与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2008年11月13日(木)  好機到来 〜 Try a chance ! 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081113
 
 わかき日のT君が、愛してやまなかった語句は“Try a chance !”、
ついで“知的再生産”および“ソティフィスケーション”だった。
 いま、あらためて Yahoo! 辞書その他で紐解いてみよう。
 
 まず“Try a chance !”を、二つの自動翻訳ソフトで比較してみる。
 機会(excite)は当然だが、チャンス(Yahoo)はそのまんまだ。
 そこで、それぞれを互いに“反訳”させてみる。
 
 機会を試みてください!(excite)
 Please try chancing. (excite)
 Please try an opportunity! (Yahoo)
 
 チャンスをためしてください!(Yahoo)
 Please test the chance. (excite)
 Please try a chance! (Yahoo)
 
 さらに“好機到来”と意訳すると、つぎのように反訳される。
 Chance coming. http://www.excite.co.jp/world/english/
 The good opportunity arrival. http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
 
── はん‐やく【反訳】[名](スル) 1「翻訳(ほんやく)」に
同じ。「面白からんと思う新説抔(など)を抜萃し、之を―して載せ」
〈田中館愛橘・羅馬字意見〉 2 一度翻訳された言葉をもとの言葉に戻
すこと。また、速記で書きとった符号を普通の文字に書きなおすこと。
── 大辞泉
 
 “知的再生産”は、いずれも“Intellectual reproduction”である。
 その日本語訳は、知的な再生(Yahoo)知的な再現(excite)となる。
(のちに、梅棹 忠夫《知的生産の技術 196907‥ 岩波新書》で大流行)
 
 ソフィスティケーション【sophistication】については、高度な解釈
を要する。つまり、政治家が用いれば、かならずや非難の的にされる。
 政敵の“チャンス”に対する“予知能力”が問われるのである。
 
── 1 詭弁。また、詭弁を弄(ろう)すること。2 都会風に洗練さ
れていること。── 大辞泉 
── [1]詭弁(きべん)を弄すること。こじつけ。[2]しゃれてい
ること。都会的で洗練されていること。── 大辞林
── 彼の説明はこじつけばかりだ His explanation is all [full of]
sophistry. ── プログレッシブ和英中辞典
 
>>
 
── 兵庫知事:「チャンス」発言を公式に謝罪 撤回の意向も
 
 兵庫県の井戸敏三知事は13日、「関東大震災が起きればチャンスに
なる」と発言した問題について県庁で記者会見し、「誤解を与え、混乱
を生じさせた。心からおわびする」と公式に謝罪した。「取り消せるも
のなら取り消したい」と、発言撤回の意向も示した。
 
 井戸知事は「不用意に『チャンス』という言葉を使い、不適切だった
と深く反省している」と謝罪。「近畿知事会や関東のみなさんに心配を
かけた」と述べた。辞任については「(阪神大震災の)復旧復興に全力
で当たってきたという自負がある。そのような主張は理解できない」と
否定した。【川口裕之、吉川雄策】
 
【関連記事】
*井戸・兵庫県知事:関東大震災発言 石原都知事ら批判「役人の浅知恵」
*井戸・兵庫県知事:「関東大震災起きればチャンス」 東京一極集中の打破に
*井戸・兵庫県知事:関東大震災発言、県庁に抗議が続々
*井戸知事:波紋呼ぶ近畿知事会議発言 「震災の苦しみ知るはずなのに…」 /兵庫
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081113k0000e010069000c.html
 
<<
 
 井戸 敏三 兵庫県知事 19450810 兵庫 /200107‥就任200507‥再選
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%88%B8%E6%95%8F%E4%B8%89
 知事の本意は「絶望的状況でも、一縷の望みを捨てない」だったか。
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 ♪ 麻生誤場 前歯の措置も詳細に 有無を言わせず踏襲せよ
 
http://h.hatena.ne.jp/adlib/
http://q.hatena.ne.jp/1226403360/191962/#i191962
http://q.hatena.ne.jp/1226403360#c135333
 
── 頻繁(ひんぱん←はんざつ)、未曽有(みぞう←みぞゆう)。
── 《日中青少年友好交流年閉幕式 20081112 学習院大学》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19290118 先知不読 〜 読むべきか、書くべきか 〜
 
── 孫文は自らの革命理論を説いた「三民主義」のなかで人間は
「先知先覚」「後知後覚」「不知不覚」の三つに分けることができると
いう。── Tupac Column 序章
http://www.2pacjapan.net/column/body0301.html
 
(20081114)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加