■ 腰痛日記 ■
ケイの10年にわたる痛みの治療体験を少しずつ書いていきます

□■初日から日付順で見てくださる方はこちらへ■□

■ケイしゃん■■TMS JAPAN■■加茂センセ■■AGIさま■■エバちゃん■

→ ▽▲ 腰痛掲示板 ▲▽ ←
▽▲ 新・痛みを手放そう(ブログ) ▲▽
 < 過去  目次  未来 >

2003年12月28日(日) 教養の定義


:::::::::『まともな人』::::::::
養老猛司 著


日本人はものごとを水に流すといわれる
これも狭い国で
中世四百年のあいだ
対立抗争を続けてきた挙句の知恵とも
いえるのではないか

武田信玄なら
父を幽閉し
息子を殺し
家を保ったのである

これではたまらないというので
常識を変え
江戸三百年の平和を維持したのであろう

人間科学の講義で
今年は最初に
個性だの自分だのと
若い未熟な人間が
バカなことを考えるなと

はなはだ乱暴なことを語った

それより自分の友だち
親兄弟の気持ちが良く理解できるほうが
よほど人生が豊かになるのではなか

若い時からそう思ってきた
だからますますそう思う

これで他人の気持ちが
もっと理解できていたら
はるかに偉くなっているかもしれない

四月のはじめに
八十歳を超えられた恩師を囲む会があった

そこで恩師の口癖ともいえる
人の心がわかる心を教養という

という言葉にあらためて出合った

いつの頃からか
その言葉が私自身の口癖にもなりつつある

それでどこが悪いといいたい

イスラエルの人にアラブの人の心がわかるか
その逆は可能か

教養はものを織ることとは関係がない

やっぱり人の心がわかる心
というしかないのである

それがいわば日本風の
教養の定義であろう

自分だけの考え
自分だけの理屈
自分だけの感情
そんなものがあったところで
他人に理解され
共感されなければ
まったく意味を持たない

そういう徹底的に
「個性的」な心を持つ人は
精神科の病室に入っている

それなら個性とは
いったいなにものか

個性を伸ばすとは
どういうことか

だれも他人と自分を間違えはすまい
自分の皮膚を
親にすら提供することはできない

免疫を抑制しなければ
拒絶されるからである

それなら個性は身体にまかせればいい




人類が↑(投票ボタン)
My追加

:::::::::::::::::::::::::::::

この理論から行くと
TMS同好会のメンバーは
『教養のある人』の集まりですね

それからこんな法則をみつけました

「TMSを理解できる女性は美人」
いや〜〜それほどでも(*^.^*)

「TMSを理解できる男性は
いろんなことにハゲんでいる」
いや〜〜それほどでも(~0_0~)




いろんな意味で
バッシングがきそうですね(^-^)ゞ


 < 過去  目次  未来 >

→ □■痛みを手放そう■□ ←