外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年07月16日(木) 【音楽】お約束通り、「カラヤン特集」です。

◆多すぎて、1日ではまとまりが付かなかったです。

今日はカラヤン没後20年です。1989年7月16日、ザルツブルクの自宅でカラヤンが亡くなってから、もう20年も経つのですね。

何を取りあげようか、考えたのですが、何しろ、子供の頃から35年ぐらい聴いているわけですから、あれも、これも、と

やりだすと、キリがない。切り捨てる方が難しいです。多分(明日続けて企画するかどうかは別として)今日一回じゃ、

満足出来ません(私が)。


◆非常に珍しい、カラヤンのヘンデル。

カラヤンというと、やはり「十八番(おはこ)」と思われているのは後期ロマン派。R・シュトラウスとかワーグナーではないでしょうか。

兎に角、大編成で、「ジャーン!」というイメージが(実際、後でそういうのも載せますけど)、カラヤンのバロック、古典(意外にもハイドンとか)は

とても良い。バッハは、以前、ブランデンブルクをお聴かせしましたし、結構演奏していますが、ヘンデルは本当に少ないのです。

「水上の音楽」はレコーディングしていますが、それ以外には、これからご紹介する合奏協奏曲集、ぐらいなのです。

ヘンデルの合奏協奏曲。ウィキペディアのヘンデルに説明がありますが、作品3の6曲と作品6の12曲

(1曲がそれぞれ、複数の楽章で構成されています)があるのです。

カラヤンは作品6の12曲全曲を録音していますが、これは、CD3枚組になって少々高い。

新品では、今はどこにも無いみたいですが、第1番〜第4番まで録音したのがあるんです。

ヘンデル:合奏協奏曲第1番〜第4番。これがヘンデルの合奏協奏曲入門用にちょうどいいかな、と思うのです。

その中から、本当は綺麗なので全部聴いて頂きたいぐらいなんですが、そうはいかないので、

絞りに絞って、2つの楽章だけ、お聴き頂きます。


ヘンデル:合奏協奏曲第1番 ト長調 第2楽章 アレグロ



ConcertiGrossiOp6No1GMajorSecondMovAllegro



実に、整然と清らかに美しいでしょ?ヘンデルはこの爽やかさが、たまりません。

もう一つは、このアルバムの最後、第4番イ短調の第4楽章、アレグロです。


ヘンデル:合奏協奏曲第4番 イ短調 第4楽章 アレグロ



ConcertiGrossiOp6No4AMollFinaleAllegro



CDで音だけだから、分かりませんけど、こういうのを演るとき、カラヤンは大抵チェンバロ弾き振りしてます。

非常に珍しい、カラヤンのヘンデルでした。


◆「モルダウ/カラヤン名曲コンサート 」より、「フィンランディア」「ハンガリー狂詩曲第2番」など。

あまりCDがあちこちに飛んでも買えませんから、カラヤンはこういうポピュラー名曲集無数に出していますが、

モルダウ/カラヤン名曲コンサート でいきます。いまだかつて、私が載せたことの無い曲を。

ポピュラー名曲は、大抵載せたようなつもりでいましたが、とんでもないですね。

まだまだ、いくらでもありました。特別な理由はないのですが、シベリウス、なんて、

私は、殆どご紹介したことが無いですね。シベリウスとくれば、「フィンランディア」。

最初重いですけど、4分過ぎぐらいから、トランペット、シンバルが派手に鳴ります。

途中、「フィンランディア讃歌」と後に名付けられた、美しい部分を経て、最後再び盛り上がります。


ジャン・シベリウス:交響詩「フィンランディア」



SibeliusFinlandia



もう1曲。景気のいい音楽。先日、クライバーン・コンクールで優勝した辻井伸行氏が本選で弾いた、

リストの「ハンガリー狂詩曲第2番」は、リスト自身により、管弦楽曲に編曲されています。

演奏開始7分後ぐらいから、「血湧き肉躍る」クライマックスに突入します。ピアノ原曲も勿論素晴らしいけど、

管弦楽編曲版も良いですよ。


フランツ・リスト:ハンガリー狂詩曲第2番



LisztHungarianRhapsodyNo2



生で聴くと、興奮で身がよじれます。オーケストラを聴く一つの典型的な醍醐味です。


◆最後は静かに、レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア」「カヴァレリア・ルスティカーナ」

レスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア」はリュートという楽器の為の曲ではなく、オーケストラ曲です。

第一組曲から第三組曲まであります。数年前に第三組曲の「シチリアーナ」はテレビコマーシャルで使われたので、

お聴きになった方、多いと思います。なお、この曲も、モルダウ/カラヤン名曲コンサート に収録されています。


レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲から「シチリアーナ」


RespighiAnticheDanzeEdAriePerLiuto



御存知でしょ?



さて、最後は、以前何度も載せた曲ですが、あまりにも美しいのでまた載せます。

アダージョ・カラヤン・ベストや、序曲・前奏曲・間奏曲集など、あちこちに収録されています。

あまりにも有名な、「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲です。


マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲


Cavalleria Rusticana



何百回聴いても美しい。夢のように美しい。この曲を聴くと、弦楽器群の表現力の圧倒的な大きさに

改めて気付かされます。この音楽の本当の美しさは、弦楽合奏(プラス、ハープ、オーボエ、場合によってはオルガンですが)

以外では、絶対に表現出来ません。


敢えて、「泰西名曲」を並べました。こういう泰西名曲を沢山レコーディングした、カラヤンのおかげで、

私は、オーケストラの楽しさを知ったのです。決してブルックナーでクラシックが好きになったのではない。

ポピュラー名曲でも全身全霊で表現してくれたカラヤンのおかげで、私はクラシック音楽が好きになりました。

名マエストロだったと思います。

実はね。まだ、新しい、CDがあるのです。近いうちに続きをやるかもしれませんが、今日ご紹介したCD、

特に、「フィンランディア」「ハンガリー狂詩曲第2番」のは、1000円ですから。週末に如何です?

それでは、失礼します。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年07月16日(水) 14歳バスジャック/日銀金融経済月報に見る景気動向/今日はカラヤン(1908〜1989)の命日。
2007年07月16日(月) Yahoo!ボランティアで「新潟中越沖地震」募金受付開始/「中越沖地震で10万ドル支援=米」←ナメんじゃねえよ。
2006年07月16日(日) 「陸自、イラク撤収、危険と隣り合った2年半」陸自に死傷者が出なかったのは良いが、イラクへの自衛隊派遣は違憲である。
2005年07月16日(土) おすすめCD「序曲・前奏曲・間奏曲集」カラヤン・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団←今日がカラヤンの命日です。
2004年07月16日(金) 「年金法廃止要求は拒否 自公党首が確認」 何のための選挙だったんだよ。
2003年07月16日(水) 幼児殺人の詳細を報道するのはやめろ。結局単なる好奇心じゃないか。

JIRO |HomePage

My追加