春の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年08月23日(火) 「シネマ・スイーツ あの映画に出てきた!お菓子のレシピ集」高垣葵、竹岡智代編集、ぴあ株式会社

映画に出てきたお菓子をアレンジしたレシピなど。市販のお菓子の紹介も。フルカラー写真の本をちょっと見たくなったので…。


2005年08月22日(月) 「氷のなかの処女」エリス・ピーターズ著、岡本浜江訳、現代教養文庫

修道士カドフェル六冊目。冬ですね。ヒューの息子も無事誕生したらしい…。今回は殆どシュルーズベリからは離れてます。ヒューに慰められたりヒューに何かを見抜かれたりして気恥ずかしくなってたりするカドフェルが妙に可愛い…(笑)そしてなにこの完璧超人!と思ったらオリヴィエ・ド・ブルターニュはカドフェルの息子だったし!面白かったです。


2005年08月21日(日) 「オール・アバウト・如月行」福井晴敏監修、扶桑社

亡国のイージスの登場キャラクター、如月行の特集本…?情報は小説から、基本的ストーリーは映画から(写真も映画から)、というのでちょっと混乱するというか…「こんなこと映画で言ってないじゃ〜ん」とかいうことにもなりかねない罠(笑)それにしてもイージス始め、映画化した福井作品は関連書籍とかキャンペーンとか多すぎて全てを網羅することはとてもできないですよ…。


2005年08月16日(火) 「妖怪大戦争」※ネタバレ

何を見ても出演者が皆楽しそうというのが伝わってくる宣伝等…。またしても前売りを買っていた訳です、ははは…。中原さんと行きました〜いつもありがとうございます。
あんまりストーリーとか細かい設定とか見ないようにしていったのですが、子供は子供なりに大人は大人なりにオタクはオタクなりに(笑)、楽しめる映画だったのではないかと思います。近場だったらエキストラで出たかったよ(笑)!では思ったことなどつらつらと。
人間に捨てられた道具等の怨念に呼びかける加藤…。廃棄王!?ガシャドクロ!?(笑)って思わずみなぎ得一ネタでふきだしてみたり。機怪は髑髏モチーフだしね…(そんな分かる人にしか分からないネタ…)。
神木君は可愛いですね〜。タダシは悩み多き現代っ子という感じでしたが、剣に引き摺られてる感じながらも頑張って戦っていた様子に好感が持てます。一人で気軽に行ける所に水木ロードがあっていいね(笑)真っ赤な嘘と真っ白な嘘か…大人になると酔っ払いにでもならなきゃ妖怪は見えなくなるのかなー。麒麟送子は年毎に変わってる訳だし、特に大きな災いなんかがなければ手拭と赤飯もらっただけで済むのかな…。
すねこすりはいかにもマスコットキャラみたいで、その手に乗るか!とか思って見てたけどやっぱり可愛かったです…←ああ、負けた気がする(笑)機怪にされてタダシと戦うところはちょっとホロリときましたねー。川姫の「人間が憎い」「復讐はしない。復讐は人間の証。そこまで穢れたくない」という台詞はなかなか深いですね。川太郎は漫画的で楽しいキャラ。猩猩は気のいいおっさんって感じだったかも…。タダシを脅かした各種妖怪も面白かったー。何気に荒俣先生の奥方とか水木先生の娘さんなんかが妖怪で出てますよ…おいおい。そして小豆洗い…実はそんなにも重要な鍵を握っているとは…!
アギは基本的に冷酷な悪役だけど、名前書いたコップで怪しい飲み物を飲んでいたり加藤と一つになれる!というシーンではオトメらしく(?)勝負服に着替えていたりで妙におかしいところがありましたね。加藤は渋かったけど…たった一粒の小豆で滅び去ろうとは…すげー真面目に戦ってたのに哀れな気もする(笑)過去、川姫と出会ったシーンではなぜか阿部晴明と居るんだけど…この辺の話とか、続編とかでやりそうですな。
人間も濃い人たちが多かった。「怪」編集長とか…ビール飲んで戦う人とか…ホームレスとか…妖怪キャストと同様、ツッコミどころは多いですね。
加藤と戦う、と言う点では全然その気の無かった妖怪たちが祭りかと思って大量に集まってきて結果的に勝ってしまう、というのは何か、如何にも妖怪っぽいユーモラスな感じ。そうか、妖怪は基本的には戦わないんだなと。大戦争と名がついているけど戦争じゃなかったんだと。楽しそうで面白いシーンでした。楽しそうと言えばあの…山ン本五郎左衛門と神ン野悪五郎と妖怪大翁なんですが…もうどこからつっこめばいいのかわからないくらいなんですが…ホントこの人たちも楽しそうでした…。あのラストシーンからすると続き作るつもりなんでしょうか。まあ頑張っておくれ…。
この映画のテーマは反戦、エコ、小豆は体に良い、ってところでしょうか…?楽しい妖怪映画でした。


2005年08月09日(火) 「読む牛丼」寿ファミリーハウス、ノースランド出版

牛丼は国民食なのですか…!いや、私は牛丼チェーン店は一度も利用したことがありません。普通の店よりファーストフードを使う時の方が緊張するってどういうことでしょうか(笑)マニアックといえばマニアックなのかもしれないけれど、何となく牛丼が食べたくなる本…。ちょっと誤字が多いのが気になったけど。


2005年08月07日(日) 「オトコとオンナの深い穴」大田垣晴子、メディアファクトリー

ダ・ヴィンチを見かけると必ずこの人のコーナーを探してしまう。今回の本は性がテーマなわけだけど全然エロティックでないというか、いかがわしくない感じで読みやすい。表紙とか見返しに四十八手が描いてあるんだけどこれも何だか体操のポーズを図説してあるみたいに見えるし、さりげなく最後に四十九手めとして「タイタニック!」なんて体位が描いてあったりして笑える…好きです、こういうセンス。


2005年08月06日(土) 「後巷説百物語」京極夏彦、角川書店

「ノロケだよ」「ラブロマンスだ!」とか言われながらようやっと読了です。「前」はまだ本になってないからとりあえずこれで追いついたかなーといったところ(何に?)。重いので持ち歩かず家でだけ読んでいたので(そして最後の方読み終わるのが勿体無くて)ちょっと時間がかかってしまいましたかね…(笑)明治の百介の語りの中にだけ現れる又市は少し遠いような感じもしましたが、時が経ったのだと言うこと、時代が変わったのだと言うことなども感じました。明治の四人は何か騙されやすい子犬っぽくて可愛いかもしれません…(?)。最後、百介さんは幸せだったのですねー。


2005年08月05日(金) 「大極宮」大沢在昌、京極夏彦、宮部みゆき、角川文庫

局地的豪雨で足止めをくらったので仕方なくJR車中にて読了。もっと良い本持ってる時にしてくれ…。で、内容ですが。サイトの日記をそのまんま転載してるだけですね。ツッコミも入れてるけど基本的に日記だけ。…そんなの別に本にしなくてもいいじゃん…何が面白いんだか、と不届きなことを思ってしまいましたとさ。


2005年08月03日(水) 「ハッピーティータイム しあわせなおいしい紅茶」熊崎俊太郎、双葉社

紅茶の本。カラー写真がたくさんあったのでちょっと癒されたかも…。リーフティーは特にこの時期、なかなか消費できないけど結構紅茶は好きなのでちょこちょこ参考にしようかな、と。


2005年08月02日(火) 「ルー=ガルー 忌避すべき狼」京極夏彦、徳間書店

新書版。何か誤植がちらほらあって苦になったぞ、と。お話は近未来の少女たちー。そういえばアイディア募集してた広告をアニメージュで見たというかすかな記憶がある…。鈴木某…どっかで見たね(笑)ああ、狼は何処へ行くのだろうか。