[PR] キャッシング unknown,ungirl


2022年09月22日(木)飼育欲
息子も、いつの間にか、もうじき6歳になる。

つまり、16年飼っていた犬が死んでから6年が経つということになる。
犬と入れ替わりのように息子が生まれたので我が家は深い悲しみに暮れる、ということもなかったけど
6年経ってもふと思い出しては涙があふれることがある。

息子は私以上に動物好きで、犬と猫を1匹ずつ飼いたいと一時期言っていたけど
世話すること以上に「もうじき死んじゃうかも」という恐怖を抱えた生活が怖くて自分はもう動物は飼えないと思ってる。
その点、人間の子供は寿命は長くて安心。(最近は安心出来ないが)

先日、息子の写真整理のついでに動画整理をしていたら
母の携帯のバックアップファイルを見つけ、犬の動画があってとても懐かしかった。
「まだ寝ないの?ねぇ、まだ寝ないの?」とウロウロしている犬に母が声をかけ、
母の言葉に犬が首をかしげて「なに〜?」という困った表情でカメラを見ているという、
生前よく見かけた母とのやりとりの動画だった。
(他の犬も同じかわからないけど我が家の犬は人間のように首をかしげる仕草をした)

よくよく考えてみれば私は人生の大半を動物がいる環境で過ごし、
何なら動物のお医者さんの「ハムテル」のような環境で過ごした。

はじめは小1の頃だったか、祖父が3羽の雌鶏を購入してきて
名前こそつけなかったものの(どれだどれか見分けが全くつかない笑)学校から帰ってきては
毎日3羽と一緒に遊んだり、お菓子を食べて過ごしていた。(←ニワトリだって喜んでアイスクリームを食べる)

私は子供だったのでかなり長い期間のように感じるけどそれはおそらく2年ほど。
その雌鳥は祖父によってどこかに売り飛ばれ、そこから程なくして祖母が親戚からハスキー犬を購入。
けれどそのハスキーも到底老夫婦が飼える犬種ではなく、小5の頃に譲渡された。
が、やっぱり犬がいなくなって寂しい、という超勝手な理由で祖母が雑種をもらってくる…。

その雑種は私が二十歳ぐらいまで飼っていたんだけれど、
高齢の祖父も入退院を繰り返し、もう育てるのは限界だということで(祖母は面倒はみない人)
結局その犬もいつの間にかいなくなった。(譲ったのか保健所に連れて行かれたのか定かではない)

母は随分怒っていたけど、たしかに、今考えるとなんて無責任だったのだろうと思う…。
外で”番犬”として飼う生き物と、家の中で一緒に過ごす”室内犬”とでは
感覚が違うのだろうけれどそれにしたって残酷すぎて。

息子はペット欲を満たすべく(?)
庭で毛虫やらカエルを捕まえては虫かごに閉じ込めている。
最初は内緒で逃していたものの「帰ってきたら餌をやる!」と意気ごむ姿をみてしまうとそれも出きず、
息子も葉っぱやら捕まえたクモやら与えていたけどそもそも飼い方をしらないのでたいていは2,3日で死ぬ。

「お母さんのところへ戻してやりなよ」「お家に帰りたがってるよ」と私が注意することもあり、
カエルは見かけても捕まえなくなった・・・。
だが、毛虫はやはり捕まえてくる(生物的に死んでも罪悪感が少ないのかも…)
私は本当に嫌なのだが…。(私は一切ノータッチ)

まぁ、、、いろんなことして成長してくれれば良いかな。
虫には悪いが…。
2022年09月21日(水)知らない世界
ひょんなことから知った小原孝さんというピアニストの方、
ご本人が更新されているTwitterが妙に可愛くてほっこしりている。

藤井風のまつりをカバーされていたので
何気なく呟いたところ、ご本人からリプをもらってかなり焦った…。
普段も変にバズらないように気をつけてはいるけど、本当に迂闊に呟け無いTwitter、、笑

Twitterも5年ほどやっていると著名人からリプをもらうこともあるけど毎度焦る。
まさか私のような凡人の一般人のリツイートに反応するとは思ってないから。
(ちなみに引用リツイのみでリプは付けたことがない)

以前、作家の柚木麻子さんにリプをもらったときもびっくりしたけど
考えてみたら同い年で、同じようなTVオタクだし、お喋りこじらせ系なので
もし一般の方だったら気軽にフォローして気軽にリプする仲になってたんだろうな〜とも思う。

で、その小原さん、NHKのラジオで弾き語りをされているのだけど
以前の部署していた上司の奥様が毎日録音して聞いてるとのことで
「何を聞いてるのか」と突っ込んでみたところ教えてもらった。
上司本人は「多分つまらないと思いますよ」と言ってたけど見事気に入って聞いてる笑

改めて自分が知らないこと・知らない人、この世には沢山あるのだな〜なんて思っている。
死ぬまでにどれだけの世界を知ることが出来て、自分の好きなものに出会えるだろう。

私の人生もすっかり折り返し。
これからもいろんな楽しいものに出会いたいな。
2022年09月18日(日)根がゴリラ?
毎度毎度アンチようつべネタだけど
「昆虫観察のオニです!!」の頭の悪そうなチューバーにイライラしてる今日このごろ。
声も喋り方もとにかく頭が悪そうだし品がない。
何より言葉使いが悪いし、昆虫の見せ方とかもいちいちグロい。(再生回数稼ぎ?)

普段料理の支度しながら見せてるので気づかなかったけど大量の毛虫を手で握った映像だとか
ありの大群がクモの死骸に集っているとか。
内容は昆虫だろうが個人的には子供に見せるには不適切だと感じてるわ。

正直、こんなやつのコンテンツならカマキリ先生の方がよっぽど子供へ害が無いわ…。
絵もうまいし、喋ることも面白いしな。面倒臭さは感じるけど賢さも感じるしな。

しかし、息子のテレビ依存には最近困っている。
朝起きたらすぐ「テレビつけて〜。」ってかんじ。そしてお次はYouTube。
しかも朝っぱらから逃走中とか鬼タイジとかドッキリGPとか血圧高くなるようなやつばっか。
休日は一日中テレビがついてとにかく疲れる。

祖父母や母もテレビ好きで我が家は常にテレビをついていた環境だったので
私も大人になるまで常にテレビをつけて生活してたんだけど
生活にラジオが入ってきたころか、30過ぎたぐらいからテレビをつけなくても平気になった。

今もテレワークで気がつくとシーーーーンとした部屋で黙々と仕事してるよ。
ただ、そういう生活が続くと自然と気分が落ち込んでくるので意識してラジオつけたり
テレビをつけたりしてるけど無くても気にならない。
なんなら日記書いてる今この瞬間も無音である・・・。

なので息子が朝起きた瞬間からテレビを見ているのが嫌で嫌でしょうがない。
私は朝起きたらアレクサでFM横浜を聴くのが習慣なのだ。

あとね、息子のテレビを見ている姿が怠け者って感じなのも嫌。

息子、さすがモラのDNAを受け継いでるのか座ってられなくてすぐ横になる。
家にいるときは「食べながら横になるな!!」って叱るんだけど
家だけじゃなくて病院の待合だとか、外食の食べ終えたらすぐ横になる。
病院の待合やお店のソファで寝転んでる子って息子以外みたことないんだけど…。

日記に書いたことがあったかおぼえてないけど
モラは食事と風呂(浴槽)にはいってるとき以外はずっと寝そべってたのよ。
お菓子食べるのも、テレビを見るのも、スマホパソコンをするときもずっと横に寝そべりながら。
あとタバコ吸いに外に出るとき位だよ。立ってるの。
モラハラとか関係なく、そのおっさんくささ(若さがない)が凄く嫌だったわ。見た目も…。

まだ同僚として働いてる頃、用事でモラの席に行ったときに座ってパソコン触っていて、
そんなの当たり前なのに「パソコン触って仕事してる!!」って思ったのよね。
ゴリラの知能検査の図を思い出したぐらいよ。→イメージ図
結局、普段寝てばかりいるから座る姿がしっくりこなかったってことよね。
その点、藤井風は寝そべってキーボード弾いてても絵になるから不思議…。

息子、二人のときはそこまで癇癪起こしたりしなくなったんだけど
療育とか人が沢山いるような集団になると本当にダメだなと思う。
先生に甘えてるってこともあるけど「自分自分!!」みたいなダダこねが始まる。
こういう「俺の話を聞け〜〜〜〜!」みたいな”かまってちゃんタイプ”がモラDNAってかんじ。
しかも自分の頭の中で思い描いた通りの作品が出来ないと大癇癪。

モラも自分の思い描いた通りに私が動いてくれなかったから大癇癪起こしたんだろうからな。
結局この”思い込みの強さ”みたいなものを中和しないといけないのよね。
まぁ、これでも1年2年前に比べればだいぶ良くなってきたんだけどさ。
園では普通に過ごしてるみたいだし。

ってか、最近参観イベントが多くて何度か授業の様子を見てるんだけど
”落ち着き”という点で言えば息子以上に落ち着きの無い男子が普通にいる…。
授業の備品に手を出したり、他の子に見えないように意地悪したり”加害”系の男子。
みんなに加われなくて入り口で座り込んでる子もいる。

こうやってみてもグレー中のグレーというか、上には上がいる…って思った。
先生の邪魔をする男の子、あれが”定型児”だとしたらまさに学級崩壊だな〜って思った…。
バケツもって廊下に立ってなさい!ってのも今は出来ないもんね…。

個人的には発達障害の子よりも、いじめだとか”他人へ加害”するやつほど支援級に入れたほうが良いと思う派。
あいつらはとにかく構ってほしいんだよな。親のせいとは言わないけど。
うちもそうだけど、構ってちゃんは持って生まれた気質よ…。

構って欲を今のうちに満たして、自分の機嫌は自分で取る自立した大人にせねばと思う。
2022年09月13日(火)準備
本日おやすみなり〜。
このご時世、たかが鼻水出るだけでも休まなきゃならないのよ。在宅でもね。
(抗体検査も陰性)

なので本日は韓ドラをみながら更新中。
息子ももうじき6歳になるけれど、ここに来てグッと成長してきた。

週末に久しぶりに公園に行ったんだけど
息子、突然ジャングルジムに登れるようになった。
つい最近まで途中で怖いって言って途中で降りてたのに…。
「こんなの楽勝だよ〜」って。
突然すぎてビックリしてしまった。

落ち着きの無さはいつもどおりなんだけど、
ウントレの方も気がつけばトイレで出来るようになってた。
本当、つい最近、7月頃までは漏らして怒鳴ってた気がするんだけど…。
いつの間にか5分トイレに座ってれば出るようになった。
(お薬が変わったせいもあるかも)

本人の精神的な成長もかなり大きいみたいで、
「出ないときは新聞紙に座ってふんばって、でてきそうになったらトイレに座る」
っていう方法を自分なりに試してたみたい。
前はどれだけ言ってもそれすら出来なかったのに。
(おむつの代わりにペットシートや新聞紙でウンチさせてた)

あと、何も言わなくても自分でおしっこしにトイレにいくようになったし、
おねしょもしなくなった。

そして、スキップもいつのまにか出来るようになった。
多少ぎこちないけど出来ることに感動した。
週イチの体操教室の効果もあるんだろうなぁ。

でも、体操教室は辞めることにした。
息子も随分前から飽いていて、コーチもイマイチ冷たい感じなので。

息子はとにかくかまってほしいタイプなので
”軽くあしらう”感じの大人は合わないし、運動は二の次よ。
うちは家族が少ないので息子にはいろんな大人に接してほしいと思うからさ。

勿論、お金のこともある。
秋からは小学校就学に向けて色々イベントありそうだし、
ちょっと予定より早いけど週末に息子と一緒に退会手続きをしたわ。

療育は毎週楽しみに行っていて、その時々によって癇癪起こすこともあるけど
これは先生に甘えてるからこそなのよね。

先生たちも息子の我儘に付き合ってくれるし、
先生たちの対処方法をみて私も学ぶことが多いよ。
みんな20代?若いし、子育てもされてないと思うけど凄いと思う。

あと、先生たちそれぞれタイプは違うけどみんな可愛い。
子供って正直だもんね…。

最近来年の放デイの体験ということで祝日など参加させてもらってる。
先生たち、ずっと続けてくれるといいなぁ。。。(人が一番大事)
2022年09月08日(木)不幸の根本
色々あって気持ちが落ちている。

バスの放置事故とか、2歳の行方不明とか…。
子供を産んでからこの類の「子供の不幸」が心身に入りすぎて辛い。

2歳の件も辛いけど、バスの置き去りについては論外すぎて…。
本当に気分が悪くなる事故だよ。

理事長がいい加減な人だとしてもクラス担任はどうしていたんだ。
3歳時なら2,3人の先生がいると思うはずだし
仮に「あれ?」って思ったときに連絡に手が回らない状況だとか、
それなら別のクラス担任に伝えることは出来なかったのか…。
些細な伝達が出来なかったとしたら人間関係も含めて体制が整ってない園だと思うし、
臨時で運転した理事長を誰もフォローしていないのもおかしい。

送迎バス以外にも子供を送迎し忘れて車内放置する事故もあるし、
それだって園からの連絡があれば防げた事故だと思うわ。

うちは今は私しか送迎しないのでヒューマンエラーは起きにくいけど
それこそ一般家庭で日によって登園・下園ごとに父母や祖父母、
入れ替わり立ち代わり交代で面倒みている家庭なら、
あっちが送迎すると思いこんでいて、実際は行ってなくて子供を放置してたとか
多かれ少なかれヒヤリハットはどの園も少なからずあるんじゃ。
勿論、いい加減な親も多いだろうしなぁ〜。

そういった対策をするには保育士の体制人数の規定を増やすとか、
保育士の給与を上げるとか、子供の施設や福利の充実化が必要だと思うのよ。

が、少子化対策だのと声高にしているわりに
おっさん議員がいちいち女のせいにしたり、根本の解決(予算)をしない。
死んだ人に16億つぎ込むより、これからの子どもたちに使って欲しい。

物価高騰で給食からデザートをカットする自治体が出てきたそうで、
ジャーナリストの青木理さんが、
5千億あれば小中学の給食費無償化、1.8兆あれば大学授業料無償化も出来る、
防衛費を10兆増やす位なら、こちらに使った方が良いのではと仰っていて
もし大学無償であれば容疑者の将来もまた違ったのではないか、という話が重みがあった。
(↓17分辺り)


秋葉原の死刑囚もだけど私の世代は多いよ。不景気で就職にしくじってしまった人達…。
不景気だから経済的に進学を諦めた人もいただろうと思う。
そんな時期の就職先は社長上司も全体的にギスギスしていたし、
きっと私だけじゃなくどこの会社も結構パワハラは多かったんだと思うわ。
(雇ってやってる、みたいな感じ)
漠然と当時は”優しい人”が社内にいなかった気がする。

私が専門学校を卒業したタイミングの頃だったか母の会社はボーナスカットになり
「もう少し早いタイミングだったら高校の授業料払えなかったかも。」と言われて
びっくりしたんだけど、そういうふうに社会人デビューが経済不安の中で、
世間では子育てはお金が掛かるだの、夫の仕事のせいでワンオペだの言われ、
独身の人達が子供を沢山産みたいと思うか??
それに親の幸福度や余裕が少なければ、その”負”が子供に向くし虐待にも繋がる。

さらに児童手当の所得制限まで設けやがってさ…
「子を産んだほうが生活が楽」ぐらい思わせないとずっと少子化は続くよ。

私も子供を産み育てることに対するハードルが低ければまだ1,2人産みたかった。
子育ては大変だけど、引き換えには出来ない可愛さと楽しさがある。
ひとり親助成の所得制限なんて本当に手薄だと思うし。

今の収入だって食べるには困らないけど余分な金はない。
ちょっとした贅沢や趣味に使うお金はないって感じかな。全部息子に流れちゃうし。
ひとりの生活ならお茶漬けで済ませても子供がいるとそうもいかない。
何かあったときの蓄えも必要だし。

最近メディアで”共同親権”と大きく報道されているけど順序が逆って思う。
権利を与えるより義務を課す方が先では??
養育費未払いで何のお咎めもない国って日本くらいよ…。

よそだと免許停止だとか、国の立替え制度もあるし。
男にとことん優しい日本ならでは、ってかんじ。
離婚したら女は幸せにならない法律になっている、というのを聞いたことがあるけど
これも家父長制思考が強い統一教会の思惑なのかな。。。。

建前上、共同親権によって養育費未払いを防ぐ、なんていってるけど
結局個人レベルのやりとりのままなら改善なんてしないだろうし
むしろ「俺の言う通りにしなかったら印鑑も押さないし許可もしない!!」
っていう別居親による嫌がらせみたいな争いが増えると思ってる。

進学先や手術の同意書に両親のサインが必要なんてさ…。無理よ。
不貞行為を除けば離婚の理由なんて大半が生活費を入れない等の経済DVだと思うのよ。

俺は大学行ってないから行かなくて良い!!って言ってる父親(モラ)に
大学の入学承諾がもらえると思えない。だってそもそもケチだもん…。
手術だのとお金が掛かるものはサインしないよ。。。
しかも緊急手術のときはどうするの?別居親が近くに済んでるとは限らないでしょ。

親権だけ共同に持たせるって個人的には時代に逆行した改案だと思う。
むしろ親権なんて要らないのではと思ってる。
今どき”毒親”と縁を切りたいという人も多いのでは…。

シングルマザーによる虐待事件も多いけど、
そこと共同親権は関係なくて”養育に不適切な人間から親権を剥奪”できる制度が必要。
児相や養護施設で子供を引き取りやすくすることが大事よ。
こういった子達を救えないのが「親権の強さ」が前から指摘されているし…。

ストーカー規制法、これも法律上の親には適用されないんだよね。
子供にストーキングしてる親ってのもいるんだよ…。

こども家庭庁の創設は若手の自民の人達がかなり頑張ったのだそうだけど
結局”家庭”なんてつけちゃってる辺り、保守派の壺議員が影響してるんだろうな。

でも、以前よりは子供の被害が報道されるようにもなったし、
改善策や良い方向に流れてくれることを祈りつつ、ちゃんと選挙に行くしか無いと思う。
2022年09月04日(日)可愛い子には人間力を?
息子が園からボーイスカウトのイベントチラシを持ってきた。
QRコードから何気なくブログを見たところ
川遊びに魚釣りにBBQにキャンプに科学実験遊び…
息子のやりたそうな内容オンパレードで俄然気になり始めた。

小学生の頃、同級生がガールスカウトをやってたんだけど
どちらも妙な活動団体っていう印象で自分は興味わかなかったんだよね。
(今も宗教団体という噂もあるので微妙なところなんだけど…)

前から時々書いてるけどこれからの時代、
飯盒で飯を炊くとか、テントを瞬時に組み立てるとか、
”人間力”を養うのが大事だと思うのよね。

我が家もだけど今や家庭に「火」すら存在しないでしょ。
火で物を温めるという概念自体分からない子もいるんじゃないか?
電子ポットに電子レンジIHヒーターにホットプレート。。。
そんなで災害時にどうするんだって話よ。

後退的かもだけどパソコンとかメカはもういい。
電気がなきゃ使えないものはもうどうでもいい。
そもそもその知識なら私も出来るし義務教育で嫌でも教わる時代だ。

放デイ(療育)も基本的に子供を成長をさせることが目的だから
ボーイスカウトと似たような活動はあるけどさすがに火起こしや川下りはしないしな。
母子家庭だと自力で教えてあげるには壁がありすぎて。

ただ、ボーイスカウトは保護者参加も多少あるっぽいんだよね。
そこがな〜無理かも。それこそ壺系だったらどうしよう…。

こういうときアウトドア系の知り合いがいれば良いのだが、
あいにくそういった類の知り合いも友達もおらんのだ。

昔は職場でBBQがあったのにな。
キャンプ好きの人らがダッチオーブンで鳥の丸焼き作ってくれたり。
あとヨーロッパ出張が多い部署主催ではアヒージョを作ってくれたっけね。
息子、きっと喜んだだろうなぁ〜。そう考えるとコロナが憎い。

花見とかBBQとか公的な主催で出来るのはいつになるだろう。
そう、よく分からん男や団体を当てにするより全うな職場が一番安全なのだ。

もうちょっと息子にいろんな景色を見せてあげられたらいいな〜。
2022年09月02日(金)作品の罪?
カマキリ先生のやらかしでTLがいっぱいですが
CMやニュースは降板は仕方ないとしてもモヤモヤがなぁ〜。
インセクトランドと昆虫すごいぜは残してほしいかなと。

罪は償って、禊するなら禊して、
謹慎期間が明けたら復活すればいいんじゃないかな。
元々ゲスい役ばっかりだし、個人的には地も大和田みたいな人だと思ってたよ…。
見た目からして面倒くさそうじゃん。

行定監督だったかな?以前テレビでAD時代に
いかにも東大卒的な理屈で責められたというコメントしてたもんな笑

私は「作品に罪はない派」だから時期をみて復帰すればいいと思う。
薬物で捕まったアーティストの作品を聴くか聴かないか的なね。
(小山田の件はモヤる部分はあるけど)
それに芸能人だって当たり前だけど働かなくては生きていけないわけだし。
彼の東大卒の頭脳があれば裏方でもできそうだけど。

刑事告訴はされてないようだから永久追放まではいかなそうだけど
ただ、やってることは新井くんとさほど変わりないから複雑よな。

何と言ってもあのニヤついたヌラッとした顔つきがモラとよく似てるので
猿之助の介護をしたことも歌舞伎界に入ったことも”優しさ”というより
親への”執着”や”復讐”を感じてちょっと怖かったんだよな…。

息子は事件のことも知らずこれからもカマキリの録画をみるのだろうけど
私も別に「二度と見たくない!」というタイプではないので普通に見せる予定。

そんな息子は今日保育園でハサミで指を切ってしまったんだけど
(友達に紙を切ってもらったら自分の手も切られたらしい)
「今日は手を切って最悪な一日だと思ったけど、
 美味しいお弁当を食べて最高な一日だった!!」とお風呂のときに言っていた。

そうか、5時に起きて作ったかいがありましたよ。。。、
いつもどおり「カクレモモジリ」のキャラ弁だったんだけど
もう何年もずっと毎度おなじみカクレモモジリだよ。
なのに今回クラスで話題になってしまったようでクラス中の子たちが息子の弁当を見にきたそうな。
いつものことなのでそんなになるとも思わず。。。もっとキレイに海苔を敷けばよかった。。。

前回、お弁当が足りないといわれたからおかずも増やしたのに
それでも足りなかったらしい。からあげ5コも入れたのに…。
息子、お弁当がめちゃくちゃ好きで、弁当持ちの日は「よっしゃぁぁーーー!!!!!」て感じ。
大したお弁当ではないのに、良い子だなって思う笑

ちなみにモラはお弁当が嫌い。冷めたものが嫌いなのでね。はぁ…。

香川もモラも女に対する意識を変えないとダメね。
女は物でも奴隷ではない。以上です。
2022年09月01日(木)ないものねだり
息子が早々に寝てしまったので「名建築で昼食を(大阪編)」を見ながら更新。
明日は弁当持ちなので日記を書いてる場合ではないんだけど…(5時起き)

このドラマ、ほんと落ち着くなぁ。趣があって。
NHK以外だとテレビ東京はちゃんとしたドラマを作ってるなぁと思う。
30分のドラマ枠は特に見やすい。
「イケメン共よメシを喰え」も割と気に入ってる。
(私も激ヤセ後の少食ゆえ食べ切るプレッシャーの分かりみよ…)

ホソミくん、好みではないけど少女漫画から飛び出てきたような顔だよね。
テレビ東京の”キャラ”の作り込みが凄いと思う。

普段はいうほど魅力を感じない女優さんでも「美少女」に仕上げてくる。
その先駆けは「モテキ」だったかな…。
高嶺のハナさんも女性たちが本当にキレイだったな〜。

アマプラで見た「僕の姉ちゃん」もテレ東制作だったかな?
あれも精神的に病んでる(試験後)ときにだいぶ救われたわ。
最初は「女の敵は女系?」と思ったけど段々姉ちゃんにハマってくる。
たまに居心地悪い時にBGMにして何度か繰り返してみてる。
このドラマの黒木華ちゃんのボブヘア、私好み。

それはそうと、
ここのところ息子の写真をどうにかしようとフォトブックを作っていて
日記を更新する余裕がなかった。
パソコンがしょぼいのか、ソフトがしょぼいのかしょっちゅう落ちてしまうので凄く疲れた。
半額クーポンの期限内にどうしても作りたくて。
1〜2歳のフォトブックを…。今年で6歳だけど…。

息子、赤子のとき異常に大きくて(生後半年で9kg…)
何度も「あれ?2歳の誕生日?3歳じゃなくて?」と撮影日を確認してしまった。

そのせいか保育園で2才児が喋ってると「赤ちゃんではないの!?」ってビックリする。
みんなちっこいの。スタイもしてるし毛も薄くて赤ちゃん丸出しってかんじ。
息子は生まれた時から髪の毛ふさふさだった…。
息子がお喋りも遅かったから、よその子みて赤ちゃんが喋ってる!って思ってしまう。。。

小さい頃は早く大きくなって欲しいと思うし、
大きくなれば赤ちゃんだったころの愛らしさが懐かしいし、
ないものねだりよね。
でも、早く小学校に上がってほしい…。