ぼんやり日記
DiaryINDEXpastwill


2004年07月30日(金) 検診 / カードゲーム / 夜回り

めいこの検診日。
A1cは6.2%。なんでこんなにいいんだろう?

主治医の先生も「いいですね、なにも言うことないですね」
私も特に言うことはないのだけれど、
たまたま今がコントロールし易い時期なんだと思う。
ひとの体は微妙なもの、どんどん成長しているめいこには
これからもいろんな事が起こるだろう。

なんといっても、めいこが注射とパッチン(測定)を
嫌がっているけど、ちゃんとしてくれるから
それに合わせた調整をできるおかげなんだよね。
あとは自分で加減できるよう、親は見守る。
(難しい)

おもちゃ屋さん(「ぱふ」)に寄って遊んできた。
お店の人が「新しいカードゲームがありますよ」と
3つほど遊んでくれたのだが、面白い。
頭を使うカードゲームがここには揃っている。

頭を使うゲームって面倒だから
「やりたくない」って思う時もあるんだけど
頭って使わないと蜘蛛の巣がはるんだよね。

妙な台風がやって来ていて
大阪も風が強い。

そんな中、PTAの夜回り当番が当たった。
「雨が降ってないからやるよ」と言われ
びびりながら自転車で夜回り。
そうしたら雨もじゃんじゃん降ってきて
「さすがに寒いよねえ」と言っていると
やっと中止の連絡。

夜回りって女性より男性がやった方が
何かといいと思うんですけどねえ。
10才、8才、4才の子を留守番させて
かーさん夜に出かけるっていうのも
そっちの方が危険な気がしないでもない。


2003年07月30日(水) スズムシのお引っ越し

2004年07月29日(木) お土産の本

めいこ、半年に一度の眼科検診。
IDDM検診は明日なので連日病院へ行くことに。

もちろん、今から合併症が進んでいるはずもなく、
めいこは瞳孔を広げる目薬(10分ごとに3回)が
苦手で、ちょっと苦痛だったらしい。
血を採られるより目薬が弱点だったのか。

問題はなかったんだけど
待ち時間の合間に本でも、と買ってきたのに
瞳孔を開いているので、見えないらしい。
無駄にお金を使ってしまったよ。

帰りに本屋に寄って子供に一人ずつ本をお土産に。
病院からの帰りは本屋とおもちゃ屋という、
私がどうしても素通りできないポイントがあるので
非常に困るのである。

みっふぃには佐藤さとるの「だれもしらない小さな国」
めいこには「怪傑ゾロリ」
(流行りものに弱い私はよくわからない)
くるりるには「ぐりとぐらの12つき」

佐藤さとるさんのコロボックルシリーズは
私が大好きだったので、4年生の彼女だったら
もう読めるかなあと思った。
楽しんでくれるかな?


2004年07月28日(水) 中島らも氏に寄せて

昨日書いた傷っていうのが、結構ひびいてまして
精神的に一日ぐたーっとしていた。
ぐたぐたしていたら、中島らもさんが死去されたという
ニュースが目に入った。

中島らもといえば、何度かこの日記にも書いているが
“プレイガイドジャーナル”という関西の情報誌に
「啓蒙かまぼこ新聞」を連載していて
あの頃はあれが楽しみだった。(しょぼい青春だ)

実は当時、私の職場の目と鼻の先に
らもさんがお勤めの広告代理店があった。
確かその後、独立されて、そちらは辞されたのだが
少しの間、自分が普通にOL生活を送っている
この同じ界隈で、らも的不条理も存在していたと思うと
不思議な心地がしたものだ。

TVでの、彼のゆっくりしたしゃべり方も
まったりする、なんて表現じゃアブナイくらい
放送事故寸前で、ひさうちみちおとのコンビを目にしては
「これが吉本以外の関西のギャグなんだ」と
痛快さを覚えていた。

FM大阪の鮫肌文殊との深夜番組は更にディープ。
選曲も楽しかったなあ。
(ってジョイ・ディビジョンとかだが)

リリパット・アーミーの旗揚げも行ったなあ。
なんだこう書いてると、随分と中島らもファンみたいだ。
そんな事ないんだけどな。
(でも、ファンってどこまで好きだったら
ファンと呼ばれるのだろうか?)

彼の心の深い闇に光が届いていたらいいな。
それは私にはわからないけれど。


2003年07月28日(月) 映画館

2004年07月27日(火) Too Much Pain

ヤフーBBスタジアムへ行ってきた。
試合は面白く、球場は美しく、応援も面白く、
おにぎりセットは美味しく、
子ども達も、そこそこ喜んでくれた。

それでも、気になることがあって、
よその人の言葉がとても引っかかって、
気にしないように、その場を離れ、
楽しくやり過ごしたはずだったのだけれど
家路に就く頃から、どんどん言葉の刺が
心に食い込み、食らいつき、
随分と深く突き刺さっている事に気づき始めた。

家に着いて祈った。
通りすがりにも似た人の言葉に
いちいち反応していたら、この世で生きていけない。
なんでこうも傷付くのか。
相手に対する怒りを取り除き、
とにかく相手を赦します、そう祈った。

そうしたら、自分もこんな風に
何気なく、偉そうな物言いで、見知らぬ人を
たくさん傷つけてきたのではないかと、
その事に気づかされた。
見知らぬ誰かを、今私が苦しいみたいに
一人でひっそりと泣かせてしまったのかと
その衝撃にまたショックを受けた。

本当に自分は傲慢で、平気で人の心を踏みにじるやつだと
そんなダメな自分のために、十字架があるのだと
また今夜も教えられた。

まだ、傷がうずいているけれど
こんなに弱くて傲慢な自分だからこそ
弱い自分もそのまま認めて、人と接していきたいと
心の底からそう思った夜だった。

心に刺さった矢はちゃんと抜いて介抱した。
傷はまだ痛むけれど、その痛み故に
人のことを気遣う人間となりたい。
痛みがあることも感謝なんだね。
つらいけど。


2003年07月27日(日) おかえり〜
2002年07月27日(土) お泊まり保育無事帰還

2004年07月26日(月) 流行りものの工作

夏休みの工作、みっふぃ用に貯金箱の製作キッドを
試しに買ってきた。
「キットのやつは、貯金箱コンクールには
出されへんねんて、でもまあいいわ」
と言いつつ、ビニール紐をとじ糸で型に縫いつけていく
キットを作り始めた。

私も小学校の時、このキットでカバンを作ったなあ。
ぐたぐたの出来だったけど
そこそこ嬉しかった。

こんなに不器用な私だったけど、
人並みにビーズで指輪を作ったり
(今あるみたいなこじゃれた物ではないが)
フェルトでマスコット人形を作ったり
(大高てるみさんが大流行!)

なんだ、結構いろいろやってるんだ、私。
今の方が手先を使わない分、不器用かも。
よく作れたもんだなあ。
(驚きつつもしょぼく自画自賛)


2003年07月26日(土) 行ってらっしゃい

2004年07月25日(日) 炭水化物に注目

サマーキャンプからご帰還。
下の年齢になるほど元気なのは
中高校生のおにいさん、おねえさんは
下の子のお世話で、くたくたになったから?

お疲れさま、そしてありがとう。
先生もスタッフも(学生ボランティアも)
企業の担当の人も本当にありがとうございました。

今回は食べ物を見て、炭水化物のカロリー計算をし、
それに合わせて、いくつの単位の
インスリンを打つかという勉強をしてきたらしい。
といっても、小2のめいこにはさっぱりだったけど。

やはり、インスリン量の計算は
これまでの全体のカロリー計算という方式から
(食品交換表には現役でお世話になってます)
炭水化物量で主に推し量るというアメリカ方式が
実用的という考えなのだろうか。

なんでも、これに関する本を出版予定らしいので
楽しみにしている。

それにしても、帰るなり機嫌の悪いめいこ。
いきなり姉妹げんか炸裂で、うるさいこと。
ああ、我が家が戻ってきた。
旅行から持ち帰った洗濯物を回しながら
しみじみそう思ったのだった。


2003年07月25日(金) いよいよ明日

2004年07月24日(土) キッチン選び / 夜遊び親子

上二人がいなくて家が静か。
これが、ハンパじゃない静けさなんですよ。
恐らく、これが普通の家レベルのデシベルなのか。

午後からミカドのショールームへ出かける。
以前、住宅メーカーさんの話の中で
ミカドはリーズナブルなキッチン設備メーカーなので
例えばヤマハのそこそこのクラスの設備を買うとすれば
それと同じ金額で、ミカドの最高級品を
揃えることができる、とか。

よくわかんないんだけどさ。
大丸ピーコックで、普通のみかんを買ったら
ダイエーではアンデスメロンくらい買えるってことか?
(だから例えが局地的なんだって)

ミカドで「ふーん」と言いながらキッチンを見て、
時間があったので、松下電工へも足を運んだ。
なるほど、結局注文をつけはじめると値段が上がる。
既製品でぴたっとイメージと間取りに
はまるものがあれば、それが一番安くすむ。

ミカドも電工もシンクはステンレスだけなんだよなあ。
INAXの、ステンレスの上にセラミックを載せた
あのシンクには一目惚れなのだが。
とかいいつつ、コーラーのダブルシンクにも
そそられている私。

そんなことでこだわっていても、全体のイメージが
まだ頭に浮かんでこないよう。


電工の後は、ボーリングとゲーム。
ボーリングより「太鼓の達人」に燃え尽きてしまった
親子3人であった。
血豆つくってんじゃないよ。


2003年07月24日(木) スズムシさん
2002年07月24日(水) 足寄の☆ / トイレトレーニング

2004年07月23日(金) サマーキャンプへ

午後出発のサマーキャンプに合わせて
荷物をチェック。

出かける当日の朝食、昼食の食材と量を
表に書いて提出しろ、とある。
久しぶりに、ごはんを計量してみる私。
(ええ、いいかげんですもん)
しかしながら一発で106g。
何度やっても100gから10g以内の数値。
腕は鈍ってないぞ、と一人ご満悦。
(それがどーした)

暑い中、今年はたくさんの参加者で
先生方も大変なことと思いますがよろしくお願いします。
めいこ、みっふぃ、お友達とにこにこ手を振って
出かけてくれた。

バスにお姉ちゃんが乗り込んだ後、くるりるに
「今日からお姉ちゃんおれへんね、寂しいね」というと
「そんなん、前もそうやったやん。
とうたんと、かあたんと、3人で寝ればいいだけやん」
と冷めたお返事。ありゃ。

見送った後、あまりに暑くて
百貨店地階のジューススタンドでごくごく。

子供がくるりるだけだと、家の中も散らからないし
洗濯物も食器も、ほんの少しだけ。
あっという間に片づいてしまう。
おまけに、静か。
静かなんだよ。
こんな嬉しいことがあるか。

私は「静か」に飢えていたようだ。


2003年07月23日(水) 検診へ行きました / 三井、崩れる
2002年07月23日(火) うーんどっちだ

2004年07月22日(木) 川足袋っていわれても

めいこ達のサマーキャンプの準備をした。
○持っていく物○の欄を見ると
「川遊びができる靴(川足袋)」なんて書かれている。
川足袋ってなんだ?

パパは登山をしていたので沢登りには詳しい。
普通の靴じゃだめらしい。
「長靴がいるなあ」と言うのだけれど
長靴なんて荷物がかさばるし、
川以外では歩きにくいんじゃないの。

近所の靴屋に行くと、学童期の長靴の種類は少ない。
幼稚園児の延長みたいなミッキーさんの長靴を
買ってやる気にはなれないので
店員さんに相談すると、水遊びOKの
軽い靴を勧めてくれた。
ああ、ロッククライミング用みたいな靴か。
ちゃんとあるんだ。

ただ、サイズがなくて、青と黒に。
(めいことみっふぃ両方いるので2足必要)

明日からみっふぃ、めいこがいないんだね。
しかし荷物…多いなあ。


2003年07月22日(火) 招かれざるヤツ
2002年07月22日(月) 息も絶え絶え / 夏休みの思い出

2004年07月21日(水) 夏休みの初日

子ども達は学校のプール。
くるりるは咳のためプール保育は自主休園。

母は、「読書記録」をお借りしているサーバーが
7月いっぱいで閉鎖になるため(よそに合併吸収される)
別のレンタルスペースを探し出し、
そちらへのお引っ越しで半日をつぶした。

夏のPC作業は暑い。
(PCがある部屋にはエアコンはないし
たくさん窓を開けられない)
引っ越し中は何もできない。
小指がつる。
しかも、あまりに稚拙な文章が目について
情けなくて恥ずかしくて、
それでも修正している暇もなくて

気が付くと、くるりるのヤマハの時間だった。
しまった、昼ご飯を食べ損ねた。

夜になって改めて引っ越し作業跡を見たが
間違いだらけ。
今もタイトルにスペル間違ってるのを見つけて冷や汗。
フォントを変えようとしたけれど、
ここのテンプレート、スタイルシートなので
(今時どこもそうなんだろうけど)
なんかよくわかんない。
“エンピツ”より“マイぷれす”よりわかんない。

なんで、ここ借りたんだろ。←その場の勢いからです


2003年07月21日(月) 電工ショールームへ行きました
2002年07月21日(日) お泊まり保育OK〜

2004年07月20日(火) 「健康の記録」のしんじつ

小学校の終業式。
そう、通知票をもらってくる日。
みっふぃはともかく、めいこが結構いい評価を
もらってきているのには驚き。

一緒にもらってきた「健康の記録」。
身長はみっふぃがめいこより2cm高い。
しかし3kg体重は少ない。
そして座高は同じ。   
座高は同じ。

みっふぃ、ごめんよ。
それは間違いなく母に似たんだよ。

子供には苦労をかけたくないから
滅多なことで正座は強制させなかったけど
関係ないんだね。
座高が高い人はそういう風にできているんだ。

座高が高くてもそれなりに楽しい人生だよ。
まあ、折にふれてなんか損した気分も味わうだろうけど。
暑い時があるから一瞬のそよ風が気持ちいいんだし。

と、懸命に慰めてみたりする夏の午後。


2003年07月20日(日) 教会のお泊まり会

2004年07月19日(月) ただいまぁ〜

帰ってきた。
洗濯物の山を抱えて。

そりゃもう、すごい量だなあ。
コインランドリーがなくてあせったよう。
何回洗濯機を回したっけ?
雨でなくて本当によかった。

あー結局、夕食は作らなかったよう。
パパが外食でいいよって誘惑してくれたから
喜んで誘惑されちゃったよう。


2003年07月19日(土) 夏休み突入
2002年07月19日(金) ブルーウェーブ爆発中(苦笑) / ドーナッツの行方

2004年07月18日(日) 祈ること

思いっきり賛美したり、祈ったり、
そういうことができるって幸せなこと。

家で大声を出すことなんてできないし
(近所迷惑だろっつー)
ふと思い出したのが、韓国での祈り。
天も割けよとばかりに絶叫する祈り。
朝の4時から聞こえてくる祈り。
(聞こえてきたのはソウル市内の一流ホテル)

やっぱり、思ったことを口にする素直さは
神さまにも嬉しいことであるのだろう。

いじいじしてないで、思ったことは
神さまに祈る。文句になっちゃう時もある。
言葉にならない時もある。
それも含めて、待っていてくださるのが神さま。

私は、また「よく帰ってきたね」という御声を
聞くはめになった。
まったく何回、放蕩すれば気が済むんだか<自分。


2003年07月18日(金) プールと雨と音楽とお迎え
2002年07月18日(木) 西洋お粉菓子作り

2004年07月17日(土) 龍野へ

兵庫県龍野市というところへ行った。
今日から二泊三日の教会聖会。

高速道路も混んでないし、子ども達も車酔いせず
快適にドライブ2時間半で到着。

国民宿舎に泊まったのだけれど、
ここの夕食がなんと中華料理の円卓。
めずらしいよね?

でも、教会の聖会で、これだけ満足感のある
食事および宿泊施設があるのは初めてかも。
場所を探してきてくれたスタッフの方々、
ありがとうございました。ぺこり。

肝心の聖会は、いろいろ期待していたけれど
結局は自分の毎日の生活を見つめ直す
きっかけになった。
帰ってからが勝負。

お風呂、気持ちよかったなあ。
考えてみれば外の景色を眺めながら湯船につかるって
普段、経験できることじゃないから
気持ちいいんだろうねえ。

あ、子供が呼んでる。
ゆっくり湯船につかりたいのう。


2003年07月17日(木) あ、セミの合唱
2002年07月17日(水) W杯雑感3 こどもサッカー人口

2004年07月16日(金) 赤とんぼに会ってくる

明日から近畿の端っこに行ってくる。
反対側の近畿の端っこで生まれ育った私は
実は行くのが初めての地方。

また、帰ってきたら報告します。
車の中、暑いだろうなー。
うちのカーオーディオはカセットテープ。
調子が悪くて、すぐ変な音になる。
めっちゃ早送りになったり、伸び伸びになったり。
それはそれで可愛いと思う時もあるが
やっぱ、テープに負担がかかるからと
パパがOFFにしてしまう。ちぇっ。

そういえばウォークマン系も我が家にはないなあ。
佐野元春のCMソングを思い出す。
一度だけNHK−FMで流してくれたんだけど
(あの頃、商品名を連呼している曲なんて
NHKで流すこと自体、快挙だったはず)
聞きながら録りそこねてしまったっけ。
とっても、当時の元春らしくてポップな曲。
SONYの懸賞賞品の非売品だから、もう聞けないかな。

あの頃、確かにウォークマンは燦然と輝く星でした。


2003年07月16日(水) 本日のプライムタイムは
2002年07月16日(火) しくしく

2004年07月15日(木) いつまでも、誰からも「妹」

わわ。
昨日の日記に、くるりるの本名を書いていた。
(修正済み)

くるりるは、同じ幼稚園の子によく声をかけられる。
上の組の子からも下の組の子からも
「くるりるちゃん!」と手を振られる。

そんな時、くるりるは、ぼーっとして
一応、手を振りかえしたりしてみる。
でも、くるりるから声をかけることはない。
たぶん、今まで1回も聞いたことがない。

親からみると、末っ子のくるりるは
いつまでも幼い気がするのだが
どうやら、幼稚園のお友達も
くるりるは「妹分」と思われているフシがある。
上の組の子や、まあ同じ組の子ならそれもいい。
でも、1つ下の年少さんから
「妹分」と思われるのって、どうよ。

そういや「1億人の妹」っていうタレントがいたな。
誰だったっけ。


2003年07月15日(火) 夜中はエキサイティング
2002年07月15日(月) W杯雑感2 マスコットキャラクター / 次女、快方に向かう

2004年07月14日(水) くるりるが弾いた♪

くるりるのヤマハ。

今のくるりるは、上の二人がヤマハを始めた時よりも
つたない幼い手である。
ドレミの音符も、いまだによくわからない。
(ドだけは形で覚えている)

ど、れ、み、と指を正しく弾くのも一苦労。
上二人の時は、こんな事なかったなあ。
ちょっと入れるのが早すぎたかなあ。

そんな風に思っていたが、今日、先生が
「『だいすきなパン』を一人ずつ弾いてもらいます。
じゃあ、くるりるちゃんから」と言われてドキッ。

緊張した顔のくるりる。
前奏がなると、逃げることもできず、
そのまま、小さなお指で始めた。

み、れ、ど、み、れ、ど、
ど、ど、れ、れ、み、れ、ど

たったこれだけのことなのだけれど
みんなの見ている前で、たった一人で弾けた。
このくらい、当たり前の事なんだけれど
私ったら胸いっぱいになって嬉しくて嬉しくて。

みっふぃはピアノ(エレクトーン)が大好き。
いつでも「できて当たり前」だった。
めいこは、好きだけど、面倒くさい。
練習さえさぼらなければちゃんとできる。

でも、くるりるは「早すぎたかな」という思いが
あるので、簡単な曲でも弾けたというだけで
もう抱きしめたいくらい。

うーん。
くるりるって、やっぱり得なのかな?
ばかな子ほどかわいい、か。

いやいや、ばかじゃないぞ。
(親ばかだけどさ)


2003年07月14日(月) 間違えたよ
2002年07月14日(日) ぶたこのいたずら

2004年07月13日(火) 夜回り

どたばたと。
PTAの(今、NHKって打っちゃった、なぜに)
仕事で、近所の神社のお祭り周辺を巡視に。
ただ、提灯もってみんなで徘徊(いや巡視だって)する
だけのことなんだけど。
こんなにぞろぞろ人はいらんやろ。
でも、少ないと怖いしなあ。

子供中心の結構平和なお祭りなので
(お酒類は売ってないので酔っぱらいもなし)
特別、問題もなかった。

なので、学級委員の副の方と
ずっとおしゃべりして時間が過ぎていった。
小学校に入ると保護者同士が顔を合わせる機会がない。
それは残念なことなので、
まあそういう意味でもPTA活動はメリットがある
そう思うことにする。ファイット。

めいこは、思ったより夜店の後の
ジュースが効いたようで寝る前の血糖値が高かった。
最近は夜の追加打ちは超即効ではなく
R(即効)にしているので翌朝も安定してきた。
主治医からも「起床時は目標100〜180くらいにしましょう。
起床時70,80は怖いですから」と言われている。

2週間後は、患者会のサマーキャンプだ。
きっと高め安定で調整してくださるはずだが
2泊3日、きっと楽しく過ごせるね。
親も楽しみなんだわ←注射の心配せず子供を預けられる夢のような時間


2003年07月13日(日) 夏のプラン
2002年07月13日(土) オールスターだ

2004年07月12日(月) 無問題

野球のことや、勉強のことで(なんの勉強だ?)
頭ぐるぐるになっていたが、時は確実に過ぎている。

え、もう来週から夏休みなの?
ううう、子ども達ずっと家にいるの?
うちって子ども何人いたっけ、え、3人?

今日は小学校の個人懇談の日。
みっふぃは「無問題」。
春先の家庭訪問の時、みっふぃが大人しいので
先生も「おや?」と思ったらしい。
しかし、最近は少しずつ本性を出してきたらしい。

めいこは、まず病気関係の話をして、
「じゃ、お勉強の方のお話を」と言われてドキドキ。
考えてみれば、みっふぃの方は、
先生も勉強の“べ”の字も言わなかった。

意外にも、めいこは「とりあえず授業は理解できてる」
ということでほっとした。
「身の回りのこともしっかりできますし」
なんだと?しっかりできる?身の回りのことを?
うーむ、だったら家でもやってもらおうじゃん、と
炎めらめらで先生の話を聞く。

二人とも元気で楽しく通っていることが判明し
私もほっとして家路についた。

めいこのミニトマトの鉢をもらって
かかえて帰っていると、お気に入りのまっ白のシャツに
土をべっとり付けてしまった。しくしく。

で、昨夜のオールスターの新庄のホームスチールを
思い出したわけです。お手々ばたばた。
野球のユニフォームの洗濯って大変だろうなあ。


2003年07月12日(土) プールでニコニコ
2002年07月12日(金) 次女、点滴する

2004年07月11日(日) 地震が起こった時にすべきこと

教会の子ども達を中心に大阪市立阿倍野防災センターへ行ってきた。

パパが言うように「バブルの象徴のような豪華設備」
もちろん全てが無料。
防災についてシミュレーションし、
実地訓練をさせてくれる、よくできた施設だ。

これまでの日本で起きた地震の揺れを体験できる場所もある。
揺れ方がそれぞれ違う。
今後30年以内に40%だったかの確率で起こるであろう
南海地震の想定シミュレーションもあった。
津波が起こるので地震後30分で大阪湾に津波が起こるという。
大阪湾みたいな内海のところに、津波が来るなんて
やっぱり想像できない。

この施設、とにかく無料なのに実際、勉強になったし
面白かった。
くるりるだけは、恐ろしくて抱っこ抱っこ。
パパ、お疲れさまでした。





2003年07月11日(金) ぶたこ、早退する
2002年07月11日(木) すっかり夏か

2004年07月10日(土) めいこ、取材される

といっても一般学生に。

親戚の大学生が、教師になる勉強をしていて
小学校低学年の子供にインタビューをしたいので
めいこちゃん、協力してもらえますか?と
聞かれたので、親は二つ返事で承諾。

めいこに言うと「ええええ、インタビューぅ?
はずかしいようううう」と
モジモジしながら、結構うれしそうな顔をしていた。
なんだ、嬉しいのか。

で、今日がその日。
「同じく勉強のためにお友達も連れて来ていいですか?」
と行っていた親戚の彼は、どう見ても彼女にしか
見えない女の子を連れてきていた。
おばちゃんに言っちゃってもいいのかなぁ?はは。
(もちろん黙秘した)

めいこは、かなり積極的に、いろいろ答え、
教科書や作品や漢字プリントなんかを持ってきて
見せていた。
この子ってこういう子だったんだ。

取材陣がお帰りになられた後、
久しぶりに設計士さんとの打合せ。
総三階建てにしてしまうか、三階はロフト仕様にするか。
値段のことも含めて悩むところ。
私はハシゴだったら上には上らないと思う。
だって降りるとき、軽い立ちくらみになるんだもん
(あぶねー)

台所をオープンにするかクローズトにするか
それも私の判断に委ねられて迷うところ。
あと、物をなんとか減らしたい。切実に。


2003年07月10日(木) ぶたこ、登園拒否
2002年07月10日(水) 頭が痛いんだって / 手をよこに〜あら あぶない♪

2004年07月09日(金) 大阪ドーム

大阪ドームのフレッシュオールスターに行ってきた。
夕立ちにあい、びしょ濡れになりながら
(通り雨とはいえ、結構長く降ってたなあ)
やっと地下鉄に乗り、ドーム前で上がると
合併反対の署名運動をしていた。

試合中でもやってるんだ。
と思いつつ、署名をしていると蚊がむらがってきた。
お兄ちゃん達、ごくろうさま。
夕方の署名活動をされてる人への差し入れグッズを
お探しの方に、虫除けスプレー&ムヒをお薦めします。

子ども達は、久しぶりの外野席でうろうろ。
上の通路の手すりに、くるりるが座ったり
ぶら下がったりしているのを見て、
ああ、この子が初めて大阪ドームのその場所に来たときは
生後4ヶ月だったなあ、と思い出していた。

ちょうど福岡から同じ4ヶ月の赤ちゃんを連れて
やって来られていたご家族がいらっしゃってて
お互い「ようやるなあ」という顔で挨拶をした事を
ふっと思い出した。

来年は、あまり、来ない、のかなあ。


2003年07月09日(水) ぶたこ、プールにとまどう
2002年07月09日(火) 風邪バトンタッチ / 二つの試合

2004年07月08日(木) ない!

くるりるは幼稚園のプールが楽しかったらしく
朝からルンルンしていた。
私もプールバッグに水着を入れながら
「これ、一人でちゃんと着てたねえ」(後ろ前逆だったけど)
くるりるの成長に目を細めていた。

幼稚園に行くと、園庭の組み立てプールに
水が張られてあった。
「早く入りたいねえ」とくるりると話し、
私は教会へお仕事をしに行った。

お仕事の最中、携帯電話が鳴った。
幼稚園のくるりるの担任先生からだった。
「あのー、くるりるちゃんの水着がないんですけど」
「え・・・・・」
「・・・・・・」
「(我にかえる)すみません、そういえば持っていった
記憶がありません」←なんて返答だい
「11時から入るので、今から持ってきてもらったら
間に合いますよ」とにこやかな先生の声。
ところが、私は家にいない。
今からダッシュで家に帰り、幼稚園に水着を持っていっても
間に合わないだろう。
「すみません、出先なんで無理なんです。
今日は見学にしてもらえますか。本当にすみません」

10分ほどして、また電話が鳴った。
「お母さん、くるりるちゃん泣いてしまって…」
「え・・・・・」
昨年はズル休みまでして、プール遊びを避けたくるりるが
今年はなんて積極的。って喜んでる場合では。
「先に終わったクラスのお友達の水着を
貸してもらいましょうか。」
おお、先生なんて優しいの。親はこんなにアバウトなのに。
「じゃ、じゃあ仲良しの○○ちゃん、同じサイズなので
貸してもらえるでしょうか。お母さんに連絡します」

そんなこんなで水着忘れ事件は、担任先生の機転により
○○ちゃんに水着を借りて事なきを得た。

ああ、くるりる、ごめんよ。
ああ、先生、ありがとうございます。

正直いって、私、先生が今年度の担任だと聞いて
少しがっかりしていたんです。
ちょっと、まだ学生気分が抜けてないようで
ちゃんと一人一人、子供を見てくれるかどうか
心配だったんです。
とんでもない親です。すみません。
ありがとうございます。

暑かったけど、冷や汗も含めて二倍の汗をかいた日。


2003年07月08日(火) 違和感

2004年07月07日(水) プール遊び

今日から幼稚園のプールが始まる。
そのプールのお手伝いで幼稚園へ。

初めてだったのでドタバタしてしまったが、
お水を触れて気持ちいい。
何より、子ども達の喜んでいる姿を独占できて
とっても楽しかった。

しかし、首に日焼け止めクリーム塗るのを忘れて
ちっとばかしひりひりしている。

くるりるは昨日からずっとブルーハートだったが
いざ、プールとなると肝が据わったようだった。
入水直前ですってんころりんしても、
先生に水着が後ろ前に着ているの発見されて
みんなの前で裸んぼうにされて素早く
着替えをしたというアクシデントに見舞われても
先生に水しぶきを思いっきりかけられても
泣かないで一生懸命、水をかける仕草をしていた。

降園の時、くるりるが
「明日もプールあるね」と嬉しそうだったのが
何よりもかーさん嬉しいよ。

しかし、母は寝不足プラス今日のお手伝いで
昼食後、意識を失ってしまった。
(昼寝ともいう)
もう、真夏ですね。


2003年07月07日(月) そんなに怒ってるのかな

2004年07月06日(火) 意見をし、絶賛をし、盛り立てる一日

お祭りの反省会。
あれもこれも気づいたことがあったので
「ここがこうだったので、改善点として
こうすればいいかと考えます」と意見をしたら
なんだかうるさい人と思われたかもしれない。
別に代表さんに文句を言ったわけではないのよ。
今後のために改善点を申しただけ。
悪くとらないでね、お願い。

終わってから幼稚園のお迎えまでに
30分ほど時間があるので、
委員の一人が「うちでお茶飲もう」と誘ってくれた。
以前も招いてくれて、めちゃくちゃ美味しい
コーヒーを豆から挽いて立ててくれた。

やっぱり今日も美味しかった。
「美味しい〜美味しい〜♪」と大絶賛。
ごめんよ、またごちそうしてねって
催促してるみたいだね、私。

今日も暑い。
明日から幼稚園はプールだ。
くるりるは顔がくもっている。
幼稚園のプールがイヤらしい。
楽しいから、行こうね。
と、娘の気持ちを盛り立てる。


2003年07月06日(日) 蝉、まだですねえ
2002年07月06日(土) にぎやか と うるさい

2004年07月05日(月) 仕事の割り振り

エアコンに手を出している。
就寝前は、とてもじゃないが
付けないとやりきれない。

マンションの上の階の人は
夜もベランダのサッシを開けているらしいが
うちは閉めるので、扇風機の風だけではちょっと。

これからもっと暑くなるかと思うと、ふう。
暑いのも寒いのも弱っちい私です。

とか書いておいて、よく野球見に行けるもんだ。
と、パパは思ってるに違いない。


夜、PTA定例会に出席した。
あれこれしなくちゃならないことを相談。
げ、夏祭りと夜回り当番がまわってきた。
やっぱり委員長と副委員長がいろいろするんだな。
長と副を決める時は「名ばかりみたいなもので
みんな仕事分担しますかぁ」と言っていたのに。

でも、何とか分担してみましょう。
分担するのが難しいんだよね。
みんな普段会うこともないから、副の人と
それぞれのお宅へ訪問して、できる仕事を
聞いてまわらなくちゃならない。

こういう事が大変なんだよねえ。
自分で仕事をするだけなら簡単なんだ。
上に立つ人、というのは自分の実力もさることながら
こういう調整能力が絶対に必要だよね。
そういう面はまったく弱い私であった。
でも、副の人に助けられて頑張るのだ。
ありがとう、副の人。
私って、恵まれてる。


2003年07月05日(土) 幼稚園おまつり
2002年07月05日(金) 行って来ます

2004年07月04日(日) みんなで注射

あぶないタイトルだね、はは。

めいこの病気の会のボーリング大会。
子供中心の企画だけれど、大人だって
結構なはしゃぎぶり。

「初めて参加します」という方もいらして
(そういう我々も初めてなわけだが)
話を聞くと、1ヶ月前に退院してきたとか。
入学してばたばたしている間に発症、退院と
それは大変なことだったろうと思う。
(小学1年生の患児)

子ども達もそれなりに楽しく過ごせたよう。
ボーリングが終わって、近くのファストフード店で
食べ物を前に、みんなでパッチン、注射を
しているのが何だか面白かった。
ふふ、みんなやってるんだよねって
ホッとするというか、やっぱり面白いね。

子ども達はその後、ゲームをするというので
私は一人ちょっと抜けさせてもらって
合併問題で揺れているチームの二軍試合を見に
暑いところへ行ってきた。

いやしかし、日傘は絶対必要だ。
常連さんは行楽用パラソルをさしてるよ。
これだけハードな数日が続いても、
結構、自分元気だなと思っております。感謝。


2003年07月04日(金) 体ってすごいよね
2002年07月04日(木) 笹の葉さらさら

2004年07月03日(土) おまつり

幼稚園のおまつり。
朝は御神輿。着いていくだけで体が溶ける。

午後は保護者会主催のお楽しみ会。
もう、もう、しんどいんだけど倒れなかったのは
忙しかったからでして、へえ。
途中いただいた差し入れのかき氷を口に入れると
じゅわーっと体内に染み込んでいった。
しかしゆっくり食べてる暇もなく、
気が付くとすっかり液体と化した氷さん。

でも、何とか終わることができてよかった。
前日の腰痛は寝ている間に落ち着いた。
ちょっと違和感があったけど、
気を付けて中腰になる仕事を回避したので
動けないほど痛くはならなかった。

何とか責務を果たせてよかったです。



なんて書くと、すごい真面目な人の
日記って感じだな、わはは。


2003年07月03日(木) おやすみはごろごろ
2002年07月03日(水) 一年か / でもね

2004年07月02日(金) 明日が本番なのに

明日のさつき祭りのためのお手伝い。

そんなにめちゃくちゃ重労働ではなかったけど、
こ、腰が痛くなってきました。
これっていわゆる腰痛ですか?
明日が本番なのに…いてて。

まずいなあ。どんどん痛くなったらどうしよう。
明日は言うてられへんくらい忙しいのに。

でも、なんで腰が痛いんだろう?


2003年07月02日(水) 小学校の宿題考察
2002年07月02日(火) W杯雑感1 みことばを宣べ伝えなさい

2004年07月01日(木) だから心に余裕もたないと

子供を送り出して三宮へ行って来た。
みっふぃが車酔いするのは私ゆずり。
三宮に着くまでに吐きそうになって困った。

みっふぃが酔ったのは阪神電車。
だから私は阪急で行こうと考えたが
前回、行くべき店を見つけたのが阪神電車だったので
ま、いいやと阪神電車に乗った。
阪急から、その店へどうやって行くのかわからないから。
(我、方向音痴なり)

で、やっぱり酔ったわけです。(三半規管もおかしいなり)
ふらふらしながら、お目当てのお店に行くと
迷わず到着したものの、お金が足りなくて
一大決心した末の買い物をできずに門前払い。
二つの買い物があったのだが、
一方の買い物の事しか頭になくて、
片方の支払代金を持ってくるのを忘れていたのだ。
(やっぱり根本的に抜けているなり)

なんか、めちゃ心が沈んだ。
買うなってことかなあ、と思ったり、
ばかってことかなあ、と思ったり、(これは正しいが)
いろいろ考えていると、くるりるが久々に
おしっこが間に合わなくて廊下にだららら〜ん。

で、つい大声で叱りとばしてしまった。
ほんまに私は大馬鹿だ。
自分の大声ですっかり気持ちがすさんで
泣きながら洗濯機をまわした。

合併なんかするな。


2003年07月01日(火) フッ化の“フッ”考察
2002年07月01日(月) 母、締め出しくらう

みい |HomePage

My追加