三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2005年11月04日(金) 数学の授業

 朝の打ち合わせで「地域ふれあいフェスティバル」の進行状況とその価値についてあらためて話す。

 今日は代打で、3年3組で数学授業。3年生の授業は久しぶり。ネタは昨日の知多研修会で扱った「二つの正三角形」に決定。さっそくGCで提示図を作って、プロジェクタ、コンピュータを持って教室へ。

 作図から始めて、だれもが図がかけたことを確認。GCを使って辺AB上で、点Cを動かしながら、一番危険な発問「何か気づくことはあるか」と問う。
 今は相似の学習中ということもあって、子どもたちの視点は相似の三角形見つけ。まず出てきたのが△ACDと△BCEは相似。次に出てきたのは、辺DCと辺AEの交点をP、辺CEと辺BDの交点をOとして、△DCOと△ECPは相似ではないかということ。
 これもすんなり結論が出るかと思いきや・・・、子どもたちは苦戦。考えてみたら「相似ではない」ということを明らかにする経験はない。∠DCEが共通しているだけにかえっておもしろい。「他の角は見た目に違うのに・・・」と思いながら、子どもたちと思考を楽しむ。最後は合同な三角形があることに気づき、そこから相似ではない、つまり残りの角は等しくないという結論が出て、無事終了。もう少しあれこれ自由に発言してくれてもいいのにと思ったけど、なんせ初の授業なのでしかたがない。いろいろと仕事が重なっていて重い気分だったのが、子どもたちとわずか1時間授業をしただけで、その気分は解消!やっぱり自分は授業をしているときが一番いい。
 廊下で「校長先生の授業、おもしろかったよ」と言っている子どもに出会う。他の先生にも、そのように言った子どももいたとのこと。夜には「子どもが先生の授業はおもしろかったと言っていましたよ」というメールをいただく。いやいや、もっと自由に思ったことを言ってくれたら、どんなにかおもしろい授業になったことか!と思いながら、リフレッシュさせてもらった子どもたちに感謝。

 市教委へ書類提出。いつものように文書決裁。校正作業など。22日の研究会参加申込もいくつか届く。当日の段取りも考え始める。事務仕事をしながらも2時間目の授業が頭に浮かんでくるから楽しい。久しぶりに18時前に帰宅。名古屋へ出かけ、さらにリフレッシュして24時前に帰宅。行き帰りで明日の東京での「校内ネットワークセミナー」でのプレゼンを考える。

 


2004年11月04日(木) 舞台芸術祭実行委員会出席
2003年11月04日(火) いきいきあいちっ子キャンペーン