てんくまの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年05月28日(火) 顔の綿詰

顔の綿詰さんてむつかしいです。。。

・・・・はッ( ̄□ ̄;)!! てんゆってば、むつかしいことばかりかっ!?


えーっと。
鼻は刺繍するのでしっかり綿をつめなきゃ。と思いぐいぐい綿を詰めるわけです。
するってーと、全体が見えなくなった天佑はどたまに綿が詰まっていないことに気づいたりするのです。

気づいてそこに詰めようとするのですが、そのときには綿はなかなか動かないのであります。
・・んー、固くなってしまっておるのです。 

♪くまこづくりは体力勝負っ♪♪

はふぅ〜、しかし嫌になります。二度くらい詰めなおしをして、全部を終えずに放置してあります。コロンと・・

今回の宿題は再来週までに顔の綿詰と、全パーツの縫い上げです。
てんゆにはその他にやりかけのちびくま二体があるので、それも同時進行。
ちびくまの方はいっこ頭に綿を詰め終わったのですが、縫い目が見えやがる。。。しっかり詰めすぎたんでしょーか。それともてんゆの縫い方が悪いのか。
毛足が短いくまなので、しっかり縫い目が見えるのです。

なんかいびつだし、ちょっと泣きたいかんじ。名前はもう決まってるんだけど。


さー、今日もちくちくっ


2002年05月17日(金) お教室

くまこ教室に通うことにしました。月二回の全12回です。

教室では当然ながらくまこ作りの過程を習います。
一体目は半完成品で縫製済み、綿詰と顔の作り方、プラスチックジョイントについて習いました。

お鼻をこんなにもまぢめに刺繍したのって初めてです。
ぷはー、気合いだわ〜。素材がアクリル製なもんだから、綿詰もきっちりしていなくて、気合いをやりすぎると鼻が曲がりそう・・・

教室では仕上がらなくて、来週までの宿題となっておるのですが、まだ背中を縫い閉じていません。(笑)
宿題は完成させて飾り付けをほどこすところまで。 さーて、どうやって飾ってやろうかしらん♪

教室とは別で二体分、モヘアを切ってあるのでそいつも縫いはじめたいな と思い中。
もちろんオリジナルのパターンなんてまだ引けないので、既成の型紙さんで。小さめの20センチ前後のくまこになる予定。


やることいっぱいある〜。


2002年05月07日(火) まりーっぢぶるー!!

だれがぶるーって、てんゆではありません。


てんゆさん「ウェディングベア」の約束をした子がいました。
「半年前には教えてね」と言っておりました。
「半年後に結婚するヨ」と告げられました。

うにゃぁー!!まぢっすか!?

てんゆ的にはもうちょっと技術がUPしてから〜と思っていたのですが・・・
まぁ祝い事ですから〜(でもちょい不安)

ちっさめのくまこにコットンプリントのお洋服を着せようと考えておりますが、、
未熟者ゆえ自分でパターンなぞ引けませんし、どっからか型紙さんをひろってくるつもりです。


で、まりっぢぶるーとは
お約束をした子、のダンナになる予定の方。

いろいろなお人に「あの子でいいんか?」と問われているそうで、、
ダンナさんがまりっぢぶるーになるんでわないかと、ちょっと面白い?想像をしてしまったわけで
そんでもってそげなふたりのウェディングベアと思うと、これまた面白かったり☆


半年あるし、なんとかなるでせうっ!←楽観主義なんですの 


2002年05月01日(水) ちゅましゃん

ちゅましゃんというのは、てんゆが初めてつくった子であったりする。

Afternoon tea にて、てんゆがくまこに出会ったのはいつの日のことだったか。。
それ以前からくまこは好きだったけれど、その子に出会って、はじめて自分でも作ってみたいと思ったのでした。

その子はモヘアではなく布くまでした。
布くまだったがゆえに、自分でも作れると思ったわけです。

さっそく図書館の本を借り占めし、製作。
ところがそれらの型紙すべて、モヘア用だったわけです。出来上がりはもちろん貧相なベア。

布の色も水色だったものだから、それはむしろネズミに似ていて、、、

名前が“ちゅましゃん”
そこに工房とついたのは、友達にあげた布くまに一緒につけた手紙に書いた一行でした。

“工房ちゅましゃんをご利用いただき、ありがとうございました”って(笑)


なにせ数年前の話です。天佑、工房の存在をすーっかり忘れておりました。
そして時は過ぎて現在、あーてぃすてぃっくな友人/ゆすらに触発され、教室に通うことになり・・工房復活というわけですな。

というわけで、ちゅましゃんのお話でした。
(工房になるかどうかも、甚だ疑問ではありますが)


pastwill

てんくま |HomePage

My追加
エンピツユニオン