瞳's Cinema Diary
好きなスターや好みのジャンルにやたら甘い、普通の主婦の映画日記。
この映画の感想読みたい・・って思ってくださる方がいたら、画面下の検索機能からどうぞ。

2003年01月29日(水) 「幻の城」バイロンとシェリー

1988年スペイン 監督 ゴンザロ・スアレス
キャスト ヒュー・グラント リジー・マギナニー ヴァレンタイン・ベルカ

ビデオショップの棚に並んだ作品をず〜っと見ていくのが好き。
映画の題名って、見ているとほんとうに面白い。「幻の城」なんとも心惹かれる題じゃありませんか!

19世紀の詩人バイロンとシェリーの物語。
詩人シェリーと後に彼の妻となるメアリは、メアリの異母妹のクレアとともにバイロンの館を訪れる。
この館でメアリは、「フランケンシュタイン」を書き上げるのだが、それは結構有名な話らしい。(以前何かの本でも読んだ)
その物語「フランケンシュタイン」は、メアリの心を恐怖で満たし、その恐怖がどんどんと現実のものになってゆくのが怖い〜

どこまでが現実か、夢なのか。幻想的で怖い物語。
メアリは、彼女を出産したために母親が死んだというトラウマを持ち、それが彼女にあの小説を書かせたのかもしれない。そして彼女の周りには、それから後も死の影が付きまとって離れないのだ。

奔放でわがまま、女癖の悪いバイロンを演じるヒュー・グラント。なかなか魅力的です。
屋敷で飼われているキリンには驚きました!クマもいたなあ。





2003年01月28日(火) 「Interview」

2000年韓国 監督 ピョン・ヒョク
キャスト シム・ウナ イ・ジョンジュ 

「愛」についてのインタビューにこたえる人々の映像。テレながら、笑いながら、ちょっと真面目に。
たくさんの人々の映像の中に彼女がいる。イ・ヨンヒ。美容師の卵で、軍隊に恋人がいるという。このインタビューをドキュメンタリー作品にしようとしているウンソクは、なぜか彼女のことが気になっていく・・

ヨンヒを演じるシム・ウナが、なんとも清楚で綺麗なんです。どこか寂しげではかなげな。

彼女が嘘をついていたことが明らかになってゆき、二人の間がどんどんと近くなってゆく。やがて彼らの間にカメラが無くなっていって。

心にもからだにも傷を負った彼女と、どこか愛についてさめたような彼と。(彼はなぜインタビューの内容を「愛」にしたのか)
距離が近づいたのかなあと思うとまた少し離れてゆく二人がなんともせつない〜

先日の「イルマーレ」とこの作品でイ・ジョンジェを観て。色っぽいよね、彼。ハンサムではないと思うんだけど(失礼)いいなあ。とっても気になります〜



2003年01月23日(木) 「スモーク」

1995年アメリカ 監督 ウェイン・ワン
キャスト ハーヴェイ・カイテル ウィリアム・ハート

ブルックリンの煙草屋の主人オーギーとお客たちの様々なエピソードをスケッチ風に見せてくれる。
語られるさまざまなお話が、それぞれに味があるのね。

何十年も毎朝、同じ時間に同じ街並みを写真に撮るオーギー。
妻を無くした傷心の作家ポールと家を飛び出した黒人少年のラシード。
オーギーの別れた妻とその娘。

どの人々もぱっとしないんだけど、ブルックリンの(そんなに美しいとは思えない)風景としっくりと溶け合うような。

ラストのEP。
なにかクリスマスのお話を知っているかと聞くポールにオーギーが語るクリスマスストーリー。
長い語りの後で、二人が煙草を吸いながら、静かに笑っている。
それがねえ、私は煙草は好きじゃないんだけど(どっちかというとどこもかしこも禁煙にして欲しいと思ってるくらいですが)ああ、いい感じだなって。
煙草の煙もなんかいいじゃない〜って思ってしまった。

静かに真夜中に1人で観て、ちょっとこれいいよって人にそっと勧めたくなるようなそんな映画でした。



2003年01月21日(火) 「恋の闇 愛の光」

1995年イギリス・アメリカ合作 監督 マイケル・ホフマン
キャスト ロバート・ダウニー・Jr サム・ニール ヒュー・グラント
     メグ・ライアン イアン・マッケラン

17世紀のイギリス。医者として天性の才能をもちながら放蕩にふけるロバート。ある日、国王の愛犬を治療したことから寵愛を受け、宮廷での豪華な生活が始まる。快楽と道化の毎日・・しかし、王の愛人に恋したため地位を奪われ、城を追われることになる。

前半は、徹底して道化たロバートが、徐々に自分のやるべきことに気づき、どんどんと顔つきが変わってくる。
17世紀の医学のありさまもよく現れていて興味深かった。ハーブなどを使って治療していたらしい。
メグ・ライアンは、精神病院に収容された患者役で後半にやっと登場するが、子どもを失い夫に去られた悲しい女性を印象的に演じている。心に傷を負い、眠ろうとしない彼女にロバートが話す「マールの国」の話。
『海のかなたのマールの国に、地上で失ったものが眠っている谷がある・・・・』

美しい庭やゴンドラが浮かぶ宮廷の池。見事に豪華な衣装。ああ〜、見ごたえありました。
そして、それにも負けない出演者陣。サム・ニールの国王にヒュー・グラントの宮廷画家・イアン・マッケランの執事。豪華な作品ですね。



2003年01月19日(日) 「スリング・ブレイド」

1996年アメリカ 監督 ビリー・ボブ・ソーントン
キャスト ビリー・ボブ・ソーントン ルーカス・ブラック ナタリ・キャナディ

カール・チルダース。障害を持って生まれ、少年の時母親とその不倫相手を殺害したため施設に収容されていた彼は、25年の月日をへて施設を退院し故郷に戻ることになった・・

施設でインタビューを受ける彼が登場したとき、その風貌や奇妙な話ぶりに少し怖くなった私。でも、彼が故郷に戻って1人の少年に出会い、修理工として働いて人々に認められていくうちに彼の顔に浮かぶおだやかな表情に心が和んでゆくのを感じてきた。その奇妙な話しぶりも独特の魅力とさえ思えるほど。

少年とカールの会話が心に沁みる。少年に自分の過去を話すカール。小さな弟の話には思わず泣いてしまった・・

この作品に登場する人々が、みな、たしかに実在しているような、そんな存在感のある人たちばかりなのも素晴らしい。

悲しいラストかも、しれません。でも、それをむしろさらりと描いています。だからこそ、観終わってからじんわりと何か心に沁みこんでくる作品でした。

カールがいつも持っていた本・・聖書とあとひとつ分かったのは「クリスマスキャロル」でしたね。「これがクリスマスの本だ」と彼が言った時、なぜか涙がこぼれたのでした。



2003年01月17日(金) 「I am Sam」

2001年アメリカ 監督 ジェシー・ネルソン
キャスト ショーン・ペン ミシェル・ファイファー ダコタ・ファニング
ダイアン・ウィースト ローラ・ダーン 

これはね、劇場で観たら絶対やばい!と思ってビデオになるの待ってました。
やっぱり正解だわ。こんなの劇場で観たら、(泣きすぎて)帰れそうにないわ〜

7歳の知能しかない父親サムを演じるショーン・ペン、その演技にはもう何もいえないくらい凄かった。そして、娘役のファニングちゃん、可愛い!!天使だね、彼女は。

何がルーシーにとって大切なことなのか、それは難しいよね。もちろん父親の愛。だけどほんとうに大丈夫なのか?児童保護局の人も検事もみんなルーシーのことを思ってやってること、それがわかるだけによけい悲しくなってくる。
「子どもの幸せを思うとあなたが身を引くべきではないか」とサムを攻める弁護士の意見がずきっと響きました。

そして、ミシェル・ファイファー、ダイアン・ウィースト、ローラ・ダーン。3人の女優さんの演技がまた素晴らしかったと思う。

この映画を観てしたくなったこと。
スタバに行くこと(グッドチョイスって言いながら)。ビートルズを聴くこと。
そして、「クレイマー・クレイマー」を観ること。



2003年01月16日(木) 「イルマーレ」

2001年韓国 監督 イ・ヒョンスン
キャスト イ・ジョンジェ チョン・ジヒョン チョ・スンヨン ミン・ユンジュ

“イルマーレ”(イタリア語で海)、そう名づけられた家に住む青年が、郵便受けに見つけた1通の手紙。それは、なぜか未来から届いた手紙だった・・

すっごく繊細な映画です。二人の気持ちがこまやかに静かに描かれてゆく。
手紙っていうのが、またいいですよね〜
二人が互いの世界で、それぞれ郵便受けを覗くところ。こちらまで、ドキドキしてきます。

映像もすっごく綺麗です。
“イルマーレ”、この家自体が、もう1枚の絵になってます。明るい昼の海の上の“イルマーレ”、夕暮れライトアップされた“イルマーレ”。
郵便受けもレトロな感じで素敵。

お料理のシーンも印象的でしたね。まぶしいくらい。

2年の月日が二人の間に横たわっていて、そのたった2年がすっごくせつない。

ラストも素敵な映画です。
またひとつ好きな映画ができました。



2003年01月15日(水) 「プリティプリンセス」

2001年アメリカ 監督ゲーリー・マーシャル
キャスト アン・ハサウェイ ジュリー・アンドリュース ヘクター・エリゾンド

ある日突然、自分がプリンセスだと告げられたら!
夢のようなお話を暖かく、ユーモアたっぷりに描きます。

まず、主人公ミアの“さえなさ”が、最初からすっごく強調されてます。運動音痴だし、クラスのスピーチの場面ではあまりの緊張に吐いてしまうほど〜
でも、あんなに眉の太い高校生がいるかしらん?ちょっとわざとらしいかも。

だけど、これはやっぱりお約束ごとなのね。女王様の依頼でやってきたあやしい美容師さんの手にかかると!なんと驚き!っていうことですね。

ジュリー・アンドリュースの女王様が貫禄あって素敵。ミアとのダンスのレッスンの後、SPのジョーと踊るんだけど(ジョーは、ミアをいつも助けてくれる素敵な人)これが大人の雰囲気って感じで。

ミアが周りの対応の違いに振り回されて、いろいろ惑わされるところが普通ぽくて良かったな。
そして、最後はやっぱり美しいプリンセス姿で決まりでしょう〜



2003年01月12日(日) 「オーロラの彼方へ」

2000年アメリカ 監督 グレゴリー・ホブリット
キャスト デニス・クエイド ジム・カヴィーゼル

ニューヨークの空に現れた美しいオーロラ。それは、ジョンの父が殉死した1969年から30年ぶりの事だった。
ふとしたことで、父の古い無線機を取り出したジョンは、その無線機から父の声を聞く・・

30年の年月を越えて語り合う二人の様子に胸があつくなります。
ともに過ごせなかった時間を共有することで、30年を取り戻そうとするように。

でも、父を助けたいと思うジョンの思いが、思いがけない出来事を巻き起こすことになるのです。
ここからは、もうはらはらでしたね!こんなことになるなんて〜

両方の世界で、どんどんと緊迫していく・・・
時空を越えたお話なのですが、どちらの時間も後戻りができないという設定が、緊張感を盛り上げているんですね。

証拠を未来へ送るための方法なんて、すごく面白いです。写真もうまく使われてるし。あと、アメリカらしいなあと思ったのは、最後まで野球がキーポイントに使われていること〜

家族がいっしょにいること、その素晴らしさを教えてくれる素敵な映画でした。

ところで、オーロラ、ロマンチックですね〜
死ぬまでに一度はこの目で見てみたいわ〜



2003年01月11日(土) 「家路」

2001年ポルトガル・フランス 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
キャスト ミシェル・ピコリ カトリーヌ・ドヌーブ ジョン・マルコヴィッチ
アントワーヌ・シャペー

最近、こういうテンポの映画を観ていなかったので、最初はすごく戸惑いました。ひとつ・ひとつのシーンがとっても長く撮られています。時間もゆっくりと流れていくようです。
妻と娘夫婦を突然の事故で亡くした舞台俳優のヴァランス。
時間が流れ、彼の日常は以前と変わりなく流れているようです。いきつけのカフェのいつもの席、パリの風景。

少しづつこの映画のテンポに慣れてきた頃、ひとつひとつのシーンに想像する楽しみが生まれてきました。強盗に買ったばかりの新しい靴を奪われたヴァランス。古い靴を履いた彼の足のなんともいえない自信なげな動きを映し出すシーン。

代役で急遽出演することになった映画で、(自分より若い役の)メイキャップをしてもらうヴァランス。その長いシーンの彼の顔がなんともいえず不安げで、頼りなく見える・・

悲しいとか辛いとか、言葉では一言も語られないのに、どんどんと孤独や淋しさがあふれてくる・・

映画の中で何度も登場する劇のシーン。その中のセリフがなんとも意味深です。

音楽は、シャンソン。「巴里の空の下」が印象的。



2003年01月09日(木) ニューイヤーズデイ 約束の日

1999年イギリス 監督クリシュナーマ
キャスト アンドリュー・リー・ポッツ ボビー・バリー

17歳。ものすごく遠い昔(笑)
自分がこのくらいの歳の時どんなふうにものを思い、感じていたのか忘れてしまった私には、かなりキツイ映画だった。
スキー旅行で雪崩に巻き込まれ、友人も恋人も失った二人。
生きる意味を見失った二人は、来年のニューイヤーズデイに命を絶つことを決め“BOOK OF LIFE”(「命の書」)に書かれた12の約束を遂行しようと約束する。
その約束がねえ、なんだか結構すごいとおうか、くだらないといおうか・・
でもそれは、死んでいった友達の願いややりたいことだったから。
これが、すごい立派な願いとかだったら、この映画は全く別の感動作になっていたんだけど、そうでないところが面白いと思った。
二人には、これをやることが今生きる意味になっていたから。いけないことや危ないことでもそれをやるしか今できることは無かったんだろうな。

おばさんの私は大人やカウンセラーの先生たちと一緒で、もっとしっかりして!とかせっかく生き残った大事な命を粗末にしないで!とか思うわけだけど、17歳の頃ってきっといつでも何かに絶望したり、不安をいっぱい抱えていたんだろうか。
「分かるような気がする」って子どもがつぶやいた(私の傍らで)

たくましくなりすぎて、繊細な彼らの心を計りきれない自分が悲しい〜



2003年01月07日(火) アクション全開!「ブレイド2」

2002年アメリカ 監督ギレルモ・デル・トロ
キャスト ウェズリー・スナイプス クリス・クリストファーソン ロン・バールマン レオノア・ヴァレラ ノーマン・リーダス

アクションが凄くなってました!

ブレイドとヴァンパイアが新しい敵リーパーズ(死神族)と立ち向かうために一時的に手を組むのですが、ことあればブレイドを倒そうと狙っているヴァンパイアがいたり、内通者もいるし、なかなか緊張感ありました。
チームを組んでいるのでそれぞれの見せ場とかあったり(雪とかかれた衣装を着けたアジア系の方、なかなか切れ味ある立ち振る舞い・・と思ったらアクション監督とか)して、そういうところは面白かったです。

でも、地下道みたいなところで戦うシーンは、ちょっとエイリアンを彷彿させます・・リーパーズの姿も。

あと、1で描かれていたブレイドの苦悩は今回あんまりありませんでしたね。女性ヴァンパイアとその辺りのところももっと描いて欲しかったな。

最後まで突っ走るブレイドでした!



2003年01月06日(月) 人生の夢 「ブロウ」

2001年アメリカ 監督デッド・デミ
キャスト ジョニー・デップ ペネロペ・クルス レイ・リオッタ 

1970年代にアメリカのドラッグマーケットを牛耳り、キングと呼ばれた男ジョージ・ユングの半生をジョニー・デップが演じる。

ジョージは、密売をビジネスと割り切って夢を託したけど、他のことにその才能を使って欲しかった・・夢を使い果たした後に待っていたのは、裏切りと転落の人生。

悲しい・・自分にとって本当に大切なものは何かにやっと気づいた時、彼はすべてを失っていたから。
刑務所から父親にあててのメッセージ。
「父さんが言った『金は幻のようなものだ。』という言葉が今になって分かったよ。父さんのようになりたかった・・。」

家族のため必死に働き、妻とジョージを愛した父親。ジョージが何度刑務所に入っても、その生き方を理解できないと言いながらも愛しつづけた父。
レイ・リオッタの父親がそのメッセージを聞きながら、唇をふるわせるシーン。(ほんとうにぶるぶると震えているんです。涙します)

ラストもせつない。
ジョージの償いの言葉をクリスティーナが聞くことはない・・のだろうか・・。



2003年01月04日(土) クリスマス終わったけど「ホワイトクリスマス」

今朝は、冷えるなと思ったら、こちらでは初めての雪がちらほら・・
で、クリスマス中にはレンタル中で観れなかった「ホワイトクリスマス」です。

1954年アメリカ 監督マイケル・カーティス
キャスト ビング・クロスビー ダニー・ケイ ローズマリー・クルーニー
ヴェラ・エレン

クリスマスに必ず耳にするあの「ホワイトクリスマス」は、この映画から生まれたんですね〜知らなかった〜

戦争中一緒の隊に所属し、今は歌って踊れるエンターテイメントとしてコンビを組むボブとフィルが、退役したウェイヴァリー将軍の経営するホテルの危機を救おうと大掛かりなクリスマスショーを計画するんですが、そのショーのリハーサルの様子も見せてくれて。楽しい歌と踊りがいっぱいです。

ショーの当日には将軍を慕う当時の士官達も集まって、ほろりとする展開も。おりしも外は(何日も降らなかった)雪が降ってくるんですね〜

そして、歌うのは「ホワイトクリスマス」
これで、クリスマス気分はばっちりです〜〜

って、今はお正月ですが(笑)
「Christmas Cinema」にupしました。








2003年01月03日(金) 新春一番目は「ニューヨークの恋人」

2002年アメリカ 監督ジェイムズ・マンゴールド
キャスト メグ・ライアン ヒュー・ジャックマン 

1876年から現代のニューヨークにやってきた公爵レオポルド。ヒュー・ジャックマンがこういう貴族の役がこんなに似合うなんて思いませんでした。セントラル・パークを白馬に乗って疾走したり、屋上でのロマンティックなディナーのあとのダンス〜うう〜女性なら憧れずにはいられませんわ!!
特に私が感激したのは、彼の美しい筆跡でしたためられた(まさにそんな感じ)お詫びの手紙。胸を打たれます。

でも、ちょっと不満は最後あたりかな。あんなにあっさりと帰らなくとも・・

2003年新春一番目の映画は、ロマンティックラブでした。
ありえないよ!と言われても、そんなこといいんです!いくつになっても白馬の王子様は胸の奥にあるもの。(言葉に書くとちょっと怖い 笑)


   INDEX  未来 >