瞳's Cinema Diary
好きなスターや好みのジャンルにやたら甘い、普通の主婦の映画日記。
この映画の感想読みたい・・って思ってくださる方がいたら、画面下の検索機能からどうぞ。

2003年06月30日(月) 「ムーンライトマイル」

2002年アメリカ 監督 ブラッド・シルバーリング
キャスト ジェイク・ギレンホール ダスティン・ホフマン スーザン・サランドン ホリー・ハンター エレン・ポンペオ カリーナ・メリア

婚約者を悲しい事件で失い、彼女の両親のもとですごす青年ジョー。
映画は、婚約者ダイアナの葬儀の日に始まります・・・
娘を突然失った両親の悲しみは計り知れない・・。
けれど、悲しみばかりにひたっていられない彼らの日常が描かれていて、それが映画に現実味をしっかりと与えていると思う。
たとえば悲しみを癒そうと電話をかけてきたり食事に誘う友人たち。
元気付けるために本を贈ってきたり。(ジョージョー(母親)は暖炉に投げ込んでましたけど)
そういうことって悪気はちっともないんだけれど今の彼らにとってはわずらわしいだけで。悲しみにばかり沈んでいられない彼らのしがらみ・・みたいなものが出ていて、すごくリアルな感じがしましたね。
娘の婚約者と一緒に仕事を始めることでなにかを取り返そうとする父、悲しみを皮肉で紛らわしながらもタバコとお酒におぼれそうになる母・・そんな二人の悲しみが分かるだけにジョーは言い出せない。ダイアナとは婚約を解消していたことを。
ジョーを演じるギレンホール君の優しいまなざしが暖かくて・・・こういう息子がいてくれたら・・と二人が彼を頼りにする気持ちが良く分かる。

でもジョー自身の苦悩と戸惑いはどんどん大きくなって。
彼がバーティーに惹かれたのは、彼女もまたそんな悲しみが分かる人だったから。

彼が裁判で話した言葉は・・・ここは、もう涙が出て止まらなかった。悲劇の花嫁という目でしか見てなかったダイアナではない、彼女の本当の生前の姿がここで鮮やかによみがえってきたから。
これを受け止めた両親の姿も素敵だ。スーザン・サランドン、ダスティン・ホフマン、二人ともさすがの演技ですよね。

二人で行くはずだった新婚旅行のイタリア語の単語ステッカー(家中いたるところに貼ってあった)を幾つも剥がしてゆくラストシーン。
ジョーには新しい旅立ちがあって・・・
最後、車の天井に貼ってあったステッカー・・これだけは剥がさずに。
ジョーはそれを見上げている。
それは「cielo」イタリア語で空、天井、天国・・




2003年06月28日(土) 「プリシラ」

1994年オーストラリア 監督ステファン・エリオット
キャスト テレンス・スタンプ ヒューゴ・アービング ガイ・ピアース

ああ、いいもの見せてもらいました。
ほんと役者さんって凄い!素直にそう思っちゃった。
「プリシラ号」で田舎の町に旅する3人のゲイさんたち。それぞれにとても個性的で、しかも何であんなになりきってるのかしら(役者さんですから)
テレンス・スタンプのなんともいえないセクシーさ。仲間のために男を一発殴っておいて、そのあと髪をかきあげるあのしぐさ。
ヒューゴは、とっても線が綺麗だった。踊りがね、またうまいの。
ガイ様!!もう、なんともいえないわ。マッチョなのに、可愛い〜。

3人にとって田舎はちょっと厳しい世界だったわね。
でも、3人ともめげないでたくましいな。元気もらいましたよ。
新しい出会いや、子どもとのふれあい、心暖まるラストでした。

砂漠の中に派手な衣装がなんとも不思議に際立ってたし。
音楽もABBAとか知ってる曲が出てきて楽しかった。振り付けも面白い。

実は中学生の息子が一緒に見てたんですけど目が点になってました。それを見てるのも面白かったりして(笑)
映画が終わってから彼が一言「お母さん、オカマ好きなん?」
私映画のノリで「うんうん、好き、好き」と答えてから・・あっ、またこんな安易に子どもに答えるっと反省し「頑張ってる人はみんないいよね!」と付け加えてみた。
「お母さんてこの前もオカマの映画観てた・・」と彼。
えっ?なんだろう、もしかして「ゴッド&モンスター」かい?
あらあ・・完全に子どもに誤解されてるわね(誤解とかいわないか・・)



2003年06月25日(水) 「アフタヌーンティーはベッドで」

1991年イタリア 監督 オトゥーロ・ラペーニャ マッシミリアノ・ラペーニャ
キャスト マルチェロ・マストロヤンニ ジュリー・アンドリュース

そりゃあね・・この題なら借らずにはいられないでしょう。
お茶のシーンに期待しちゃいますよね。
で・・・どうかというと。たしかにお茶のシーンはありました。
お互いの妻とだんな様に不倫されちゃったグリマルディとパメラの出会いのシーン。
グリマルディはイタリア男性らしく、彼女にお酒を勧めるんだけど。彼女はお茶しか受け付けなくて。なかなか興味深いお茶のシーンだったの。(Tea&Cinemaに入れなきゃね)
恋とお酒が大好きという典型的なイタリア男性と、まじめでお堅いイギリス女性・・という図式がここでもう出来上がっているようなシーンでした。
だけど原題の「Cin、Cin」(乾杯)をなぜあえて「アフタヌーンティーは・・・」にしたのかは・・かなり謎ですわ。
お茶よりお酒のシーンの方が多かったもの。

面白いのは、不倫しているお互いの妻とだんな様の顔が最初にちらっと写っただけであとは、全然写らないこと。遠目とか、写真とかは出てくるんですけどね。

ストーリーも、グリマルディとパメラもくっついちゃうのかなっと見せて、なかなかならなくて、意外な結果になりそうでいて・・そしてまた・・っていうなかなか凝った大人のラブストーリーかな。でもグリマルディのやってることといったら・そんなに大人なことではないのですが。
ジュリー・アンドリュースはぴったりの役でしたね。マストロヤンニ・・何歳だったのでしょう。かなりしわしわでした。



2003年06月24日(火) 「グローリー」

1989年アメリカ
キャスト マシュー・ブロデリック デンゼル・ワシントン ケリー・エルウェズ
モーガン・フリーマン

南北戦争と聞いて知っていることと言えば、南部での黒人奴隷のひどい扱い(これは子どもの頃「アンクルトムの小屋で号泣したので)、リンカーンの奴隷解放令くらい。
だから北軍に黒人部隊があったことも全然知らなかったわ。アメリカ合衆国初の黒人部隊第54連隊。
でも彼らは表向きに作られただけで、前線に行く予定も無ければ、軍服も靴も支給してもらえない・・給料も約束どおりではない。
奴隷解放を願って厳しい訓練に耐え、立派な兵士に成長していく黒人兵士たちと、彼らを指揮する白人の大佐ロバート。この関係がとてもよかった。
兵士たちに厳しくありながら、彼らを立派な兵士にしたいと思うロバート。反抗したり、文句を言いながらもだんだんとロバートを信頼していく兵士たち。
反抗的だけれど人間味あふれる兵士トリップを演じたデンゼル・ワシントンが素晴らしいし、ひょうひょうとしたモーガン・フリーマンもとてもいい味で。
でも彼らに負けないくらいにロバート役のマシュー・ブロデリック、良かったです。童顔で幼く見える彼の、厳しくそして正義感あふれる指揮官ぶり。脱走したトリップを鞭打つシーンでは、トリップの背中の傷あとと涙・・そして彼以上に辛そうなロバートに胸打たれました。

もう、ラスト近くは・・涙、涙・・でした。
突撃隊として出撃するシーン!!突撃!で終わって欲しかった。正直もうこれ以上見ていられるかなあ・・って思ったもの。
久しぶりに号泣しました。一人で観てて良かった・・



2003年06月23日(月) 「グラスハープ」

監督 チャールズ・マッソー
キャスト エドワード・ファーロング バイパー・ローリー ショーン・パトリック・フラナリー ウォルター・マッソー シシー・スパイセク ジャック・レモン

トルーマン・カポーティーの自伝的小説を映画化したもの。
実はこの原作は、私の大好きなお話なので、かえって映画はどうかなあって思う気持ちからなかなか観れなかったのだけれど。
観てよかったです。
少年と親戚である年の離れた姉妹の生活。性格のまったく違う姉妹をシシー・スパイセクとバイパー・ローリーが演じている。少し頭の弱いドリーを演じるバイパーはとても可愛くてふんわりした雰囲気をかもし出していて、少年が心惹かれる気持ちがわかるわね。エドワード・ファーロング君(お久しぶり)は内気で繊細なコリン少年役がぴったりだった。まつげ長いの〜。
でも、少し影が薄かったような。どちらかというと友人役のショーン・パトリック・フラナリーの方が目立っていたかも。

コリンがドリーや判事と暮らす森の木の上の家がねー、いい感じでした。
その森がとても綺麗で。派手な美しさじゃないのね・・・心を癒してくれるような。しっとりと落ち着いた色彩。
このあたりは、まるでおとぎ話のようでした。ウォルター・マッソーの恋する判事が可愛くてね。

グラスハープ・草の竪琴・・・素敵な題名ですよね。
風に吹かれる草の声に耳を傾けてみたくなる・・
やさしい気持ちにしてくれるそんな映画でした。



2003年06月21日(土) 「メラニーは行く!」

2002年アメリカ 監督 アンディ・テナント
キャスト リース・ウィザースプーン ジョシュ・ルーカス パトリック・デンプシー キャンディス・バーゲン

ニューヨークでデザイナーとして頑張るメラニーの恋人は、市長の息子。ティファニーの本店を貸しきってのプロポーズには、メラニーでなくても「オー!マイゴッド!!」だよねぇ。
でもメラニーには秘密が・・故郷アラバマはメラニーの汚点!?
悪魔のメラニーという過激なあだ名と、離婚できてない元夫・・・

このアラバマの街が、とっても楽しかった。ほんとにいまでもあんなことやってるのかしら?「南北戦争ショー」!みんなで軍服コスプレして、戦争ごっこ・・
それとメラニーの家!可愛い家なの。カントリー風でね。

メラニーは故郷を見下して、夫には有無を言わさず離婚を迫るし、お酒飲んで友達にひどいこといったりして、ジコチューの嫌な女のはず・・なんだけど、でもなんだか可愛いのよね。
なんででしょ・・私がリースが好きだから!?う〜ん、それもあるかも。
でもね、なんだか彼女は必死で頑張ってきて、成功して。だからそれにしがみつきたい気持ちもあって。自分の過去が生きている故郷は、ちょっといごごちが悪かったのよね、最初は。
自分とはもう価値観が違ってしまっていると思っていた故郷の家族や友達や夫なのに・・・だんだんと彼女の心に微妙な変化があらわれてくるのがわかって。

やっぱり人生は、夢と努力を忘れちゃダメってことだよね〜。
そして故郷はやっぱりいいものだわ。友達も。
最後は、かなりお話的にはわかっちゃう筋書きなんですけど、それでもドキドキしましたね。

今回の私のお気に入りキャラは、メラニーのパパと友達のボビー!
ふたりともとてもキュートでした。
市長役は、キャンディス・バーゲン!!懐かしいわねえ。



2003年06月15日(日) 「ワン・モア・キス」

1999年イギリス 監督 ヴァデイム・ジーン
キャスト ヴァレリー・エドモンド ジェラード・バトラー

もし、日本のテレビ番組でこの内容のお話を作ったら、きっと世の奥様方から非難ごうごうではないかしら?
死を宣告されたサラは、ニューヨークから故郷のイギリスに帰ってきた。
残り少ない人生を、別れた彼サムと過ごしたいと。でも、サムにはすでに奥さんがいて・・

私も一応奥さんなので(笑)自分のダンナの元彼女が、突然やっていてこんな風に言ったらそりゃあ、いやだわ。サラが書いたやりたいことリストを二人がやっているときに一人で夕食を食べたり、プレゼントをもらって喜んでいたら、サラにも同じものを送ったと聞いたり(っていうか、言わなきゃ分からないでしょ、なんで言うの?)。
誕生日のオペラのシーンなんて、気の毒で。

う〜ん、複雑だわ。だけど、もう自分に時間が残されていないと知ったら、体裁をつくろってもしかたないわね。自分に正直に生きたいと思うわね。たとえそれが誰かを傷つけることになっても。
死を前にしたラブロマンスで、綺麗ごとを並べない、それが逆にとても新鮮だった。
しかし、サム!財布にあの写真!!あれはダメでしょ〜。あんなのは、結婚したら捨てないと!!(ちょっとあれは腹が立った!!私なら破きます)
きっと彼はサラを忘れられてなかったんだろうなあ。罪だわー。

サラと父親フランク!二人の間の会話には、涙、涙でしたね。似たもの同士の二人。反発することもあったけど、二人はお互いをとても分かっていて。
サラが自分の葬式に、娘をどんなふうに説明する?ってフランクに聞いたりするのね。そのシーンは、もうたまりませんね〜。フランク役の方!いいですわ。

ラストのフランクの笑顔が良かったですね。

いろいろな意味でとても印象的な映画でした。






2003年06月13日(金) 「マトリックス・リローデッド」

2003年アメリカ 監督ウォシャウスキー兄弟
キャスト キアヌ・リーブス ローレンス・フィッシュバーン キャリー=アン・モス ヒューゴ・ウィービング ジャダ・ビンケット・スミス グロリア・フォスター モニカ・ベルッチ 

え〜っと、分からなかったです。「マトリックス」の世界観は。
禅問答のように繰り返される数々の質問と答え。
結局すべてシステム上、予測された出来事ってことですか・・・?
混乱する頭に炸裂する映像は凄かった〜。
もうここまでいっちゃうのねー。
でも凄すぎて、逆になんだか笑ってしまったの。ゲームの世界のようだったわね。
ネオも1作目の時は、やられちゃうんじゃないかしら?ってハラハラしたけど、今回強すぎて(だって、空まで飛ぶんだもの!!)ドキドキ感が薄れてました。
カッコいいんですよ!もちろん。
でも私は「1」のほうが好き。

一番のお気に入りは、高速道路のシーンかな。
あそこはハラハラしました。ツインズの「むかついてきた」に思わずにやりとしちゃいました。彼らって本当に双子なのね・・CGで二人いるのかと思ってた私(汗)

各キャラの名前の由来がギリシャ神話から来てるっていうのは神話好きの私にはたまりませんね。
今回登場の「パーセフォニー」なんて、いいじゃないですか〜!

さて、さて、3作目でどういう風に完結するのでしょうか。



2003年06月09日(月) 「フォロウィング」

1998年イギリス 監督 クリストファー・ノーラン
キャスト ジェレミー・セオポルド アレックス・ハウ ルーシー・ラッセル
ジョン・ノーラン

「メメント」のノーラン監督のデビュー作。
時間軸をずらして見せてゆく構成は「メメント」に繋がるものなのね。でも、あれほど難しくなくて、70分という短さが逆にうまくまとまっていてとても良かったわ。
作家志望のビルは、人間観察という名の他人への尾行が趣味。
ある日尾行していた男に気づかれ、逆に彼から持ちかけられたのは空き巣と言う名の「他人の私生活をのぞき見る趣味」だった・・・

主要な登場人物が3人と限られていて、まるで短編ミステリーを読んでるかのようだった。
時間軸のずれは、ビルの髪型とか、殴られたあととかでいろいろ想像できるのね。
誰も彼もみんな怪しく見えてきて、こうかなー、ああかなーってすっごく想像力を刺激されちゃいました。
レトロな雰囲気もいい感じ。
「思い出箱」にはご用心(私も持ってるけどね〜)
お気に入りにいれますー。



2003年06月07日(土) 「ゴッドアンドモンスター」

1998年アメリカ 監督 ビル・コルドン
キャスト イアン・マッケラン ブレイダン・フレイザー リン・レッドグローブ

「フランケンシュタイン」「透明人間」の監督ジェームズ・ホエール。当時のハリウッドで同性愛者ということを隠さなかったこの人物を、同性愛者であることを公言しているイアン・マッケランが演じてます。
これは、まさにはまり役っていうのでしょうか!?
ちょっと怖い。妖しいわー。マッケランさま。

インタビューに来た男に質問に答えたら一枚ずつ服を脱げとかいうところとか、いきなり冒頭からですから・・ちょっと引いちゃいました・・
クレイトン(ブレイダン・フレイザー)をモデルに絵を描くところなんかも・・どうしようかと思っちゃいました(汗)

でもね、悲しかった。愛した戦友の死を忘れられないホエール。
映画の世界では、創造主(神)でも、現実世界とは交われない怪物。
自分をそう思ってたのでしょうか。

嵐の夜、ホエールは暴走しちゃうけど、クレイトンは、彼をそれでも友だちって思ってたんですね。
ラスト、子どもにホエールのことを話すクレイトンがいいんです。
雨の中歩いてゆく姿も。
暖かくて優しい。救われました。
このラストは好きだなあ。




2003年06月02日(月) 「ウッディ・アレンの影と霧」

1992年アメリカ 監督 ウッディ・アレン
キャスト ウッディ・アレン ミア・ファロー キャシー・ベイツ ジョディ・フォスター マドンナ ジョン・キューザック ケイト・ネリガン ドナルド・プレゼンス

霧の立ち込めた夜の街。
白い霧と濃い影の映像がなんともいえない雰囲気をかもし出している。
街に横行する絞殺魔を捕まえようと結成された自衛団にむりやり借り出され、役割も教えれられぬまま、右往左往する主人公マックス。
観ている私もマックスと一緒に、何がどうなってるの〜っと思いながら霧の中を進んでいく感じ。
霧が深いので、どこに誰がいて、どこから誰がでてくるのか分からなくって。

マックスは、途中で犯人にまで間違われ、仕事も恋人も失っちゃうという・・お気の毒な展開になってしまうんだけど、哀れだけど、どこか可笑しくて。
怖いような、怖くないような・・不思議な感覚でしたね。

俳優さんたちがとっても豪華です。
ミア・フォローは、相変わらずいいし、ジョディー・フォスター!綺麗だわね、やっぱり。そしてマドンナ!ぴったりの役柄でした。こんな人もあんな人も・・と見つける楽しみもありますね。


 < 過去  INDEX  未来 >