与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2022年08月25日(木)  仏頂面の面々 〜 Buddha face people 〜


┌─────────┐

│ adlib/20220825

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20220825
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/

│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 仏頂面の面々 〜 Buddha face people 〜
 
〔hatena〕
 
 素朴な質問ですが、会社の役職で、「専務」と「常務」ですが、この
言い回しは語源はどこでしょうか。よろしくお願いします。
 
 子供のころ、「専ら務める」と、「常に務める」だと、
>前者は分野を決めてそこだけに注力しているが、後者は幅広くいろい
ろ目を配っている、
>後者だと、他の会社の職務も掛け持ちで何かを務めている、
というような印象があり、どっちが偉いのかわかりませんでした。ただ、
会社に勤めて何年か経つと、こういった、言葉への疑問は忘れてしまい
ました。
 
 会社法(旧商法)でも、「支配人」や「手代」とか、「理事」とか、
「取締役」とかの表現はありましたが、「専務」「常務」はありません。
 
 実社会でも「専務」「常務」は聞きますけど、これの他に「×務」な
どの気の利いた言葉も聞いたことがありません。もっとも、「参事」や
「参与」はよく聞きますが。
 
 明治の実務家や法学者の中で、漢学の素養のある方が、古典などから
借用したのでしょうか。
 ちなみに、頭取というのは、邦楽で使われた言葉だとかいう説を聞き
ました。
 
https://q.hatena.ne.jp/1661219539#a1280162(No.2 20220825 01:02:35)
 
 Wanted Without Wikipedia !(20140710 03:06)
 
 質問者は、すくなくとも Wikipedia を一読してから投稿しましょう。
 回答者は、なるべくなら Wikipedia を引用しないで、答えましょう。
 閲覧者は、かならずしも Wikipedia を妄信せずに、参照しましょう。
 
 なによりも Wikipedia が信頼できるからではありません。
 もっとも閲覧者が多く、英語版とのリンクが精査されているからです。
 おそらく最新情報も、いちはやく収容される確率が高いからです。
 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10131667145
 
 今回の質問には、つぎのサイトが適しています。
 
https://kotobank.jp/word/%E5%B0%82%E5%8B%99-551326
https://kotobank.jp/word/%E5%B0%82%E5%8B%99%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9-88964#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89
 コトバンク ↑ 専務 ↓ 常務(取締役)
https://kotobank.jp/word/%E5%B8%B8%E5%8B%99-533428
 
…… 全体の事務をまとめ、処理すること。また、その職あるいは人。
…… 大勲位を首とし他総務連中に至る迄。〔新唐書‐代宗紀〕
── 中江 兆民/《一年有半 1901‥‥ 岩波文庫》
 
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%80%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%8D%8A-817900
 コトバンク ↑ 総務(部長・課長)↓ 頭取(とうどり、あたまとり)
https://kotobank.jp/word/%E9%A0%AD%E5%8F%96-103977
 
 役職肩書論 〜 泣く子も黙る、ブッチョウづら 〜
 
…… 役職は、出世のポジションを示すよりも、取引先との関係をあきら
かにするための尺度なのです。A社の課長が訪ねてきたとき、B社の部長
が応対するのは、B社よりもA社のほうが格上だと考えるからです。
 |
Q:会社の経費で飲みに行ったりできるのはどの役職からですか?
A:カッカリチョウ=得意先の部長以上となら、事前承諾を要す。
(20041015 14:57:21 ↓ 追記)
 
 シュニン=課長以上のカバンを持ってついて行く。
 ヒラシャイン=係長以上に、手ぶらでついて行く。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1336628.html(No.1 20050417 22:03)
 
…… (むかし)楽器店の《労働組合新聞》創刊号の原稿をたのまれて、
「仏頂面の部長、チョカチョカするのが課長じゃない」というダジャレ
に転用したところ、組合長の課長がボツにしてしまった(専務は同意)。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20031201
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20220824)last up dated.


与太郎 |MAILHomePage

My追加