与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2007年01月01日(月)  宿命 〜 文化果つるところ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070101
 
 むかし、映画雑誌で観た映画。
── 《文化果つるところ 1951-19530317 England》
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12597/story.html
 
 おととしの新年演奏会
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040919
 ムーティと森田美由紀
 
 森田美由紀は、がらりイメチェンで登場(何事かあったのか)。
 夢のような中継画面からスタジオに戻ると、とても白けてしまう。
 たった四人の拍手は(音響的に)ベチャベチャして聞きぐるしい。
 
 どういうつもりか、ワインで乾杯したりする。
 まるでコタツに入ってミカンを食べるようなセンスである。
 もともと異文化なのだから、一歩ひいて聴くべきではないか。
 


 Mehta, Zubin 指揮     19360429 India America /1969出谷啓対談
♀森田 美由紀 アナウンサー 19591108 北海道 /NHK《芸術劇場》
 篠崎 史紀  ヴァイオリン 19630118 北九州 /19970401N響演奏長/永育の子
♀姿月 あさと 宝塚(男役) 19700314 大阪  /73期/宙組200005‥退団07‥結婚/T172
────────────────────────────────
 小宮 正安  ドイツ文学  1944‥‥ 東京  /
── 《ヨハン・シュトラウス 〜 ワルツ王と落日のウィーン 〜 20001220 中公新書》

 
 不安なトレモロで始まるヨーゼフの《うわごと(Delireien) Op.212》
 カルメンもどき、医学生の舞踏会のために作曲されたそうだ。
 ことしの指揮者は(序盤は退屈だったが)サービス満点の演出だった。
 
── 《ウィーンフィルニューイヤーコンサート 2007
20070101(月)19:00〜22:00 NHK教育》衛星中継
20070106(土)15:15〜18:00 NHK教育》再放送》(追記)
 
 与太郎の尊敬する女性は、生涯最後の思い出として、この新春演奏会
を予約したが、直前に体調を崩して、半年後に亡くなった。
 彼女の夫君も、毎年この番組を観ているにちがいない。
 
── Harnoncourt,Nikolaus 19291206 Austria /指揮・チェロ
《New Year’s Concert 20030101 Vienna Philharmonic Orchestra》
 
 20060524CD発売、20061231紅白歌合戦、20070112オリコン4位。
 こういう現象を「ヒットチャートにジャンプアップ」というそうだ。
 武満 徹《My Way of Life 20041014 Berlin》の趣向に似ている。
 
── 新井 満・曲&訳詞《千の風になって 20060524 CD》試聴版
http://www.twin.ne.jp/%7Em_nacht/index.html
http://www.teichiku.co.jp/pop_classic/artist/akikawa/
 

 秋川 雅史 テノール 19671011 愛媛 /20061231第57回NHK紅白歌合戦
 新井 満 歌手/小説 19460507 新潟 /1988年上期芥川賞《尋ね人の時間》

 
── Author Unknown《A Thousand Winds 19‥ America》
── 作者不詳/玉田 尚子・訳《あまねく吹く風》。
── 《人花となれ風となれ 20040408 祥子の思い出文集》P170-171
 
(20070101-0112-0116)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 漢字の宿命
 
── 一九六〇年に北京人民大会堂で郭さんにあったとき、わたくしは
「漢字は将来どうなりますか」とたずねた。郭さんは即坐に「永遠に保
存される」とこたえられた。わたくしはかさねて「どこで保存されます
か」とたずねると、郭さんは「博物館で」とこたえられた。
── 倉石 武四郎《漢字の運命 19520410-19730710 岩波新書》P189
 

 郭  抹若  歴史学  18921116 China 19780612 85 /光緒18.0927
 倉石 武四郎 中国文学 18970921 新潟 19751114 78 /日中学院長

 
 初版から3年後(1955)に、中国で漢字改革が行われ、さらに5年後
(1960)の対話が“あとがき”に追補されている。
 いま見るところ(博物館ではなく)日本のパソコンに保存されたのだ。
 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167655941/
187 :余太郎:2007/01/01(月) 23:26:10 ID:gz/yH6tz
 
── 1955年、中国文字改革委員会は「簡化方案」に先立ち、「第1批
異体字整理表」を公布して、異体字の整理を行っている。そこでは810
組1865個の漢字をあつかった。例えば、「并・並・併・竝」を「并」と
し、「屍・尸」を「尸」とした。── (Wikipedia)
 
>>
 
 中国漢字、簡略化の弊害
 
 中国漢字の簡略化(【簡体字】化)が始まったのは、中国共産党が政
権を握ってからすぐである。二千年の伝統を保っていたそれまでの中国
漢字は、多くの人力と資金を浪費して瞬く間に変更された。その背後に
はもちろん、学者らによる十分な議論や考察などあるはずもなく、異論
を唱える者は「右派」として厳しく批判された。
 
 1950年代以前、高校卒業程度の教育を受けた人は、古代の人が壁や石
などに彫った文字や歴史的建造物に残された対句詩(通常、扉の両側に
書かれている)などを理解することができた。現在、中国の若者は、そ
れらを理解することができず、古文はおろか、香港や台湾の現代小説を
読むのも一苦労である。
 
 古文を読むことは、自国の伝統や文化を理解するのに非常に重要であ
る。多くの図書館には本来の正体字である【繁体字】で書かれた古文が
多数存在するが、それらを検索するには簡体字は使えない。従って、全
ての図書館では二つの検索機能を備えなければならず、それにかかる余
計な労力、コストは図り知れない。
 
 簡体字の利用によって、繁体字を利用する台湾との文化的交流にもひ
びが入る。大陸の若者が香港や台湾のメディア情報を読むのに苦労する
一方、繁体字に慣れ親しんでいる多くの海外の中国人たちは簡体字のニ
ュースを読みたがらない。
 
 中国語、そしてそれを書き表す中国漢字は、長い歴史を有する中華文
化の体現である。中国共産党は、樹立した新政権を強固にするには、そ
の悠久の歴史を有する文字を解体して、新しい文字を利用すれば効果が
あると判断したのであろう。
 
 また、簡体字化運動の裏には、当時の軍隊のリーダーたちの教育レベ
ルが低かったという要因もある。
 
 多くの党員や兵士は文盲であったにもかかわらず、責任ある地位をま
かされるという矛盾が生じていた。そのため、簡体字化の政策が早急に
推し進められたのである。
 
 簡体字化はほんの数カ月で行われ、その過程では、通常あるべき学者
や識者による十分な議論が行われなかった。一般に、どのような改革を
行うにも、賛成派と反対派があり、それらが議論することによって適切
なチェック・アンド・バランスの機能が働くものである。ところが、中
国語の文字改革は、十分な議論や研究もないままに1956年に慌しく施行
され、規律のない様々な文字が生まれた。それが中国語文字のシステム
を混乱させることになったのである。【大紀元日本12月31日】
(20061231 11:34)
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/12/html/d71567.html
 
<<
 
391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :
2007/01/02(火) 03:01:30 ID:Jr4iJuLN
>>187
 オデ、今
 倉石武四郎&折敷瀬興編の岩波日中詞典もっているんだけども・・・
 折敷瀬興氏のことば・・・
 11行めから「中国は新しい時代の潮流・事物を反映した新しい概念
やことばを、様々な領域において数え切れないほど生み出した。それに
応じて、この日中辞典の改訂にあたっては、見出し語あるいは用例に対
置させていた中国語の訳語・訳文の全面的な見直しと、それにともなう
中国語の追加・変更・削除を行った。初版に掲げていた中国語について、
その意味と用法の範囲に変動があり、拡大または縮小したものすべてに
できるかぎりの調整と変更を加えた。・・・」
 
(20070101-0116)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加