与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2009年03月30日(月)  上方文化類型学 〜 ワテらコテコテでっさかい 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090330
 
── 日本人は、ネイティブ英語人を信頼しすぎるのではないか?
 やしきたかじんや、桂 ざこばの大阪弁よりも、ダニエル・カールの
山形弁や、デーブ・スペクターの埼玉弁のほうが、正調なんだが……。
 水入らず 〜 酒とリスク(薬)の日々 〜
 
Sent: Tuesday, March 24, 2009 6:37 PM
To: Mr. Tamura, Tadahiko
Subject: RE: 英語のシャレ
 
>>
 
── 「完成品になりたくない」…落語家・露の五郎兵衛さん死去
 
 上方落語協会の前会長で、落語家の二代目露の五郎兵衛(つゆの・ご
ろべえ=本名・明田川一郎=あけたがわ・いちろう)さんが30日午前
11時37分、多臓器不全のため亡くなった。77歳。告別式は未定。
自宅は兵庫県西宮市伏原町3の16。
 
 京都市出身。7歳で子役になり映画出演、演劇活動を経て1947年、
二代目桂春団治に入門。桂春坊、小春団治、露の五郎から2005年、
露の五郎兵衛を襲名した。
 
 若いころは滑稽噺で<爆笑王>を目指したが、桂米朝や東京の八代目
林家正蔵らと接して落語の多様性を知り、意欲的に芸域を広げた。「浮
世床」「夢見の八兵衛」などの古典とともに、創作落語にも情熱を傾け、
独自の境地を開拓。特に怪談、人情ばなしは第一人者と評された。
 
 94年から03年まで上方落語協会長を務め、毎年、大阪市内の神社
境内で「彦八まつり」を開催、ファンの獲得に尽くした。また、一寸露
休の名で、廃れかけた即興劇の「大阪にわか」の継承にも力を入れた。
 
 日本演芸家連合副会長も務め、浪曲などの復興を願って行政に新たな
演芸場の設置を働きかけるなど、行動力には定評があった。
 
 晩年になってもチャレンジ精神は衰えず、上方落語の祖とされる江戸
・元禄期の露の五郎兵衛の名前を復活。「完成品にはなりたくない。五
郎兵衛はついに未完成のまま死によったと言われたい」と話していた。
 
 著書に「上方落語夜話」「日本の幽霊」など。85年文化庁芸術祭賞、
00年紫綬褒章受賞。(20090330 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090330-OYO1T00743.htm?from=main3
 
 露の五郎兵衛 2 落語 19320305 京都 西宮 20090330 77 /前上方落語協会会長
/改名=露の五郎 2←小春 團治 2←桂 春坊/籍=明田川 一郎
 
── 落語家の露の五郎兵衛さん死去
 
 露の 五郎兵衛さん(つゆの・ごろべえ、本名明田川一郎=あけたが
わ・いちろう=落語家、上方落語協会前会長)30日午前11時37分、
多臓器不全のため兵庫県西宮市の病院で死去、77歳。京都市出身。葬
儀はキリスト教式で行う。日時は未定。喪主は妻紗英(さえ)さん。
 47年、二代目桂春団治に入門。68年に二代目露の五郎、05年に
二代目露の五郎兵衛を襲名した。はなし家として活躍する一方、上方漫
才などの源流とされる即興芝居「大阪にわか」の伝承に尽力。NHK連
続テレビ小説「あすか」などにも出演した。94年から03年まで上方
落語協会会長。07年旭日小綬賞受賞。(20090330 17:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009033000675
 
<<
 
 奇々改々 〜 神さま仏さまキリスト様 〜
 
 むかし、近所に住んでいたシーちゃんが、大人になって落語家の嫁に
なったと聞いたことがある。春団治だか福団治だかの弟子だそうだ。
 しかし、落語家は、たいがい桂とか笑福亭なので区別がつかない。
 
 そこで何となく、この人かなと目星をつけていたら、ある日とつぜん
別の名を名乗ってテレビに出ている。何の説明もないから、こども心に
何か不始末をして破門され、別の師匠に世話になったのだろうと考えた。
 
 しばらくすると、また新しい名に改め、どことなく芸風も変っている。
 またもや師匠をしくじったにちがいない、それにしても、コテコテの
しゃべり口が耳について離れない(コテコテにも流派があるらしい)。
 
 それにつけても「露の五郎」とは、どこまでが苗字でどこからが名か、
するとまた「露の五郎兵衛」に改めているではないか。
 おまけに、こんどの訃報ではキリスト教徒だと称していた(南無三)。
 
── 1. なむ‐さん【南無三】[感]《「南無三宝」の略》
「南無三宝」に同じ。「―、逃げられたか」
 2. なむ‐さんぼう【南無三宝】[名]仏・法・僧の三宝に帰依する
意。三宝に呼びかけて、仏の助けを求める語。[感]驚いたとき、失敗
したときなどに発する語。しまった。なむさん。「―、こいつは困った」
── 大辞泉
 
── 【南無三】Mercy on me! ── プログレッシブ和英中辞典
 
 画像=露の五郎
http://jpnews.org/books/tsuyunogoro/mousikomi.html
── 露の 五郎兵衛《露の五郎は未完成 〜 芸と病気とイエスさま 〜 20050410 いのちのことば社》
 
(20090330)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加