DiaryINDEXpastwill


2002年09月30日(月) お・か・た・づ・け

なーんて可愛らしいもんじゃなく。
「分け入っても分け入っても青い山」by種田山頭火
……ならぬ「分け入っても分け入っても物の山」byルゥ(涙)
ってな感じ。終わりが見えなくて。
私ペースのろいしなぁ。自分のトロさが嫌になるけど、
嫌になっても目の前の山は依然としてそこを占拠してるし(泣)。
それでも、どうにか7割くらいは片付いたかな。
(つまりここ何日かかけてもまだ残ってる……)
いつまで経っても整理整頓のド下手な私。

でもこれで、いつかお友達呼べるんかな?
もう10年以上、友達を部屋に入れたことないけど。
何せ、人外魔境の地と化してたからなぁ……(本当に比喩じゃなく)。
あーでも私の部屋がどうにかなったとしても、
玄関から私の部屋までがまだどうにもなってないかも……(-_-;)
そんな状況にもう何年もい続けてるんで私は慣れちゃったけど、
初めて来た人にはちょっと……(いやちょっとどころじゃないか!?)
な場所かなぁ。うーむ。

「片付けてる」という話を聞いて、部屋を覗きに来た父の夕食時の一言。
「まだ男の子は連れて来ないんか?」
メキッ。バキバキッ。(内心でボコボコにした音)
余計なお世話、っつーか話すつもりもさらっさらないし。
あ、もしそういう関係の人ができたら、の仮定の話だけど。
まぁ適当に話を逸らしておいたけどね。
「さぁ?妹の方が早いんじゃない?」って。
あぁ鬱陶しいことこの上ない。

それにしても久々に日記。
昨日はあんなダークな書き方で終わっちゃってたし、
本当はもう少し早めに書きたかったんだけど、
如何せん片付けが終わらなくて。これで少しスッキリ。


2002年09月29日(日) 追憶

今朝は8時半に自宅に私宛てにかかってきた電話で起こされた。
かけてきたのは、中学の部活(吹奏楽)で部長をやってたNちゃん。
しゃべるのはもしかすると卒業以来かもしれない。
用件は「先輩だった人が一昨日亡くなって、10時からお葬式なんで、
一応連絡だけしておこうと思って。」
薄情かもしれないけど、残念ながら私はその先輩の名前を聞いた時、
顔もパートも全く思い出せなかったし、「ふぅん、そうなのか」って
くらいにしか思わなかった。だから行くつもりは全くなかった。

でも、去年高校の同級生(顔はちょっと知ってたけど喋ったことはない人)に
続き、訃報が届くなぁ、と思った。人の命は儚きものなんだろうか。
人の命はいつか、どこかで必ず終わるものであり、だけど
それがいつどこでどんな形になるのかわかっている人は誰もいない。
明日も必ず生きていられる保証だってどこにもない。
なのに、どんな辛いことがあっても、生きてるのが嫌になった時も、
明日のことをつい考えちゃうんだなぁ、と思った。

何でこんなことを、って言うと、電話を切った後、まだ眠くて
また布団に戻ってウトウトとした。その時に、中学のことをいろいろ
回想してみてた。ちょうど5年前の秋のことを。
あの頃、私は自分の周りの小さな世界が全て敵、とは言わないけれど、
少なくとも味方は誰もいなかった。味方は作ろうと思えば作れたのかも
しれないけど、もうこの世界の味方なんていらない、って
私は周りの全てを拒絶していた。当時の私にとっては、
それだけの精神ダメージを受けることが学校であったから。
それでも私は中学を一度も休まなかったし、無事に高校も第一志望に合格した。
生きてることが嫌だとも思ったけど、明るい高校生活を夢見て、
こんな場所からさっさと脱出してやる、それを目標にして
(それだけを目標にしてたという訳じゃないけど)頑張った。
誰にも何も相談せず、独りで頑張り抜くことはできたけど、
あの頃は20年の人生で戻りたくない時期の第2位か3位に入ってる。

私は卒業しても吹っ切れないことがあって、2年前に街中で会った当事者の一人に
当時のことを尋ねたら、「そんなこともあったなぁ。」って答えた。
所詮、世の中なんてこんなものか、って思った。
その時その人が喋ったことの中に、予想してなくもなかったけど、
そうであって欲しくなかった事実が露見して、ますます中学の出来事からは
遠ざかろう、っていう気になった。知らない方が幸せだったのか、
とも思ったけど、何も知らないまま勘違いしてるより良かったと思う。
信じきってた訳でもないけど、疑い抜いた訳でもなく、宙ぶらりんだったし。
そして、私は高校を卒業してからは今日まで連絡をとった人は誰もいなかった。
きっとこれからも自分からとることはないだろうけど。

生憎中学ではいい思い出があまりなかったけど、
高校と大学はいい人にいっぱい出会えたんで、差し引きゼロよりは、
いいことの方が多いし大丈夫。

そして、そんな私は10月12・13日に行われる中学の文化祭を見に行く予定。
今まで平日だけだったのに、今年は初めて土日開催だ。
妹がステージで舞台発表をするらしいんでそれを見るのと、
(私が姉だなんて知られたくないから来るな、って妹には嫌がられてるけど、
私の母校でもあるんだから私の勝手じゃん、って応戦)
久々に校舎の中を歩いてみるとどう思うんだろう、ってことで。
もうこの年にもなると、そうそう中学にも行けないし、
中3の時の担任もそろそろいなくなるかもしれないから、
これが最後になるのかもしれない。中学校に行くのは。
いつも、大学に行く(駅に行く)時、駐車場の横を通ってはいるけど、
中には卒業してから3〜4回入ったくらい。部活で楽譜借りにとか、
中3の時の担任に挨拶にとか、そんな用事で。
さて見納め(予定)の中学はどんなものになるのやら。それはいずれまた日記で。


2002年09月28日(土) テレビ漬けの一日

まず朝。7時半に起きて、「満月をさがして」を8時まで。
8時15分から「さくら」の最終回。
ちゃんとさくらは日本に戻ってきたけど、欲を言えばもう少し劇的な
桂木先生との再会シーンがあれば良かったなぁ。
ま、ハッピーエンドで良かったとは思いますが。

何となく12時45分からの再放送も観てしまい、
そのまま続けて「利家とまつ」の再放送。日曜に観なかったから。
で、「ナースのお仕事4」の最終回の再放送。
野球が2時間半も延長したせいで抗議が殺到したらしく、
急遽再放送が決まったとか。私は1時間まともに観たことなかった
気がしますが、大まかなストーリーは4からなら知ってるんで、
特に困ることはなく観てました。

で、あとはついさっきまで「プリティ・ウーマン」。
9時半くらいから最後まで。あんまり男の人の顔が、って思ったけど、
ストーリーはまぁまぁかな。

……って私こんなにテレビ観てる余裕なんてないのに。
何やってんだぁ〜。(自分ツッコミ)
明日こそやらねば、いろんなこと。(そしてその繰り返しの毎日……)


2002年09月27日(金) つらつらと。

今日は午後からUFJ銀行に行ってきました。
母も振り込む用事があったんで、私の運転で2人で。
昨日本屋のバイト代が出て1月分の給料(計52,170円)が揃ったんで、
普通預金にプロバイダ代や年金を振り込んで、残りを貯蓄預金に。
通帳の貯蓄預金の欄がいっぱいになったんで、新しいのに繰り越してきました。
今までは1つの通帳だったけど、これからは別々の通帳に。

ふと思いついて、Excelで今までのバイト代を全部打ち込んで計算してみました。
実はExcelをまともに使うのはこれが初めて。
1年の時の情報科学、あまりに基礎的なことしかやらない講義で、
Web・Mail・Word・Powerpointしかやらなかったんですね〜。
昔家のワープロで表計算(確かカルクって名前だったかな?)は
少しやったことがあるけど、Excelは初。
とりあえず、合計(SUM)の機能しか使わなかったんで、
そんなに難しいことはありませんでした。
試しに、大学入ってから今までバイト代幾ら稼いだのかな、って出してみると。
939,075円。わぉ、100万まであと少し♪
でも、バイト代全て貯金してる訳じゃないんで(車校代も自分で出したし)、
現在の貯金はその4分の1弱。貯金100万達成はいつになるのかなぁ。
目指せ1人暮らし資金獲得!のためにこれからもバイト頑張ります。

午前中は歯医者行ってました。
昨日のバイト疲れと夜更かし(2時半過ぎ)のせいで、
目が覚めたら10時。母は何度か1階から声をかけててくれてたらしいけど、
1回しか気付かなかった。気付いたけど生返事で寝てたし。
一応とれた詰め物持ってったけど、はめてみても浮いちゃうらしいんで、
今度水曜日に行って麻酔打って少し削るそうです。
嗚呼、あの恐怖のチュイ〜ンが……(-_-;)
ついでに、少し歯石が付着してるそうなんで、それも除去するそうです。
私歯磨き下手だからなぁ。歯並びも超悪いし、余計にしっかりやらないと
歯垢が溜まりやすいんだけど、無精者だから。
果たして8020(80歳で20本の歯)は達成できるんでしょうか?
あ、その前に私的には人生50年で十分なんだっけ。
80まで生きられるのかなぁ。でも、少なくとも50なんかで死んだら
年金返って来ないね。今苦しい思いして払ってんのに。う〜ん。
長生きはしたくないと思うんだけどなぁ。

暇つぶしに(いや、やらなきゃいけないことは山積みだけど)、
何となく自分のバイト先の本屋をGoogleで検索したら、321件ヒット。
幾つか同じ名前の店があるんだけど、本店が「文系の専門書が充実してる」って
書いてたサイトが幾つかありました。へぇ〜、って感じです。

夕方、なんだか眠くなってきたんで、昨日のビーズクッションを
抱えて(抱き枕♪)、優しいピアノ曲をCDでかけつつ布団の上でウトウト。
ふにふにのクッションと、甘いメロディーとで「癒される〜っ」て感じでした。
よくわからないけど、しばらくすると何だか理由もなく切なくなって
涙がちょっとだけ出ました。何でなのか自分でも謎。
余談だけど、私と同室の妹は私とは音楽の趣味は一致することが少なくて、
時々妹の聴く曲を私が聴く気になれないことがあります。
妹は短調とか、哀しい感じの曲は嫌いだけど、私はどっちかって言うと
そっちの方が好きだし。私はポップスも聴くけど、時々はクラシックも。
妹は基本的にクラシックは好きじゃないし。ダイナミックな曲も駄目だし。
まぁ最悪の場合、ヘッドホンがあるからどうにかなりますけどね。

この頃やたら長いんで、これくらいで「まぁ普通かな(むしろ短い?)」
と思う私の感覚。要は何事も慣れなんだろうな。良くも悪くも。


2002年09月26日(木) 曇り空

なんか、昨日くらいから気分がちょっと鬱でした。
原因は、大体わかってるつもり。言語の単位(進級要件)のこととか、
テーマの決まらないレポートのこととか。
秋って季節自体も関わってくるんだろうけど。
あ、この日記を書いてる今(22:30)は割と浮上してますよ。

日記っていうのは書きたいことがあっても、書こうと思った時には
忘れてることが結構多いですね。
昨日は肉じゃがと歯のことについて書こうと思ってたのに、
忘れてたのを今日思い出しました。

肉じゃがは、昨日テレビでやってた「ためしてガッテン」。
手料理、っていうと肉じゃがを挙げる人は結構多いけど、
その好みは人によってバラバラだってことがよくわかりました。
私はじゃがいもが煮崩れしてて、汁たっぷりのが好みです。
肉は牛でも豚でも鶏でも何でも。家ではいつも豚だけど。
いろんなパターンの肉じゃがの作り方はこちら
人に作る事はないかもしんないけど、自分のために勉強するのもいいでしょ♪

歯はというと、ガム噛んでて虫歯の詰め物とれました
あれ、何か硬い感覚が?って思ったら取れてたし。
あぅ〜、こんな時に歯医者行かないといけないなんて。出費が痛い。
でも、取れちゃったおかげで右上の奥歯が水飲むとツキン、って沁みるし、
行かないわけにはいかないのでありました……。

今日は大学行ってきました。
まずサブラボでウィルスメール削除。それから、タッチパネルで水曜3限の
工学部の仏語の授業内容確認。理系のクラスで後期とれるのそこしかなかった。
多分かなりの確率で単位補充が必要な気がするからなぁ。
でも週3で仏語ってやってけるんだろうか?自信なし。
その後、図書館で日本精神史のレポートの資料探し。
先週の月曜日に借りたのは結局使えないってわかったから。

で、2時半くらいに核研に向かうことにした。しかも徒歩。
本当は自転車で行きたかったけど、多分家のどこかで鍵なくした。
今、片付け中でいつもより6割増しで部屋が散らかってて、
どこに何があるのやらさっぱりわからなくって。
朝探したけど、見つからなかったんで断念。
で、何でそんなとこに行こうとしたのかと言うと、成績表配布の掲示が
共通教育棟にも共通教育棟側の文学部の掲示にも出てなかったから。
もしかして核研には出てるんじゃないかと思って。
歩くのは億劫だったけど、土日月火と家の敷地から一歩も出てなくて、
かなり運動不足だったからそれくらい動いた方がいいかな、って思って。
で、行ったはいいけど、結局核研にも出てなくて。
迷ってしばらく事務室の前でうろうろしてたけど、
折角わざわざここまで来たんだし、って事務で聞いてみたら、
配布するのは4日だそうです。
ただ、まだ配布する教官が未定のため、掲示を出せなかったらしいです。
明日には出すんだとか。明日は行けないけど、4日よりは前に大学行く
つもりだから、その時に確認しようっと。

聞いた結果をわかったら教えて欲しい、って言ってた友人にメール。
結果がドキドキだ、ってついでに書いたら、返事は
「もう悪い結果には慣れたからなぁ…全滅してたらさすがに笑えるケド」って。
おいおい〜っ、ですね。「そこは笑うトコじゃないでしょ!」って
返したけど、この友人の拘らなさには羨ましく思うこともあります。
自分がいろんな物事に拘り、縛られすぎてるのを自覚する時。
この友人みたいな生活をしたいとは思わないけど、何ものにも縛られない、
ってことに対しては、ふとした瞬間にいいなぁ、って。

バイトが4時からでスレスレだったけど、昼食は本山のミスド。
先週、sakuraちゃんとK子ちゃんにもらったスクラッチカードを
合わせて、ジャスト10点♪のビーズクッションのグレープを
ゲットしてきました(≧▽≦)ノ触り心地最高!d(^ー^*)

そして、本屋のバイト。
今日は西洋骨董洋菓子店の4巻が出てました。
去年やってたドラマ「アンティーク」の原作コミック。
これで完結だそうです。まだ読んだことはないけど、
機会があったら読んでみたいな。
ドラマの最終回、録画したくせに観ないままもうあと3ヶ月で1年か……。

そして起きた大ショックな事件。先日の店長の電話、店長の勘違いで、
あの時言ってたのは全部キャンセル(泣)。「はい、わかりました」って
あっさり言ったけど、心の中では泣いてましたとも。
だって1万強の収入減だもん。ただでさえ出費ばっかなのに。
あぁショック。誰か私に短期のバイト紹介してくれないかな。
来週から来月10日くらいまでの間の。無理か。
来月中盤からは、模試採点のバイトをビシビシ入れてくつもりだけど。
それまでの間が。あ、もし採点アルバイトやりたい人がいたら
言ってもらえればいつでも紹介しますよ。

そして、今日はちょっと面白い出来事も。
今レジの前には2タイプの知恵の輪が見本で置いてあります。
それを、お客さんがバラしたまま、帰っちゃったんですね。
おかげで、バイトの先輩が四苦八苦して組み直してました。
「まさか本屋の仕事でこんなことやるとはね」って言ってました。
私はひらめきや根気のいること苦手だから、逃げてたけど、
社員のNさんが「名大ならできんか?」って言ってました。
いや、関係ないって。
先輩が一度はめた後、また外しちゃったお客さん(高校生の男の子)がいて、
「はめてって下さいね〜(笑)」って言ったけど、四苦八苦して結局できずに
帰っちゃいました(笑)。もっかいその先輩がチャレンジして、
2度目でどうにかコツがつかめた、って言ってました。
スゴイですね〜。

帰る途中で、高2・高3と同じクラスだった男の子からメールが来ました。
確か早稲田の理系の学部に今年入った人なんだけど、
「藤原氏の中で文芸に優れてて舟に乗って漢詩・連歌・和歌の中で
連歌の舟で〜ってエピソードの人いませんでした?誰だかわかります?」って。
この人、3月のクラス会で携帯のアドレス聞いて、今日が初めてのメール。
なんかめちゃ唐突だったけど、2年の古文でやった大鏡ネタだな、
っていうのはわかりました。で、返事を打ってたら、2通目が。
「わかりました。公任でした。だよね?」って。結局自分で解決したようです。
一応、「うん、そうだよ」って返事は送っておきました。
この前の影武者さんと言い、なぜ私に歴史ネタ(今日は古文入ってたけど)
聞くんでしょう?ま、楽しいからいいですけどね。
私が古文好きだってこと覚えてて期待して聞いてくれたの嬉しかったし。
高校の古文ではT先生に当てられてちょっとした説明をしたことも
あったなぁ、って懐かしく思い出しました。

何だか、今日も長い日記になってしまったですね。
でも、それほど弱音で埋め尽くしてるわけでもないから、ま、いっか。


2002年09月25日(水) デンパーク

安城市にある大きな公園に行ってきました。
伯母が市民に配布されるタダで入れる券を持ってたので、母と伯母と3人で。
本当は昨日行こうと思ってたけど運悪く定休日で、今日に変更されたのでした。
今更母と伯母と3人で?って思わなくもなかったけど、
行く相手がいないし仕方ない、ってことで。

伯母の家に行くのは、私が運転しました。
最近慣れてきたつもりだけど、まだまだだなぁ、ってことを実感。
国道155号線を通った時、真っ直ぐ進むために左車線に入らないと
いけなかったけど、タイミングを逃したまま右折専用車線に突入。
で、左車線に割り込むことになり、車線変更のチャンスを窺ったんだけど。
なかなか左車線の車が途切れなくて、でも自分のいた車線も後ろ詰まってきて、
でどうしようか頭パニック。左ウィンカーを出して待機して、
どうにか入ることができたけど。あぁドキドキ。
こんなんじゃ23号(名四)はまだまだ、って言われても反論できないなぁ。

伯母の家からデンパークまでは伯母の車で伯母の運転。
伯母の車は30歳以下の人が運転しない前提の自動車保険に加入してるらしいので、
私は運転できないのでした。

デンパークは私は初めてだけど、まぁまぁいい感じのとこでした。
草花が辺り一面に溢れてて。母も伯母も花には詳しいんだけど、
私はさっぱり。「これ何かわかる?」って訊かれて、ほとんど答えられなかった。
そういえば母は料理もまぁまぁだし、裁縫も昔はちょっとした
服作ってたし、園芸も好きだし、でいわゆる古典的「女らしさ」では
かなり優秀な人かもしれません。性格はさておき。
私もそういう手先の器用さを受け継げればよかったけど、
生憎その方面はさっぱりです。細かいことは嫌いだしなぁ。

まぁそれはさておき、もうちょっと園の様子について。
風車があったのが印象的でした。中には入れなかったけど、
気に入ったので写メールでsakuraちゃんに送ってみました。
あと、秘密の花園、って場所があって、アンティークレンガでできた
一帯はあのバーネットの小説を思い出させました。コマドリが飛んでそうな感じ。
お昼は3人で2400円のパエリアに挑戦してみようかと思ったけど、
そういう気分じゃなかったんで、私は780円の石焼きビビンバ。
そんなに辛くなくて美味しかったです。コチュジャンがお好みで使えたけど、
私は不使用。辛いのはあんまり得意じゃないし。
今回は予約してなかったからできなかったけれど、予約をすれば、
ソーセージを手作りすることもできます。昔母が確か小学校のPTAで
行って作って持って帰ってきました。すごく美味しかったのを覚えてます。

あと、いろんなお土産屋さんも充実してました。
すごいと思ったのが無花果(いちじく)のワイン。さすが無花果の産地。
でも一体どんな味がするんだろう……?
食べ物の他にもアクセサリーも揃ってました。
綺麗なリングやペンダントもあったんだけど、今そんなに買う余裕は
一切ないし、ってことで断念。基本的に衝動買いはしない方だし。
お財布とじっくり相談して。

そんな私が今回買ったのが勾玉型のストラップ。
ピンクのキャッツアイで出来てて、触り心地も色も光り具合もとても好み♪
でも、最初は実は別の勾玉のを買ってしまったんです。
紫ので、勾玉のとこはプラスチックで、紐のとこにちょっとだけ
天然石がついてる、って感じの。これを買った直後にちょっと離れたとこに
キャッツアイのが置いてあることに気付いて。
しかも、目に入った瞬間、猛烈にそれが欲しくなっちゃって。
だけど2つ買う余裕も必要もないし、ってことで返品交換することに。
本当はちょっと気がひけたんで、「大丈夫かなぁ?」って母に相談。
「大丈夫でしょ。なんなら母さんがやってこようか?」って言われ、
でももうこんなトシになってまで親頼ってちゃ駄目だ、ってことで
自分でちゃんと言いに行きました。どうも外では気弱になっちゃう私。
でも案ずるより産むが易しと言うか、恐る恐る言った私に、
あっさり「あ、いいですよ」って店員さんは言ってくれました。
良かった〜。まだまだ私は母のようにたくましくは生きていけないようです。
「亀の甲より年の功」って母と伯母は言ってたけど。
年をとれば、その分図太く生きていけるようになるんかしら。

年と言えば、今日伯母の家に着いた時、伯母は不在で、
「きっと近くの畑におるんでしょ」って母が言ったので出向くと、
果たして伯母は知らないおばさんと一緒に畑にいました。
畑、って言っても農家をやってる訳じゃなくて、趣味でやってるだけだけど。
そのおばさん(後で伯父の従姉妹とわかりましたが)曰く、
「よく似てるねぇ。兄弟みたい」って私と母と伯母を見て言いました。
う゛〜ん!?まだ二十歳の私ともう五十代になってる二人が兄弟?
ちょっとひどいかも。妹にはよく老け顔って言われてるけど。

デンパークを出て、丈山苑(じょうざんえん)ってとこにも寄りました。
名前は初めて聞いたけど、石川丈山、って人が江戸時代の初めに京都に作った
詩仙堂、って建物を再現して作ったらしいです。
ちなみに持ってた広辞苑で引くと、この人のことがちゃんと載ってました。
建物は純和風でした。書院造で枯山水の庭(鹿威し付き)もあったし。
静かで長閑な隠居生活が出来そうな場所でした。
「古池や」の句はこんな感じの詠んだのかなぁ、って想像してました。
ここも無料券を伯母が持ってたけど、元の入場料が百円だったんで、
それくらいなら(近くに住んでれば)ちょくちょく行っても大丈夫ですね。
落ち着けていい場所だなぁと思いました。
物思いに耽るには持ってこいの場所ですね。ぼーっとしてるだけで、
悩み事なんてどうでも良くなってしまいそうな。

伯母の家に帰って来て、母と伯母はまた畑に行ってしまったので、
私は留守番。その間、ちょっとピアノを借りて弾かせてもらってました。
中2の従兄弟がベートーヴェンの悲愴ソナタの第三楽章を今度発表会で
弾く、って聞いていつの間にか私が以前のレベルで弾けなかった曲も
弾くようになってたんだなぁ、とちょっとしみじみ。
ショパンとバッハの楽譜があったんで、パラパラと見てたら、
バッハは私も昔弾いてた曲でした。もうつっかえつっかえにしか弾けない。
一時の衝動かもしれないけど、ピアノがとてもやりたい気分でした。
多分講義が普通に始まったらまたやらなくなっちゃうんだろうな、って思いつつ。
ショパンは好きな曲いっぱいあるけど、どれも弾けないんだよなぁ。
「幻想即興曲」「別れの曲」「雨だれ」「夜想曲9-2」「革命」etc……。
できるだけ時間を作って、これ以上腕が落ちないようにするべきかなぁ。

帰りは途中まで母の運転。行きと違って国道1号線を通るため、
「私じゃまだ危ない」ってことで。1号を抜けて少し行ったとこで、
交代して自宅まで。昼間は最高で時速制限50キロのとこで
65くらいかなぁ、今日は。そんなにムチャにスピードは出しません。
出すとハンドル取られるんじゃないか、って怖いし。

あと、9時過ぎに妹の塾の迎えに。高3の時、私が1年間通ったとこ。
本当は送ってく方が良かったんだけど、「間に合わないと困るし」って
ことで、その時は母が。暗いとやはり目が利かないから、昼間よりは
スピード落として。この時は2度危ない失敗をやらかしました。
1つは自宅のすぐそばの道。細い道で対向車が来て、ライトを上向きから
下向きに変えようとしたんだけど、誤って消してしまって。
すぐに元に戻せれば良かったんだけど、またちょっとパニクって
あ〜どうしよ、どうすればちゃんとなるんだ!?な状況でした。
こっちは止まってて、向こうが左折しようとしてて、私がバックして、
向こうが手前の駐車場横切ってどうにかやり過ごしました。
もう1つは、卒業検定でやったら、間違いなく失格になること。
私は左折しようとしてて、歩行者信号が赤になってて、
こっちも黄色だけど、まぁ別に間に合う、って見込んで左折。
そしたら携帯のメールを打ちながら高校生が横断歩道をノロノロと歩き出して。
絶対ここは私が止まるべきだったと、落ち着いた今ならわかるけど、
その時は「うわ、信号赤!」ってことに焦ってしまい。
徐行はしてたけど、高校生を止めさせてそのまま左折。
焦りで歩行者優先、が頭からその時は吹っ飛んでました。
歩行者の妨害したら、まず卒検は落ちますね。下手すれば轢いてたし。
私は運転まだまだすんごく(超絶)下手だけど、ちゃんと1人で運転できるように
なりたいから、もっと練習積んで頑張ります。

もしかして史上最高?の長さの日記の一日でした。


2002年09月24日(火) ことば

自分を大事にできない人が他人を大事にできるでしょうか?
だったかな?今日の「さくら」で校長先生が桂木先生に言った言葉。
ハワイ大学の主任研究員の仕事のため、日本を離れるさくらを、
相思相愛なのに自分の恋心を抑えて引き止めなかった桂木先生に。

多分、私は自己犠牲に生きるタイプと言うよりは、
自分のエゴを前面に出してしまうタイプなので、
もっと人のことを考えろ!って言われそうですね。
(多分程度か!?、ってツッコミが来そうかな……)
でも、この手のテーマの話を聞くと、どうするのが正しいのか、
っていうのがわからなくなることが多いような気がします。
己の感情に従って生きるべきか、己の感情を押し殺して、
周りのために生きるべきか、って。

まだ今すぐに決めないといけないことでもないのだけど、
多分1月くらい後には決断しないといけなくなりそうなことが1つあります。
本音を言うと、私は多分やりたくないんでしょう。
やることになったら、自分にとってかなりの負担になることは間違いないし。
でも、私がやらないと人の負担を増やすことになってしまう。
義理と本音との間で、さて私はどっちに進むことにしようか。
自分のために生きるか、他人のために生きるか。

読書は結婚と同じく、運命とか因縁によって決定されるものである。
なかなか素敵な言葉だと思いませんか?
今日、部屋の片付けをしていて、出てきた古い新聞の切り抜き。
岡井隆の「けさのことば」って記事で、出典は『生活の発見』林語堂(阪本勝訳)。
日付もどこの新聞かも書いてなくて、「けさのことば」「岡井隆」って言葉で
検索したら、朝日新聞らしい、ってことはわかりました。
ってことはかなり前だなぁ。うちはずっと中日新聞だけど、
私が小学生の時だったかな?一年くらい朝日に替えてたことがあったから。

時々、すごいタイミングで本に出会うことがあって、
読書にある種の運命を感じることはあります。
読書の場合、結婚と違って向こうからは飛び込んできてくれないから、
自分の力で探すのみだけど、図書館や本屋で不思議な巡り合わせを
感じちゃったりすることはありますね。それも読書の1つの楽しみ。
(余談だけど、さっき読書の場合、って書いてみたものの、
結婚も自力で探さないといけないんだろうな、きっと私の場合…ははは。)


2002年09月23日(月) 怠惰な一日

8時に起きて、さくら観て、朝食摂って……また寝てしまった。
やらなきゃいけないことはそれなりにあるのに、つい寝たくなってしまう。
母が出がけに私に頼んでたことすっかり忘れてて怒られて、
まぁとりあえずその後洗濯物を干した。もう秋だっていうのに、
この頃また蚊が多くなってきたような気がする。
ちょこまかとすばしっこい。

ブラウザをヴァージョンアップしてる間(また何時間もかかったから)、
ためてたビデオを見て、本を1冊読んで、2ヶ月前に書き始めて
そのまま止まってた、お話の続きを書いてみる。
現実でもなく、かと言ってすべてが虚構、というわけでもない話は、
どうやって話を進めていこうか、なかなか決まらない。
それでも、一応公開を前提として書いてるんで、いつかはアップしようかと
思ってます。今のとこ。

2日前、自宅のパソコンに届いたメールは、ヘッダーの部分だけ
携帯に転送するように設定してみた。で、そしたら23時過ぎに見知らぬ
アドレスから。何だろう?とメールのチェックをパソコンでしてみる。
受信に時間がかかるのを見ると、これは多分添付ファイル付きだな、
っていうのはわかった。事実120KBもあったし。
それで、まずプレビューの表示をやめて、どんな種類のファイルなのか、
名前の確認をしてみることに。プレビューだけで感染するウィルスもある、
っていうのは知ってたから。そしたら、メモ帳が1つだけ。
あれ?と思ったら、パソコンの方からメッセージが。
何だっけ。もう消しちゃったからわからないけど、
「危険なファイルのため、削除されました」だったかな?
あ、これはもしかしてIE6.0にしたおかげ?と気付いた。
少なくとも、前の5.5にはこんな機能はついてなかったはず。
それから、「家のパソコンに来てる、ってことは大学とYahooメールにも
同じメールが行ってるはずだな」って、大学のは見えないけど、
Yahooメールは確認してみることにした。危険だ、ってわかってるから、
これはもう開かずにそのままゴミ箱へ。
その時、もう1通メールが届いてることを発見した。
あれ?家には届いてないし……ってことは、大学宛てに?
本文は以下の通り。

Have detected a virus (WORM_KLEZ.H) in your mail traffic (From:
××@ka3.so-net.ne.jp) with an action quarantined.

あ、KLEZかぁ、と思った。名前だけは聞いたことがあるウィルスだ。
ただ、このメール、何かおかしい。宛先は家のアドレスになってた。
でも、家にはこんなメール届いてないし。送り主はホスト名が
chk1.nagoya-u.ac.jpってなってたし。ってことはこれは大学のメールを
検知して送ってきたのかなぁ。う〜ん、わからない。
とりあえず、水曜に大学に行こうと思ってるから、その時に削除してくるつもり。
去年は友人のアドレスで(友人が知らない間に)来たメールで、
うっかり添付ファイル開いちゃって感染したからなぁ。
そのメールは本文も件名もない、今思うと明らかに怪しいメールだったけど、
その頃はユーザーが知らない間にメールを送ることがある、
なんて予備知識持ってなかったし。今回はちゃんと気をつけなきゃね。
あー、それにしてもウィルスは恐ろしい〜。


2002年09月22日(日) 寝坊した〜。

久々に10時50分なんて時間に布団から出ました。
一応、確か7時過ぎくらいにメールが来て、それ読んで、
返事しようと思いつつ、また寝てしまい。
自宅の方にかかってきた電話の音で目が覚めました。
って言うか、その電話、私宛てだったんで起きざるを得なかったのでした。
本屋の店長からでした。10月の初めの方で、来れる日があったら、
名駅の方に行って欲しいと頼まれたので。
入れれるだけ入れちゃいました。だって、今資金難に陥ってるし。
バイト大歓迎、カムカム♪ってな感じです。

ちなみに、朝来てたメールは高校のお友達。
同じクラスで、文化祭の劇は一緒に音響をやった子でした。
3月にメールしたきりだったんだけど、19日が誕生日だったんで、
携帯にグリーティングカード送ったお返事。

グリーティングカードはY-notを使ったんで、開封通知が送られてくるように
設定したんだけど、1日経ってもそれが送られて来なくて、
しかもアドレスを入力し間違えた、って訳でもなさそうだったんで、
どうしたんだろう?って思ってたら。昨日の夜開封通知とお返事が届きました。
何と、昨日までイギリスに観光に行ってたそうです。いいなぁ。

ところで、なんでメールが3月以来だったか、っていうと。
前期試験が不合格で、後期を受けることになった、って聞いたメールが
最後だったから。後期が終わった後、どうなったのかヤキモキしてたけど、
何も連絡が来なくて、実はそのお友達が後期受けてたのはうちの大学だったんで、
入ってきてないことだけはわかってて。
私大を受けたのかどうか、ってことは聞いてなくて、どういう状態なのかは
聞けずじまいで半年を過ごしてたのでした。時々思い出しては、
聞こうかなぁ、と思ったこともあったけど、もし2年目突入だったら、
どう言葉をかけていいのかわからなくて。それで、誕生日の時に思い切って
聞いてみよう、と決めてたのでした。

で、その子は今京都の私大に通ってるそうです。良かった〜。
10月は大学があってこっちには来られないそうなんで、今回は会えないけど、
またいつかクラス会とかで、会えるのを楽しみにしてます。

今日はお昼に餃子(あとは焼くだけのやつ)をやるように母に頼まれ、
自分の思いつきで、ついでに大根おろしをおろそう、って決めて。
ピーラーはあったけど、何となく気分で包丁で剥こうとしたら。
左手の親指出血しました。とほほ。またドジった。
ちょっと盛り上がってて剥きにくいところで、力を入れたら手が滑ってスパッと。
「日頃からやんないからだに」って母には言われたけど、
「たまたまちょっと失敗しただけだって」って一応反論してみました。
そういう母だって、失敗して手を切ることはたまにあるんだし。
まぁ私の包丁裁きが危なっかしいのは認めるけど。もっと精進しないと。

指を切っちゃったけど、何となく無性にピアノが弾きたくなって、
弾いちゃいました。明らかに先日のキーボードマニアの影響ですね。
指を切ってから、6時間くらいは経ってたから、もうとっくに
血は止まってたんで絆創膏も取ってたんだけど、その前に電子ピアノの
コードがうまくコンセントに刺さらなくて、力入れたら、また出血。
仕方ないんで、また絆創膏貼り直し(^_^;)
でも、月に1度も弾かなくなっちゃったんで、腕は衰える一方。はぁ。
大学卒業して、就職したらお給料でもう一度ピアノのレッスン受けたいな。
もうさすがに完全に趣味として、だけど。
楽譜買うだけ買って、弾けたらいいな、って思うのに弾けない曲ばっかり。
いつか弾けるようになりたいなぁ。

あ、そうそう。sakuraちゃんが好き、って言ってたドビュッシーの「月の光」。
うちにCDがあるんで、良かったら貸しますよ♪
1300をはじめ、まだ何もしてないキリ番のプレゼントが残ってるし(^-^)


2002年09月21日(土) 珍しい出来事

話は昨日の朝になりますが。
いつものように、朝8:15から、私はNHKの「さくら」を観てました。
あ〜、とうとうさくらも中学校とお別れしたんだな、って思いつつ観てました。
それは別に良かったんだけど。最後になぜか来週の予告をやり始めて。
極めつけに「See you next week.」ってさくらのおじいちゃんの声。
そこで、「えぇっ!?」と思ったわけです。だってまだ明日があるじゃん、って。
その時はよくわからないままに終わって私は大学に出かけたのですが。
帰って来て、夜asahi.comを見てたら、NHKが明日の分を間違って放送した、
って出てました。後で中日新聞の夕刊にも載ってるのを発見しました。
それによると、問い合わせや苦情の電話が3100件もあったそうです。
そんな間違いってあるんだなぁ、とびっくり。

とりあえず、今朝2日間分を続けて放送してたので、それを観ました。
昨日のは下宿している沼田家とのお別れのシーンでした。
あ、「下宿」、っていうのは正しい意味では「誰かの家を借りて
住まわせてもらうこと」なんですね。大学行ってから、「アパートで一人暮らし
すること」、の誤用に慣れてしまいましたが。

それはさておき。実はそのシーン、先日17日にお昼の「スタジオパーク」で
高野志穂さんが出てる時に少しだけ観ました。
その時びっくりしたのが。「この人、実はすごく可愛い!!」ってこと。
ドラマで「さくら」役として出てる時は、はっきり言ってそれほど綺麗、って
感じの人ではないなぁ、と思ってました。でも、実はメイクによって
全然印象が違ってくるんだなぁ、ってことを発見しました。
私もやり方次第で印象変わるのかなぁ、とちょっとだけ思いました。
今のところ変わる予定もないし、変わり方も全然わからないけど。


2002年09月20日(金) ランチ・ゲーセン・カラオケ

ってことで出かけました。親には「大学に行ってくるから」って言って。
まったくの嘘、ってわけでもないけど。待ち合わせの前に、
共通教育棟のタッチパネルで英語とフランス語のシラバス読んでどれにするか
決めたり、サブラボでトップページの確認してみたり、
図書館の本を返しに来たりしたわけだから。でも、遊んでくるっていうのは内緒。
あぁ悪い子計画進行中……。でも、正直に言ったら絶対ダメって言われそうだし。
嘘も方便、ってことで。

ちなみにメンバーはsakuraちゃんと1400ヒットした人。
まず、昼食は大学のレストラン「花の木」で。
生協の食堂でも、ここはちょっと別格。他と違って高級な感じの店です。
前、研究室の新入生(私達とあと新しい院生)の歓迎会で来たきり。
その時はパーティー用のメニューだったから、こうやって普通にお昼を
食べにくるのは初めて。私はカツ定食にしました。
820円払っただけのことはあるボリュームでした。

それから栄のゲーセン。
ドラムマニア初体験。風花のBBSで最近話題になってたんで、どんなのかなぁ、
って気にはなってました。で、実際やってみるとかなり難しかったです。
タイミングがなかなか合わないし。100円で3曲はどうにかできたけど、
ランクはみんなEでした……。(S→A→B→C→D→Eって順)
曲は「ロビンソン」「愛のしるし」など。
隣にあったキーボードマニアもやってみたけど、こっちも駄目だった。
一度に沢山出てきすぎだって。一応どっちも少しは本物をやってたことが
あったけど、どっちも今じゃ全然やってないし(ピアノはともかくドラムは
似非<エセ>ドラマーと言って差し支えないくらいの経験だけど)。
店から出てくると、かなり辺りが静かだなぁ、と思いました。
つまり、それだけ店内がうるさかったってことで。
やっぱり私は静かな場所の方が落ち着いて性にあってるみたい。
ロックとかも聞かないし。そういえば、高校の文化祭、バンドの演奏の時は
鯱光(ここう)館(体育館のこと)抜け出してたっけ、って思い出した。

次に伏見のカラオケ。
出だしは私の「ピクミン 愛のうた」。
一度歌ってみたいと思いつつ、機会がなかったので。
私が歌ったのは「ロビンソン」「SAKURAドロップス」「カントリーロード」
「Hello,again」「夢をあきらめないで」「突然」「夜空ノムコウ」
「愛のしるし」「君をのせて」「さんぽ」かな?
(2日後に記憶を頼りに書いてるから抜け漏れがあるかも)
何曲かはsakuraちゃんとデュエットで歌いました。
あ、「みかんのうた」は初めて聴いたけど、すごいインパクトでした(笑)。
sakuraちゃんが歌った「部屋とYシャツと私」、歌詞が凄かったです。
それを歌ってたsakuraちゃんは可愛かったけど(*^^*)
今回、一応ほとんど歌詞がわかってるのを歌ったから、
自分的にはまぁまぁでした。

それから名駅まで歩いて、JR。
私が降りる駅で、2人とも降りちゃいました。それで、駅の階段のとこから、
辺りを見下ろしながら黄昏つつおしゃべり。少しずつ空の色がオレンジから群青、
黒へと変わっていくのを見ながらしゃべるのは楽しかったな。

今日は素敵な一日をありがとうでした。


2002年09月19日(木) 収入源が〜。

しばらくご無沙汰していた、塾の講習受付のバイト。
また秋から始まるということを同じとこでバイトしてた友達に聞いて、
一度電話してみることにしたのが、先週の水曜日。
でも、その時担当の人が長期休暇をとってるとかで、
「また今度19日に電話してください」って言われた。

そして、今日かけ直した。「8時半出勤予定ですので、できるだけ早めに
かけてください」って言われてたけど、うっかり携帯をマナーモードにしたまま
寝てしまって、アラームが鳴らなかったから、目が覚めたの9時過ぎ!
ヤバ、寝過ごした、と思って急いで電話すると。
先週出た人と同じ人が出て。「今日は9時半出勤です」と言われた。
8時半って言ってたじゃん、と思いつつ、それから30分後くらいに
またかけ直すことに。で、今度こそはちゃんとつながったけど。

「何度もかけて頂いてごめんなさいね。でも、あいにくバイトもパートも
増やしてもうシフト組んじゃって、今のところ増やす予定はないの。」


そ、そんな〜っ!!と思ったけど、「いえいえ。そうですか、わかりました、
それじゃあ失礼します。」って答えて切りました。しくしく(;_;)
でも、これで10月の収入、本屋だけになってしまった。
多分週1で5時間か4時間だから、2万にも満たない(泣)。
この財政難、どうやって切り抜けよう……。
とりあえず、10月からは模試の採点の方をやるつもりだけど、
これは2か月分まとめて12月振込みなんだよ〜。だからまだ先の話。
携帯代とプロバイダ代と年金は最低限自分で払わないといけないって言うのに。
新しいバイトを探すべきなのかなぁ。

今日は、久々に車の運転しました。テスト等で忙しかったので19日ぶり。
刈谷のロックタウンに行ってきました。昨日あれだけいろいろあったのに、
割かし母は何事もなかったような顔でした。昼食を2人で食べつつ、
昨日のことをちょっと話してたとき。「あれから出てって、どっか他のとこに
行っとったんかね?」って言われて、正直に「ずっと公園におったけど。」って
答えたら。「どっか本屋でも行っとれば良かったのに」って。
……もう母の思考パターンにはついていけないや。どこをどうすると、
そんな考え方になるんでしょう。我が母ながら謎です。
昨日の日記を読んで心配してくれた人は、どうもご迷惑をおかけしました。
どうにかなってるようです、今のところ。

今日は2週間ぶりに本屋のバイト。あぁ、またコミックの新刊いっぱい♪
でも20種類くらいパッキングしてないのと取り替えるのがあって、
最初のうちは気がつかずにそのまま出しちゃってたのがありました(^_^;)
「リアル」の2巻がが今日は一番売れてましたね。内容は知らないけど、
「スラムダンク」の作者がまあバスケもので描いてるらしいです。
スラムダンクは読まなかったし、見てなかったけど。
他には「ネバギバ!」「NANA」とか「クロマティ」とか「RAVE」とか。
本屋やってると、読んだことはなくてもタイトルだけはどんどん覚えてきます。
売れてるので面白そうかな、って思ったらGEOかBOOKOFFを
チェックする(立ち読みする)のが私の日課。だって読みたいの買ってたら、
私はとっくに破産してるって。図書館と新古書店がないと、私はきっと
欲求不満で死にます。そういう意味では、うちの図書館私が読みたいジャンルに
強いし、GEOとBOOKOFFが自転車で行ける距離に合わせて3軒あるし、
かなり環境には恵まれてますね。


2002年09月18日(水) プチ家出もどき

確か家を出ても携帯で親とはつながってる家出をプチ家出、
っていうようなことを確かテレビで見たような気がするけど。
だとしたら、私が今日やったのが、その「もどき」になるのかもしれない。

詳細に書こうかとも思ったけど、やっぱりそこまで書くと読む人が
不快かもしれないし、ってことで自粛してはしょって書きますが。

事情があって、今日母と昼前に口論になりました。
私も一歩も譲る気がなく、業を煮やした母は実力行使に。
何をしたのかは伏せますが、そのあまりのひどさに、私は30分くらいは
ずっとひっく、ひっく、って嗚咽が止まらずに泣きじゃくってました。
感情を昂ぶらせ過ぎたために。ここまで激しく泣くのは何年ぶりだろう?
と思いつつ、ずっと涙がひっこまなくて。
でも、その件はそれで終わりじゃなく。

夜7時半、事後処理をめぐって、また母と対立。
でも、どうしてもその件について、私は譲ることができなくて。
「そんならもう家におらんでもいいから家出てけ」って言われて、
最初は反抗しようと思ったけど、そのうち勢いで、
「いいよそんなら出てくから」って自転車で飛び出して来ました。

大体、うちの親は2人とも自分の思い通りに相手が動かないと気が済まない人。
それが私のためを思ってやってくれることもあるから、
ある程度の感謝はしてる。でも、20歳の娘に対してやることでは
なかったと思う。私が変なところで強情だったとしても。
いい加減、子供に干渉し過ぎてる。2人とも。
でも、そんな2人の脛齧って生活してるのも事実で。
午前中にそれを指摘してきたのも卑怯だと思った。
それを盾に取られたら、どう頑張っても私は負い目があるからどうにもならない。

そんな経過で家を出たものの、その時の私のカバンの中身は、
通帳・現金4千円・携帯の3点だけ。せめて定期だけでも入ってれば、
大学方面にも行けたけど。お金はあったけど、往復千円以上する場所に行くのは
勿体無い、って思って私が行った行き先は、……自宅から徒歩5分の公園。
そこでずっと、何をするでもなく過ごしました。
地面に漢字書いてみたり、月眺めて見たり、携帯いじってみたり。

母のことだから、いずれは「反省したか?」とでも言って帰ってくるように
言ってくるに違いない、って20年の経験で推測は出来てました。
出てけ、とか言ったくせに自己矛盾してる、と毎度思うけど。
案の定、携帯に電話が11時過ぎに。もっと早くリアクションがあるかと
思ってたから、ちょっと意外だったけど。でも、やっぱり内容は予想通り。
「今どこにおるの?」にははぐらかしたり、ノーコメントしてみたり。

でもこの時期の夜の公園、っていうのは思ったより冷え込みました。
私が半袖一枚に半ズボンだったせいも大いに関わってはくるけど。
それでも自分の意志を曲げて家に帰りたくはなかったから、
粘りました。何度かかかってきて、それで「12時までに帰って来なかったら、
もう2度と家に入れんから、覚悟しとき。」と言われ。
その後のことを考えてたわけではなかったけど、
でもやっぱり帰りたくなくて、12時回った時点でまだ公園にいました。
12時1分に電話があって、「予告はしといたんだでね。帰ってこんかった
あんたが悪いんだで」って言われて、でも他にどうしようもなくて。
寒いながらもうずくまって少しウトウトとしかけた12時半過ぎ、
また電話が。ひたすら「今どこにおるの?」攻撃。切っても切っても。
「親困らせて何が楽しい?」とも言われたけど、
別にそういうつもりじゃなくて、ただ単にもう意見が合わなくて、
どうしようもないから、って私は思ってただけだった。
それでも、あんまりしつこいから、「名古屋に行ってる訳じゃないよ」
ってヒントだけは言ってみた。それでわかるかどうかはわからなかったけど。

これで、私は全部貯金で生きてかないといけないのかな。
でも、定期も筆記用具もみんな家に置いきたし、パソコンもない。
まず、明日のバイトをどうしよう、なんてつらつら考えてた。

1時10分前の電話で、とうとうキレたらしく、「もうみんな好き勝手
ばっかやるもんで、もういい。母さんが出てくで。」と捨て台詞を残し、
会話が切れた。「弟か妹が何かやったんか?」って聞いたけど、
答えないまま切られた。どうしよう、そのまま出てく気かなぁ、と
気にしてたら、車の音。母のカローラだった。発見されてしまって、
どうしようかと思ったけど、逃げはしなかった。
それで、ちょっとだけ話して。結局、家に帰ることに。

そんなわけで今こうして日記書いてます。もち、母には秘密で。
結構かいつまんで書いてみたんで、意味不明なところも多々ありますね。
でも、不特定多数に曝け出す限度は私の場合この辺かな、と思ったんで。
それでも出しまくってる、ということは認めますが。
個人的に知りたい、って人はまた個別に答えます。
パソコンの方にメールくれれば。携帯じゃ絶対書ききれないから。
ただ、果てしなく重い話なんで、その変の覚悟をしとかないといけないかも。

眠いので、本日の日記は粗悪な文章になってる点もあるかと想いますが、
どうかご容赦ください。ひとまず、これがBBSで書いたことの結末でした。


2002年09月17日(火) ギブアップ

やらなきゃ、やらなきゃ、と思ってた日本語学の「副詞とモダリティ」レポート。
でも、どうしてもうまくまとめられなくて、匙を投げることにしました。
折角授業に出たんだし、2単位は欲しかったけど。仕方ないかぁ。
さてさて、今回の成績表、いくつ2文字が揃うんだろう。
少なくとも心理学とこれと、あともう1つの日本語学の集中講義。
テストと時間がかぶったんで、出席すらしなかったやつ。
そして、…………仏語?(泣)お、恐ろしい〜。
今日学部の便覧見てて、日本文学と日本語学とで32単位は必須で、
あとそれ以外(別に日本文学と日本語学でも構わないけど)で40単位と、
卒論で10単位が必要なんだ、ってわかった。
できるだけ3年生のうちに揃えて4年は暇にしたいから、
今年のうちに取れるだけ取っちゃおう、って思ってたのに。
挫折しまくり?む〜。
後期でいちかばちかで少し増やそうかな、と思うけど、
私の場合、どんな事情があったにせよ不可の二文字はやっぱり気が重い。
でも、とらないことにはどうにもならないし。割り切るしかないのかなぁ。

何か昨日からどうも気分的に苛立ってた2日間でした。
私は自分が嫌いな人とは、できうる限り近付かないようにしてるけど、
状況的にどうしようもできないことがあって。
近付かなければ何とも思わないんだろうけど、近付いたばかりに、
イライラ爆発!!って感じでした。あー思い出しても腹が立つ。
何かいいストレス解消法はないかしら。


2002年09月16日(月) マグリット展

sakuraちゃんとK子ちゃんと、名古屋市美術館のマグリット展に行きました。
博物館情報論。経営論の集中講義の一環で、今日大学に行く前に、
どこか博物館や美術館に寄ってくるように言われたのでした。

誰でも一度はマグリットの絵を見たことがあるんじゃないでしょうか?
私は中学の美術の資料集にあった「旅の思い出」が印象に残ってました。
どんな絵だ?と思った人は次の2つのサイトをどうぞ。
今回は新しくウィンドウが開くように設定してみました。(1) (2)
(1)の方はちょっと違うような気もしますが……。

フルネームでルネ・フランソワ・Ghislain(読めなかった……)・マグリット
ベルギーの人なんだそうです。そのおかげで、原題や本人のコメントは、
全部フランス語でした。見た瞬間、「うわっ♪」
と思いました。やっぱり自分のわかる言語があると嬉しいもんです。
ただ、単語はところどころわかっても、文法が駄目なので、文章は
ほとんど何を言ってるのかわからなかったのですが(泣)。
できるなら目録買って、辞書と首っ引きで訳してみたい、という衝動に
駆られたんだけど……いくらなんでも2千円は無理
あぅう。でも、rendez-vous(ランデヴー)とか辞書がなくてもわかる単語が
あったのは楽しかったかな。

マグリットはシュールレアリスムの絵を沢山残した人です。
だから、タイトルと絵を見比べても「???」って感じの作品も割とあります。
夜一人で見たら絶対怖いだろ!ってのもありましたし。
でも、「旅の思い出」の他に、「大家族」「光の帝国」など、優しい感じの絵も
あります。私はマグリットの描く空、特に雲のある風景がとても好きです。
なんだか見てると気分が落ち着く絵だなぁ、と思います。

折角来たんで、一枚150円だし、って思い切って展示を見てから記念品売り場で、
マグリットの絵のポストカードとしおりを買っちゃいました。
ポストカードが「LE SÉDUCTEUR(ルセデュクトゥール)(誘惑者)」。
タイトルから、何か妖しいムードをイメージするかもしれないけど、
絵の方は海と雲と海の色の船。こういう色調は大好きなんです♪
しおりが「LE BEAU MONDE(ルボーモンド)(美しい世界)」。
やっぱり空があって、他にカーテンと林檎?があります。
この2つは上の「旅の思い出」のページと同じページにありますよ。

美術館出て、本山のミスドで食事して、大学に行って、テスト受けてきました。
これで、前期の分のテストは全部終了〜♪
まだ、レポートが2つ(でもやるのは1つかも……)が残ってるけど。
図書館でsakuraちゃんとやる気のつもりの方のレポートの文献を探しに行って、
帰りにタワーズの15階まで上ってみました。いい眺め〜♪
やや高所恐怖症なんだけど、すぐ足元を見ずに、遠くを眺めれば平気。
あ〜、フリーフォールやジェットコースターに乗りたーい!!
誰か連れてってくれないかしら?私とドキドキを共に……なんちゃって(^_^;)


2002年09月15日(日) 人生論

すれ違うだけの、他人のままでいられたら、君を失わずに済んだのに。
だけど、…君は確かに生きていた。…君と過ごした時間を、君の残した笑顔を…、
俺は忘れない。消えることのない痛みを抱えて、俺は生きていく。
…生きていくしかないんだ


いきなり、何なんだ!?と思ったでしょうか。
今日観た「太陽の季節」の最終回の、主人公の竜哉のモノローグ。
聞いていて、ひどく痛々しいセリフでした。

何かで少し前に読んだか聞いたかしたような気がするけど。

人間は生まれた時が一番まっさらな状態で、あとは傷ついていくだけなんだ

って言葉。うーん、何だったんだろう……?思い出せない。
この言葉を聞いた時、あぁ一理あるなぁ、と思いました。
生まれた時はいいことも悪いことも何も知らず、本当の意味で純粋だった、と。

そして、9月6日に書こうと思ってたことを書き忘れてたことに気がついた。
長谷寺の合宿で山登りをしていた時に、ふっと思いついた言葉。

終わりの見えない、けれども必ずいつかどこかで終わる道をずっと歩き続ける。

どこまで歩くんだ〜、と思ってバテてた時に思いついた言葉だけど、
これって人生にもそのまま当てはまるよなぁ、って気付いた。
思いがけないとこで人生を悟っちゃった私?

割とこんな感じで人生について考えてみたりすることは好きです。
時間のある時に(時にはない場合の時もあるかもだけど)、ぼーっと考えるの。

今日は集中講義2日目。
スライドを沢山観た。でも、暗くしてるんで、ついうとうとしてしまう。
(私の場合、明るかろうが暗かろうがいつも寝てるじゃん、って
誰かに突っ込まれそうな気がするけど……)
明日はテスト。9月30日から4日間の考古学の集中講義(博物館資料論)、
出ようかどうしようか迷ったけど、集中講義ばっかで疲れたし、
後期の美学美術史のでいいや、って先延ばしにすることを決めた。
(でも後期の方が大変だったりして……)
日本語学の4千字のレポート、結局何もやってないや。
このまま捨てちゃおうか。後期は何コマとろう。17くらいになりそう?
多めにとって、駄目だったら諦める、っていうのも手。
でも、とりすぎて不可になるくらいならとらない方がいいんだろうか。
それとも下手な鉄砲数打ちゃ当たる?
あと2週間くらい猶予はあるから、その間に考えよう。


2002年09月14日(土) 縁は異なモノ味なモノ

今日妹が明和の文化祭に行ってくる、って言って出かけたと思ったら、
菊里の方も寄って来たそうです。行動力あるな〜。
私は中学の時、高校の文化祭には一度も行かなかったしなぁ。
(というか高校も大学も他の場所には一度も行ったことがない……)
来月の旭の文化祭には行くつもりですが。
そういえば私が初めて旭の校舎を見たのは高2の私立高校見学の時でした。
遠足の一環で、班ごとに分散研修で県内の私立高校をまわったのです。
ここで、「え、旭は県立じゃん!」って声があがるんではないかと思います。
確かにその通り。ではなんでそんなとこに行ったかというと。
道に迷ったからです。
本当の目的地は市邨でした。別に私は当時高校のことを何も考えてなくて、
というか私立は我が家の財政状況を鑑みるに元から計画外だったんで、
同じ班になった人の希望に合わせました。
で、途中で場所がわからなくなって、フラフラと歩いてた時に目に入ったのが
旭の看板でした。それと薄いベージュの小さな建物。
あぁ、ここがあの旭なのか、って思いました。
当時一応県でも難しいところだ、っていうことは知ってはいました。
それで建物を見て、うちの中学から誰か通うことになるのかなぁ、
なんて考えてたのは私です。2年後、自分が通うことになるとは思いもせずに。
入ってからベージュの建物は図書室だった、ということがわかりました。
そういえば、あの図書室の黒板のチョーク絵はまだ続いてるのかなぁ。
NHKで放送されたこともあったけど。文化祭の時は閉館しちゃうから、
平日にいかないと見えないんだよなぁ。
話が逸(そ)れたけど、出会い、っていうのは不思議なものだと思います。
出会った時に何とも思わなかった人やものが、
後になくてはならないものになることもあるし。
ちょっと運命論になっちゃうのかな?出会うべくして出会ったというのか。

今日から3日間、考古学の集中講義。
何でこんな休日にやるんだろう?と思ったら案の定先生の都合でした。
何でもうちの大学出身で、現在は文化庁に勤めている多忙な人なのだそうです。
学芸員のための単位をそろえたいから、3日間頑張りたいと思います。

私は親しくなった人には結構いろんなことをベラベラ喋っちゃう方です。
1人で抱えてるより、誰かに話した方がすっきりすることが多いから。
でも、私は一方的に自分さえ話せばそれでOK、ってタイプではないです。
相手の話もある程度は聞きたいタイプです。相手が全部話したかったら
全部話しても全然構わないけど、プライバシーはあると思うから、
話したいな、って思うことだけ話してくれれば別にOKです。
で、逆に相手が何も話してくれないと自分が不安になります。
何か自分だけ話してていいんだろうか?って。多分、借りを作ってるみたいで
嫌なんじゃないか、と思います。借りを作るのは、時として自分1人じゃあ
どうにもできないこともあるから、それはそれでいいと思うんです。
でも、自分だけ一方的に借りばっかり、っていうのは嫌です。
(ついでに貸しばっかり、っていうのも嫌ですが)
持ちつ持たれつ、が自分としては理想。そうなかなかうまく行かないのが
世の常ではあるけど。今は特にその辺のアンバランスを感じることはないから
いいけど。昔、ひどくアンバランスを感じて、どうにかしたくて、
でもどうにもならなくて、ってことがありました。
私の我儘だったけれど、感情をうまくコントロールできなくて。
今でも、あの時自分はどうするべきなのか、って振り返って考えても、
こうすれば良かった、っていう答えは出ないまま。
あんな結末を迎えるのなら、どうして出会ってしまったのかな。
出会いを後悔してるわけではないけど、ふと考えてしまう。


2002年09月13日(金) 終わってはみたものの。

出来は最悪。
1限の西洋文化の受容と変容は持ち込み可だったんで、前夜はゼロ勉でした。
(ゼロ勉っていうのは高校の時によく使ってた言葉で、何も勉強しないって意味)。
それでも資料のおかげで、悪くても可にはひっかかるんじゃないかなぁ、
って感じの出来。どのみち、基主題の世界と日本は進級も卒業も要件は満たしてるから、
単位はあってもなくても構わない科目。折角登録したんだから、不可にするよりは
できれば単位あった方がいいかな、くらいの。

最悪だったのが2限のフランス語。
前期に読んだユダヤ人のお話から出題。エラそうにフランス語のページを
作ったりしてみたものの、この頃文法の復習からは足が遠のきまくってた私。
単純未来・複合過去・半過去・接続法・条件法・過去分詞・現在分詞……。
動詞の活用が全然追いつきませんでした。知らない語ももう山だったし。
先生は和訳は出さない、って言ってたけど、日本語で何を指すのか問う問題は
出てました、そ、そんな……。ってきっと文の構造を理解すればできる問題だったんだろうけど、
頭真っ白で何もわからなかったからなぁ。今回、マジで単位の危機だ。
言語、ってうちの学部は2年終了時に不可は1つだけ認められる。
逆に言えば、2つ以上不可が出た時点で即留年。し、シビア……。
ここで落としたら、後期はもう後がないってことぢゃん。
どうしよう……。もうここは死に物狂いでやるしかないかなぁ。
私の辞書に5ヵ年計画の文字はないのだ。そんな金、どこにあるってんだ〜。

3限は哲学。
いつもノートのお世話になっている友人に合宿のお土産(バウムクーヘン)を
渡そうと待ってたら。単位見捨てて来なかったし。本当は昨日の英語も同じだったのに、
現れなかったしなぁ。昨日メールしたら「(哲学は)書けなさそうだし、行く意味ないかなぁ」
みたいなことは言ってたけど、本当に実行するとは。
でも、そんなことばっかやってていいんでしょうか?し〜らない。
このテストは持ち込み可だったんで、時間内に書ける限りは書きました。

テストが終わってから、家に帰る前に地元の図書館に寄ることに。
本当は土曜か日曜にじっくり見たかったけど、あいにく集中講義。
5限まであるから、6時の閉館には絶対無理。4時にでも終わってくれないと。
しかも運悪く、16〜30日は特別図書整理期間とかでずっと閉館。
ここは「本の借り貯めしておかなかきゃ!!」と思い、仏語の辞書や
試験の資料で重かったけど、返却用の文庫6冊を詰め込んできたのでした。
本当に重かったけど。1人10冊まで借りられるけど、足りなかったから
母のを借用して借りてきました。帰りはカバンの中に全部は入りきらなかった……。
まだレポートが残ってるし、そんなに時間はかけられないかもしれないけど、
(と言いつつかけちゃうのが私、って気もするけど)ちょくちょく電車の中などで
読んで、また読書日記も更新していきたいと思ってます。


2002年09月12日(木) テストの悲喜交々(ひきこもごも)。

まず、悲。
心理学のテスト。間違いなく不可決定…(;_;)
設問にまともに答えられなかったから。今期初の不可(多分他のは最低可はあって……欲しい)。
あう〜。埋められない問題用紙って悲しい……。
でもまだ英語の試験もあるし、ってことで12時終了だけど、11時半に出てきました。
まぁ、体育の後の2限の講義だったし、自専攻の試験じゃなかったしね、
とちょっと開き直り(^_^;)また来年リベンジする、って手もあるし。

それから喜。
英語の試験が思ったより難しくなかった。映画「グッドウィルハンティング」。
映画の音を録音して、そのまま出されたら絶対わからん!!と
不安だったけど。先生が編集するのが面倒、とか言って先生の地声(笑)。
わからないところはわからなかったけど、テープよりは絶対マシ。
和訳もどうにかできたんじゃないかなぁ、と。あと、語の穴埋め。
単語わかってたのに、あとで「elementary」「arbitrary」「incredible」を
スペルミスしてたことがわかった。でも、これくらいならどうにかなるっしょ。
最後に、自由英作文。テーマが2つあって、どちらかを選択。
1つは、タイトルの由来。もう1つは、主人公のウィルのその後。
細かい文法のことは気にせず、とにかく量で勝負!って先生が言ったんで、
どうしようかと思ったけど後者を選択。
でも、これがすっごく楽しかった♪もう好き勝手にストーリー作っちゃいました。
時々、英語にうまく直せない単語があって少し苦戦したけれど。
ウィルとスカイラー感動の再会♪そしてハッピーエンド♪ラブラブさぁ♪
フフフ……と書いてて思わずニヤけてしまった自分(^_^;)
数えてみたら、20行も書いてました。解答用紙の裏にまで突入した時はちょっと快感。
解答用紙を埋めるのって楽しい♪……なんか正反対の一日でした。

昨日は書かなかったけれど、テロから1年目ですね。
ふと思ったんだけど、人間っていうものは何かあると、それを節目ごとに
思い出す生き物ですね。楽しいことであれ、悲しいことであれ。
自分もかなりその傾向があるんで、何でだろう?と思って考えてみました。
楽しいことは思い出せば楽しいし、悲しいことは忘れ去ってしまわないように……
なのかな?どうなんでしょう。

余談だけど、今日記を開いたらカウンタが1000でした。わーい♪
遂に3桁突入。日記と掲示板は自分で回してる面もあるけど、とりあえず嬉しい。

あ、それから。昨日知ったけど、「エンピツ」の日記は、携帯からも見えるらしい。
ここのURLはhttp://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=92886らしいです。
家にいない時には便利かなぁ。でも、こんなに容量のあるページ、
ちょくちょく開くにはパケット代が恐ろしいかも。


2002年09月11日(水) エゴ。

突然ですが。

以前からちょっと話は出ていたんだけど、この頃引っ越しの気配が
徐々に強くなってきてます。いや、気配が強くなる、って言っても
そんなにすぐじゃないんですけど。早くても来年の4月だろうし、
まだ実現するのかどうかも全く未定だし。
私としては断固反対。引越し先、っていうのは一応県内だけど、
大学に通うのに、今より30分くらいは時間がかかりそうな場所。
今でさえ、もっと大学に近いところに住みたい、って思ってるのに、
遠ざかってどないするっちゅうねん、って思いますね。
バイトも不便になるだろうし。今の土地は愛着がある訳じゃないけど、
名古屋方面に通うのにはそれなりに便利な場所だし。
第一、なんでうちが引っ越さないといけないんだろう、って思います。
諸事情で、うちが動くのに一番身軽だ、っていうのは理屈では理解できるけど、
でも自分が犠牲になるのは嫌だ、と。でも誰かが犠牲にならないといけない。
いや、「犠牲」なんて言葉を使うあたり、私は血も涙もない人間だろうか。
恩を仇で返す言葉に違いない、ということはわかってるけど。
でも、本音を言えば、柵(しがらみ)が煩わしいと思う。
いっそのこと、一人暮らしができればいいのに、と思いはすれど、
まだ全然貯金が足りない。
いずれは直面しなければならない問題が、少し時期が早まっただけなんだろうけど。
もう少し(私が大学卒業するくらい)後まで待ってくれれば良かったと思う。

……って、引越しの原因を書いてないんで、読む人は何が何やらだと思いますが。
ちょっと頭の中を整理したかったんで、書いてしまいました。


2002年09月10日(火) いとやばし。

英語とフランス語の勉強が・・・。
昨日、帰ってきてまた夜眠ってしまった〜!!(;_;)
なんでこういう切羽詰まった時に限って、なんだまったく。
って目が覚めて自分に突っ込んでみたものの、どうしようもない。

とりあえず朝起きて、10時前に大学に着く時間に電車に乗った。
2限の「計算機基礎数理」の勉強を全くしていなかったから。
このテストは資料持ち込み不可だけど、時間内にネットでの検索は
認められてるんで、役立ちそうなサイトを探しておこうかな、と。
それは別に良かったんだけど。授業時間になっても、画面が表示されない!
今日はTAの人しか来てなくて、その人は携帯で先生に相談してるようだった。
30分待って始まらなければ今日はナシ!?と期待して。
でも、30分待ってもまだ携帯で話し中。そして、11時30分くらいに試験開始。
元が1時間用だったんで、かなり苦戦。やっぱJavaScriptのタグは書けない。
これで単位はどうなるのかなぁ。とにかく「可」さえくれれば、
あとは何でもいいんだけど。

テスト前に時間があったんで、知り合い(友人、とまではいかないかもくらいの人)の
サイトを見てた。この頃忙しくてずっと見てなかったから。
そしたら、3つのサイトがリニューアルしてた。
中にはガラッと変わっちゃったところもあってびっくり。
私も、とりあえずトップページは変えたくて、あと、以前あったけど、
間違って削除してしまったお気に入りの本のページなんかも復活させたいなぁ、
と思ってはいるんだけど……いかんせん時間が。う゛〜。
9月末くらいにはちょっとくらい余裕ができないかなぁ?
そしたらばいろいろ手を加えて行きたいと思ってます。

今日は図書館に行って勉強しようと思って……
だけど、つい寝てしまった〜!!┐('〜`;)┌
ふっと目が覚めると、何だか空が暗い。もしや、降る!?
と思ったけど、とりあえず家に着くまで無事。
去年の今日(11日だったけど曜日は火曜だったから)は少なくとも夕陽が
出てて、曇ったりはしてなかったな、とふと思い出し。
何だか泣きたくなるような。もうあれから1年経ったんだなぁ、と。
個人的感傷に浸ってみた。

それはさておき。
前、確か最近NHKの朝のドラマ「さくら」を観始めた、と書きましたが、
それ以来毎日欠かさず観てます。もうあと3週間で終わっちゃいますけど。
私が観始めた時、さくらは恋人のロバートに婚約破棄を言い渡されたとこでした。
いわゆる失恋ですね。そのショックで、さくらは何日も学校を休みます。
「たかが失恋、されど失恋」とはよく言ったもんですね。
傍(はた)で見てる分には他人のことだから大したことに思えなくても、
本人はどうしようもなく悲しくて落ち込んでしまう。
幸い、私は起き上がる気力がない程のショックを受けたことはありませんが。
それまで幸せに浸っていた分、失った場合のショックの大きさ、っていうのは
よくわかります。もうどうしていいのかわからない。茫然自失。
だけど、そこで相手や他の誰かをどうこうしたいとは思いませんでした。
いや、心の中では思ったのかもしれないけど、実際の行動に移す気は少なくとも
ありませんでした。とは言っても、理性ではじき出したことに、なかなか
感情がついて来なくて大変だった時期がその後何ヶ月か続きましたが。
そう簡単に忘れちゃえ、吹っ切らないと、とは言わないけど、
いつまでも引きずってもプラスのものは何も生み出さないことは確かですね。
何より、時にはそんな自分が自分で嫌にもなってくるし。
だから、すぐに前向きに生きるのは無理でも、時間を経て、
いつか前を向けるようになればいいな、と私は思います。
願わくば、いつの日にか素敵な出逢いがありますように、と祈りつつ。
つらつらと書いてはみたものの、これは本音半分、建前半分かも。人にはどうしても忘れられないものもあるから。


2002年09月09日(月) 1.戻ってきて 2.スレスレの日々

まず「戻ってきて」。
奈良から戻ってきて、一番びっくりしたのは「宇多田ヒカルが結婚してたこと」。
まだ19なのにすご〜い。sakuraちゃんの日記見てて思い出しましたが、
今日は従姉妹の誕生日。私と10歳違いで今年30。既に一児の母です。
私は10年後多分母親になんてなってないだろうなぁ。
独身の可能性がかなり大だと自分では思う。
まぁ世の中どうなるかはわからないから、断言はしないけど。

そして「スレスレの日々」。
昨日の夜帰って来て、食事して、「利家とまつ」と「太陽の季節」を見て、
しばらく見てなかったサイトをいくつか見てたら眠くなってきて……(-_-)zzz
日記をその日のうちに書こうと思ってたけど、寝てしまいました。
それで朝起きて3日分書きました。9時半から11時くらいまでかかったかな?
先にsakuraちゃんの方が書いてあったから、それ見て思い出しつつ。

書き終わって、メールのチェックしたらBBSに書き込みがあったんでレスして、
それからレポートを印刷……しようと思ったんだけど。
Wordの原稿用紙ウイザードを使って書いたら、余白の設定がうまくいかない。
印刷プレビューを見るとはみ出しちゃってる。余白ゼロにすればいいのかな?
と思って変えてもやっぱりだめ。前にちゃんと同じパターンで印刷したことが
あるのに、なんで駄目なんだろう……?と試行錯誤してみたけど、やっぱ駄目。
大学のパソコンで原稿用紙できたっけ?と不安ながらも、
フロッピーに落として大学に向かいました。この時1時半。

で、大学に着いたのが2時半。ウィンドウズでフロッピーが使えるのは8台だけで、
全部占領されてたんで、空くまで15分くらいは待ちました。
で、どうにか仕上がって、核研に着いたのが3時半。
途中で友達に会ったら、その友達はレポートを出して戻ってきたとこ。
期限は5時だよね?って話をしたら「前何かに4時って書いてあったよ」って
言われ、「えぇっ!?」と思いました。別に今行けばどのみち十分間に合うことは
わかってたけど、もしもっとゆっくりしてたら……と思うとゾゾゾ〜ッ、です。
出してきたついでに掲示板を確認したら、彼女の言った通り。
5時に事務が閉まるから、ってまたまた思い込みで動いてた私でした(-_-;)

これであとテストが13日までで、14・15・16が集中講義で、
18日が日本語学のレポートの期限で、10月最初の日本精神史のレポート、
27日の漢検、11月25日の演習の発表、年度末には1万6千字のレポート
……と心の休まる時がない?なんでこんなに忙しいんだまったく。
でも、きっとどれも瀬戸際で足掻いてることが目に見えるのが痛い。
なんで切羽詰らんとできんのだ、私、と生まれてこの方ずっと言い続けてる。


2002年09月08日(日) 長谷寺・太子伝合同合宿3

そんなに睡眠時間は少なくないはずなのに、朝起きた時からやたら眠かった…(~Q~)
昨日起きた時、それ程筋肉痛がひどくなくて、
「もしやもう年をとったせいで、翌々日に来るとか?」とビクビクしてたけど、
今朝起きた時もそんなに大したことはなかったから、どうやらピークは過ぎたらしい。
昨日あんだけ食べた都合上、やっぱ朝は胃が重かった。
キャ、キャ○ジン、って感じ?(飲んだことないけど)
サラダを食べ切れなくて、ちょっと残しました。

今日はまず天理図書館。
閉架式(一般の人が触れる棚に本が置いてない)というシステムは珍しいな、
と思いました。本を盗まれる危険性は少なくなるけど、
パラパラと本をちょっとだけ見たいな、って時にもいちいち
受付を通さないといけないのが不便そう。
今回は特別に一般の書庫を案内して頂きました。
うちの大学より多いらしいです。約185万冊。
特別書庫というのもあるそうですが、そこは立ち入り禁止でした。
とにかく、本の保存のために設備を凝らした部屋なんだそうです。
あと、文化財の保存してある部屋も見学させて頂きました。
源氏・枕・古今などが置いてあって、「こういうのを読めるようになりたいなぁ」
と入学前に思ってたのを思い出しました。
他には確か幸田露伴の自筆原稿とかもありました。
今はパソコンで書く人も多いから、自筆原稿は少なくなってくのかなぁ。
図書館をまわっていたら、またも「ザーッ」という雨の音
今回の旅行、3日間とも降られてしまった……。

図書館を出て、お昼は志津野という釜めし屋さん。
ここで同じテーブルの人4人で、なぜか少女小説について盛り上がりました。
主にコバルト文庫で、他に講談社のティーンズハートやホワイトハート。
うちの親はこの手の本に偏見持ってるし、周りで話せる相手というのも
なかったので、なかなか新鮮な感覚でした。
大体、私の読む本は6割程度(またはそれ以上)が上に挙げた3つの文庫。
でも、あんまり他に読む人もいないだろうなぁ、と思ったんで
読書日記の方は大幅にカットしてました(書く時間節約というのもあったけど)。
でも、たまにはもう少し書いてみようかなぁ、と今日話してて思いました。
書いたら書いたで、何やら暴走してしまう気もするけれど(^_^;)
とりあえず私は出てる本を図書館で借りて読むだけで、
それ以上のことには手を出してないですけどね。今のとこ。
発見したけど、好きなものが同じで語り合える人、って貴重ですね。

昼食後、奈良国立博物館。
ここに入るのは初めてだけど、高校の卒業旅行に来た時、
前を通りがかりました。うわ、1年半ぶり。
余分なもの(カード類)は落としたら困る、と思って家に置いていったら、
入場券を買う時に学生証の提示を求められて、しまった!と思いました。
まさかこんなとこで使うとは思わなかったからなぁ。
ないんですけど、って言ったら「今回は」ということで学生料金で
入らせてもらえました。ほっ。
今日は「観音のみてら 石山寺」という特別展の最終日で、
さまざまな仏像が置かれてました。
ここのお土産コーナーで、自分用に勾玉のペンダントを買いました。
勾玉大好きなんですよ〜(^^)v色はいろいろあったけど、
青にしました。名前忘れたけど、何かの天然石。

このまま名駅に戻るのかな、と思ったらもう1度サービスエリア?
で30分休憩。どこなのかイマイチわからなかったけど、とりあえず携帯の
位置情報では奈良県でした。お土産買ったレシートでは、
「針テラス」って書いてありましたが。
ここでちょっとお土産追加して、あと「くずアイスキャンデー」を食べました。
葛(くず)で作ったアイスらしいです。ミルク味と黒蜜味があって、
私は前者、sakuraちゃんが後者を買って2人で食べ比べてみました。
なかなか不思議な味。ミルクの方は最初少し雪見大福を思い出しました。

今回の旅行はいろいろ日程変更をしましたが、帰りも予定より40分遅れました。
まぁでもどうにか無事に帰ってくることができて良かったです。
たまには旅行もいいけど、気を使わない自宅が一番楽だ、とも再認識。
さてさて、帰ってきたのはいいものの、テスト・レポート・集中講義が待っている〜。
ははは……。明日とか起きられるかなぁ……?


2002年09月07日(土) 長谷寺・太子伝合同合宿2

朝7時に起きました。
部屋には扇風機がありましたが、クーラーはありませんでした。
窓開けて寝たら、ちょっと車の音が入ってきてうるさかったです。

今日は聖徳太子関連の場所を中心にまわりました。
最初に行った多武峰(とうのみね)の談山神社が今日は一番印象に残りました。
ここは中臣鎌足を祀った神社だそうです。
万葉おみくじ、っていうのがあったんで引いてみました。
香りつきで、なかなか風流なおみくじです。
今度写真に撮ってPhoto Roomの方に載せようかなぁ。
今は時間がないんで、また落ち着いて一段落したら。
旅行の時の写真もデジカメで撮ったんで、また追々(おいおい)。

次に鹿谷寺跡。
なんか石が仏像かなにかに見える、と言われたけどよくわからなかった…。
そこから下りてきたとこにあったお店で「あかねこ餅」っていうのを食べました。
この「あかねこ」って何でしょう?私が思いついたのは、
1.赤猫 2.茜粉 3.赤根粉なんですが……。
きっと1は有り得ないと思いつつ(^_^;)

その次に叡福寺。周りを歩いていると、2つの聖徳太子に出会いました。
1つはランドセル背負った聖徳太子。
もう1つはリュックサック背負った聖徳太子。
……どっちも何となくシュールな光景でした。思わず写真撮りたくなるくらい。
ランドセルの方はうまく撮れてなかったけど、
リュックの方はまぁまぁだったんでこれもまたいずれ載っけます。

そして昼食。大阪の「Big Joe」ってステーキハウス。
でも、高い(-_-;)180グラムのハンバーグで850円。
更にパンorご飯・スープ・サラダのセットが450円。
でも、朝も結構食べたし、あかねこ餅も食べたし、みんなそんなに食べられない。
そこで、思いついた案。テーブルの4人でそれぞれ1品ずつを頼んで、
分けっこしてワリカン。量的にはちょうどいい感じでした♪
店員さんがハンバーグにソースをかける時、服に飛ばないように
ナプキンを鉄板の下に置いて、それをベール代わりに持ち上げるのが、
なかなか面白い光景でした。テーブル4人一同にやってるし(笑)

あと、四天王寺と住吉大社に行きました。
住吉大社の方は、6時を過ぎてしまい、閉まってました。
ついでに、住吉大社を出た時、夕立に遭いました(^_^;)

今回の旅行は結構狭い道をバスで通ることもありましたが、
運転手さんはどこにもぶつけることなく見事に通り抜けてました。
ただ、初日に携帯で喋りつつ運転してたことがあって、
うわ〜、それはやめてくれ〜、と内心では思ってましたが。

帰ってきたのが昨日より遅くなってしまい、大急ぎでお風呂入って夕食。
しっかし、この夕食がすごかった。献立はしゃぶしゃぶなんだけど。
お皿いっぱいの和牛。
完全に1人1皿だったんで、気兼ねすることなく、思う存分食べられました。
最初それが1人前だと思わなくて、そうだと知った時はビックリだったなぁ。
あんまり凄かったんで、お皿に載ったお肉を友人2人に写メールしちゃった(笑)
もし見たいという方がいたら、見せるなり送るなりして差し上げますよ♪

出された時に、地元の榛原(はいばら)の牛だ、と確か説明されてました。
今日だったか昨日だったか忘れたけど、そこはバスで通ったとこでした。
榛原、というと今読んでるシリーズの小説の登場人物の名前だ、と
思ってちょっと笑えました。作者もそこを電車で通った、ってことを
以前あとがきで読んだので、あぁ、ここなんだぁ、と思いました。

他には生春巻きと、柿の葉寿司と、デラウェアと梨が出ました。
まだ他にも何かあったかも?でも流石に全部は食べ切れませんでした。

そして、食後は今度は長谷寺の方の発表。
昨日は巨大蜘蛛が出て、一騒ぎになったんですが、今日は大丈夫でした。
蜘蛛は……私は触らないならそれほどのことはありません。
どっちかって言うと、コードネーム“ゴ”の方がイヤかも。
(この書き方、昔読んだ小説からちょっと拝借してみました)

発表が終わって、後期の演習の発表の順番を決めました。
私はsakuraちゃんと一緒で、11月25日。
文学部移転(今度は新しい方に戻る)のため、遅くなる可能性はアリだけど。
秋は忙しくなりそうだけど、どうにかなるんかなぁ。
やり抜くしか道は残されていないのだけれど。


2002年09月06日(金) 長谷寺・太子伝合同合宿1

私は月曜5限の演習「長谷寺験記を読む」をとっていて、
そのメンバープラス火曜2限の「太子伝を読む」のメンバーと
合同合宿に行って参りました。何で合同なのか、っていうと、
同じ教授が演習を受け持っているから。

久々の旅行なんで、楽しみにしていたのに。
朝目覚めるとザーザーという雨の音……。
昨日まで、あんなに暑かったのになんで今日に限って、と
やっぱり気分はちょっとブルー
まぁでもどんな天気だろうと行くしかないんで、
母に地元の駅まで送ってもらい、雨の中集合場所の名駅の郵便局まで。
そしてマイクロバスに乗り込みました。

ふと、「マイクロバス」の定義、って何だっけ?と思って、
乗車定員10人以下のものだったかな?と思ってました。
でも、このバスには16人乗っていたんで、
「これはマイクロバスかな?」と旅行中思ってましたが……。
帰ってきて学科教本で確認したら、その定義は普通乗用車の定義でした。
マイクロバスの定義は乗車定員30人未満の大型乗用自動車。
あー、まだ免許とって半年も経ってないのになぁ。

夜2時過ぎまで起きてたんで、バスの中で寝ようかなぁ、
と思っていたけれど、隣に座ってたsakuraちゃんとのおしゃべりが
はずんで、最初の目的地、奈良の龍穴洞に着くまでは起きてました。

奈良の方は雨やんでてくれないかなぁ、という
希望的観測は見事に裏切られました(ToT)
かなりの雨。う゛〜、と思いつつバスを降りました。

途中、根っこがつながった二股杉があって、予想通り夫婦円満、とか
そんな神として祀られてました。うん、ありがち。
それから、サワガニも見ました。周りが山だらけのとこといい、
なんか養老の父の実家のことを思い出しました。
家自体、あそこは山の中に入っていかないとないしなぁ。
でも、サワガニがいる、ってこと水が綺麗なんですよね。
サワガニは水の綺麗さを見る指標生物だっで昔浄水場でもらった下敷に、
そう書いてありました。

その次に室生寺。
なんと、600段階段なるものを上りました。
今回の旅行でよく思ったんだけど、教授はとっても元気。
いつも先頭をスタスタと軽快に歩いて行かれるんで、すごいと思いました。
もうすぐ50、って言われてたのに、とてもそんな風には見えなかったです。

下りは階段ではなく、坂道を下りました。
上りより下りの方が楽かなぁ、と思ってたけど、実は逆。
下りは爪先に体重がかかるんで、そっちの方がツライ。
ふと思いついて、後ろ歩きをしてみた私。うん、これなら楽♪
でも、地面も濡れていて滑りそうだったから、真後ろ向きっぱなしは
できなくて時々振り返ってました。

それから長谷寺。
演習で扱ってる場所はこんなとこなのかぁ、と確認。
お堂は高くて見晴らしのいいとこでした。この頃には雨もやんでいて、
霧が出ていてなかなか風情のあるところでした。
いとをかし、って感じ。

そして宿舎へ。
院生の方のご厚意で天理の名古屋詰所というところに泊めて頂くことに。
なんで奈良なのに「名古屋」なのか、はわからないけど。
お風呂に入ってから夕食。
かなりのボリュームでした。ご飯にお味噌汁、鶏肉の照り焼き、茄子、
豆、etc…。味の方は……高校の学舎の某国際○ードを思い出しました、
とそれだけ書いておくことにしますか。このネタ。旭の出身者には一発で
通じるけど、関係ない大学のお友達にはさっぱりですよね。
でもこれ以上の説明は省略します。悪しからず。

夜は、前期に時間数の都合でできなかった太子伝の方の発表。
ただ遊びに来ただけじゃない、っていうのがやっぱり大学、って感じ。
でも、D1の院生の人スゴすぎ。かなりの膨大な資料を、
たった4日で読んでまとめてレジュメにしたって言うんだから。
流石は院生、と思ったけど、私は言ってる内容に最早ついていけませんでした。

発表が終わって、ちょっとお菓子やジュースやビール。
私はビール飲めないので(味的に)ジュース。

それから部屋に戻って寝ました。確か12.5畳の部屋。
同部屋は同じ研究室の同級生2人と、3年の先輩1人の4人。
3年生の先輩から、いろいろ研究室についてのお話が聞けました。
それによると、今金曜の4・5限にとってる通年の講義の評価方法が
なんと8000字のレポート!!
しかも2時間とってるから×2で16000字!!(>_<)ぐはっ。
で、できるんでしょうか……?とりあえず、年度末に慌てる前に、
今のうちから少しずつ資料を読んどかないといけないかなぁ、
…ってとりあえず考えてみたルゥでした。


2002年09月05日(木) あーどうしよう。

今日が日本語学の集中講義の最終日。
それはいいんだけど。
「モダリティ副詞の分析をする際のポイントを4000字程度で述べよ」
このテーマで、どうにかなるんだろうか?しかも締切18日だしなぁ。
テストが13日に終わって、考古学集中講義が14・15・16……。
捨てるかどうかの悩みどころ。

今日、バイトに行ったらカレカノの新刊が。よ、読みたい!!
でもバイトの身は目の前に山積みになってても表紙を見てるだけ。
有馬君はどうなるんだろな〜。気になる〜。
今日はかなり久々にラッピングを頼まれた。
ちょっと久しぶりだったんで、最初やり方を間違ってしまった(-_-;)
バイトの先輩の予想によると、今年は10月末にハリーポッターの新刊が
出るから、クリスマスプレゼントにする親が多そう、とのこと。
なるほどなぁ。その季節が来たら頑張らねば。

帰って来て、旅行の準備をして、サトラレをビデオで観た。
来週最終回。映画と違っておばあちゃんじゃなくてお母さんだけど、
癌になって手術を里見がする、ってとこまでは同じ。
来週がどうなるのか、とても楽しみ。
基主題とフランス語と哲学の試験前夜だけど……絶対見るもんっ。
バイトは休み入れたしね。

さて、明日からいよいよ2泊3日の旅行。
その間、更新はお休みになりますが、帰ってきたら旅行記書くんで、
お楽しみに〜。


2002年09月04日(水) A Hard Day

まず、1〜4限集中講義。
朝は普通に着いたけど、やっぱ3時間睡眠は眠い。
そんなわけで、講義はかなり沈没。
でも、どのみちレポートさえ出せば単位はとれるんだろうな、
って不真面目なことを考えてしまう私。

午前中が11時半で終わったんで、久々にガラガラのフレ南。
並んでたら、講義してた教授も来てた。
大阪とこっちって味付け違うのかな?とかちょっと考えてた。

4時過ぎに講義が終わり、ちょっとサブラボでパソコンをやって、
4時半過ぎに大学を出た。6時に地元の美容院を予約しといたから。
レポートが仕上がれば今日行こうと思ってた。
旅行前にさっぱりしときたかったから。
地元の駅で降りて、自転車を漕いで、交差点で信号待ちしてたら。
不意に、そういえば、2年前の9月3日に髪をバッサリ切ったんだっけ、
と思い出した。さっぱ忘れてたなぁ。
当時、私は背まで髪があった。優に40センチくらいはあったんじゃないか、
と思う。それを一気に耳が少し隠れる程度まで切っちゃったんだった。
いい加減長くなってきて、手入れが面倒になってきたから、
もう受験も近いし、それに時間をかけるのが勿体なくなって。
何か急に頭が軽くて、すごくさっぱりしたのを覚えてる。
予想はしてたけど、ここまで一気に切ってしまうと、周りから
「失恋でもしたの?」って訊かれた。確かに少女マンガでは
よくあるパターンではあるな、と訊かれる度に思ったなぁ。

6時に予約して、5時50分に行ったのに、始まったのは6時半。
最近いつもこんな感じだ。でも、予約しとかないと、最悪の場合、
「今日はちょっと……」になることも。
そんなわけで、毎回予約だけはちゃんととっておくことにしてる。

7時過ぎに終わって、家に着くと7時半。
夕食を食べつつ、土曜に借りた「ホワイトアウト」を見た。
明日は9時までバイトだし、明後日から旅行で、
返却期限は土曜だから、今日見るしかなかった。
原作は確か一昨年読んだんだったかな?去年だっけ?
とにかく原作を読んでたから、ストーリーはある程度知ってた。
もう忘れてたとこも結構あったけど、ビデオを観ていて、
「あ、次はあぁなるんだっけ」と記憶が甦ったとこもあった。
ほぼ原作に忠実に作られてたと思う。
いきなり銃で人が撃たれるシーンとかどうなってるのかなぁ、
って思ったらちゃんと入ってたし。
雪崩でホワイトアウトが起こるシーンは迫力満点です。
主演は織田裕二と松嶋菜々子。
寒くなる前に観るのがオススメかな?(笑)
まだ今日は暑かった〜。ツクツクボウシがまだ鳴いてる、と思ったし。


2002年09月03日(火) レポート頑張る。

今日も集中講義。正式名称は「副詞とモダリティの関係」らしい。
プリントに書いてあったのを発見した。来週は「日本語文法の記述法」って
いうのがあって、どっちかと言えばシラバス読んだ限りだとこっちの方が
面白そうだと思ったけど、テストとかぶってるし、断念。

今日はちょっと追加で調べたいことがあって、図書館に資料を探しに行った。
もうテスト1週間前だから、人がいっぱい。それはまだいいんだけど。
図書館のコピー機でノートやテストの過去問コピーしてる人が目立ってイヤ。
コピー機の前に「図書館の資料以外のコピー禁止」って書いてあるのに。
何ページもあるノートをコピーしてる人が前にいると、イライラしてしまう。
こっちは図書館の資料1ページコピーできればいいのに。
あと、図書館のパソコンでhotmailやyahooメールやってる人。
メールソフトの使用厳禁、って前に張り紙してあるのにもかかわらず、
結構いるんだよねぇ。困ったもんです。

今日は帰って来てから、頑張って取り組みました。
徹夜覚悟で。でも、1時くらいにウトウトしてたら、友達からメールが。
11時半頃、私が送ったメールの返事だった。でも、おかげで目が覚めた。
よく、偶然だったりそうじゃなかったりいろいろあるけど、
やらなきゃいけないことがある時にメールが来ると、目が覚めます。
ありがとう、マイフレンド♪持つべきものはやっぱ友達。
どうにか、4時過ぎに終了しました。あとは印刷して、学務部に提出するだけ♪


2002年09月02日(月) 集中講義再び。

ってなわけで、2度目の集中講義がやってまいりました。
今回は日本語学で、「副詞のモダリティ」だったっけ?

最初、共通の44番教室だと前に掲示が出てたから行ってみたら、
誰もいない。少し遅れて2人来て、「あれ?」という話になって、
文学部の掲示板見に行くと、国際開発の3講。いつのまに変更されたんでしょ?
おかげで10分ほど遅刻しちゃったぢゃん。一番最初の時間だってのに。
久々の講義はやっぱなかなか大変。しゅ、集中力が・・・。

先生は大阪外大からいらっしゃった人で、最初の錦先生の時と同じく、
やたら元気な方です。なんでこう教授って学生より元気なんでしょう?
でも、ノリのいい人は話を聞いていて、楽しいからいいですね。

先生は名古屋に来てる間に、名古屋弁をマスターしたい、って言われてたけど。
なかなか無理なんじゃないかなぁ。名古屋弁は若者はあまり使わないし。
無意識に方言入ってる場合はあるのかもしれないけど、明らかに方言、
って言葉は基本的にそんなに使わないもんねぇ。
私はと言えば、家の中ではどこのものとも知れない方言を使ってますが
(多分ベースは名古屋弁かな、って感じではあるけど)、1歩家を出ると
基本的に訛らないように喋ってるからなぁ。

今日は、レポートの印刷のために、プリンターのインクを買ってきました。
Me~dia7、っていう大学の生協が出してる機関紙に、詰め替え用のインクの
ことが載っていて、あ、400円台で安いしいいかも、と思って購買に行ったら。
うちのプリンターに対応してるのは全部合わせて約3500円。できれば、4回分の
セットじゃなくて、1回分で売ってくれた方が、1度にたくさんのお金を払わずに
済んだのになぁ、と思います。土曜に出かけたのは、インクとかもいろいろ見るためでした。
もしかしたら、購買より安いとこがあったのかもしれないけど、微妙に製品が違ってて、
勘違いして買い損ねたかも。あぁ、最近こんなことばっかだ。

あと、旅行用に靴を買いました。ここ4年くらい、夏場はずっとサンダルだったから、
旅行に履いていけるような靴がなかったから。地元でシューフィッター、って人が
いるお店に行ったら、いろいろと靴について詳しいアドバイスをしてくれました。
値段は、今まで買った靴の中で多分一番高かったけど(幾らかはヒミツ)、
自分の足に合ったものの方が、将来のことを考えるといいよね、きっと。


2002年09月01日(日) 9月到来。

なんか気がつくと、2002年もあと4ヶ月。
早いなぁ。この頃、時間がますます加速度をつけているような気が。

そして、ますます迫りくるレポートの期限。
昨夜(1日の午前)、昨日図書館で写した和歌をパソコンに打ち込もうと
したのだけど。1時半過ぎた辺りで、どうにも瞼(まぶた)が重くて。
ふっ、と意識が飛んで、はっ、と目が覚めて。
「ふっ」「はっ」の繰り返しになってしまい(笑)、
諦めて2時に寝ました。さて、5日までに仕上げられるんでせうか。

おぉ、珍しくフォーム(日記を書くスペース)の下の方にまだだいぶ余裕が。
まぁたまにはこんなに短くてもいいでしょ、ってことで。


ルゥ| pastwillMAIL