雪さんすきすき日記
リサイクル戦術シミュレーション『リサイクルプリンセス』 倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEXpastwill
「ときのあくま」攻略はこちら  「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら  考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら  リプレイはこちら  動画はこちら(完成版体験版)  Twitterはこちら


2007年06月10日(日) 「eXceed3rd」のこと

 何か、外で凄い雷。

 先日ダウンロードした「eXceed3rd」体験版と「eXceed2nd REX」体験版をプレイ。どちらもかなり面白かった。

「eXceed3rd」
 昨今の複雑なシステムに真っ向から立ち向かうような、非常に簡潔なゲーム内容で、「敵を倒す」というシューティングゲームの面白さを再認識させてくれる。特に、アイテムの自動回収と敵本体への当たり判定が無いことが、この面白さをさらに際立たせている。ただ、ORIGINALはそれなりの難易度なので、最初はEASYがお勧め。
 ただし、敵弾の表示数により発動する不自然な処理落ちは慣れが必要。何回かプレイすると勝手が掴めるが、最初は戸惑うこと間違いなし。まあ、この点は数多くの方が指摘しているので、調整されるであろう。高速スクロールや敵の弾の色は、個人的にはさほど気にならなかった。やはり、ゲーセンで鍛えられたお陰であろう。まあ、これが良いことなのかは疑問ではあるが。
 声についてはさすがプロ、と声優に疎い私はこの程度の感想。それでも、やはり声は上手いに越したことは無いと思った。ただ、長いので一度聴いたらスキップするけど(笑)。
 この面白さは往年のNMKに近いかも。「ラピッドヒーロー」とか(と、また非常にマイナーで分かりにくい例えを出す)。

「eXceed2nd REX」
 システムは「斑鳩」だが、疾走感のある展開は「eXceed3rd」に繋がるところもあり、独自色はしっかり打ち出されている。
 こちらはシステムを楽しむ内容で、「eXceed3rd」とは対極にあるといえよう。リメイクとはいえこうも全く異なる内容の作品を立て続けに出すとは、なかなか凄いことではなかろうか。
 気になった点といえばボス戦が少し冗長な気がしたこと位で、このまま完成まで持っていっても問題無いと思う。
 あと、「eXceed2nd」から引き継がれた、4面ボス最終段階のボイスは必聴(笑)。

 個人的には「eXceed3rd」の方が気に入った。

 というわけで、「eXceed3rd」と「eXceed2nd REX」に備えるべく、「eXceed」をプレイ。
 前回はEASY1キャラ(誰だ覚えていない)クリアして終わらせてしまったが、今回は何とEASY全キャラクリアした上に、ソウェルでNORMALまでクリアしてしまった(但しオートボム)。やはり道中の敵密度の低さは如何ともし難いが、それでも雅の意外な正体が分かったので、プレイした甲斐は少しはあったかも。

 そういえば、先日の日記で「東方風神録」の副題「WONDERLAND DESACRALIZATION」とは一体何かと書いたところ、竜次氏曰く「鳥居に着目すればdesacralizationは祀られざる・捨てられた(祀り手の絶えた)、と持って行く方が良いと思う」とのこと。あ〜、もう何でこの人はプレイはおろかタイトル画面も見ていなければ説明書も読んでいないのに、鳥居というだけでこうも的確に答えてくるかねぇ。見事に「風神録」のストーリーに合致したではないか。
 しかし、それならDESACRALIZED WONDERLANDとなるのではなかろうか。ZUN氏の怪しい英語に惑わされた…?

 さて、この時期になると怖いゲームが気になるところ。私も何度と無く怖いゲームをプレイしては人並み以上に怖がるというのをこの日記で披露している。正に作者の思う壺。
 そんな私がこのスレに飛びつかない訳が無く、早速眺めてはリンク先に飛んで、イライラ棒で思い切り驚いたわけである(笑)。
 しかし、「あいとゆうきとかしわもち」「こ〜こはど〜この箱庭じゃ?」「1999ChristmasEve」「ゆめにっき」は最早定番であるな(リンク先は全て上記スレにある)。「赤い部屋」は未プレイだったので早速行ってみたのだが、最初の数場面で怖くなって速攻タブ閉じた(笑)。

 そして、今年もまた「このゲーム怖いからプレイして、お願いっ!」と押し付けられて竜次氏は迷惑を被るのであろう。

 コカコーラゼロを飲んだ。何、このワザとらしいコーラ味?


氷室 万寿 |MAIL
DiaryINDEXpastwill