与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2021年09月24日(金)  脳内風景 〜 Landscape of folders and directories 〜


┌─────────┐

│ adlib/20210924

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20210924
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/

│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 脳内風景 〜 Landscape of folders and directories 〜
 
〔Pasocon〕
 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632469889/ (20210924)
<<
…… 最近の学生はパソコン上のデータを分類したり整理するための
「フォルダ」や「ディレクトリ」という概念を知らない。
 4年ほど前から”この異変”に気付く大学職員が出てきているようだ。
 
 天文物理学者のキャサリン・ガーランド氏が問題に気づき始めたのは
2017年秋。工学科で教鞭を取っていた彼女は、ジェットエンジンの
シミュレーションソフトウェアを使う学生たちから”思いもよらぬ質問
攻め”にあった。それは「ファイル指定でエラーが出たのでどうすれば
良いか」という単純なもの。
 
 ガーランド氏は生徒に「どこにファイルを保存したか」と尋ねたが、
何度聞いても彼らは戸惑うばかり。デスクトップに保存したのか、それ
とも共有ドライブに保存したのか、何人もの生徒が「何を言っているの
か分からない」と困り果て、質問の意味すら理解していなかった。
 
 ガーランド氏は同僚も同じ問題に悩まされていることに気付いた。
 どうやら最近の学生はフォルダやディレクトリといった概念を理解し
ていないようなのだ。
 
 サセックス大学のリンカーン・コリング講師は「特定のフォルダから
ファイルを取り出す作業」を研究生に指示した際、クラス中がポカンと
なったことに気付いた。またエアフィト大学のニコラス・グアリンサパタ
講師も、生徒たちが特定の書類を探すのに苦労しているのを肌で感じた。
 
<海外の反応>
 
・ 20歳の甥は7つの頃からゲーミングPC触らせてるけど、Steamを起動
する方法しか知らないw
・ 正直こうなると思ってた
・ 「コンピュータって何?」
・ 自動車と同じ現象が起きてるな。昔の人は車の構造を理解してたか
ら故障したらどこを修理すればいいか目星がついてたが、最近の人は
想像もできないっていう
・ 写真や音楽ファイルなんかもアプリ側ですべて収集してソートして
くれるしな。わざわざフォルダ作って分別する意味がない
・ 最近はなんでも検索ひとつで済むようになってきたしな
・ 次はなんだ?キーボード使えない学生がいるとかじゃないだろうな?
 
http://yurukuyaru.com/archives/86813655.html
>>
 
〔〕
 
〔screen〕 & 〔music〕 for Booklog
 
 ブクログ=書籍 6000冊 + 映画 1500本 + 音楽 2500曲 あたりか?
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/ すべて
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19951228
 ↑同伴者 ↓原作者・映画監督の順に分類。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B1%C7%B2%E8
 
 作曲者《曲名 No. Op. 00000000》
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A1%D4%BD%E9%B1%E9
 《初演年譜
 
(20210924)初稿
 
〔〕
 
〔booklog〕
 
── 宇野 重吉・監督《硫黄島 Ioujima 19591021 日活》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B094MX2C4K
 
 下宿のおばさんに貰った切符で。佐野 浅夫の寿司職人が印象的だった。
 
── 菊村 到《硫黄島 19570700 文藝春秋新社 角川文庫》第37回芥川賞
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JAV4V0
── 荒 正人・編《新日本文学全集 16 19640427 集英社》澤野 久雄・菊村 到 集
 
 
〔serif〕
 
【ストーリーの最後に出てくる、本筋とは関係ない軽いストーリーの
名称は?】https://q.hatena.ne.jp/1632482669(20210924 20:24:29)
 
…… 完全な者はいない Well, nobody's perfect.(米映画の名句48位)
── 《お熱いのがお好き Some Like It Hot 19590329 America 19590429 Japan》
“捨てセリフ”Discarded lines, Abandoned dialogue 歌舞伎用語
 
“サンセリフ Sans-serif”レタリング用語(ゴシック体)。
 
…… セリフの復活は、ラインを統一してhやnを明確に区別したり、
全体的な字づらを揃えるという実用面での効果が再評価されたためのよ
うです。日本の明朝活字も、その影響を受けているように思われます。
 一方では、活字印刷のための書体として、サンセリフ(セリフなしの
書体)が脚光を浴びることになります。
 英米で呼ばれるゴシック体は、これとちがったドイツ風のもので、ど
ちらかといえば葦ペンのスタイルに近いものです。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19780201
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20210925)last up dated.


与太郎 |MAILHomePage

My追加