外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年10月05日(月) 10月5日はグルックのオペラ『オルフェオとエウリディーチェ』初演(1762)の日なんです。私にしては珍しくオペラCDのお薦め

◆グルックというオーストリアの作曲家がいました。代表作が歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」です。

正直に白状しますと、私、作曲家の生涯について書いた本など殆ど読んだことがなく、グルックという名前を知ってるぐらいなんです。

知ったかぶりをしてもどうせバレますから、グルックに関してはウィキペディアの説明を読んで下さい。

非常に簡単に言えば、18世紀のオーストリアの作曲家ってことですよ(←簡単すぎる・・・・)。

で、私は以前、書いたことがありますが、オペラってのは大体嫌いなんです。

何故かというと、私がこの世で最も愛する「オーケストラ」は、オペラにおいては完全に黒子(くろこ)になる。

オーケストラ・ピットという穴蔵で伴奏をし、オーケストラのパートに結構難しいソロなどあっても、聴衆は歌手しか見てません。

それが気に食わん。


しかし、例外的にモーツァルトの「魔笛」は好きだ、とかいたことがあります。

忘れてました。グルックの「オルフェオとエウリディーチェ」も好きでした。

堂々とした序曲も良いし、キレイなアリアが多いのですよ。演奏時間も比較的短いし。

今日は、そういうわけで、オルフェオとエウリディーチェから、最も有名な3曲をご紹介します。

忘れないうちに書いておきます。元のレコードはこれは、旧東ドイツのBerlin Classicsという廉価版のレーベルなんですが、

名演が多いので有名なんです。このオペラのCDは、

 Christoph Willibald Gluck: Orfeo ed Euridice(グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」(ライプツィヒ放送合唱団/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管/ノイマン))です。

ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスはもう文句なしのドイツの由緒あるオーケストラです。ノイマンってのはチェコ・フィルの指揮者です。

既に故人ですが、名指揮者です。このCD「廉価版って、2,453円って、高いじゃないか!」とおっしゃるかも知れませんがね。

オペラのレコードですからね。2枚組なのです。最低。これも2枚組。オペラのCDで2,400円台って安いんですよ。

さて、音楽へ参りましょう。


◆歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より。

まず、序曲。これが好きでね。初めの頃はこの序曲だけ聴いて満足していたぐらいです。

お聴き下さい。


グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」序曲。


Orfeo ed Euridice Overture



いいでしょ?毅然としていて、それでいて繊細で、典雅で。もう少しテンポが速くても良いかも知れませんが、

これは好みですね。この指揮者、ヴァーツラフ・ノイマンという人はどうしてもこういう感じになるんです。

チェコの人で、それこそスメタナの「我が祖国」の「モルダウ」とか振るとちょうどいいわけですな。


さて、次は、このオペラの間奏曲なんですが、「精霊の踊り」という名前でも知られてます。

フルートの伴奏付きソロ曲だと思っている人いますけど、違うからね?

元来、「オルフェオとエウリディーチェ」の間奏曲。オーケストラで演奏される曲です。

まず原曲を聴いて頂きます。


歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より間奏曲(精霊の踊り)



Dance of the Blessed Spirits



非常に穏やかな、優しい音楽ですね。実に美しい。

それでは、折角ですから、フルートとハープ用に編曲した演奏も聴いて頂きましょう。

これは、知らなかったけど、なかなか上手です。ノーラ・シュルマンというロサンゼルス生まれの、
アメリカ人フルート奏者です。トロント交響楽団の首席だ(った?)そうです。

このCDです。精霊の踊り~フルートとハープが奏でる天上の調べ いいですよ。

よく知られている美しい曲ばかり。他の演奏も聴きましたけど、上手い。音に品があって、暖かいです。

さて、このノーラ・シュルマンさんのフルート、ジュディ・ローマンさんのハープで、


精霊の踊り(フルート&ハープ編曲版)



Dance of the Blessed Spirits (arr. for flute and harp)



フルートとハープは大変良く合いますね。


さて、最後。この他にも美しいアリアが、「オルフェオとエウリディーチェ」には沢山ありますが、

一番有名なのは、「われエウリディーチェを失えり」ってんです。

最近は「エウリディーチェを失って」ともいうようですが、同じ曲であることは言うまでもない。


それではお聴き下さい。


歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より、アリア「われエウリディーチェを失えり」



Che faro senza Euridice



誠に穏やかで、優しく、上品で、美しい歌だと思います。


如何でしたでしょうか。全体として、激情に走る場面がすくなくて、落ちついた良いオペラだと思うんです。

宜しければ、聴いて下さい。

それでは。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2007年10月05日(金) 「力士急死:時津風親方を解雇処分 相撲協会・師匠で初」←財団法人日本相撲協会の解散を求む。
2006年10月05日(木) 【北朝鮮関係】NewYork Times記事/金正日20日間動静不明(朝鮮日報)
2005年10月05日(水) 「テロ特措法:1年延長を閣議決定 政府」「小澤征爾氏の「音楽塾」、北京で初の公演」 武器より、「楽器」
2004年10月05日(火) 「フセインとアルカイダを結びつける確たる証拠は無かった」(ラムズフェルド国防長官)。ブッシュさん、身内から見放されてますね。
2003年10月05日(日) <テロ特措法>2年延長の改正案 衆院で可決 ←そんなにあっさり決めてよい法律ではないのである。
2002年10月05日(土) アメリカのタバコ訴訟

JIRO |HomePage

My追加