三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2007年02月23日(金) プレゼンづくりに集中

 昇降口清掃。朝の打ち合わせで25日のフォーラムのこと、26日の情報モラル授業成果発表会のことを紹介。「本校の実践が一番だと思います。発表前ですから何でも言えます(笑)」と伝達。

 陶小の豊田先生のところに行き、「ジュニア美術クラブ」の立ち上げについて相談。元々物わかりの良い方(笑)で、すぐに本質を納得していただけた。これでちょっと動き始められる。

 午前中は「3年日記」PRプレゼンづくりに集中。小原さんが作成してくれたPPTプレゼンをフラッシュに変換。ところがどうもうまくいかない。具合の悪いところを修正しながら2時間。ネットで見ても負担をかけることなく、楽々見てもらえるようになった。さあ、来週から一大キャンペーン開始(笑)。

 来年度構想の詰め。十分な説明をして相談。決定。

 兵庫県多可町の教頭会のみなさん7名が来校。やはりICT活用についての視察。教頭さん、和田さん、僕とで説明。ここのところ視察が続いていることもあって、打ち合わせなしで、阿吽の呼吸でプレゼンが進行。定番の英語の授業や学習クラブ活用も見てもらって2時間弱の説明が終了。

 生徒会執行部と「こんな小牧にしたい」というテーマで話し合い。小牧市民活動ネットワークの応募企画に参加するためだ。少し耕すと色々とアイデアが出てきた。僕はそれをプレゼンにまとめる役。彼らの話を聞いていて、こういう年齢からまちづくりについて考えることも大切なことだだと思った。話し合いを持って良かった。さっそくネットで応募。結果が楽しみ。

 「IT活用による元気な学校づくりフォーラム」でのパネルディスカッションのプレゼンづくり。今回は午後の二つのパネルに出演するので、2本のプレゼンづくり。一つはこれからのグループウエアを提言するプレゼン。昨夜に新ツールが試験的にインストールされたので、それを使って資料づくり。インパクトのあるプレゼンが完成できた。二つめはICT活用による学力向上について。我が校の学力向上の例を数値的に示すプレゼンが完成。

 プレゼン作成で新たに認識したことは、我が校にはかなりの蓄積があるということだ。学力向上資料については小山内さん、野村さん、松本さんが資料をさあっと出してくれた。ICT活用例は長江さんや和田さんのプレゼンが有効。授業場面の写真がほしいと思えば、写真フォルダに満載。地に着いた教育実践を積み重ねている証だと思った。

 25日、26日の日程確認、移動方法、提出書類も確認。今日もいつしか学校には自分一人。我ながらよく働く。


2006年02月23日(木) 桃花台百話サイト修正
2005年02月23日(水) とうとう学校HPは20万アクセス突破!
2004年02月23日(月) 職員室ネットワークの本質
2003年02月23日(日) 穏やかな日曜日に