与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


1945年04月28日(土)  撃墜碑 〜 十一人の死せる男 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19450428
 Ex libris Web Library;1945 サルボ・サリー搭乗員
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180428001010.html
(生存者 ジャック・キャノン・提供)
 


 Canon, Jack Y.  19140325 America 19810308 66 /同姓同名“キャノン機関”陸軍中佐
────────────────────────────────
 Canon, Jack    192.‥‥ America       /19450428(2.)“生存者”
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 □□□      192.‥‥ America 19450428 2. /撃墜死
 稲田 哲也     1971‥‥ 宮崎         /20180428(46)慰霊祭
http://rkb.jp/move/contents/20160814.html
────────────────────────────────
 Mussolini, Benito 18830729 Italy  19450428 61 /[19251224-19430725] 統領
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19510908
 十一人の恐れる男 〜 第二次世界大戦終結 〜

── 《ザ・フォーカス 20180805 25:50-26:20 JNNドキュメンタリー》
「空に舞った花びら 〜B29元搭乗員 宮崎慰霊の記録」
▽深夜若者ゾーンに問うちょっとアナクロな直球勝負の報道番組.
…… 今から73年前、九州南部の都市、宮崎も戦場だった。米軍爆撃機
や戦闘機の空襲に怯える日々が続いていた 19450428 B29 サルボサリー
号が宮崎市上空で、旧日本軍の高射砲により撃墜され、米軍搭乗員12人
中、11人が犠牲になった。
こうした中、去年5月。宮崎の戦争史を調査、研究している稲田 哲也
氏のもとに撃墜されたB29搭乗員の遺族から連絡が入った。
「父親が宮崎上空で撃墜されて戦死している。何か知らないか?」
そして、稲田氏とアメリカの遺族との間で情報のやりとりを続けてい
たある日、唯一の生き残りが、現在も生存していたことがアメリカの
遺族の調査で判明した。
その唯一の生存者は、遺族らと共に、今年4月28日に宮崎市で行われ
た日米合同慰霊祭に出席した。死線をくぐり抜けたアメリカ兵から見た
戦争という悲劇。そして、かつての仲間たちへの思い…。唯一の生存者
の目に映るものとは何だったのだろうか。
 
 二木 真吾 (MRT 宮崎放送 ディレクター
 秋山 浩之、佐古 忠彦(プロデューサー)
http://www.tbs.co.jp/jnn-thefocus/ ◇facebook https://www.facebook.com/tbs.houtama
 

http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19450428
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
(20180806)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


1945年04月12日(木)  日米のいちばん長い日々 〜 19450204-0815 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19450412
http://www.hatena.ne.jp/adlib/activities
http://twitter.com/awalibrary
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19450412
 
 Ex libris Web Library;東京大空襲
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuyamatoiwarehiko2004/53161889.html
 
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nhUfpqsrBCg
 東京大空襲の記録映像 1945年(04:29)
http://www.nhk.or.jp/shutoken/daikushu/
 


 チャーチル Churchill, W. L, 18741130 England 19650124 90 /[19400510-19450726/19511026-19550405]首相
 Spencer-KG, OM, CH, TD, PC, DL, FRS, Hon. RA、
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A5%C1%A5%EB
 
 Иосиф Виссарионович Сталин,
 スターリン  Stalin,      18781218 Soviet 19530305 74 /[19220403-19530305]
 ソ連書記長(1899年、司祭叙任を目前に授業料不足で神学校を退校)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%EA%A5%F3
 
 ルーズベルト Roosevelt, F. D. 18820130 America 19450412 63 /32 [19330304-19450412] FDR,
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A1%BC%A5%BA%A5%D9%A5%EB%A5%C8
 
/肖像画の制作途中、昼食前に脳卒中で急死。副大統領トルーマンが大統領に昇格。
/東京大空襲 特に 19450310、0413、0415、0524未明、0525-0526の5回は大規模であった。
 
 トルーマン  Truman, Harry S. 18840508 America 19721226 88 /大統領 33 [19450412-19530120]
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%C8%A5%EB%A1%BC%A5%DE%A5%F3
 
 ヒトラー   Hitler, Adolf  18890420 Deutsch 19450430 56 /自殺 [19340802-19450430]
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%D2%A5%C8%A5%E9%A1%BC
 
 昭和 天皇124 平成天皇の父   19010429 東京  19890107 87 /19511112〜1115 京都行幸/幼名=迪宮裕仁
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BE%BC%CF%C2+%C5%B7%B9%C4

 
 ヤルタ会談から玉音放送まで
 
…… 1945年2月4日から11日までクリミア半島の保養地ヤルタで開かれ
た米英ソ巨頭会談。アメリカ大統領F.ローズベルト,ソ連首相スターリ
ン,イギリス首相チャーチルほか,3国の外相および軍首脳が参加した。
── 《世界大百科事典 第2版 ヤルタ会談の用語解説》
http://kotobank.jp/word/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
 
…… 御前会議において降伏を決定した1945年(昭和20年、明治78年)
8月14日の正午から、国民に対してラジオ(日本放送協会)の玉音放送
を通じてポツダム宣言の受諾を知らせる8月15日正午までの24時間を指
している。原作は大宅 壮一(略)半藤 一利。(Wikipedia)
── 《日本のいちばん長い日 19670803 東宝》
 
(20130419)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


1945年04月07日(土)  戦艦大和の真実

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19450407
 
 吉田 満 日銀監事 19230106 東京 19790917 56 /異=192305‥
 
>>
 
 戦艦大和が沖縄へ向けて出撃する日、吉田満少尉は遺書をしたためた。
 「私ノモノハスベテ処分シテ下サイ 皆様マスマスオ元気デ、ドコマ
デモ生キ抜イテ下サイ」
 その翌日、1945年、昭和20年4月7日、大和は九州沖で米軍機
の猛襲を受け沈没した。
 世界の列強と競って建造した軍艦の象徴だった巨艦の最期は、軍国・
日本の敗北をも象徴していた。
 奇跡的に生き残った吉田氏が、終戦直後にてんまつを記した『戦艦大
和ノ最期』は、時を超えて読み継がれてきた。大学を出たての青年の記
述は、今も鮮烈だ。
 「時ニ『大和』ノ傾斜、九十度ニナンナントス��アナヤ覆ラントシテ
赤腹ヲアラハシ��火ノ巨柱ヲ暗天マ深ク突キ上ゲ��全艦ノ細片コトゴト
ク舞ヒ散ル」。漂流中、一本の縄ばしごをつかみ助け上げられた。
 漂流者で満杯の救助艇では、こんなこともあったという。「船ベリニ
カカル手ハイヨイヨ多ク、ソノ力激シク��ココニ艇指揮オヨビ乗組下士
官、用意ノ日本刀ノ鞘(さや)ヲ払ヒ、犇(ひし)メク腕ヲ、手首ヨリ
バツサ、��敢ヘナクノケゾツテ堕チユク、ソノ顔、ソノ眼光、瞼ヨリ終
生消エ難カラン」
 吉田氏は戦後日本銀行に入り、支店長や監事を務めた。『吉田満著作
集』の年譜を見る。詳細な記述の中で、あの4月はこう記されている。
「沖縄特攻作戦に参加。生還」。参加と生還の間に一文字もない。
 しかしその字間に、どれほどおびただしい修羅があったことか。大和
の最期に限らず、あらゆる戦場で命を奪われ、また命を削られた人たち
の慟哭(どうこく)を思った。
── 《天声人語 20050407 朝日新聞》
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119256993/
 
>>
 
 吉田満著書 乗組員救助の記述 戦艦大和の最期 残虐さ独り歩き
 救助艇指揮官「事実無根」
 
 戦艦大和の沈没の様子を克明に記したとして新聞記事に引用されるこ
との多い戦記文学『戦艦大和ノ最期』(吉田満著)の中で、救助艇の船
べりをつかんだ大和の乗組員らの手首を軍刀で斬(き)ったと書かれた
当時の指揮官が産経新聞の取材に応じ、「事実無根だ」と証言した。手
首斬りの記述は朝日新聞一面コラム「天声人語」でも紹介され、軍隊の
残虐性を示す事実として“独り歩き”しているが、指揮官は「海軍全体
の名誉のためにも誤解を解きたい」と訴えている。
 
 『戦艦大和ノ最期』は昭和二十年四月、沖縄に向けて出撃する大和に
海軍少尉として乗り組み奇跡的に生還した吉田満氏(昭和五十四年九月
十七日、五十六歳で死去)が作戦の一部始終を実体験に基づいて書き残
した戦記文学。
 
 この中で、大和沈没後に駆逐艦「初霜」の救助艇に救われた砲術士の
目撃談として、救助艇が満杯となり、なおも多くの漂流者(兵士)が船
べりをつかんだため、指揮官らが「用意ノ日本刀ノ鞘(さや)ヲ払ヒ、
犇(ひし)メク腕ヲ、手首ヨリバッサ、バッサト斬リ捨テ、マタハ足蹴
ニカケテ突キ落トス」と記述していた。
 
 これに対し、初霜の通信士で救助艇の指揮官を務めた松井一彦さん
(80)は「初霜は現場付近にいたが、巡洋艦矢矧(やはぎ)の救助に
あたり、大和の救助はしていない」とした上で、「別の救助艇の話であ
っても、軍刀で手首を斬るなど考えられない」と反論。
 
 その理由として(1)海軍士官が軍刀を常時携行することはなく、ま
して救助艇には持ち込まない(2)救助艇は狭くてバランスが悪い上、
重油で滑りやすく、軍刀などは扱えない(3)救助時には敵機の再攻撃
もなく、漂流者が先を争って助けを求める状況ではなかった−と指摘し
た。
 
 松井さんは昭和四十二年、『戦艦大和ノ最期』が再出版されると知っ
て吉田氏に手紙を送り、「あまりにも事実を歪曲(わいきょく)するも
の」と削除を要請した。吉田氏からは「次の出版の機会に削除するかど
うか、充分判断し決断したい」との返書が届いたが、手首斬りの記述は
変更されなかった。
 
 松井さんはこれまで、「海軍士官なので言い訳めいたことはしたくな
かった」とし、旧軍関係者以外に当時の様子を語ったり、吉田氏との手
紙のやり取りを公表することはなかった。
 
 しかし、朝日新聞が四月七日付の天声人語で、同著の手首斬りの記述
を史実のように取り上げたため、「戦後六十年を機に事実関係をはっき
りさせたい」として産経新聞の取材を受けた。
 
 戦前戦中の旧日本軍の行為をめぐっては、残虐性を強調するような信
憑(しんぴょう)性のない話が史実として独り歩きするケースも少なく
ない。沖縄戦の際には旧日本軍の命令により離島で集団自決が行われた
と長く信じられ、教科書に掲載されることもあったが、最近の調査で
「軍命令はなかった」との説が有力になっている。
 
 松井さんは「戦後、旧軍の行為が非人道的に誇張されるケースが多く、
手首斬りの話はその典型的な例だ。しかし私が知る限り、当時の軍人に
もヒューマニティーがあった」と話している。
 
 ◇
 
 『戦艦大和ノ最期』 戦記文学の傑作として繰り返し紹介され、ほぼ
漢字と片仮名だけの文語体にもかかわらず、現在出版されている講談社
文芸文庫版は10年余で24刷を重ねる。英訳のほか市川崑氏がドラマ
化、朗読劇にもなった。昭和21年に雑誌掲載予定だった原文は、連合
国軍総司令部(GHQ)参謀2部の検閲で「軍国主義的」と発禁処分を
受けたため、吉田満氏が改稿して27年に出版したところ「戦争肯定の
文学」と批判された。現在流布しているのはこの改稿版を下敷きにした
もの。原文は米メリーランド大プランゲ文庫で故江藤淳氏が発掘し、5
6年刊の自著『落葉の掃き寄せ』(文芸春秋)などに収めている。
 
20050620 (月) 14:47:00 産経新聞
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050620/m20050620000.html
 
<<

 
作成日: 2005年6月20日(月) 20時13分


1945年04月01日(日)  新洞小学校沿革史

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19450401
 
186907‥ 上京第33番小学校として開校
187607‥ 上京第33区新東小学校と改名
1878‥‥ 校地を拡張し,新教室を建築  
188212‥ 上京区新洞小学校と改名  3.
188707‥ 上京区新洞尋常小学校と改名  
189212‥ 京都市新洞尋常小学校と改名  
191010‥ 3年にわたる校舎全面改築完成
191810‥ 創立50周年記念校舎増築  
192910‥ 本館雨天体操場改築  
193106‥ 本館鉄筋二階建校舎完成  
194104‥ 校名を新洞国民学校と改称
194301‥ 校地拡張 北校舎二棟増築
194504‥ 
194704‥ 京都市立新洞小学校と改称
194803‥ 育友会発足  
194807‥ 創立80周年事業実施  
195104‥ 本館南部校地拡張 南校舎新築  
195207‥ 給食室を新築  
195411‥ 講堂改築工事完成  
195509‥ 運動場改修工事完成  
196708‥ 児童図書館全面改修  
196811‥ 創立100周年記念事業実施  
196909‥ 講堂床張替耕治完成  
197106‥ プール完成  
197306‥ 3階建東校舎完成  
197802‥ 南校舎撤去し,給食室新築  
197810‥ 4階建新校舎完成  
197907‥ 玄関及び正門新設工事完了  
198103‥ 家庭科室改築完了  
198212‥ 西便所改修工事完了  
198409‥ 第2図書室(現プレイルーム)改築工事完了  
198503‥ 講堂校章取付  
198802‥ 講堂暗幕新装取付  
198906‥ 運動場全面改修工事完了
198906‥ 中庭生地青空教室完成
198907‥ 創立120周年記念事業実施
199111‥ 講堂ステージ中幕,バック幕取付
199202‥ 校庭池造成
199207‥ 校旗新調
199306‥ フロンティアスクール推進事業指定校実施
199406‥ プレイランド築山造成
199407‥ 創立125周年記念誌「新洞のあゆみ」発行
199507‥ 京都市生涯学習フェスティバル指定校実施
199703‥ 焼却炉・プール浄化装置更新
199708‥ 本館及び3階校舎屋上防水加工工事完了
199811‥ 左京南支部 自主研究発表会実施(算数科)
199907‥ 創立130周年記念事業実施
200004‥ プール大規模改修工事完了
200101‥ 左京南支部 自主研究発表会実施(総合的な学習)
200104‥ 育成学級設置
200111‥ 防犯ベル設置(2年生教室)
200201‥ 学校評議員が「一同に会する機会設定
200201‥ 新春おやじ座談会実施
200202‥ バリアフリースロープ,手摺設置
200203‥ 新総合遊具設置
200204‥ 3階校舎防水加工
200204‥ ふれあい活動推進事業開始
200206‥ 講堂防球ネット設置
200206‥ 第2回おやじ座談会,おやじの会発足
200211‥ 研究発表会実施(総合的な学習) 
200303‥ 給食室前フェンス設置
200304‥ 二期制実施
200402‥ 左京南支部自主研究発表会実施(総合的な学習) 
200404‥ 平成16年度みやこ学校創成事業指定 
200502‥ みやこ学校創生事業 1年次研究発表会開催  
200504‥ 平成17年度みやこ学校創生事業指定
200507‥ 給食室改修
200601‥ 校内LAN整備
200602‥ みやこ学校創生事業 2年次研究発表会開催
 
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinto-s/syokai/enkakusi.htm
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19950222
 武蔵野美術学校 MAU“ムサビ"沿革
 
(20060930)


与太郎 |MAILHomePage

My追加