらプラレールへと逆戻り。
チビ助に無断でレールを処分した罪ほろぼしに
私がレールセットを調達しよう、そのうち。
ということになってしまったようです。

うーーん。うーーーーん。

亭主もまんざらではなさそうにあれこれ検索している模様。

我が家はプラレールに侵食されていくのか....これから....


2009年02月23日(月) 若葉マークのゴールド免許

普通免許もらってきました。

ゴールド免許のままで、
更新の時期も変更されていなくて、
初回講習もなし。
でも、初心者には違いないので
一年間は若葉マークをつけなくちゃいけません。

それにしても、
若葉マーク付きのゴールド免許とは....


*追記
新しい免許証には、りっぱに太ったオバサンが写っておりました。


2009年02月22日(日) 悪あがき

先月、自動車学校の申し込みに行ったとき
うっかり写真撮影があって
慌てたところでどうしようもなく
ふてぶてしいオバサンが証明写真に写りこんでいるのでした。

手持ちの免許証のほうはというと
案外きれいに写っていて
次の更新まで免許証を提示するときに
ちょっと気分が良いかも♪でした。

明日、公安に行って、
普通免許の受験をし、(学科は免除であるが審査は審査らしい)
またまた免許証を作り直すらしく
オートスクールでは
余った写真を書類と一緒にクリップで留めてくれたけど
そんな写真は出したくないし見たくないのよ、断じて!

12月に実家にいるときに
髪を切ってパーマをかけました。
段をあまりつけたくなかったせいで
今ではカールがほとんど残っていなくて
(もともとパーマが取れやすい髪質だし)
ムースやらパーマ戻しの泡やら
ウオーターやらを大量に使ってみたのだけれど
髪はぼさぼさにのさばるばかりなのでして
こりゃぁ明日に備えて悪あがきしてみようと決意!
美容院へ行くぞ!!

極めてたまにしか行かない
近所の美容室だけれど
私の髪のことはよく覚えいてくれて
今日はきれいにカールの出るようにあれこれやってくれました。

さて、免許とったのよーと免許証を振り回せるような
写真が撮れるでしょうか....

そして、気になる私のゴールド免許はどうなるのでしょーか。
さらに、問題なのは
我が家のウィッシュでありますが
私は自宅の駐車場に車庫入れできるのでありましょうか.....

(これが最大の問題であろうと思われる)

免許証の写真よりも重大な問題だね....とほほ


2009年02月21日(土) 強風

昨夜、夜半から凄い風が吹き荒れて
家の周りに巡らせた足場が揺れて怖かったです。
足場にはセーフティネットというのが部分的に張られていて
そのネットに「強風のときはキケンなので取り外せ」と書いてあるのね。
昨夜はまさにその強風だったのね。

足場が揺れるだけならまぁ
部屋の中から見えないのだけれど
風をはらんだシートやネットの唸る音が凄かったー。

朝ごはんのとき
強風の被害をニュースでやっていて
北海道では最大瞬間風速40メートルを記録したところもあるとか。

昨夜は雪も降っていたようだけれど
ぎゅっと詰まるようなきれいな細かな雪で
あらかた風で吹っ飛んでいったようでした。


2009年02月20日(金) 降る降る

昨夜、亭主が本籍を移動すると言いだしたので
チビ助を送り出したあと
私もいっしょに亭主の車に乗り込んで
亭主の生まれ故郷の町まで行ってきました。

一時間強の道のりなのだけれど
朝から雪になって
それがどんどん本降りで
視界は悪い道は悪い....

実を言うと、頸椎ヘルニアで左手が麻痺した頃、
それはチビ助が小学校に上がった頃なんだけれど
その頃から、私は亭主の実家に行っていないのね。
三年にもなるのか。びっくり。

日帰りならいつだってかまわないのだけれど
お泊まりするだけ体力なり体調というのが整わなくて
いつもお留守番でした。
亭主はもうあんたは実家に行くつもりはないんだなと
切れかかっているときもありましたが
ほどほどに体調が良ければねぇ....
更年期やらアレルギーやらヘルニアやら
死にそうにないトラブルをいっぱい抱えているんだもん
勘弁して下さいってなもんです。
少し疲れると聞こえが悪くなるので電話もひどく億劫だし....
私は亭主の実家を避けているつもりではないんだけれど
まぁ、人にはわかりにくいだろうな。

今日の一番の目的といえば
亭主は本籍の移動なのだけれど
私は、自力で運転して
亭主の実家にたどり着けるだろうかという心配が常にあって
今日は真面目に順路を確認しておこうと思いました。

亭主の実家では義母がきれいに片づいたリビングで
テレビを観ていました。
暮れあたりから台所仕事から手を引いたそうです。
今月、80歳になって
いろんなことがしんどくなって来たみたいでした。
亭主が役場に行っている間
少しお喋りしました。
私の両親のことを心配してくれて
親孝行するようにと言ってくれました。
亭主が戻ると、近隣の人々の消息であり
それは誰れも彼も亡くなった人のことであり
なんとも切ないのでありました....
景気の良い話しはないものなのか....
景気が良いのは雪ばかり....

あまり長居もせず我が町に引き返し、
(帰り道の方はそれほど心配ないと心積もりをして)
町役場の分庁舎で本籍の移動をして
住民票を2通とりました。

ジャスコの近くの交番で本籍の変更をしてもらえるよと
教えてもらったけれど
交番は予想通りパトロールのため留守....

亭主が照明器具の下見をしたいというので
ちょっと遠出をして、
ついでに公安まで行って亭主の免許の本籍地の変更をしました。
私は月曜あたりに免許を取りに行くので下見。
学科免除ではあるけれど
「適性検査」も「受験」することになるので
免許の更新のようなわけにはいかないのだそうです。
書類がいっぱいあるしね。

道中、いちばんもめた話題は
私のゴールド免許が四輪の免許取得でどうなるのか、でした。
一応、初心者になるので
やはり3年目には更新になるのかな....
「優良」っていう記載もなくなっちゃうのかな...
それもこれも月曜になればわかることで
ちょっと楽しみ(?)です。


2009年02月19日(木) 何故、明日なのか

亭主が、いきなり

明日、本籍地をコッチに変更するから

と、言いだした。

え?と聞き返すと

そのほうがなにかといいだろう

何かとってなんのことだか
さーーっぱり見当もつかないんですけど....

今まで、なんどか
本籍地を亭主の実家方面から
居住地に移した方が良いのではと言ってきたけれど
いつも却下されていたのでした。

本籍地は亭主の元実家があった場所になっているのだけれど
町役場に義兄や義姉がいるので
謄本などが必要なときは電話一本で済んでいたので
特に不便はなかったのね。

唯一、イヤだなと思っていたのは
私が、たとえば離婚の意思を持ったとして
謄本を取り寄せようと思ったときに
事務手続き上に亭主の兄弟が見え隠れするということでした。
だって、亭主の実家のある町の町役場、
親類だらけなんだもん。

まぁ、亭主の実家は移転して新築したのだったし
義兄夫婦はそろそろ定年を迎えようとしているので
いつまでも甘えてばかりもいられないということなのかな。

それにしてもさ
私、来週、自動車学校からもらった書類をもって
公安に行こうと思っていたんだけど
持っていく書類がひとつ増えるわけか....

面倒ってほどのことではないけど
どうして、明日、なんだろう....


2009年02月18日(水) 寒いよぉ

三週間も朝からドタバタ出かけていたので
チビ助と亭主を見送って手持ち無沙汰。

二階の窓から教習所の送迎バスが通り過ぎていくのを見ていました。
最近はご近所の女子高生が通い始めて
定期バスの始発のある公園駐車場までが遠い!っとのことで
バスが自宅近くまで来てくれていたのでした。

それにしても寒い!
昨日からの冷え込みが半端ではなくて
時々吹雪になるのね。積もらないんだけども。

そして、自宅増築工事のため
庭に面していた外壁の一階分を
まるっと剥がしてしまったので冷える冷える!!
コンセントの穴からぴゅーーーーっと風が吹き込んでいて仰天しました。
ストーブやエアコンを外したあとにある穴には
古タオルを丸めて押し込んでいます。
壁から冷えを感じるというのは今までになかったのね。
二階のほうがあたたかく感じるかもであります。




2009年02月17日(火) 本日の卒業検定の合格者は....

明け方の気の重い夢。
それから3センチほどの積雪。
教習所からの送迎バスは吹雪の中を行くのでした。

でも、検定が始まる頃には上天気で
路面もすっかり乾いてしまっていました。
今日は20人の教習生が卒業検定を受けました。
私は女子高生とふたり組みで
後発だったのでコースの様子を見ながらゆけたのでラッキーでした。
女子高生は二度目の卒検だったそうです。

あがってはいるのだけれど
仮免のときの修了検定のときの上っ調子からすると
かなり落ち着いていたかも。
赤信号で止まっているときだけ
心臓がドキドキしちゃいました。
進路を妨げるような路上駐車も歩行者もなく
信号での右折も対向車がなくてラッキーでした。
所内に戻って縦列駐車をやって、検定終わり。

検定員からは
左折の合図が早すぎたねと指摘があり
確認も良く出来ていて、
安定して走行できていたので良かったと言われました。

1時過ぎに結果のアナウンスがあり
今日の卒業検定の結果は全員合格!
歓声と拍手があがりました。



公安に出す書類を受け取って
夕方の送迎バスで戻ってきました。
来週、免許を受け取りに行く予定です。
応援ありがとうございました。



2009年02月16日(月) 緊張してます

数日前から緊張してます。
とにかく、明日、卒業検定を受けることになって
それは予定通りで、順調に進んでこれたから良かったけど....

眠っていても、やたらリアルな夢で
「検定のコースがわからない!」とか
混雑した道でもみくちゃになるとか.....
もっとさわやかな夢は見られないものかしらねぇ。

オマケに、明け方からくしゃみ30連発。
とうとうスギ花粉の季節になったのかも.....
起きてみると目がくっついちゃってるし、
さらに枕のタオルにピアスがひっかかって取れちゃうし....
ピアスをはめておこうとして
どうしてか見失ってしまって
そのへんをひっくり返しなでまわし
肌着まで脱いでパタパタしたのにピアス、でてこないし。

教習所に行って、路上に出てから
メガネがパソコン用だったのに気づいて
まぁ、まったく見えないわけでもないので知らん顔して
一回りしてきました。
一番お世話になった優しい指導員、
検定はいつも通りに運転していればいいんですよって
みきわめ、合格くれました。
車庫入れのとき、ウィンカーを忘れないこと。
なんだかなぁ、検定のときに限って
最後の最後の停止のときにアクセルとブレーキを踏み間違えたりしそう。
まぁ、検定は落ちたらまた受ければいいだけのこと。
気楽に行こう、と思います。

自宅の増築工事は週が明けて急ピッチです。
職人さんもたくさん来ているような気がします。
屋根が葺かれていました。
トタンの場合は「葺く」っていわないのかな?
台所の換気扇の排気口もちゃんと外にでました。
しばらく外してあったスカパーも仮設してもらえました。

スカパーは、何しろ、亭主とチビ助、中毒なので
テレビがつまらないと、夜テレビを早々に消して
亭主がいきなり掃除機をかけはじめたり
わざわざ踏み台に乗って高いところの埃をチェーーックしたりして
居心地悪いことこの上なしだったのね。
スカパー様に子守りしてもらわないと
私がゆっくりできないのだと身にしみたのでありました。

それにしても、眠い。
明け方からのくしゃみのせいかな。
眠いというより、目が辛いのかもしれないな。


2009年02月15日(日) 雪だ.....

今朝は南西の方角からものすごい雨が叩きつけたかと思うと
がーーっと晴れてみたりして不安定な雲行き....
そして雨になり、昼過ぎから雪にかわりました。
悪天候は火曜あたりまで続くらしい。
やはりーー、教習所、簡単には卒業できないのねぇ。

今日は、お昼前後に二階で本棚の移動をしていました。
あれこれのガラクタに占領されていたスペースを
ちゃんと本のために取り戻せて嬉しいなぁ。
アトリエにあったキルト誌も書庫に移動。
今度はサンルームに陣取っていたパソコンを
キルト誌のあったところにもって来れそう。
サンルームを本来の物干しにしないとね。
チビ助が生まれてから
一階の和室に洗濯物を干していたのだけれど
それはチビ助の乾燥肌対策だったのでした。
和室にストーブを移設したので
洗濯物を吊るしておけるスペースが減りました。
増築部分に物干しスペースはあるのですが
家族も洗濯物も増えることだし。

早く免許を取ってしまって、片付けがんばらないと....


2009年02月14日(土) 予定では.....

今日は亭主が出勤の土曜日。
チビ助は木金の2日お休みしたので
容赦ない宿題の山が残っているのに
昨夜も8時に就寝してたっぷり眠ったと思うのに
眠い眠いとアピール。

チビ助は眠れないーーー私は眠い
お天気はーーー強風ながら日差しが!
悪天候のため作業を休む予定だったけれど
急遽、大工さんたちは集まってきました。
昨日ぬれてしまったところが乾くようにしながらの作業をするそうです。

でも、私はやっぱり眠い....
予定では、二階の文庫用のスライド本棚ふたつを移動して
更にカラーボックスを重ねて
二階の廊下にあふれている手芸関連の雑誌を収納したかった。
でも眠い.....

仕方なく、かなづちやドリル音を子守唄に
午前中はだらだら眠りました。
午後、私は本棚の移動を諦め、チビ助にハッパかけて
山のような宿題をこなしてもらいました。
丸付けをして、間違いを直させる....
二桁×二桁の掛け算....手順を覚えたら間違えようがないと思うのだが
チビ助の場合、掛けた結果の二段を足すときに
掛けてしまったり、掛け算の繰り上がりや足し算の繰り上がりの
ちいさな数字が混乱を増長させるらしく
まことに不可思議な間違いが潜んでいるのでした。
間違えるほうが難しいと思うのは酷でありましょうか....シクシク

大工さんは早めに仕事をあげ、明日はお休みするそうです。
遊ぶ気まんまんだったチビ助は午後、宿題漬け。
片づけをするはずだった私は昼寝して
鬼瓦のような顔でチビ助にハッパかけておりました。

でもまぁなんにしろ、チビ助は高熱を出さずに済みそうだし
私は昼寝して元気だし、結果オーライだぁね。


2009年02月13日(金) 高速教習と指導員と

今日は1時限目が高速道路の教習でした。
自動車学校の近くにインターがあるのですが
このインターが高速道路の始まりでもあるので
料金所を過ぎると既にそこは本線なのであります。
心配していた雨も降らず、前方に教習車がいたので
無闇にスピードが出過ぎちゃうということもないし
他の車両もほとんどないので順調に走り抜けてきました。

高速教習の指導員は、はじめて運転をしたときに習った指導員で
とても若いけれど穏やかで冷静な口調で話して下さるので
こちらも落ち着いていられます。
行きは、高速道路や自動車の分類などのおさらいをしながら走りました。

自動二輪の最高速度は何キロですか?
80キロでしたっけー
ぶぶーー
100キロでしたー。昔は80キロでしたねー^^
あーこないだ学科で聞いたけど覚えられませーん
車の種類もだいぶ変わったようですねー
そうなんですよー、といった調子。

帰り道、高速を降りて運転を交代したあとは
雪道でのスリップの経験を指導員があれこれワイワイ
スノボの帰りにどーとかこーとか
対向車があったらボク、3回くらいあの世にいってますー、みたいな。

教習所にはたくさんの指導員がいらっしゃるのですが
こちらの不注意や未熟なところを指摘するときに
「お〜〜っとっと!!」とか「ダメダメ!!」と強い口調で
まくし立てられると、焦ってしまって
余計に変な失敗をしてしまいがちになるようです。
一番はじめにうけた説明のときに
「YES・NOカード」というのを渡されていて
お気に入りの指導員5名と苦手指導員3名を書くことができます。
お気に入りの指導員がなるべく指導に当たるように
苦手の指導員は当たらないようにしてくれるのだそうで
一段階の終わり頃に、
気持ちの良かった指導員を3名書いて提出しておきました。

今日の指導員もその3人のなかの一人でしたが
女子高生に人気で(若くてかっこよくて優しい、ということらしい)
なかなか当たらなかったーー(*^。^*)
そのかわり、他のお気に入りの2人の指導員が
かなりの割合で指導に当たってくださりまして
そうなると、前後の教習の流れがスムーズで
二段階は足踏みすることもなく順調に進んできました。

教習所は高校生で溢れているのですが
なかには40〜50代の主婦も幾人かいて
積極的に情報交換するのですが
指導員を選んでいない方は苦労しているみたいでした。
中には気の荒い指導員もいらっしゃるらしく
私は指導員に恵まれたかもと感じたりしました。

今日のもうひとつの教習は強い雨の中の路上でした。
一番多くの時間指導していただいた指導員でした。

雨だと緊張しますーー
そうですかー?楽しいじゃないですかー^^
うへー、予定通りだと来週の卒業検定は雪みたいですよー;;
うんうん、雪道、楽しみましょう♪
ひゃー、検定じゃないときに楽しみたいですぅぅぅ
わはは。楽〜〜な気持ちで、力を抜いて、いきましょう♪

いつもこんな感じ。
教習所に通うのは、もっともっとシンドイかと思っていたけれど
とても楽しい毎日でした。

土日、お休みして
月曜日に検定コースの下見を兼ねて見極め。
順調なら火曜日に卒業検定です。



2009年02月12日(木) はねちゃいました....

今日の教習所でのメニューは「危険予測」でした。
1時限目の模擬運転の画面を見ながら右折してたら
車酔いしちゃって、一日気持ち悪かったです。
画面上で、ボールを追って飛び出してきた子どもを
はねちゃったのがショックだったかなぁ...
2時限目は、1時限目も一緒だった高校生の男の子と
同じ車で路上に出て戻ってきました。
行きは私が運転して、目的地で男の子に交代しました。
帰り道、男の子が50キロ制限のところで
上り坂だったんだけどグイグイスピードを出して
70キロくらいになっちゃったり(メーター見てたーー)
左折するときに、巻き込みの確認をしないで
30キロでがーーーっと曲がったりしてくれるので冷や汗がでました。
最後にバックで駐車するときも鮮やかでありまして
若い子はすげーなと思うのでありました。いろんな意味で。
3時限目は、危険予測と後方確認の重要性に関して
徹底的に指導がありました。
3時限みっちりだとシンドイ。

今日はチビ助が風邪気味で体調が悪いのでお休みしていました。
喘息が出ていて、一昨日あたりから咳で
夜もよく眠れていないようだったので大事をとったのです。
お昼の用意をしておいて、お留守番してもらいました。
工事中の大工さんがすぐそばにいるしね。

増築工事のほうは、壁が立ち上がって屋根の形が出来てきました。
暗くなっても大工さん方、がんばっていらっしゃいます。
昨日あたりから、キルト君が大騒ぎしなくなりました。
壁ができてきて、作業している人の姿があまり見えなくなったせいかな?
そろそろ、家の周囲をぐるりと足場で囲うとのこと。
いろんなことがどんどん進んでいます。

さてー、明日は高速道路を走る予定です。
天気予報は....雨.....(;_;)


2009年02月11日(水) もうすぐもうすぐ

今日は車庫入れと縦列駐車二時限、みっちり。
車庫入れのあと左へ出て右折して
数メートルで「とまれ」というのがあって
車庫からでたところで、左をひっかけるような気がして
ハンドルを回すのが遅れがち。
そのくせ、右折するときにハンドルを回すのが早い早いと指摘される。
ん〜〜
車庫入れと縦列駐車、とっても楽しいので
もっとやらせてくれないかなぁと期待したけれど
これも合格....

昨日だったかな、68歳で普通免許取得目指してやってきた男性が
74時間の実車教習を受けて、めでたく卒業したことがあると聞きました。
スムーズに教習が進むのは悪くないけれど
どこかに落とし穴がありそうで〜

明日はシュミレーターとか?
それがなんだかわからないけど、学科も1コマあって
ちょっとがんばらないと。
明後日は高速道路を走るんだって....
高速は乗るときはいいんだけど
降りるときの減速がこわいんだよなぁ....
ちょっと緊張しておこう!

あとはみきわめと卒業検定......!?


2009年02月09日(月) 丸投げ!

工事に関しては、私は素人であるからして
専門家にお任せするしかないのですねぇ。しみじみ。

今日は、どいういう理由かわからないけど
自動車学校が休校日だったので
耳の定期点検に行ってきました。
耳の点検は簡単だけれど、
三ヵ月後までしか予約が取れないので
半年後にがんばって予約を入れても
保険証の確認期限が切れてるから手続きしろと機械にはねられるのね。
受付に文句を言いに行ったら
予約をしに来たときに、
外来の受付で保険証のチェックを済ませればいいと言い出し
しかも、保険証のチェックは3ヶ月に一度受けておかないと
スムーズに診察を受けられないらしい。
あらためてあちこちの張り紙をみると
患者の都合で一ヶ月以上診察が開いた場合は
初診扱いにして初診料を取りますなどと書いてある。
なんだかなーーーー
診察を受ける側のマナーの悪さであるとか
医療過誤のモンダイとか、不況で健康保険証を失う人とかいて
健康保険証のチェックをいちいちしたいのかな。

でも、外来の受付でいいこと聞いちゃった。
この頃は診察の予約が電話でできるようになったって。
そりゃぁすごい。ホテルのフロントのような
受付ではそんな話してなかったもんね。
だけど、そんなありがたい話、どこにも張り紙もしてないし
連絡もないからね。本当だろうか!?
遠方から受診している患者の都合なんてどうでもいいんだろうけど
今回の受診予約のために、自動車学校を抜け出して
タクシーを待たせて2600円以上使ったんだもん。
なんだか暴れたくなって来たーーーー。

っと、私が日赤でドタバタしているあいだ
自宅では、エアコンとストーブの移設の工事が入っていました。
今朝は玄関を開放してありました。
帰宅してみると、なんと、うかつなことに
ガス配管の工事もしていたのね。
台所、床下に入るための出入り口とか
あらゆるものが満載で、その辺もごちゃごちゃしていて.....(; ̄O ̄)
....もう、いい。丸投げだーーー何でもやっちゃってください。
よろしくお願いします。

昼過ぎに帰宅したのだけれど
私はさささっとコーヒーを持って二階に上がり、
ドリルのガガガガだのキルト君のわめき声を子守唄にぐっすり眠っていました。


2009年02月08日(日) 反抗期...?

この頃、チビ助が些細なことでふくれてしまうので
扱いにくくて仕方ありません。

こちらにとっては些細なことでも
チビ助には重大なことなのか....?
思い違いや聞き違いで
ちょっとしたかすり傷をかきむしるような
被害妄想の暴走というかなんというか.....

昨日は、ソファから降りるときに
お父さんがボクの足がソファにはさまってるのに
痛いって言っているのに聞いてくれなかった
謝ってくれなかったとふくれて
午後いっぱい、足を踏み鳴らしていました。
お父さんに、わざとでなくても
ボクは痛かったんだから謝ってくれと言ってみたらと
うながしても、お父さんとは二度と口をききたくないっと威張っていました。

今日は、バレンタインのチョコ選びをしていたのですが
チビ助が私から離れてくれないので
仕方なく、お父さんには秘密で、
チビ助には好きなのを選ばせようということにしました。
でも、選んだ後もしつこくあれこれ眺めているので
「別のにする?」と言ったら
またまた何を勘違いしたんだか暴走を始めて
選んだチョコを棚に返して、
チョコなんかいらないっ!とふくれ始めました。
何故突然そういうことになるのか
さっぱりわからず、問いただしても皮肉やらどうせどうせと
被害妄想がまた暴走していくのでした。

もともと、ショッピングにチビ助を連れて行って
楽しく済んだことはないので
ウンザリしてしまいます。

チビ助を連れ出して楽しく過ごすコツは
目に付いたものをどんどん食べさせることです。
とにかく一口食べさせたり飲ませておけば
面倒なことは起こらないのです。

そうだよなぁ、今すぐ食べてはいけないチョコの山を見たら
機嫌悪くなるよなぁ。
チビ助の胃袋が反抗しているのか.....


2009年02月07日(土) 帰り道は覚えていない

今日の教習は1時限目が路上。
目的地とルートを決めてから走るというものでした。
土曜日のせいか、大型トラックが少なくて
歩行者もそれほど多くなかったので
気持ちよくスイスイ走ってきました。
昨日のハンドルの奪い合いのようなゴタゴタは一切なし。
目的地にはちゃんといけたけれど
帰り道はまったくうろ覚えで
そうとう走ってからようやくどこにいるのか理解できて安心しました。
地名や交差点の名前がはっきりわかっているところはホッとします、

ニ時限目は所内のコースで
「急制動」「時速20キロでカーブをまわる」
「時速30キロでコーナーをまわる」
「車庫入れ」「縦列駐車」
それからS字とクランクをバックで走るというのでした。
時速40キロでカーブを回るのは、指導員がやってくれました。
車庫入れは、教習の終わりに教習車を戻すときにやっているので
なんとなくできました。
縦列駐車。どうにかやったけれど、ひとりでちゃんとできるかはギモンです。
S字とクランクのバックは
大型車ようの幅の広いところでやったのだけれど
脱輪したり、ゆきつもどりつで何がなんだかわからなかったよぉ。
ゆっくり時間をかけて練習したいなぁ。
何度も失敗したけど、パズルみたいで面白かったわ。

これで今週の教習は終わり。10時間、乗り越しなし!
月曜は休校日で、火曜日には複数の教習生が同乗するというのが二時限。
来週末には高速教習の予定です。

今日の午後は、工務店の現場主任に応援していただいて
キルト君の小屋の移動をしました。
大きめの市販の犬小屋に、大きな小屋を被せて二重にしてあって
住宅建材で作ってあるのでで。どっしり重いのね。
キルト君は小屋が母屋から離れたのが不満らしく
ワイワイ騒いでいました.....

あとは、二階の寝室の片付け。
本棚の整理と机の片付け。
パソコン関係のダンボールの始末などなど。
チビ助も亭主もぶらぶらしているのに
私だけ忙しいのは哀しい〜〜〜〜。
手伝ってよとわめいていたら
亭主が山ほどの洗濯物をやっつけてくれました。
私は両手がよれよれで、ダンボールをこなしたり
発砲スチロールのかたまりをほぐして小さくする作業が辛い辛い。
あっというまに暗くなってしまったので
夕ご飯はラーメンを食べに行きました。


2009年02月06日(金) 月曜からっ!?

小雪の降る中、路上教習ニ2限。
1時限目は気持ちの良い指導員だったのだけれど
3時限目がちょっと相性の悪い指導員で疲れました。
なにかと私の握っているハンドルに手をかけるんですよ。
世の中の状況に反応のトロイ私かもしれないが
自分が握っているハンドルに手をかけられると
反射的にハンドルを握り締めてしまうのねー。
路上での判断ミスは本当に恐ろしいのだけれど
運転中のハンドルの奪い合いはもっと恐ろしいと思うのね。
指導員には私のハンドルに手を掛ける前に
ブレーキを踏むべきだと思うんだが
どーなんでしょうね。
あんた、ガチガチに固くなってるねーーははは
って笑ってるけど、そんなハンドルを横からいじられたり
わーわーわめかれれば、誰だって固くなるでしょーがっ!
そこでケンカするほど元気はないので
不注意でしたすみませんすみませんと謝っておくんだけれど
あの指導員、一段階のときも一度当たって
同じことしていたんだなぁ。
クソー、あの指導員NOにしておけば良かったーと後悔するのでした。
今日から地図を利用したコース設定の練習ということだったけれど
私は地図も持っていなくて
それは学科のときにもらえるものらしく
帰りに受付に地図を下さいと申し出たら
「なくしたんですかっ?」と言われてしまいました。
学科免除なのでもらう機会がなかったんですけど.....
そんなこんなでどっと疲れ果てて帰宅。

上着も脱がないうちに電話があり
なんと、月曜、ストーブとエアコンを移設するんだそうで。
っつーことは、テレビとピアノを動かさないといけないのね。
うひゃー!
またまたドミノ倒しのようにあれこれしておかないとーー!

明日は午後、キルト君の小屋を動かす予定です。
これがまた大変なんだわ.....重くて.....


2009年02月05日(木) 順調です

教習所。今日は1時限、2時限と続いて路上にでました。
3時限目は受けるべきふたつの学科の1コマがありました。
路上は、右折左折が中心でした。
市街地をあちこち走りました。
日差しがあり、気温が高くなってきて
乾いた路面が多くて少し楽でした。

今日は、黄色信号で充分な距離があったら
しっかり止まってやる、と呪文のように唱えながら走っていました。
後続車もないのをみておいた青信号で
黄色になったので、ぎゅうーーーーっっと止まったら
ンゴゴゴゴゴゴゴとくごもった音がしました。
指導員が補助ブレーキを踏んだのかと思ったら
ABSとやらが働いたらしいです。
停止線の前のところがっつり凍っていたらしいでしゅ( ̄O ̄;)
まぁ、私よりもABSとやらのほうが
アテになるというもんであります。ヒヤヒヤ

3時限目は高速道路に関する学科でありました。
車両の呼び名とか前とはずいぶんかわっているのだなぁと思いました。
安全運転マニュアルとやらをよく読んでおかないとダメだわ。やっぱり。

午後1時過ぎに帰宅して
増築工事の様子にあわせて
キルト君を一回り連れ出して玄関にいれて、
遅めのお昼を頂くと、もうなんだか疲れてしまって動けない。

ここで昼寝を始めると、工事関係の打ち合わせが突如始まってしまったり
ちょっ掃除をしたり洗濯物をやっつけてると
キルト君の散歩の時刻になってしまいます。
チビ助が帰宅するともう限界で
おかあさんは布団で寝なさいとチビ助にうながされて
よろよろ布団へ〜〜〜ZZZZZ

こんな調子では二階のダンポールの山は片付かないけど
とりあえず、教習所は順調に進んでいるので
こちらを早くやっつけてしまおう。
家のほうはそれからだ....
家の周りに足場がかかる前に免許が取れるといいなぁ....。


2009年02月04日(水) 路肩の雪山盛りで

今日もニ時限、路上教習に出ました。
日差しがあって、路面のほとんども乾いているのですが
日陰などに厄介な轍やアイスバーンがあって
冷や冷やしました。
住宅街などはもともと狭い車線なのに
路肩の山盛りの雪が更に道を狭くしていて
大型車とのすれ違いが困難であります。
状況の判断が遅れ勝ち.....

あと、オートバイに乗っていた頃の癖があります。
青信号が黄色に変わったとき、停止線までの距離で
「無理に」止まるよりも通り抜けようとしてしまいます。
乗用車の助手席に乗っている場合
ドライバーのブレーキのタイミングが
私の感覚よりもすごく遅い、と常に感じています。
四輪はブレーキがよく効くからねーと
誰もが笑うのですが
その辺の練習を丁寧にしておかないと.....


今朝、ふと
オートバイに乗り始めた頃よりも
感受性が鈍っているなぁと感じました。
あの頃なら、教習所で運転を習って
車が動き出すことや路上に出たことで
もっともっと、驚いたり興奮して
幾日か眠れないほどワクワクしたのではないかなぁ。
なんだかね、車の運転は楽しいけれど
特別なことではないといおうか.....
とても当たり前な感じなのね。
やーね、私も大人になったのかしらねー。



2009年02月03日(火) 路上へGo!

今日は、なんの予備知識も心構えもないうちに
路上教習が始まってしまいました。

昨夜から降った小雪で、今朝も教習所内のコースは真っ白!
一般道もいたるところで雪が残っておりました。
でも、どんどん雪が降っているのでもないし
気温の上昇で、雪はどんどん融けて行きました。

1時限目は、どこをどう走るのか知らされていなかったのですが
バイパスをまーーーっすぐ進んで、
左折を繰り返しながら帰ってくるコースでした。
バイパスはトラックも多いし混雑していてハラハラしました。
50キロ制限なんだけど
みなさんもっともっと出して走ってる〜〜(; ̄O ̄)

3時限目は、路面もかなり良くなっていて
交通量がかなり減っていました。
日差しが眩しくなってきてて、
大体のコースを知らされていたので
のびのび走ることが出来ました。
工業団地の中を抜けたのですが、おおらかな坂道を登り降りして
視界も良くてとても気持ち良かったー♪

ウィンカーのタイミングや、後方確認とか
加速、減速。安定したスピードを保つことなど
二輪の経験が生きてますね良かったですといわれました。

先週の火曜あたりのうろたえ振りを思い出すと
教習を始めてまだ10日ほどなのに
公道を走ってるなんて、不思議な気がします。


2009年02月02日(月) 悪路走行....

いよいよ仮免修了検定の日でありまして
いやはや、土曜日と昨夜の雪で
どこもかしこも雪だらけの道路事情。

教習所に到着すると、コースでは除雪に追われていました。
1時限目の教習車のなかには
急発進急制動で後輪がすべって横向きに停止していたり
周回の大きなカーブを曲がり損ねて
コース脇に突っ込んじゃって5人がかりで脱出したり.....
なんだか目の離せない教習風景でありました。
日差しはあるので、どんどん雪は融けているのですが
それがかえって路面の悪さを演出?するのね。
そんななかで検定が始まりました。

コース内の要所要所雪は残っているのであり
デコボコガガガガとハンドルは取られる振動は激しいで
緊張していると考えるヒマもないような状態でした。
検定コースはうろ覚えなのでいちいち教えてもらっていました。
信号の交差点を左折するときに
雪の塊に乗り上げてがっこん!といい
動転しちゃって、S字に入るための車線を間違えそうになりまひた。
そのとき、坂道を降りきったときに
ギアをドライブに入れなおしたかどうか
いまだにわからない......覚えていないんですぅぅぅ(TωT)
いっしょに検定を受けたのはマニュアル車の高校生の男の子なんだけど
とても落ち着いていて、上手でした。
クルマを乗り換えたりするときに
後部座席の上着や荷物をホイホイ取ってくれて親切でした。

検定が終わると丁度12時で、合否発表は12時半。
合格すると、午後から適性検査やら学科試験やらあるらしい。
検定のことしか考えていなかったので
遅くなるならばチビ助に連絡を取らないといけないので
合否を聞く前に受付に、
12時の送迎バスに乗れないと困るんですぅと訴えてみました。
すると、学科は免除だし、適性検査は視力検査程度で、
説明もすぐ終わるのでささっと済ませましょう。合格!だそうで.....
いつものようにとっとと帰宅することができました。ラッキー!

教習所に通い始めてから
何十年かぶりに胃が痛くて....
とにかく仮免がとれたら、ほっとしたんだけど
もう、空腹なんだか胃が痛いんだかわかんなくて
もしかしたら、家の片付け拒否症かしら....
もういいや、昼寝します!


2009年02月01日(日) いろいろ運ぶ

今日は良いお天気になったので
(道路状況は良くないけれど)
家具屋のトラックを借りて
昨日買った本棚とマットレスを運びました。
このふたつを二階に持ち上げるのは
なかなか大変でありました。
なにしろいつもの泥縄式なので
運び込む前に場所を空けるという作業もあるのでして。

それから、二階の書庫スペースを潰していた
様々なものを掻きだして、処分するものを撰びました。
捨てるにしのびない籐の折りたたみスクリーンや
チビ助が小さなときに活躍した「ドア」を
きれいに掃除してリサイクルショップに持っていってみることにしました。
リサイクルショップでは、持ち込んだものを
適当に引き受けてくれたのでホッとしました。
そこで亭主が、使いやすそうなスライド本棚をみつけ
それが休日割引で3割引だというので値段の交渉をしました。
すったもんだで、配送料を半分に負けてくれたのでラッキー。
夕方は、届いた本棚を二階にあげるので
亭主と私で大仕事をしました。
亭主が両親が来てからの家のなかのスペースの割り振りなどに
アレコレ言い出して、面倒なことになってきています。
設計の段階で、なんでもどうでもやってくれと
ろくな意見もださなかったのに、
今更あれこれケチをつけるのは面白くないけれど....
でも、無関心というワケでもなさそうなので良しとしよう。

二階の私の寝室はダンボールの山!
アトリエもごったがえしています。
書庫スペースにあるもうひとつスチールラックのなかの
日曜大工道具をはやくやっつけてしまいたいなぁ。

明日は、教習所で仮免の修了検定があります。
だんだん2段階になってくると、
楽しんでばかりもいられなくなってくるだろうなあ。
足踏みしていると、花粉症で辛い季節に突入しちゃうので
なるべく早く普通免許取得したいものです。


ふくろうボタン
MAILHomePage

My追加