HOME


Nekomar's Diary

2002年09月14日(土) 御神輿と山車と彼氏と

昨夜、むつの寝付きが悪くてのんも私も寝るのが遅くなってしまった。
いつもにしては、寝坊気味の朝。
朝ご飯を食べていると、…祭囃子が聞こえてきた!!

のん、「お祭りの音?!」
外はかなり涼しそうだし、むつは(昨日より顔色が良くなったけれど)
本調子ではないので、ちょっと出るのを渋っていたら、
「のんちゃん、お祭り見に行きたいのだけれども、
 一緒に行ってもらえないかな?」
と、ひどく正当に依頼されてしまい、やむを得ず、出る。

一番近いK公園が今年、御神輿やら自治会本部やらの設置場所になっている。
11時頃に公園に行ったら、もう子ども御輿は帰ってきたところだという。
残念!!…と思っていたら、午後は13時からまた出ると教えてもらった。
よし、昼ご飯食べて、また来るぞ、のん!
ふと見ると、みんなはっぴを着ている。
担ぐような子どもはもちろん町会のはっぴを着ているが、
それ以外の…のんくらいの子どもも、着ている子ばかり。

…よし!!買おう!!!
ついこの間、商店街で見て、買おうかどうしようか悩んだのだった。
のんを連れて行き、赤いはっぴを買う。2400円の衝動買い。

買ったばかりのはっぴを着て、13時少し前に家を出る。
お父ちゃんがカメラマン。
私がむつを抱っこヒモで抱っこして、いざK公園へ。

しばらくすると、子ども御神輿が出発。

毎年、神社もしくはK公園あたりから出発し、
ぐるりと街道沿い・駅の辺りをまわって、戻るというルートらしい。
私も、きちんと御神輿について歩くのは初めて。

担いでいるのは主に小学生。3.4年程度の子どもが多い。
何やら、みんな恥ずかしげ。
掛け声は大人の声ばかり。

なにより、のん。
ちっとも面白くなさそう。
ま、担ぐわけではないので、ただ歩いているだけになってしまうから
無理ないかとも思うのだけど。
掛け声も出ない。

去年は少しだけ参加したのだが、その後さんざんうちわを持って
「わっしょいわっしょ〜い」と言いながら練り歩く、
「お祭りごっこ」が大流行だったのに。

本番は、やっぱり緊張する体質なのだ。

「つまらない?(列から)抜ける?」と何度か聞いたのだけど、
ううん、楽しい、と首を振る。

途中休憩の時に、山車とすれ違ったので、急遽乗り換える。
子どもの山車は綱をみんなで引いていく。
これなら、のんも参加しやすいし、面白いかも。

ところがやっぱり、真剣な表情で、ただ黙々と綱を引く。
まるで葬送行列みたいだ。

そうだ!Tくんを呼ぼう!!
Tくんのおうちはぎりぎり町内からはずれている。
が、電話すると快くお姉ちゃん2人と一緒に来てくれた。
ちょうど休憩のところで合流できたので、
4人でおやつをもらって食べて、
さっきまでのしょんぼりしたのんがウソみたい。
凄い笑顔で、楽しげに、Tくんと一緒に山車を引く、のん。

父ちゃんも私も、かたなし。


 < 過去  INDEX  未来 >


まー [HOMEPAGE]