うたかた...茅野かや

 

 

次へ

今日のドイツ語 - 2010年06月30日(水)

午前中、ドイツ語と求職活動。
求職活動といっても、以前に出席した転職支援セミナーのドキュメントを読み返してみただけだけれど、参考になることもあった。
求人をチェックして、エージェントに問い合わせのメールも出す。
少し、SAP関連のドキュメントも読んでみる。

昼食には、ドイツ語の先生と会う。
これからのドイツ語の勉強の仕方を質問したら、オンラインを使って週3回ほどのレッスンをしてもいいという。もちろん、お金がかかるけれど。
どうするか思案するところ。
先日問い合わせた、語学学校からは、コースが用意できるかどうか、まだ連絡がない。

夕方、DVDで映画、ロストイントランスレーションをドイツ語で見る。
全部聞き取れたわけではないけれど、面白い映画だった。



-

在外投票と美術展 - 2010年06月29日(火)

大使館まで、参院選の在外投票に出かけた。
在外投票はこれで二回目。
今回も、係りの人たち以外は他に誰もいないところで、投票を済ませた。

その後、美術館に立ち寄って、アルベルト・アンカー展を見る。
今年が没後百年になるための特別展であるとのこと。
これだけの作品を一堂ににして見ることのできるたのは初めて。
かなりの数が個人所蔵となっているようだ。
アンカーならではの、子供たちを描いた絵画は、その当時の生活の雰囲気が伝わってきて、好きな作品ばかり。
じゅうぶんにアンカーの世界を堪能することができた。

美術館のいカフェで、軽い昼食を食べて帰る。


-

夏らしいけれど - 2010年06月28日(月)

午後に買い物に出た以外は、ずっと家の中にいた。
ドイツ語、職探しと、相変わらず。
少し気力が萎えているかもしれない。

今週は、夏らしい天気が続くようだ。


-

静かな生活 - 2010年06月27日(日)

すっかり夏らしくなってきた。
今日は30度近くなったのではないだろうか。
午後に散歩をして、プールの傍を通りかかると、チケットの窓口に列ができていた。
湿度が低いので、それでも過ごしやすい。一時間ほど歩いても、少し汗ばむくらい。

外出はそれだけ。
あとは、家でドイツ語の練習とか、家事。
相変わらずの静かな生活。
夕飯を食べたら、もう一回散歩に行こう。


-

休憩 - 2010年06月26日(土)

久しぶりにドイツの温泉に行った。
空は青空、気温は27度くらいにも上がって、水着で外にでても寒くない。
アクアジムにも参加したら、水圧でけっこうな運動になる。
ミストサウナにも入って、あがる頃にには、心地よい疲労感。
近くのレストランで、遅い昼食をとった。

帰りに、フランスのスーパーに立ち寄って、魚を買いだめする。
いわしとさば。冷凍庫に収まる。
いわしの一部は、今日の晩御飯。フライにする。

ドイツ語も職探しも忘れて、ちょっと休憩。


-

晴れ - 2010年06月25日(金)

市が後援している、ドイツ語の話し相手を紹介してくれるプログラムの申し込みに行った。
30分ほど、目的とか、話し相手に望むこととか、自分の趣味とかを話して。
すぐに相手が見つかるかどうかは分からないけれど、紹介してもらう。
それで、会話の練習になる。

モニターの切り替え器は、返品した。
そのまま、現金で返してもらったので、バーゲンのDVDを一枚買って帰った。
犬のホテル、というタイトルのファミリー映画。
きっと、楽しく見れると思う。

今週は、晴れて暖かい。
さすがに、朝は涼しいけれど、やっと半袖シャツで外出できるようになった。


-

ドイツ語でDVD映画 - 2010年06月24日(木)

一日中家にいる。
ドイツ語とSAPの自習、それから職探し。
ちょっといいかな、という募集があったので、早速応募の書類を送った。
もうひとつは、エージョントの募集で、いいのがあった。
そこのエージェントの対応は悪くて、あまり期待はしていないけれど、とりあえず、そこにも応募してみた。
ずっと面接にもこぎつけていないので、どこか、まずは面接できたらいいのに。

午後に、ドイツ語で「硫黄島への手紙」のDVDを、練習のつもりで見た。
やっぱりよく分からない。単語も、弾薬とか馴染みがないものが、たくさんでてくるし。
テーマが重いと、それだけでも、見終わった後、疲れてしまうけれど、さらに疲れた感じ。
やはり、ラブコメディとかファミリー物がいいかもしれない。


-

モニター切り替え器 - 2010年06月23日(水)

午前中に、ドイツ語の自習。
手持ちの文法の練習書を使って、文章は書いて声に出すようにする。
それから、仕事探しの仕事。
お昼には、以前からのドイツ語の先生との、ドイツ語での昼食に行く。
帰りに、電器器具のディスカウントショップに寄って、パソコンモニターの切り替え器を買って帰った。
古い娘のPCとSAPシミュレーション用PCで、モニターを共用していて、今はプラグを抜き差しして付け替えているのだ。
早速、切り替え器を取り付けてみたのだが、うまく繋がらない。
初期不良品なのか、変な音がして、モニターを認識してくれないのだ。
残念だけれど、返品することにする。




-

お昼ごはん - 2010年06月22日(火)

同僚と、会社のキャンティーンにお昼を食べに行った。
いつもの通りサラダバー。重量が会社補助の6フラン分に満たなかったので、無料で食べた。
先週のドイツ語の口答試験は、それぞれ別のテーマだったらしい。
わたしのテーマを言ったら、なにそれ?って、一人は、やはり分からない。
彼のテーマは、料理だったらしい。
それなら、わたしも深く語れだろうに。
運も実力の内というけれで、残念。

日本の転職サイトにも、登録をした。
なんだか、うまく転職できるのか心配。


-

とにかく前に - 2010年06月21日(月)

新しいドイツ語学校のクラスを体験しに行った。
沢山話す方式なので、いいかもしれない。
ただ、コースが今週終了して、次のコースは、生徒が3人以上集まらないと開催しないという。
午後の別のコースも勧められたけれど、来週にコースが開くかどうかを待つことにする。

その後に、ドイツ語の話し相手を紹介してくれるという公共サービスに申し込みに行った。次の金曜日の朝に詳しい話をすることになった。

夕方、オンラインで日本の転職サイトにも履歴書を登録した。
日本に帰ることも、とりあえず考えにはあったけれど、これも、少し進めておく。

とにかく、前に進まないと。




-

スカイプで - 2010年06月20日(日)

午前中に外にでて散歩に行ったものの、寒いこと。
曇り空に、少し雨がぱらついた。

日本の娘からスカイプでメッセージ。
父の日だからと、自作の曲のデータをくれた。
母の日には絵を送ってきたし、殊勝なことをするようになったものだ。
どちらも自作というところが、娘らしい。

来週は天気もよくなって、気温も20度以上になりそう。
気持ちも晴れるかな。



-

雨勝ち - 2010年06月19日(土)

雨が降ったり、止んだり。
夜には、もう、近所でジャズのイベントをやっているけれど。
今年は、いかない。
家で、ゆっくりとする。

気落ちしているだろうか。
将来に、まだ不安ばかり。

それでも、まだ、大丈夫。
きっと。


-

試験終了したけれど - 2010年06月18日(金)

ドイツ語試験は終了。無事といいたいところだけれど、無事でもないか。
一問目の試験は、試験のガイドブックや語学学校の先生の話では、二つのテーマから、ひとつを選べるということだったのに、実際は、与えられたテーマで話をしなくてはいけなかった。
それが、よく分からないテーマで、案の定、間違った解釈をベースに話を展開してしまった。
話の構成がよければ、それでもよかったのかもしれないけれど、動揺してしてしまい、それすらうまくゆかず。おまけに、二問目にまで影響してしまった。

どうにも、自分の性格の弱さのなせるわざかもしれない。
なぜ二問からの選択ではないのか、質問すればよかったかもしれない。

しかたがない、性格は弱いかもしれないけれど、腐ってはないはず(きっと)。
また、あしたから勉強、がんばろう。


-

ドイツ語試験一日目 - 2010年06月17日(木)

ドイツ語の検定試験の一日目が終了。
午後の4時間で、読み、聞き、書きの三部を終わった。
ヒヤリングが、思った以上に難しくて、ほとんど勘で回答してしまった。
誰もが、難しかったと言っていたけれど、わたしは、きっと半分も取れていないようが気がする。
リーディングも難しかったけれど、合格点の60点は取れていると思う。

出かける前に、今日の星占いを見たら、すばらしく勘がいい日らしい。
それを信じて、結果を待つしかない。

すっかり疲れて帰って、シャワーの時に体重計に乗ると、46キロを微妙に下回っている。
試験に、すごくエネルギーを使ったからにちがいない。

明日は、スピーキングの試験。
午前中に、ちょっと、またおさらいをしなければ。


-

試験の日々に - 2010年06月16日(水)

午前中に、会社に行って試験を受けた。
コンピューターベースの試験で、自分のペースでできるのだが。
難しかった。ヒヤリングの問題は全部終わったのだろうか。
問題の進行状況の表示が、まだ残っていたのに、突然終わってしまった。
結果は、とりあえず目標のレベルではあったのだが。

会社のキャンティーンでお昼ご飯をたべる。
60ラッペン。安いもの。

午後は、初めてゆく語学学校に、案内を聞きにゆく。
口頭で少しレベルチェック。
文法を考えると、言葉がすぐにでてこなくて混乱する。
コースのレベルは期待していたところにいけそう。
来週の月曜日に、無料体験コースにいってみることにする。

明日、明後日と、また試験。
いまからあがいてもどいしようもないけれど、まだ少しおさらいをする。


-

島の時間 - 2010年06月15日(火)

午前中、スイス人の知り合いのやっている教会の朝の集まりにでてみた。
軽い朝食をとりながら話をして、それから、島というテーマで話。
普段は、スイスドイツ語の方言で話すのだろうけれど、わたしが参加しているので標準ドイツ語でやってくれた。
平日の午前中の集まりなので、女性ばかりだったけれど、なんとか話のなかにはいった。
島というのは、象徴的表現で、日常の中の、休息の時間のことのようだった。
教会なので、少しキリスト教的な要素があった。

午後に、ドイツ語の勉強。
明日は会社で受ける、ドイツ語の試験。


-

試験勉強 - 2010年06月14日(月)

外には一歩も出ず、一日中ぼつぼつと試験勉強。
モデルテストをいくつかやってみたけれど、やはり穴埋め問題とヒヤリングが、難しい。問題によっては、半分も点が取れなかった。
本番で、運よく相性のいい問題にあたったらいいのだけれど。

とにかく、少しでも勉強をしておこう。



-

曇り - 2010年06月13日(日)

曇り空。
午前中に、ドイツ語のヒヤリングの問題をやってみる。
まずまずの成績。長文の問題は、かなり難しかったけれど、7割取れたし。

午後に、MP3プレーヤーでドイツ語の星の王子様の朗読を聞きながら散歩。
難しくて、あまりよく聞き取れない。

夕方、少し雨が降った。

明日から、もうドイツ語のクラスがない。
間近に迫った試験の勉強をしなければ。



-

曇り空だけれど - 2010年06月12日(土)

午前中に、ドイツ語の試験勉強。
練習問題をしたけれど、半分しか答えられなかった。

午後に来客。
お昼ごはんに、お蕎麦を食べて。
牧場まで、一緒に散歩に行き、卵とチェリーを買って帰った。

曇り空。
でも、暖かい。


-

張り - 2010年06月11日(金)

今日でドイツ語の集中コースを終了した。
試験結果は、50点中41点で、思ったよりも悪くなかった。
ライティングとスピーキングでは、甘い点をつけてくれたのかも。
とはいえ、この2ヶ月間毎日通って、宿題の多いときには苦労したけれど、楽しかった。クラスメートとも、楽しく話ができたし。
来週から、ちょっと張りがなくなる。
自分で、張りを作り出していかなくちゃ。

午後に、エージェントyと面談。
仕事探しにも、張りをみつけないといけない。

天気予報は雨だったけれど。
明け方に雨音を聞いた以外は、降らなかった。
ちょっと蒸し暑かった。


-

終了試験 - 2010年06月10日(木)

ドイツ語コースの終了試験が終わった。
ヒヤリングとリーディングの穴埋め問題が難しかった。
来週の本番の検定試験が思いやられる。
自習で、少しでも勉強を進めるしかない。

午後に自動車の保険のエージョントが来て、新しく保険の契約の更新をした。
前の保険の書き換えで、そのまま保険は今も有効だとのこと。
これで安心して運転できる。

暑い一日。
明日は、また雨。


-

おろおろ - 2010年06月09日(水)

明日は、ドイツ語クラスの終了試験。
来週には、会社でやってくれるドイツ語の実力試験と、それから本番の検定試験。
クラスは終わったけれど、また継続しないと、簡単に忘れてしまいそうだ。
何か他のクラスを探すかしないといけない。

仕事探しは、今日も一件の紹介があって、応募することにした。
金曜日には、リクルーターとの面接。
それ以外に、電話がきょうもかかってきた。内容が合わなかったので断ったけれど。

今週、いろいろいっぺんに起きて、ちょっとおろおろしている。




-

急に - 2010年06月08日(火)

日曜日に問い合わせを送っていた別のリクルーターから電話。
金曜日の午後に会って話をすることになった。
後から、昨日のリクルーターからも電話あって、昨日話し合ったポジション以外に、もう一箇所に応募することになった。
急に、いろいろ動きがあると、逆に不安になったりする。
いいことなんだけど。

午後に、夕立。
少し寒い。


-

動く - 2010年06月07日(月)

昨日、二箇所の仕事に応募のメールを送ったら、ひとつのリクルーターから早速連絡があった。午後に、さっそく出かけていって、話をした。
ドイツ語は、もう少しよくなったほうがいいと言われたけれど、二つの会社に応募してくれることになった。
どちらも、今住んでいる街での仕事なので、願ってもないこと。
夕方、別のリクルーターから電話があって、別の会社を紹介してくれた。
動き始めると、連続する。
物事が進んでゆく。悪くない。


-

綿毛 - 2010年06月06日(日)

この週末はドイツ語の宿題がなかったので、試験勉強を少しする。
試験の例題からやってみるのだが、なかなか難しい。
これでは受からないような気がする。

車の試し乗りを兼ねて、植物園に行ってみる。
この車で高速を走るのは初めて。
加速も走行も問題ないのだけれど、燃費が悪そう。
前の車のほうが排気量は多いのに、燃費は悪くなかった。
CDチェンジャーも試してみた。カセットもついているので、それも試す。
後で、取り出し方が分からなくて、マニュアルを読むことになった。

植物園は、ちょうどバラとアイリスの花盛り。
歩くとバラの香りがする。
大きな木から、綿毛が飛んできて、雪のなかみたい。
なんの木なんだろう。

きょうも、30度近くあがったようだ。
ちょっと湿気もあるかも。


-

暑くなる - 2010年06月05日(土)

寒いなぁ、と目覚めた朝。
でも、青空がひろがって。
思ったとおり、昼間は暑くなり、ラジオでは27度にもなったと言っていた。

朝のうちに買い物を済ませ。
ドイツ語の勉強もしたけれど、車の説明書を読むだけでも勉強になる。
取扱説明書の単語など、きっと普段に使うようなものなんだろうけれど、知らないものが沢山。

新しい車に、ナビのアタッチメントを取り付けて。
慣れるために、近所を少しドライブする。

午後に、散歩。
プールや川原にたくさんの人たち。



-

車を引き取りに - 2010年06月04日(金)

夕方、車を引き取りに行った。
新しい登録をどうするのか気になっていたけれど、みんなできているみたい。
保険も、大丈夫。
冬用タイヤは、今は準備できていないけれど、冬のシーズンには、ちゃんと用意してくれるということ。
一度家に帰って、古い冬用タイヤを引き取って貰ったけれど、その往復の走行はなかなかいい感じ。
色々な操作を覚えないといけないので、マニュアルを読んだけれど、ドイツ語なので、なかなか面倒。
勉強だと思えばいいんだけれど。

今日は、ドイツ語の宿題がでなかったので、週末はゆっくりできる。
自習はするつもりだけど。
週末の天気は久しぶりに夏のようになりそう。


-

車の登録 - 2010年06月03日(木)

明日、車の代金を払いに行くことになっているのだが、販売会社から連絡がない。何時に行ったらいいのか、確認の電話をした。
明日の4時ということになったが、車はもう準備が整っている、と。
前の車の登録の抹消が終わっていれば、そのまま乗って帰っていいらしい。
今日、車の抹消が終わったという通知が届いていたので、それは問題ない。
その書類には、14日以内に別の車が用意できなければ、ナンバープレートを返さないといけないと書いてある。
同じナンバーで、もう新しい車の登録は終わっているのだろうか。
確かに、同じナンバーで何台も車を登録できるシステムだけれど。
明日、訊ねてみなければ。
それに、保険の変更も、どうなっているのか。


-

先へ - 2010年06月02日(水)

ドイツ語の試験の時間割が届いた。
もう後二週間しかない。
ドイツ語のクラスは、来週までなので、試験前には、モデル問題を解いて準備しようかと思う。
これまで勉強してきたのは、試験が目標ではくて、少しでも能力を高めたいという目的ではあるけれど。
やはり、どうせ試験を受けるなら、受かりたいもの。

ドイツのリクルーターと、電話で二回目の会話。
応募先は、コンサルト会社。
ITコンサルタントは、ちょっときついかなぁ、と思いつつ、他にも応募している。とにかく、可能性のあるものは、チャンレンジしてみる。

先へと、進んでゆくだけだね。


-

大丈夫 - 2010年06月01日(火)

先を考えると、茫洋とする。
いまも一緒にドイツ語クラスに通っている同僚は、それでも楽天的に考えているという。
彼は若いし、子供もいないし、故国はアイルランドなので、近いし。
もうすぐ正式に職を失うので、それから失業保険の給付されている間、来年末までは、スイスで職探しをしてもいいと言う。

わたしは、まだ暫く時間がある。
とはいえ、正式に離職するまでに、ここで職が見つからなければ、このまま失業保険を貰って、スイスで職探しを続けるかどうかを決めないといけない。
日本に帰ると決めれば、引越し費用は会社が出してくれる。
失業保険を貰うようになったら、もうそのチャンスはない。
夏を過ぎて、まだ仕事が見つからなかったら、日本の仕事も探さないといけないと思う。

まだ、焦ってはいないけれど。
ときどき、やはり不安になる。

大丈夫、と自分に言う。
それほど悪い状況ではない。


-

前へ




My追加

 

 

 

 

目次
前へ  次へ


書庫