雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2017年08月14日(月) 体験版のこと

 9時半頃起床。コミケ疲れが本格的に来るのは明日か?

 今日は体験版をプレイ。

「魔砲少女のメイガスフィア」(OHBA堂
 魔砲少女を操作して戦車を破壊するTPS。
 体験版はもう何度もプレイしているので当初はプレイするつもりはなかったのだが、やはり期待作ということでプレイしてしまった。
 敵を破壊したときに破壊表示が出るのだが、これが他の戦車を遮って表示されるので視認性がとても悪くなる。これはもう少し上の方に表示するなど改善して欲しい。破壊表示自体はいいと思った。
 あと、戦車の動きがとても活発になり、後ろに回り込むという操作が一気に面白くなった。建物を破壊してその破片を当てて戦車をスタンさせるという一連の流れも、戦車が良く動くので面倒ではなくなってきた。ただ、たまに戦車が変なところにはまって動かなくなり、スタンさせにくくなる場面もあったのが気にはなったが。

「鋼鉄のヴァンパイア」(Akiragoya
 錆の浮いた機械が画面内をひしめき合う、硬派を貫いた縦STG。
 操作はショットとボバーン(ボム)と簡素。「バトルガレッガ」のようなランクシステムと、接射するほどアイテムが大量に出現するシステムが特徴。ランクシステムに「バトルガレッガ」を、接射して速攻破壊を繰り返すところに「サンダードラゴン2」を彷彿させるものがあった。
 ランクを上げると敵の攻撃が激しくなるが、ランクを上げないとスコアが上がらずエクステンドもしないという二律背反に、自分の腕前に合わせた折り合いをつけるという調整のようだが、最低ランクでも敵弾の密度が高いのと敵弾を避けることを主眼に置いていないので、普通に難しかった。一応、耐久力は時間で回復して、被弾時の不利益もほとんどないのだが、耐久力が無くなってしまったら元も子もない。
 ランクを抑えまくって何とかクリアはしたが、ネットランキングには反映されなかった。残念。なお、ランキングの1位は未クリアであったことからも、難易度の高さが伺える。何だか人を選びそうな作品になりそうである。

「セイレイドキュメント」(Northern Mind
 精霊へのインタビューを題材とした2DSTG。
 スマホでのプレイを前提とした操作系。敵をタップすると、正面に立ったときにショットを撃つ。後は左右移動とジャンプ。ジャンプで敵弾を避けられるので、特にボス戦ではそれを活用させるような弾幕を撃ってくる。
 スマホ向けの操作系だが、一応マウスとパッドでも普通にプレイはできた。敵をクリックした後に正面に立つと勝手に攻撃してくれるので、後は避けに専念できる。
 ボス戦の弾幕が派手な分、道中面の取ってつけたような感じが気になったところ。道中面にも何かしら楽しませるような工夫が欲しい。
 独自の世界観と意味深な展開はとても興味深いものがあり、先を見たくなる。また、精霊が登場することから「SIGHT SENMAIKE」との関わりも気になるところ。

「獣王武陣」(illucalab.
 獣人が主人公の3Dアクション。
 体験版では攻撃が1種類しか無いが、将来的にはいくつにも増えるとのことなので、派手な戦闘が楽しめるようになりそう。

「幻想郷ディフェンダーズ」(Neetpia
 STG+タワーディフェンスな東方二次創作ゲーム。
 前回から罠の種類と使用キャラが増えたが、基本的な流れは変わらず。システム的にはSTGが主でタワーディフェンス要素は副次的といった印象。罠で上手く足止めをして、弾やスペルカードを当てて倒すという流れを繰り返す。
 スペルカードが非常に強いので足止めにも攻撃にも頼りになる。ショットとスペルカードと罠という3つの攻撃要素の使い分けが面白い。

「リーメベルタノア」(NEXT-SOFT+
 SRPG「リーメベルタ」の続編。基本的なシステムはほぼ前作と一緒。
 今回は新しいパペットの科学者が登場。初っ端から強力な魔法を使ってくる強力なパペットで、敵の攻撃の要になっている。
 あと、今回はついに物語の冒頭部分が実装された。どうやら、前作のCエンドでノアにとりこまれたパペットがどうやって分離されたかという物語になる様子。前作では澄んだ声と神秘的な口調だったノアが、今作では一気に砕けた口調になっており、その差異に驚かされた。また、ノアが元々人間だったとか、管理人になるために舞台となる研究所にかつていたとか、色々と衝撃の事実が明らかになった。ノアが無人となった研究所でどのような冒険をするのか、先の展開に期待したい。
 「リーメベルタ」はとても大好きな作品なので、今作も完成が非常に待ち遠しい。


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill