un capodoglio d'avorio
passatol'indicefuturo


2002年03月01日(金) 「武田百合子風」日記

「富士日記」は大好きだったな、そんな風に書けるかしら。

###################################

得意技「定時即上がり」を見事に成功させてバスに飛び乗り、練習に向かう。
いやあ我ながらきょうの「キレ」はすごかったな、びっくり。
実質45分間の練習になったけど、それでも何とか確保することができて良かった。

武蔵境北口の香味亭で牛挽肉茄子カレーを食べる、普通に美味しい。
"iPod"でレディオヘッドを聞きつつ、
"iPod"でブロック崩しをしながら帰宅し、
途中父さんと久々に携帯で話す。

帰宅してお風呂に入り、録画をセットしていたTRICK2を結局リアルタイムで見る。
仲間由紀恵、可愛い、らぶらぶ、ちょ−好き。
阿部寛、可愛い、らぶらぶ、モンテカルロ楽しみ。
生瀬勝久、すごい、らぶらぶ、テレビドラマでこのテンションはもはや奇跡。
あと今回スポットで出演の小橋めぐみ、何か気になる、らぶ、何か好きかも。
TRICK2は前作のTRICK1のが絶対面白いのだが、
けれどもレギュラーの生瀬さんやスポットで出演する小劇場出身の役者さんたちが楽しい
(今回はちょい違うが)。
来週も見ようっと。

友人から電話
「なんだかイントネーションが大阪だ」
と指摘を受ける。
・・・理由は明白なり。

###################################

ああ、失敗。
武田百合子は「得意技」なんて単語、絶対使わない。
武田百合子は「らぶらぶ」なんて単語、化けて出ても使わない。
駄目だ、私・・・
身の程を知ります。


どか |mailhomepage

My追加