わわわんわん



物欲の砦:背負って歩こう、その重荷を

2005年11月07日(月)

せいぜい、公称値なら2kgほどの、ノートPCも、肩から下げて歩き続けるのはつらい日もあるさ。


なーんて。


先日、はじめてオスプレーの、スピンと同系列のセミハード型リュックを背負ったヒトを見かけました。サイズは、ちょうどいい、ちょこなんとしたもので、たぶん、スピンに対応するものだと思われます。

ショルダーベルトの付き方が、本体の端に縫い込まれているタイプではなくて、二本が一体の帯状のものが縫い付けられていて、本体からちょびっと離れたところで分岐しているタイプだというのは、実物をみてはじめて納得。ショルダーベルトがばらばらにならないので、このほうが背負って楽ですよね。


ネットでは掲載されているところが、ほとんどないので、カタログでしか見た事がなかったんで、うれしー。見かけたのは黒でした。スピンと、印象は近いですねー。


ノートPCを常時携帯するには、小さいような気がするので、速攻で探索する、という感じではないです。デジカメとかをちょろっと持ち歩いて、オシャレバッグとしてなら便利そうですし、まだ持っているヒトも少ないので、目立つと思います。側面のポケットには少しクッションが入っているので、レギュラーサイズのiPodも納まります。


あと、パタゴニアのソフトブリーフバッグ。これまた、実際に使用している方にはじめてお会いしたんですが、物が入ってくたっとなりつつも、全体の形は保っている、ソフトな感じがいいです。書類だけだったら、あれがベストかもしれないと思いました。きちんとしすぎないというか。

これは店頭で詰め物が入ったのとは、印象が違いましたね。





さて、自分のスピンちゃんですが。

あんまり使っていないトランジットと比較すると、酷使されているスピンはだいぶ表面の布(ナイロン生地)にツヤがなくなってきました。背面のウレタンパネルの色あせも進んで、かなり使用感があります。最近になって、やっと背面のベルトを併用すると肩への負担がかなり軽減されることを知りましたが、クランプラーの「第三の足」同様、カバンが固定されて荷物の出し入れがめんどくさくなるので、あまり使わないままです。

防水ジッパーは、予想していたよりずっと雨に強いです。ぱかっと、全面が開く構造なので、中身にはタオルでもかけておかないと心配かなーと思っていましたが、ジッパーからの水漏れはいまのところありません。

また、側面の蓋無しポケットには500mlペットボトルが納まります。このサイズですから、そりゃもう便利です。




と、ここまで書いて検索したら、縦型の「フェーズ」はアシーズ・ブリッジさんで扱ってるようです。下のURLは楽天のページ。
http://item.rakuten.co.jp/asses/10000578/
18リットルの容量なので、トーク(20リットル)とスピン(16リットル)の間ということですな。
トークとスピンで迷うようなら、このリュックがいいかも。

スーツだと、ややオシャレ過ぎるかもしれませんが、なーに、クランプラーほどフザケタヤツとは見られないでしょう。


日々の泡:真の「日記」など書けはしない

2005年11月06日(日)

日々、進化し続けるPCの辞書。「カク」に対して先頭候補は「殻」、「セントウ」に対しては「戦闘」と、立派な育ち具合をみせています。ちなみに「カク」は「書く」より先に「赫」が出ます。これを標準だと思って作業をしていると、他のマシンでの作業がぬるくてたまりません。


間違ってますか。そうですか。


しばらくブログの方ばかり更新していました。ちょっとしたことなんですが、このエンピツの日記は無料版なので、画像をアップできないんですね。画像があると、内容をあまり考えなくても更新できてしまう。ので、楽な方へ、楽な方へと流されてゆきます。



いずれにしても、真に記録しておきたいあれやこれやを、だだ漏れにするわけではないので、「日記」とはほど遠いわけです。ただ、画像のほうが情報量が多いので、意図しないだだ漏れを誘発する可能性は高い。したがって、リスクが高い。わけですが。



カバンについては、また後日。


膝の上の食卓:思い入れあればこそ

2005年10月17日(月)

太陽の塔がよかったんですけど。二つとも、ウルトラソニック・バスでした。

セイラさんか、ナウシカみたいなモデル人形が、長い足で狭そうに入っている。タイムスリップ・グリコのおまけ。


グリコでお腹いっぱいになりそうだったので、今日はもう、これでいいや、と思いもしましたが。後でちゃんと食事は摂りましたともさ。げっぷ。


デザートは明治のミルクプリン。値段の割に巨大でたいへんよろしい。カラメルソースが、ミルクプリンのごくごくわずかな酸味にマッチしてない気がするんですが、気のせいですか。そうですか。プリン本体は甘すぎず、牛乳カンっぽくて軽く、デザートにぴったりなんで、ソースの物悲しさが引き立ちます。


ソースだけだと、これはこれでうまうまでしたが。なんか合ってない気がする。

がんばれ、ミルクプリン。


膝の上の食卓:流通と行脚

2005年10月15日(土)

おうちでアイスクリームの季節となりました。

夏は外でアイス、秋、冬はおうちでアイス。それはともかく。


最近のうまうまアイスといえば、PARM。こってるとしたうまうま、こっくるとしたチョココーティング。一箱に六本入って、コンビニだと少し御高めの360円ぐらい。なんかまるっこいシルエットの、棒付きアイスなのですよ。


うっかりすると、冷凍庫に留まる間もありません。一気食い。
なんでこんなにこっくるとしてうまうまなのか、箱の側面を見てびっくり。「アイスクリーム」表示がサンゼンと輝いております。

これがねー、近所のコンビにではバニラアイスにチョココーティングだけが売っていて、一種類しかないんだと思っていたら、かなり遠くの大型スーパーにいったときにホワイトチョココーティングバージョンがあることを発見。


うわー、悔しい、この距離では持ち帰る前に溶ける。さすがに、スーパーの脇で一気食いはムヅカしい。泣く泣くあきらめたわけですが。


んが。アイスの神様ありがとう。ちょっと離れたスーパーでチョコアイスにチョココーティングと、バニラアイスにホワイトチョココーティングを発見。なんと、三種類あるんだという発見の喜びと、この距離ならなんとか冷凍庫に間に合うわという嬉しさでいっぱい。




チョコアイスのが、まあ、許されるならば、毎日これだけでいいぐらい、すばらしいチョコアイス。しあわせをかみしめたりなんかして。そこに、ホワイトチョココーティングのを差し挟んで、あー、これもあっさりしてホワイトチョコがうまいわー、と堪能。




ところで、アイス(もちろん、分類上のアイスクリーム以外も含む)、スーパーに依って、コンビニの系列によって、めちゃめちゃ品揃えに差がある。揃ってないという意味ではなくて、どこにでも置いてあるアイスが少なくて、ケースの内容に違いが大きいという意味。なので、目当てのアイスのために、えんえん歩いたり、ということになる。


例えば、ロッテのクーリッシュは人気商品だと思うんだけど(うまい、特にパッションフルーツとイチゴ)、これはどこのコンビニにも、スーパーにもある。うまいアイス鉄板商品。だが、シャブリとか、板チョコアイスとか、無性に食べたくなるアイスのなかには、置いてあるスーパーやコンビニが限られていることがある。

アイスケースのスペースは有限なので、いろいろコンビニチェーンによって戦略があるのかもしれない。うーん、とりあえず、好みのアイスがどこの店舗に行けば置いてあるかだけは、地道にチェックして憶えておくしかないのね。


そうそう、コンビニ限定品といえば、セブンイレブンのゆずシャーベット(商品名忘れた)。いやー、さっぱりシャクシャク、食後のデザートにぴったり。シャーベット類は量が多いと嫌煙していたんですが、小さめの容器で、まあ割高なのかもしれませんが、これでぴったり。セブンイレブンの店舗は、かなり距離があるところにしかないので、ゆずシャーベットのために頑張って歩いたりなんかして、あぁ、なるほど、戦略にまんまと乗せられているわけですね。


日々の泡:web日記とブログ

2005年10月14日(金)

HTMLから作製して、プロバイダの専用スペースで日記をアップしているのと、ブログサービスや日記サービス(エンピツもこれ)を利用する場合の、決定的な違いは、ログが手元に残るかどうかという点かもしれない。

レンタルサーバに、モバブル・タイプを自力でインストールしている場合は、プロバイダのスペースでCGI掲示板プログラムで日記を書いているのに近いのだろうから、ログは残そうと思えばなんとかなりそうだ。実際はどうなのかわからない。


が、ブラウザで操作できるレンタル日記やレンタルブログだと、サーバへのアクセス権はないわけで、ログを保存するにはアップしたページからなんとかすることになるのだろう。レイアウトも含めて保存するなら、ブラウザのページ保存機能を利用するか、PDFで保存するか、ということになる。サイト保存用のソフトを使えば、階層構造を保持しておくことができるものもあるらしいが、「残そう」と思って保存しない限り、手元にはデータが残らない。



web日記やブログの日記が、自分のために書かれる日記よりは、古代の、誰かに読まれることが前提の日記に近いとはいえるだろう。んで、この、データが手元に残らないってので、日記というよりは、手紙に近いものになったのだろうと思う。それも、封書というよりは、ハガキ。




どっかに掲載される、投稿ハガキみたいなものなんだろうと思って、更新してみる。

 < 過去  INDEX  未来 >


わわん

My追加