2002年03月09日(土)  映画『カンダハール』

■今日は一人だ。何をしよう。映画を観よう。何にしよう。新聞の映画情報欄とにらめっこ。『アメリ』がいっぱいと思ったら『アメリカン・スウィートハート』が混じっていた。アメリはタイミングが合わず、予告を見て気になっていた『カンダハール』(監督・脚本・編集 モフセン・マフマルバフ)を選ぶ。それにしても東京で上映されている映画の数と言ったら!■新宿武蔵野館で単館上映。早めに着いて新宿で買い物する。大阪で一目惚れしたファッションブランド『EL RODEO』がルミネに入っていたはず。「そっちからDM送らせますわー」と大阪の店の姉ちゃんは調子いいこと言ってたが、いまだに来ないので、探し当てて乗り込む。こちらの店員さんもノリノリで、「お姉さんが入ってきた瞬間から、おすすめしたい服がぱーっと浮かんだんよ!」と大阪弁で次々と勧めてくれる。襟と袖に毛糸のフリルのついた長袖Tシャツと裾がカギ裂きになった黒いパンツをお買い上げ。パコダテ人のチラシを渡すと、レジの後ろの壁にバンッと貼ってくれ、「映画好きなんですよ。うちの兄貴もむっちゃ好きでねー。今日はお姉さんに会えてよかったわー。また来てねー」。大阪弁の買い物は気持ちいい。■新宿武蔵野館に入るのは初めて。入場券売場で「学生さんですか?」と言われる。観る目あるのかないんだか。作品のセレクションはなかなかよく、『少年と砂漠のカフェ』『鬼が来た』などそそられる予告編がいくつかあった。さて本編。カナダ在住のアフガン人ジャーナリストが、命の危険を冒してカンダハールをめざす。地雷に両足を取られてアフガニスタンに置き去りにされ、自殺を思いつめる妹に、生きる希望を届けるために。救いのないラストはいただけないが、アフガンに生きる厳しさの一端を垣間見れたようで見ごたえがあった。とくに強烈だったのは「地雷」という現実。道に落ちた人形には地雷が埋め込まれているから触ってはいけないと指導される子どもたち。地雷で手や足を吹き飛ばされた人々。その生々しい傷口。数が間に合わず、サイズも合わない義足。落下傘で降りてくる義足に向かって先を争う松葉杖の集団。海外の公共広告で「LANDMINE」撲滅を訴えるメッセージをよく見かけるが、地球のあちこちにこんな恐ろしいものがまだいくつも埋まっているなんて、とんでもないことだ。劇場を出て、新宿の雑踏を歩く。踏んづけて困るのはガムぐらいだ。平和だ。同じ星に生まれてきて、この差は何なのか。

<<<前の日記  次の日記>>>