三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年08月18日(金) 授業と学び研究所合宿2日目

 授業と学び研究所合宿2日目。久しぶりにぐっすり眠った朝。ベランダで気持ちの良い風にしばし触れる。とてもおいしい朝食をとり、9時から12時まで会議。

 まず話題は「スマートスクール」。校務系と学習系データをリンクさせることによって、「今できていない教育ができるのではないか」という視点で協議。

 2点目は来年の「教育と笑いの会」の日程について。検討の結果、2018年6月30日は久留米で、12月1日は名古屋で開催することにまずは決定。レギュラー出演者の野口芳宏先生、桂雀太さんへ日程確認開始。(夕方までには連絡がとれ、日程確定)

 3点目は「授業深掘りセミナー」について。和田フェローからの提案。新たなアイデアを中心に学校現場の実態に、より対応した授業提案を考える。

 濃厚な3時間の会議終了。とても快適な場所を用意していただいた所長さんに改めて感謝。

 午後は、ホテルバスで移動して「地中美術館」見学。クロード・モネの睡蓮シリーズなどに息をのむ。安藤忠雄設計の美術館自体を体全体で鑑賞。

 14時45分、宮の浦港へ向かう。フェリーで宇野港へ。JRで岡山駅。16時39分発新幹線で名古屋へ。18時20分着。列車の中で、本日決まった「教育と笑いの会」のプログラムを練る。久留米、名古屋での内容をほぼ決める。駅地下で夕食をとって帰宅。

 さっそく出演依頼メール発信。久留米で指揮をとっていただく方と電話連絡。そしてメールでやりとり。良い会場が見つかりそう。初の地区での「教育と笑いの会」が一気に進んだことが嬉しい。いつのまにか倒れる(笑)。

 研究室HPには、7月13日の愛知地区教員組合での講演記録をアップ。



2016年08月18日(木) 弥富市教師力向上研修会
2015年08月18日(火) 多摩市指導力向上学力ステップアップ夏季研修
2014年08月18日(月) 兵庫県養父市へ(但馬中学校数学教育研究会へ助言)
2013年08月18日(日) 味岡児童館をつくる会の絆
2012年08月18日(土) 行政評価市民公開フォーラム参観
2011年08月18日(木) 尾張教育懇談会
2010年08月18日(水) 小牧市と自治研修所で
2009年08月18日(火) 原稿執筆をいくつか
2008年08月18日(月) 第40回学習工学セミナー
2007年08月18日(土) 愛知数学教育研究会にて
2006年08月18日(金) 完全オフ日。
2005年08月18日(木) 名古屋LinkDBセミナー参加
2004年08月18日(水) 融合研MLで激賛
2003年08月18日(月) カリキュラムリーダー育成研修会