活字中毒のワタシの日記

2004年12月07日(火) 湯本香樹美『春のオルガン』徳間書店★☆☆☆☆

春のオルガン
春のオルガン
湯本香樹美
徳間書店

ものすごく、評価の高い児童文学、らしいです。
でも、私にはピンとこなかった。もう少女のココロを失っているのかなあ。

でも吉武さんのコドモ向けのはじいいんときたのに。
もっと激しい描写だったのに。

第一作目の『夏の庭』で10カ国以上に翻訳されたそうです。
これ読んだら評価が変わるかも。

ちょっとさめた、少女の日常。
両親の不仲。
ひたすら物置のがらくたを直す祖父。
かなりかわりものの弟。
お隣との境界のトラブル。
捨てられた猫たち。
その面倒を見ているおばさん。

どの描写も、なぜか「絵」にならなかった。
気持ちが入っていかなかったからだろうね。なぜだろう。

もしかしたら、自分自身思い出したくないでしまい込んでる年代とぴたりと重なるからかもしれない。
あけちゃいけない。触れちゃいけない。そういうことかも。

アマゾンに、「死に直面した老人とこども」というモチーフが彼女の書き続けるテーマとあったけど、それだ、と思った。
ふれちゃいけない。死んじゃえばいいのになんて思っちゃいけない。
この本は、当時の私にも、今の私にも、読むべき本じゃなかったように思う。

印象に残ったところ。
「おばさん、どうしようもないことってあるね」
「うん」(p223)

「私の中にいるのは、怪物だけじゃない。卵のなかから今あらわれたトカゲの子みたいに、きっとまだ会ったことのないたくさんの私がいて、そのひとりひとりといつか手をつなげたらいい、そう思った。」(P232)

読みながら「あ、まずここから書きたい、と思ったんだきっと」と思った。
どうかな?



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年12月06日(月) モーリス・ドリュオン作安東次男訳『みどりのゆび』岩波少年文庫★★★☆☆

モーリス・ドリュオン作安東次男訳『みどりのゆび』岩波少年文庫★★★☆☆

なんとなく、『星の王子様』を読み終えた時のような、気分。
とても大切なでも忘れがちなことを、易しく楽しい文章で伝えてくれる。

触る物をみな花の咲く植物に変えてしまう、チト少年。
彼の父親は兵器工場のオーナー。
町にはスラムが、陰気な刑務所が。
彼はあちこち変えていきます。花いっぱいに。
人々は笑顔になり、でも、兵器工場は…。

児童文学、というジャンルはあまり読んだことがないのだけど、楽しく読めた。
この作者は「大家族」で始まる三部作「人間の終末」というのを書いているそうだ。
読んでみよう。

印象に残ったところ。
「この世で一番規律をみだすいやなやつ、それは戦争だ、とチトは考えました。なぜなら、だれも、いちばんたいせつなものを戦争でうしなうからです。」(p137)

「『泣け、チト、泣け。』ジムナスティクは、やさしくいいました。『それでいいんだ。おとなは泣くまいとする。でもそれはまちがってる。おとなの』なみだはからだのなかで凍っていて、そのため心までがつめたくなっているんだ。」(p196)

私の書いてるブログです。
よかったらお越しください。お待ちしてまーす。
ありがとおっ、本。この日記をジャンルにわけてる途中です。

モーリス・ドリュオン作安東次男訳『みどりのゆび』岩波少年文庫★★★☆☆



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google