♪ ワーカー日記 ♪

2004年09月29日(水) 行事が目白押し (ぷるぷる)

夏のふれあいキャンプが終わったとおもったのもつかのま、
(あっ。「留守番だったのに〜」という声が・・・)
今年の大イベント、大阪事務所40周年記念事業や、
大阪市週末里親制度10周年記念事業、
運動会のかわりのクリスマスイベントなど、
ぞくぞくと控えている。

昨日なんぞは、毎年キャンプでお世話になっている大阪南YMCAさんから、
「来年のキャンプ場と日程はどうしましょうか?」という話もあった。
鬼が笑ってるで〜と思いつつ、
人気があるキャンプ場の手配は、今からでも遅いくらいらしい。

そして、クリスマスイベントの相談をしたところ、
ある楽器(当日まで秘密!?)を貸してくださることになった。
まじまじが瞳を輝かしたことは言うまでもない。
そして、2年前の悪夢?を思い出し、
20メートル後退(注:事務所はそんなに広くない)したのは私。

「業務に支障がないように、練習はお昼休みにするから大丈夫です」とまじまじ。
「え〜。唯一のお楽しみ(何だかさみしい?)のお昼くらい、ゆっくり食べたい」
と私。
今年は、ぺたぺたも私の仲間に加わって、
「中学時代の音楽の先生があまり良くなくて・・。
楽器演奏にはトラウマが・・・。イヤです!」と応戦。
しかし「大丈夫大丈夫。演奏し終えた達成感で、
トラウマも解消されるって!」と笑顔で無視のまじまじ。
どうやら、ふれあい楽団が再結成されそうだ!!(T_T)

そして、後ろでこの書き込みを見ながら、
「今回の練習はもっと厳しいですよ!」と、
笑みを浮かべながら、立ち去ったまじまじ。
おそるべし〜。



2004年09月28日(火) 下見 (まじまじ)

行事の下見のため、バーベキュー場に出かけました。
大阪の南、富田林市にあるその園は「みかん狩り」
「栗拾い」「いもほり」もできるというところ。

もともとは会場の下見だけ、と思っていたのですが、
やはりバーベキューということになると、肉や野菜の
味も確認しておこう、ということになり、遠足気分で
ウキウキと出かけました。

バスの停留所からは送迎してくれるということで
辺りを見回すと1軒の家の前に「案内所」と書かれた看板が。
その傍らに置かれた椅子の座面に家庭用電話の子機があり、
「これで電話してください」とありました。
そんな配慮から想像されるような、素朴なおじさん、
人のよさそうなおばさんが出迎えてくれました。

園内の説明に加えて、きょうだい数人に手伝ってもらって
経営しておられること、時々くる雑誌やテレビの取材の
様子の話もありました。

栗拾いやみかん狩りなども時間制ではなく、道具の管理にも
うるさくなく、ほどほどにいい加減な体制のようで、
のんびり行事をしたいこちらとしては大助かりです。
バーベキューも1時間半くらいかけて、みかん畑の緑を眺め、
半分ポケーとしながら、おいしく食べました。
おみやげに、さつまいもももらいました。

帰る頃になると、送迎用の車がでてしまっており
それでもバスに間に合うように、と軽トラックの後ろに
のせてもらえることになりました。
ぐねぐね曲がる山道の下りで、必死で側を掴んでいました。
「とんだしめくくりだ〜」と言いながら、何とも
おかしくて笑えてきました。

そこまでして送迎してもらったのに、バス停に着いてみると
園内で表示していたバスの時刻とは大きく違っており、
バスは出てしまったところのよう…。

大阪にもこんなのどかなところがまだ残っていたのね、と
自然以上に人柄にふれて思えた一日でした。



2004年09月16日(木) 外付け海馬ちゃん (がみがみ)

人間の脳の中で、記憶を司る部分が「海馬(かいば)」。
最近の私は(まじまじも?)、この海馬の働きが
まったく信用ならないものになっている。
脳ドッグなんかを受けたらば、もしかしたら
海馬が見えないくらいに縮小しているのではないかと思ってしまう。

ぺたぺたは若いだけあって(!?)、
「海馬」の働きがまだまだ活発である。

テレビのCMを見ていて、ナレーションの声の女優の名前がどうにも思い出せない。
がみ「この声、誰だっけ?」
まじ「ああ。あの人ですよ。ほら、あの人」
がみ「そうそう。顔は浮かんでるねん。あの人やろ」
ぺた「鶴田真由です」

郵便局に振込いただいた用紙がほぼ毎日送られてきて、
通し番号がついてるのだが、どうしても1通見つからない。
まじ「95番のが見あたらないんです。知りません?」
がみ「知ら〜〜ん」
まじ「どっかで見た記憶があるんですけど」
ぺた「3日前にそこの机で私としゃべってる時に、
   まじさんが郵便物を見てはりましたよ」
まじ 机を見に行く・・・「ありました(^-^;;)」

里親さんから実習の日程の連絡をもらって、
確かにメモをしたはずなのに、そのメモが見つからない。
がみ「メモしたのに、ないよぅ。どこにも、見あたらないよぅ」
ぺた「そこに貼ってますよ」

私のケースの子どもへの申込者から電話連絡があったのだが、
まじまじが受けた。しかし、日時の記録がない。
がみ「○○さんからの電話受けてくれたの、いつだっけ?」
まじ「えっと、ちょっと前です。金曜日です。
   あれ?月曜だっけな?いや、やっぱ金曜日かな」
がみ「私が誰かと電話をしてたから、代わりに出てくれたんやんな」
まじ「そうでしたね。誰と電話してはったんでしたっけ?」
がみ「誰だっけ〜?長かったのよ」
ぺた「△△さんからの相談電話です。金曜の朝です」

・・・というふうに、私(たち)の海馬がすっかり忘れてしまったことを
ちゃ〜んと覚えていて(思い出して)、
さらりっと言いのけてしまう ぺたぺた。
うらやましい限りである。

最近では、「私の外付け海馬ちゃん」と呼んで、かわいがって(?)いる。
ちょっと記憶が飛ぶと、即「なあなあ、海馬ちゃん」と尋ね、
何か覚えておかなくてはならないできごとがあった時には、
「ちょっと、海馬ちゃんも覚えといてね」と、頼りにしている。
外付け海馬ちゃんの機能がすこぶるいいもんだから、
自分の海馬は、ますます退化していく今日この頃なのである。とほほ。



2004年09月12日(日) 近頃の協会 (ぺたぺた)

ワーカー日記がまたまた途絶えてしまっていました(^^;)
ワーカー日記の更新がされず、がっかりしておられる方も
いたのではないでしょうか?(いいように捉えすぎでしょうか?)
ホームページのカウントは順調にあがっており、
関心をもって見てくださっているんだな、と嬉しく思っています。

ワーカー日記が途絶えてしまうぐらい、協会は皆バタバタとしています。
というのも、今年大阪事務所は、40周年を迎え、その記念事業として
講演会&座談会を計画しており、それが11月にせまっているのです。
毎度のことながらスロースターターな協会職員は、
2ヵ月前になってようやくお尻に火がついたのでした。

今取り組んでいるのは、広告作り、資料作り、渉外等といった
準備段階のことなのですが、これが意外と大変で・・・

その大変さを、私が担当している広告を例にとってみますと・・・
広告の最終的なデザインは、印刷屋さんにお願いしますが、
ある程度のイメージは事前にこちらで考えていかなければなりません。
しかし、必要な情報をいかに配置するか、というところから、
全然検討もつかないのです。
そこで何か参考となるものはないかと、
研修会や講演会のチラシを色々なところから集めてきて、
「このアイデアもらった」とばかりに
それぞれの良いところをピックアップして、
だいたいの構成を考えたのです。
手際の悪さも重なって、この段階でもかなりの時間を
費やしてしまっていました。

「こんなことだったら、デザインの学校に行っておけば良かった」
と、がみがみ。
「今からでも遅くないわよ。がみがみならできるわよ」
と、わさわさ。

という会話もあったぐらいです。
もしかしたら、今後のことを考えて、がみがみは本気でデザインを
勉強しようと考えているかも?
(希望的観測ですが・・・)

職員それぞれが担当を持ち、日常業務と平行して
40周年記念事業の準備をしているという状況です。
今後、40周年記念事業の詳細は、
会員の皆様をはじめ協会に関わりを持ってくださっている方には、
「あたらしいふれあい」で案内させて頂きます。
それ以外の方には、新聞等を利用して、
大大的にアピールしていくつもりでいます。
たくさんの方が参加して、何か感じ取れるような会となれば
嬉しいです。
たくさんのご参加をお待ちしています。



 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]