与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2020年11月01日(日)  “オムロン”散寿! 〜 Happy Birthday to Mr. Tateishi, Yoshio 〜


┌─────────┐

│ adlib/20201101

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20201101
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/

│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 “オムロン”散寿! 〜 Happy Birthday to Mr. Tateishi, Yoshio 〜
 
  i
 
 さきごろ“カッさん”傘寿! @ facebook を記して、思いついた。
 与太郎のファイルに、約1600人の名刺があり、約31年間で割振ると、
週に一人(365.25*31/1600 = 7.071875)平均となって、分りやすい。
 
 恩師や親戚や友人知人、取引先や顧客の他に、ステージや電話や書簡
での接触を合計すれば、標準的な人数にみえる。高校シンフォニエッタ
(DHS)の仲間は延べ60人あたりで、本宮先生卒寿に90通の案内状。
 
 そもそも立石 義雄が、同志社の同窓会会長などを引受けたときに、
与太郎は竹内 康との最後の電話で「役不足ではないか」と語った。当
時、オムロン会長として、経団連会長を引受けてもいいはずだ。
 
 折から竹内は、病みあがりで話が弾まず、そのあと吉田 肇に語った。
与太郎が、いつも竹内を持ち上げるので、他の者は面白くないらしく、
つぎの手紙に「竹内より立石の方がエライ」という反論を伝えてきた。
 
 互いに年を食って、他愛のない突っ張りと分ってはいるが、ゴリは、
立石や竹内と話したことがないはずだ。与太郎は竹内とは、酒席の主席
を譲りあい、立石にも「オムロい店がある」と誘われて久しい間柄だ。
 
 わざわざ応答するつもりはなかったが、後輩の馬場 久雄との電話で、
「竹内はオムロンに入社できるが、立石はNHKに受からん」と冗談に
紛らわせたところ、あの温厚な馬場くんまで不機嫌になった。
 
 彼は「ボクら、立石くんの後輩として、誇りに思う」と反論したが、
ほとんど口を利かなかったのに、いささか過剰な対応だった。それ以来、
この議論は、半世紀以上の友情において、予期せぬタブーとなった。
 
 この件を、うまく収拾できないまま、十年前に竹内が大腸がんに屈し、
立石が新型コロナの大物犠牲者として、大々的に報道された。社会的地
位で、竹内は立石に及ばないが、与太郎の親密度は格別だ。
 
 立石の悠揚迫らざる存在感を“オムロン中興の祖”と称えた財界人の
論評もあったが、経営不振の形跡はなく、たんなる俗耳説にすぎない。
高校時代の彼は、排球部に属して、宮田 昌洪と親しかった。
 
 その宮田は、なぜか高校文芸部にも属して、与太郎に接近した。そし
て、女生徒を喫茶店に呼出すため、与太郎に電話をかけさせた。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19990205
 フクちゃんの家 〜 武器よ、さらば 〜
 
 ホザナコーラスでは、二人の義雄が、蚊が鳴くように謡っていた。
 立石 義雄 オムロン名誉会長 19391101 大阪 京都 20200421 80 /日本商工会議所副会頭
 田中 義雄    JEUGIA会長 19400709 兵庫 /十字屋楽器店
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19560606
 ホザナ・コーラス発表会11“DHS”コッソリズム
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19570615
 
  ii
 
 立石が「オムロい店がある」と誘ったのに、実現しなかった理由を、
できれば詳しく書きとめたかったが、もはや証人も亡くなった。
 夜の街で、芸者を連れて歩いていて、出会ったこともある。
 
 威風堂々とした彼が、小さな酒場のドアの隙間から覗きこんでいたの
で、なにか事情があるらしく、その場を、武士は相身互いで別れた。
 この件は、《その日 〜 三十四人に出会った夜 〜 197012‥》に未完
草稿のままHDDに眠っている。彼がエラクなるにつれ、こちらまで窮
屈になってしまったのだ。
 
  iii
 
“カッさん”傘寿!に続けて、ここに立石の誕生日を記しておきたい。
そしてもし可能なら、いまだ生きている友人について、後顧の憂いを残
さないために、それなりの記憶を記しておきたい。さきに竹内 康に、
私家版《如望忌 20090923 阿波文庫》をまとめたように。
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20090920
 如月の望月 〜 花のもとに生れて死なむ 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20090311
 
…… おしまいに、君に感謝したい。君が京都放送局のペーペー時代、
僕に写真の仕事を与えてくれたことだ。いいかげんなカメラマンだった
が、ほんとうに痛快な経験だった。あのころ君がベトナムへ行けといえ
ば、喜んで弾丸の中に飛び込んだにちがいない。↓早くセネカ!
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19960605
 
 この件について(ゴリは)ベトナムへ行くには、当時いろいろ障害が
あった、と書いて寄越したが、与太郎の趣意は、結婚前後の若気の発露
にある。パッチンこと中澤 博司は、単身ベトナムに赴任している。
 
 中沢 博司“パッチン”社長 19390425 京都 /KBS京都放送/岩崎 由美の夫
 阿波 雅敏   カメラマン 19390120 京都 /
 竹内 康  NHK京都局長 19400930 京都  20090311 68 /“DHS”
/同志社高校文芸部“如望忌”旧暦1028-0215
 
 ゴリは、もしやカメラマンが、何らかの有資格者として誤解していた
かもしれない。当時、戦争カメラマンが主役のテレビ・ドラマごときも、
まったくリアリティがなかった。
 
 水島 道太郎 俳優 19120120 東京 19990323 87 /
── 《戦国無残 19640619 TBS》戦場カメラマンの話は未詳。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20050605
 カメラマン 〜 男の中の男ども 〜
 
  iv  聖俗ふたつの同窓会

https://twilog.org/awalibrary/search?word=20101123&ao=a
 俗物図鑑 〜 図に乗る男たち 〜
https://twilog.org/awalibrary/search...
 
 渡辺「アーくんて、何してたんや」
 阿波「小商売をやってたが、つぶした」
 渡辺「それからどうしてんねん」
 
 阿波「まぁ、世を捨てとる」
 渡辺「ふーん、世を捨てて、やっていけるんか」
 阿波「まぁな」(幹事なのに、返信はがきの消息を読んでないらしい)
 
 吉田「彼は、ベラミの同窓会で、はじめての幹事やったんやで」
 渡辺「ベラミ?」(発起人だったことを忘れているようだ)
 ベラミ同窓会(19710115)から、今日のスタイルが継承されたのだ。
 
 あとで当時の返信はがきを見ると、彼は(社員旅行で)欠席していた。
 阿波「佐々木と土井の三人やったが、二人とも死んだ」
 渡辺「土井くんて、公認会計士事務所の? いつ死んだ?」
 
 佐々木 敏男 19400303 京都 19991017 59 /19570120 Figure Champion
 土井 勇   19391223 京都 20090522 69 /公認会計士事務所勤務
 阿波 雅敏  19390120 京都       /Awa Library 主宰
 
 阿波「去年の五月やったかな。未亡人が葉書で、喪中だからといって、
年賀状が来ないのは淋しいので、ぜひお便り下さい、と書いてよこした」
(同志社高校シンフォニエッタ記念誌より転載)
 
 “ん”で終る六人組
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19520407
 渡邊 隆夫“ワタブン”社長 19390530 京都 /“フーセン”20140320 再々会/誤=渡辺 隆文/京都商工会議所副会頭
http://www.watabun.co.jp/gaiyo.html
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19300801
 福永 晃三“リプトン”会長 1939‥‥ 京都 /京都商工会議所副会頭
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%EA%A5%D7%A5%C8%A5%F3
 
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%AB%8B%E7%9F%B3%20%E7%BE%A9%E9%9B%84&ao=a
 立石 義雄“オムロン”会長 19391101 大阪 京都 20200421 80 /京都商工会議所会頭
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CE%A9%C0%D0+%B5%C1%CD%BA
 
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-1964.html
 松山 元“しょうざん”会長 1939‥‥ 京都 /松山閣/吉之&博明の父
https://twilog.org/awalibrary/search...
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030507
 中沢 博司“パッチン”社長 19390425 京都 /KBS京都放送/岩崎 由美の夫
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C3%E6%C2%F4+%C7%EE%BB%CA
 
https://twilog.org/awalibrary/search...
 民秋 史也“モルテン”社長 19380610 京都 広島 20100817 72 /[197610‥-]
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19380610
 
  vi
 
 われわれが、紫 式部やニーチェやトルストイを読むときには、細部
にわたって想像をめぐらし、その深く意味するところを探ろうとする。
しかし、無名の者が書いたものは、それ以上に難解なはずである。
 
 一瞥して理解できなければ、書き手の思考力や文章力が未熟だから、
と速断される。あぁいうものを、分りやすく書く技術は、存在するのか。
晩年のニーチェは、誰も経験しない領域に迷いこんでしまったのに。
 
 与太郎の知人友人に、紫式部やニーチェやトルストイを読破した者は
存在しなかった。かりに存在したとしても、それを証明する方法がない。
ベートーヴェンの《運命》を初めて聴いて、何を分ればいいのか。
 
 中学時代まで楽譜が読めなかった与太郎は、ラジオで聴くだけでは、
全体の構想が理解できなかった。高校四年間に数十曲を写譜してみて、
最後に《エグモント序曲》に挑戦して初めて、何かを学んだのだ。
 
 同じような旋律が、なぜ何度も繰返されるのか、三拍子が正三角形の
ように均等でなく、ピアノからフォルテの音量が、どのような意図から
設定されたのか、うすうす分ったが、どれが正解なのか分らない。
 
 そして、晩年になって、実際の演奏はおろか、聴衆でもなくなって、
ようやく思いあたることがあった。これらは、過去の練習の再現でなく、
なぜか明日に向っての勇気が湧いてくるのだった。
 
 サン=サーンス《白鳥》は三分だが、チェロを買ってから900日後に、
ようやく人前で独奏できた。初めて《五木の子守唄》を合唱コンクール
で指揮して四年後(1461日)九分間の《エグモント》に辿りつく。
 このことを体感したのは、さらに五十五年(20088.75日)後だった。
 
── サン=サーンス《組曲・動物の謝肉祭 Le carnaval des animaux
;動物学的大幻想曲 Grande fantaisie zoologique 18860309 Austria》
 全14曲の終曲《白鳥》は、チェロの代表的アンコール・ピースである。
 
  vii 君去りし後 〜 After You've Gone 〜
 
…… 黒沼「定期演奏会とちがって 招かれて演る場合には だいたい主
催者の意向にあわせるわけですがね
── すると聴衆としては 番外のアンコールで聴きたいものを要求す
ることになりますね
 
黒沼「ひととおり終ったあとですから 気がらくになって いい結果に
なる場合もあるんです でも拍手があったらの話でね(笑)その時には
きっと面白いのをやりましょう(この項つづく)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19690712
 
 この対談は《月刊アルペジオ 第5-6号》で演奏会前後に分載している。
前編は、当夜のプログラムとして、後編は翌月の回想記として……。
 前編の表紙は不評だったが、後編の表紙は、自信たっぷりだった。
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-1845.html
 
  viii
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20090311
 ↑ 花のもとに生れて死なむ ↓《如望忌 20090311 阿波文庫》
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-499.html
 
 釈迦 牟仁  仏教開祖 -04660516 India  -03860311 79 /孝昭 9.0408-孝安 6.0215(擬説)
 西行 法師    歌人 1118‥‥ ‥‥ 河内 11900323 73 /元永 1.‥‥-文治 6.0216
 阿波 雅啓  雅敏の父 19090328 三重 京都 19740311 66 /明治41.0226-昭和49.0218
 竹内 康 元NHK局長 19400930 京都   20090311 68 /昭和15.0829-平成21.0215
 阿波 雅敏       19390120 京都  /20210311(82) 昭和14.1201-令和 2.0128(生後30001日)
 
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%AB%B9%E5%86%85%20%E5%BA%B7&ao=a
 ↑ 竹内 康@twilog(3) ↓ 竹内 康@与太郎文庫(50)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C3%DD%C6%E2+%B9%AF
 
https://twilog.org/awalibrary/search...
 ↑ 立石@twilog(8) ↓ 立石@与太郎文庫(33)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CE%A9%C0%D0
 
(20201101)(20220214)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20220202)last up dated.


与太郎 |MAILHomePage

My追加