ぼんやり日記
DiaryINDEXpastwill


2003年07月02日(水) 小学校の宿題考察

パパが広島出張、ぎりぎりの新幹線で帰宅とか。
バブリー時代なら軽く泊まり出張だったろうに。
日付が代わる直前まで起きていたが、
布団に入ってからは記憶喪失。ふにゃ。
朝も起きられないくせに、ごめんよお、ごめん。
ホントに性能の悪い主婦だわ。


子どもの宿題。
多いですよね、やっぱり。
長女が小一の頃はプリント一枚と本読みくらいだった。
10〜15分くらいで仕上げる程度の宿題だと
担任の先生がおっしゃっていた。
でも現在小一の次女はそれより多いなあ。
単純に長女より次女の宿題ペースが長いというのもあるが。
長女は小三だが、多い時は1時間以上かかっている。
漢字の書き取り、百マス計算、本読み、リコーダー、
これに週末は日記が。おまけに週一ペースで回ってくる
班日誌もある。
次女と長女の本読み、リコーダー、ハーモニカは
親が聞いてチェックシートに書き込まないといけないので
1時間くらい親子で宿題、だ。
おまけにヤマハも毎日あるし、私みたいに暇だといいが
フルタイムで仕事しててお子さんが小学生3人とか
いらっしゃる人は親もかなり大変だろうなあ。
(うちの地域は子ども3人なんて普通。4人も珍しくない。
5人だって驚くこともない程度にはいらっしゃる)

あ、親が大変な話ではなくて、子どもが大変ね。
これで習い事3つも4つも行ってる子もいるんだよなあ。
子ども同士で外で遊ぶ場所が減ってきてるのも
関係してるかなあ。
小学生にもなって親同伴で外で遊ぶってのもなあ。

宿題の思い出。
小二の時、毎日算数の計算プリントが宿題に出た。
それをするのが面倒で、一年近くずーっとしなかった。
朝、学校へ行くとそれの答え合わせをするのだが
やってない私はその間ぼーっと机に座っていた。
結局、二年の終わりにしかられたのだが
(よくそれまでしかられなかったものだ)
今考えると、なんてえ度胸だい。
今でもずっと計算は苦手だ。そんな反復練習で
苦手なものが得意になるとは絶対思ってないが
「嫌なことをする訓練」という意味で、
宿題をきちんとしておけばよかったなあ、と軽い後悔。

学校の事、思い出せば思い出すほどろくな事がない。
よく頑張って通ったなあ、偉いなあ。
宿題しなかったけどなあ。


2002年07月02日(火) W杯雑感1 みことばを宣べ伝えなさい

みい |HomePage

My追加