DiaryINDEXpastwill


2002年09月06日(金) 長谷寺・太子伝合同合宿1

私は月曜5限の演習「長谷寺験記を読む」をとっていて、
そのメンバープラス火曜2限の「太子伝を読む」のメンバーと
合同合宿に行って参りました。何で合同なのか、っていうと、
同じ教授が演習を受け持っているから。

久々の旅行なんで、楽しみにしていたのに。
朝目覚めるとザーザーという雨の音……。
昨日まで、あんなに暑かったのになんで今日に限って、と
やっぱり気分はちょっとブルー
まぁでもどんな天気だろうと行くしかないんで、
母に地元の駅まで送ってもらい、雨の中集合場所の名駅の郵便局まで。
そしてマイクロバスに乗り込みました。

ふと、「マイクロバス」の定義、って何だっけ?と思って、
乗車定員10人以下のものだったかな?と思ってました。
でも、このバスには16人乗っていたんで、
「これはマイクロバスかな?」と旅行中思ってましたが……。
帰ってきて学科教本で確認したら、その定義は普通乗用車の定義でした。
マイクロバスの定義は乗車定員30人未満の大型乗用自動車。
あー、まだ免許とって半年も経ってないのになぁ。

夜2時過ぎまで起きてたんで、バスの中で寝ようかなぁ、
と思っていたけれど、隣に座ってたsakuraちゃんとのおしゃべりが
はずんで、最初の目的地、奈良の龍穴洞に着くまでは起きてました。

奈良の方は雨やんでてくれないかなぁ、という
希望的観測は見事に裏切られました(ToT)
かなりの雨。う゛〜、と思いつつバスを降りました。

途中、根っこがつながった二股杉があって、予想通り夫婦円満、とか
そんな神として祀られてました。うん、ありがち。
それから、サワガニも見ました。周りが山だらけのとこといい、
なんか養老の父の実家のことを思い出しました。
家自体、あそこは山の中に入っていかないとないしなぁ。
でも、サワガニがいる、ってこと水が綺麗なんですよね。
サワガニは水の綺麗さを見る指標生物だっで昔浄水場でもらった下敷に、
そう書いてありました。

その次に室生寺。
なんと、600段階段なるものを上りました。
今回の旅行でよく思ったんだけど、教授はとっても元気。
いつも先頭をスタスタと軽快に歩いて行かれるんで、すごいと思いました。
もうすぐ50、って言われてたのに、とてもそんな風には見えなかったです。

下りは階段ではなく、坂道を下りました。
上りより下りの方が楽かなぁ、と思ってたけど、実は逆。
下りは爪先に体重がかかるんで、そっちの方がツライ。
ふと思いついて、後ろ歩きをしてみた私。うん、これなら楽♪
でも、地面も濡れていて滑りそうだったから、真後ろ向きっぱなしは
できなくて時々振り返ってました。

それから長谷寺。
演習で扱ってる場所はこんなとこなのかぁ、と確認。
お堂は高くて見晴らしのいいとこでした。この頃には雨もやんでいて、
霧が出ていてなかなか風情のあるところでした。
いとをかし、って感じ。

そして宿舎へ。
院生の方のご厚意で天理の名古屋詰所というところに泊めて頂くことに。
なんで奈良なのに「名古屋」なのか、はわからないけど。
お風呂に入ってから夕食。
かなりのボリュームでした。ご飯にお味噌汁、鶏肉の照り焼き、茄子、
豆、etc…。味の方は……高校の学舎の某国際○ードを思い出しました、
とそれだけ書いておくことにしますか。このネタ。旭の出身者には一発で
通じるけど、関係ない大学のお友達にはさっぱりですよね。
でもこれ以上の説明は省略します。悪しからず。

夜は、前期に時間数の都合でできなかった太子伝の方の発表。
ただ遊びに来ただけじゃない、っていうのがやっぱり大学、って感じ。
でも、D1の院生の人スゴすぎ。かなりの膨大な資料を、
たった4日で読んでまとめてレジュメにしたって言うんだから。
流石は院生、と思ったけど、私は言ってる内容に最早ついていけませんでした。

発表が終わって、ちょっとお菓子やジュースやビール。
私はビール飲めないので(味的に)ジュース。

それから部屋に戻って寝ました。確か12.5畳の部屋。
同部屋は同じ研究室の同級生2人と、3年の先輩1人の4人。
3年生の先輩から、いろいろ研究室についてのお話が聞けました。
それによると、今金曜の4・5限にとってる通年の講義の評価方法が
なんと8000字のレポート!!
しかも2時間とってるから×2で16000字!!(>_<)ぐはっ。
で、できるんでしょうか……?とりあえず、年度末に慌てる前に、
今のうちから少しずつ資料を読んどかないといけないかなぁ、
…ってとりあえず考えてみたルゥでした。


ルゥ| pastwillMAIL