与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2016年05月16日(月)  教えて! マジレス 〜 質問者の罵声が残り、履歴は消える 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20160516
 Ex libris Web Library;教えて! goo 今の気分
 
 マジレス希望(20160516 09:43)LNG
 披露宴の親族席に遺影をおくかどうかで夫婦でもめました
 
 息子の結婚披露宴 新郎父母の席に新郎から見た祖父母(私の実両親)
の写真を置きたいと妻や妻側の親族が言います。
 さらには、親族の集合写真のときに遺影を持ったら?と言う人までい
ます。(これは冗談じゃない。葬式じゃない、法事じゃない。第一、
新婦側のご家庭がどう思うかわからない。変なことはしないで とかた
くなに断りました。)
 私は、おめでたい席にわざわざ亡くなった人の写真を持ってくること
はないでしょう。と言う考えです。
 心の奥に「死は汚れ」と言う気があるのかも知れません。
(神道ではないです。家の宗派はいわゆる禅宗です。)
 妻側親族は、浄土真宗です。
(遺影がいやならスナップでもいいじゃないとも言われました。)
 毎日仏壇で拝み、季節季節に墓参も行い供養はきちんとしているつも
りです。
 年忌法要も五十回忌まで行なう家です。
 仏壇で毎日のお勤めの際に婚約が整ったことも報告しています。
 父は25年前に 息子が幼いころに亡くなりました。母は15年前息子が
中学生のときに亡くなりました。
 私は、「雲の上の父母には気持ちは充分通じるから、おめでたい宴席
に亡くなった人の写真は置きたくない。」
「写真に魂が入っているのではないでしょう。」
「それらがカメラマンに依頼したビデオや写真に映って残るのがいやだ。」
と主張しているのですが、私は心が冷たいと言われています。
 この数年で亡くなったのであれば、写真を置くのもやむを得ないと思
っています。私の考えは変わっているのでしょうか?
 私は心が冷たいのでしょうか?
 それとも妻や妻の実家側親族の考えが変わっているのでしょうか?
 普段は良い方なのですが、亡くなった人に対する線引きが私はいやだ
と感じています。
 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9277683.html(No.2 20160516 10:40)
 
 法律上の結婚は、両性の合意(本人)で、役所に届けるだけです。
 いかなる披露宴も、冠婚葬祭の儀式も、必要ではありません。
 しきたりや世間体を主張する人とは、議論が成立しません。
 
 ふだん抱いている不満を、ここぞと自己主張したい人たちなのです。
 お互いが信頼できる、社会的立場のある人に説得してもらいましょう。
 つまり、先方の知人で、常識と人望のある人を来賓に招きましょう。
 
 わたしの場合、3年前に母を亡くしていたので、父の義妹が母代りに
列席、亡母の親友に「亡き母に代って」と題する祝辞を依頼しました。
 そして、披露宴のあと、新婦を伴って仏壇に報告することにしました。
 
 あんがい、結婚式場の支配人あたりが「ふつうは、このようにします」
と説明すれば、すなおに納得するのではないでしょうか。
 若い者に、頭ごなしに言い負かされた、という印象を避けるべきです。
 
 お礼日時(20160517 06:42)
 
 ありがとうございます。
 
>しきたりや世間体を主張する人とは、議論が成立しません。
>ふだん抱いている不満を、ここぞと自己主張したい人たちなのです。
 ここの部分が意味、意図がよくわかりません。。
 しきたり 世間体 気にしない人のほうが変ではないでしょうか?
(少なくとも多数派の日本人の社会では。)
>お互いが信頼できる、社会的立場のある人に説得してもらいましょう。
>つまり、先方の知人で、常識と人望のある人を来賓に招きましょう。
 そのような人は両家の親族や勤務先、友人などの関係でいるものでし
ょうか?
 
>父の義妹が母代りに
 お父様の弟さん(あなたから見て叔父さんの奥様ですか?)
さまざまな披露宴があるとはいえ、お母様を偲ぶ会になってしまった感
があります。(主役が変わってしまった。)※私(父)だったらその祝
辞は受け入れがたい。TPOに会っていないとは感じました。
 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9277683.html(No.7 20160517 11:06)
 
>意味、意図がよくわかりません<
 
 質問者が回答に納得できないとき、不用意な反論は要注意です。
 一つくらいなら聞き流しますが、何もかも否定されたので補足します。
>しきたりや世間体<が、実生活にそぐわないから、問題なのです。
 
>信頼できる、社会的立場のある人<
 わたしは父の友人である医師に媒酌人を、恩師を来賓に招きました。
 こういう職業の人たちは、誰からも依頼されるのではないでしょうか。
 
>父の義妹<
 父の異父妹、新郎にとっては義叔母です。
(さまざまの続柄があるので、ことさら詳しく詮索されるのは心外です)
 
>亡母の親友に「亡き母に代って」と題する祝辞<
 なき母の幼友達が、母に代って、一同に祝意と謝意を述べる趣向です。
 質問者は受入れがたいようですが、会場の反応は、ほぼ好意的でした。
 
 わたしは、たぶん質問者より年長で、親族や友人の披露宴に数十回も
招待され、つい最近も恩師の卆寿祝賀同窓会を主宰しました。
 故なき「しきたりや世間体」を語る人々を、説得してきたつもりです。
 
 お礼日時(20160517 14:38)
 
 adlibilda様の回答で当方はきわめて不快になりました。高いところ
からの説教のように感じました。あなたはそんなに偉いのですか?
 第一、医師や先生を社会的立場のある と決め付けられておられるこ
とに違和感を感じました。
>わたしは、たぶん質問者より年長で、親族や友人の披露宴に数十回も
>招待され、つい最近も恩師の卆寿祝賀同窓会を主宰しました。
 ここにもあなた様の鼻高々な自慢のようなものを感じました。
 労害天狗になるのはいかがなものでしょうか。
 議論 けんかを仕掛けてきたのはあなた様です。
 運営に不快な回答として通報して判断を仰がせていただきます。
 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9277683.html(No.10 20160521 09:26)

>労害天狗になるのはいかがなものでしょうか。
>議論 けんかを仕掛けてきたのはあなた様です。
>運営に不快な回答として通報して判断を仰がせていただきます。
 
 運営の判断は、どうでしたか?
 
この回答へのお礼(20160521 09:44)
 
 回答ではありません!! 消えうせてください!
 
…… この質問は特に60歳以上の方にリクエストされています!
(回答を制限するものではありません)
 
(質問者から)No.11の回答に寄せられた補足コメントです。
 うーん・・・
 息子にはどっちでもいい。お母さんが困らないようにして欲しい。
すなわち、写真置きたければそれでも良い。
 親父の親族の何人かは裏表があるから苦手だと言われました。
 しょせん、子は母方によってしまいますね。(20160526 09:28)
 


http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20160516
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
(20180827)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加