99745..チェリー
ニュース。。。
2007年05月08日(火)
エキスポランドの、ジェットコースタ事故…。
ニュースで、事故現場を見て、背筋がゾッとしました。
その遊園地が、見える大学病院に、以前、入院していたことがあって、病室の窓から、「あの遊園地に遊びに行きたいなぁ。」と、思ったのを、昨日のことのように思い出します。

GW真っ直中での、楽しかったはずの、遊園地で、起きた事故…。
まさか、ジェットコースタに乗るのに、「死ぬかも…。」なんて思って、乗る人なんかいないよね…。
事故が起こるはずはない、という前提で、信頼して乗るよね。
安全神話が、崩れるという事故が、最近増えてると思う。

しかし、エキスポランドの社長が、始め、テレビでコメントしていた態度に、怒りを感じたのですが。
安全よりも、お金を選んだエキスポランド。
起こるべくして、起こってしまった事故だ。

安全神話が崩れる事故は、いずれも、1つの事故が起きてから、各所の確認に入り、ゴロゴロと同じような問題点が確認される。
プールの排水口の事故も、エレベータ事故も、電車の脱線事故も、そう。

どこまでが、利用者の自己責任で、どれを信用すればいいのか、怖くなってしまう…ほんとに!

もう1つのニュースは…。
阪南市立病院(大阪府阪南市)、内科医不足で、入院休止。

ついに…。
という印象です。
産科や小児科や神経内科などの、なり手の医師が少ない(専門医の減少)、また、儲けが少ない科の閉鎖などは、耳に入ったりで、気になってはいましたが。

医師数の、比較的多い、内科医の不足で、入院停止となると…。
ここまで、医療崩壊は来てしまったか…という感もしてしまいます。
地域の方にとっては、かなり、深刻な事態でしょう…。

また、現在、入院されている患者さんもおられて、転院先も決まってない状況だとか…。
病気の治療どころか、ご不安な思いで、おられると思います…。

地方都市ではなく、都市部である、大阪で起こっている問題でもあり、尚更、不安を感じます。
また、報道に取り上げられないだけで、地方都市でも、こうした医療崩壊の現象は、もっとあるのかもしれません…。

個人的に思うのは…。
大阪には、国公立私立の大学病院が、複数存在しますが、大阪市内に集中してるということ。
また、大阪北側に、大学病院や、がんや難病の拠点病院が、集中していること。

和歌山よりの地域や、阪南市などは、唯一身近の病院である、市立病院に、市民の命を預けている、という状況だと思います。

病院は、患者が選ぶ時代で、1時間〜2時間掛かっても、自分が納得する病院を受診するべき、という考えも、あるかもしれませんが…。
しかし、高齢者の方や、病状が重い方は、なかなか移動も難しい。

また、入院となっても、お見舞いに通う家族も大変となり、日頃の受診や在宅医療ケアも、なるべく近い病院に掛かった方が、安心でもあり、在宅での医療と福祉での、チームワークも作りやすい。

しかし、過疎医療地では、様々な問題を抱えます。
大学からの医師の派遣も減り、医師数が少ないので、勤務が激務になり、医師が続かない。
また、病院に地域の患者が集中するため、診る患者は、多い。
(だからって医療報酬は増えないように、設定されてるらしいです。ある一定人数の患者以上を診ても、病院へ入る、診療報酬=儲けは変わらない、など。)

格差社会というけれど、同じ大阪府でも、住む地域によって、受けられる医療に格差が、生まれてしまう。
専門医が不在の中、医療ミスが起きてしまったならば、患者も納得できないと思います。

私のかかりつけの病院も、そろそろ、神経内科が閉鎖してしまうんじゃ…と、ビクビクしてるのですが…。
定期的な受診は、少し距離があっても、負担にはならないけれど、再発時や、この前のように発熱した時に、遠い病院に行くのは、無理がある…。
人間、1つの病気しか患わないという保証はないのだから、どんな病状の時でも、既往症や、検査履歴など、データがある病院にかかる方が、安心というのもあるし…。

かかりつけの病院の科が、閉鎖してしまうのは、自分のデータがなくなってしまうだけではなく、それまでの自分の病状経過を見てきてくれた、主治医がいなくなってしまうわけであり…。
そりゃ、紹介状をもらって転院しても、また1からやり直しだなぁと、病気の苦しみプラス、余計な心労をしてしまうと思う…。

というか、私はそこまで、かかりつけの病院と、関係を築けているか?は、微妙だけど…。
けど、先日、救急外来を受診した時に、「感染は、多発性硬化症の再発を誘発する可能性がありますので、どこか痺れるとか、目が見えにくいなど症状が出れば、すぐに受診して下さい。」と、言われました。

「多発性硬化症って、何???」と…。
当直医に、首傾げられた4年前に比べると、進歩したよね〜。
救急医(といっても、当直制で、普段は内科医や外科医や、皮膚科医や耳鼻科医だけど)の中でも、多発性硬化症の認識は、広まってるのかしら?

My追加
  手紙  最新  最初  明日   目次  昨日 

Edit by オレンジミルク 。

cherryのブログ・リアルタイム更新中〜♪cherryのキュン☆な毎日