与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2009年02月20日(金)  駿才 〜 ムラヴィンスキーの精神をムーティの手から奪う男 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090220
 
── 「ダフニスとクロエ”組曲 第2番」ラヴェル作曲 
「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」チャイコフスキー作曲 
「ウエスト・サイド・ストーリー シンフォニック・ダンス マンボ」
バーンスタイン作曲 
「バレエ組曲“エスタンシア”から 終曲の踊り」ヒナステラ作曲
/シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ演奏会
20081217録画
 
── ベルリン・フィルの ワルトビューネ・コンサート2008
「センセマヤ」 レブエルタス作曲 
「ブラジル風バッハ 第5番」 ヴィラ・ローボス作曲
/アナ・マリア・マルティネス(ソプラノ)
「ダンソン 第2番」 マルケス作曲
「ア・フエゴ・レント」 オラシオ・サルガン作曲 
「ベルリンの風」 リンケ作曲 
/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 20080615 Berlin 野外演奏会
/グスターボ・ドゥダメル指揮 
── 《芸術劇場 20090220 22:44〜24:45 NHK教育》
 


 Mravinsky, Evgeny 19030604 Russia 19880119 84 /190300522Julius/Aleksandrovich
 Muti, Riccardo  19410728 Italy        /http://www.riccardomuti.com/homepage.aspx
 Dudamel, Gustavo 19810126 Venezuela      /http://www.gustavodudamel.com/

 
── 1999年に元強盗犯や殺人犯の子供も含む団員で組織されたベネズ
エラのシモン・ボリバル・ユース・オーケストラの指揮者となる。ドゥ
ダメルはバンベルクで開かれた第1回グスタフ・マーラー国際指揮者
コンクールに優勝し、クラウディオ・アバドやサイモン・ラトル等から
評価され、一躍注目を浴びる存在となった。2006年には、シモン・ボリ
バル・ユース・オーケストラを指揮し、ベートーヴェンの交響曲第5番、
第7番をドイツ・グラモフォンに録音し、その覇気あふれる演奏で話題
となった。更にマーラーの第5交響曲の録音もCDとなった。2007年には、
ローマ教皇ベネディクト16世の80歳を記念する公演でのドヴォルザーク
の「新世界より」が、全ヨーロッパにテレビで生中継された。今後は
ベルリン国立歌劇場で「ラ・ボエーム」を振る予定がある。
 
 コンサートではヒナステラなどの、地元南米の作曲家の作品も積極的
に取り上げている。他の楽団にはない、シモン・ボリバル・ユース・
オーケストラならではの開放感もあって、聴衆の人気を集めている。
 
 2007年からはエーテボリ交響楽団の首席指揮者に、2010年からはロサ
ンジェルス・フィルハーモニックの音楽監督。── (Wikipedia)
 
── “Sorry, Chicago, L.A.'s got Dudamel”Los Angeles Times
http://inah.blog.eonet.jp/jdlog/2007/05/post-0af1.html
 ちょっとむかしのログ倉庫 20070511
 
── もし《悲愴》が書かれなかったとしても、《第五》さえあれば。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081121
 五人の第五交響曲 〜 やっぱりムーティ 〜
 
 ドゥダメルは、音を紡ぎだし、楽員が踊りだす。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081018
 切れ味 〜 音を引き出す棒切れ 〜
 
http://www.youtube.com/watch?v=Rqw-02GaS5w
 Orquesta Sinfonica de la Juventud Venezolana
 
(20090221)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加