WEBLOG
斜めうえ行く「オクノ総研 WEBLOG」

β版

目次  <<前へ 次へ>> 


2005年01月30日(日) ロボットが人型であることの意味

ロボットが人型である必要はあるのか?
「なぜヒトは自分の似姿を作りたがるのか」云々、といった心理学的考察はよくわからない。
僕は、思う。
ロボットが人型である必要があるのは、「世の中のユーザーインターフェイスが人間が使うようにできているから」である。

現在の世の中の全てのインターフェイスは人間が使用する事を前提に作られている。
家事ロボットは、究極的には人型である事が社会における融合性から考えてもっとも合理的なのである。
人型の家事ロボットが完成すれば、ネット家電のような高機能家電も何も全く必要ない。
ネット家電どころか、多くの家電製品すら必要なくなる。

例として必要なくなると考えられる製品をいくつかあげてみる。

・洗濯機
人型ロボットにタライで洗わせる。乾燥機能は人型ロボットに物干しに干させる。
・食器洗い機
人型ロボットに手洗いさせる。
・掃除機
人型ロボットにほうきとちりとりで掃除させる。雑巾がけもさせる。
・扇風機
人型ロボットに扇子で扇がせる。
・炊飯器
人型ロボットにかまどで炊かせる。
・電子レンジ
人型ロボットに料理させる。
・冷蔵庫
人型ロボットにコンビニに買いに行かせる。

人型ロボットが自宅にいれば、高機能家電やネット家電など必要ない。
人型ロボットにやらせればよいのである。
NHKの集金人がやってきても、人型ロボットに契約拒否を伝えてもらえればよい。

クルマだってそうだ。
ITSもETCも自動運転機能も必要ない。
人型ロボットに運転してもらえば良い。
料金所でも人型ロボットに払ってもらえば済む。
GPSを内蔵し、ネットに接続可能な人型ロボットに運転を任せれば、自分で運転するよりもずっと早く目的地に到着できる。

夜になると人型ロボットはセクサロイドにもなる。

僕の場合、「ドラクエのレベル上げ」が面倒なので、会社に行っている間、代わりにゲームをやっておいて欲しい。
「グランツーリスモ」の走行距離に応じて貰えるクルマも欲しいので、周回コースでもぐるぐる回っておいてくれれば、さらに助かる。

人型ロボットは、ネット接続機能はデフォルトだろうし、エージェント機能も備えていることだろう。
人型ロボットが完成したら、どんな世の中になるのだろう?
生活系家電は必要なくなるかもしれない。
家電メーカーはロボット開発にR&D費用をシフトしたほうがよいかも。

■約8割が認知、パートナーロボットの普及は近い?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/31/news046.html




目次  <<前へ 次へ>> 
オクノ総研 |MailBBShttp://www.junokuno.com/

My追加
孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように

リンク、引用はご自由にどうぞ。@your own risk
当サイトの内容は筆者が勤務している企業の見解とは無関係です。