与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2005年09月18日(日)  矛盾の研究 〜 アキレウスが迫る 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050918
 
 むかし与太郎が、初期のゲームソフトを試した乏しい経験によれば、
「攻防の一手」や「詰めろ逃れの詰めろ」などの概念が見られなかった。
 つまり「参議院で否決されたら衆議院を解散する」ような発想である。
 
 もっとむかしの将棋連盟では、意見が合わないと「一丁やるか!」と
叫ぶ者がいたそうだ(木村義徳《僕は陽気な負け犬》より)。飛行機に
乗れない政治家とともに、パソコンで学ばない棋士は、絶滅しつつある。
(20050914)
 
 木村義徳九段は、現役時代もっぱら“弱がる”ことで有名だった。
 それというのも、父上が不世出の大名人だったからだ。
 それにひきかえ、与太郎の弱さは誰もが認めて、正真正銘である。
 
 かれこれ十五年も田舎道場に通って、三級の札をもらっていたものの、
勝率百分の一というあたりで、まったく進歩しなかった。
(それはそれなりに希少価値があり、一局所望される機会は多い)
 
 つぎに述べることは、あんがい重要な視点ではないかと思われる。
 たとえば言語学では、失語症の患者を観察することから始まるそうだ。
 百回に一度しか勝たないから、その印象は濃厚に記憶される。
 
 中盤から勝勢に入ると、盤上の風景が水墨画のように見えてくる。
 いつもなら、ふつうに駒が並んでいるだけだが、いつしか峻厳な山河
を鳥瞰する自分だけが存在して、凍りつくような絶景である。
 
 このたびの橋本五段も「こんなに頭が真っ白になったのは初めて」と、
激戦を回想したように、有段者の場合はドーパミン効果とみられる。
 あるいはパチンコ依存症にも、共通点があるのではないか。
 
 こういう神がかった精神状態が、かりに数回つづいて、勝率3割以上
になったりすると、たぶん神経が保たなくなるはずだ。さいわいにして
年に一度あるかなしかの勝率だから、すぐさま平常に戻れるのである。
(20050919)
 
 ふつう羽生九段のような大天才があらわれると、草木がなびくように
その研究が始まる。しかしながら、すぐに謎が解けるわけではなくて、
「やっぱ、天才はちがうな」という程度の凡庸な結論しか得られない。
 
 ある女社長は、学生時代に家庭教師のアルバイトをするため、こんな
貼紙をだした。「偏差値40以下の生徒募集!」
 そして彼女は、たちまち月収60万円を稼ぎだしたそうである。
 
 このケーススタディは、偏差値80の生徒を85に上げるのは難しい
が、偏差値40を45にするのは易しい、という実証的理論である。
 進化論は、はるかなるガラパゴス島で発見すべきなのだ。
(20050920)
 
>>
 
 先端大の電脳棋士、橋本五段に挑戦状 18日に公開対決
 
 北陸先端科技大学院大の飯田弘之教授(ゲーム情報学)らが開発した
コンピューター将棋「タコス」と、小松市出身のプロ棋士橋本崇載五段
の特別公開試合が十八日、第二十九回北國王将杯争奪将棋大会(北國新
聞社主催)に併せ、小松市民センターで行われることが決まった。チェ
スでは一九九七年に名人を破ったコンピューターだが、将棋の世界では
公開の場でプロ棋士に挑戦するのは異例中の異例。電脳棋士は橋本五段
にどこまで迫れるのか。将棋ファンの注目が集まっている。
 
 北陸先端大のコンピューター将棋「タコス」は現在、世界最強プログ
ラムの一つに数えられ、今月三日から台湾で行われた第十回コンピュー
ターオリンピックの将棋部門で金メダルを取った。早指しは苦手な一方、
終盤で正確な手を決めるのに優れており、アマチュア県代表レベルには
達しているという。
 
 橋本五段との特別公開試合では、北陸先端大の橋本剛講師が「タコス」
を操作し、大内延介九段と、プロ棋士六段でもある飯田教授が解説する
ことになっている。
 
 チェスの世界では一九九七年五月、米IBM製のスーパーコンピュー
ター「ディープブルー」がチェス世界チャンピオンのロシア人、ガルリ
・カスパロフ氏を破り、世界的なニュースとなった。
 
 一方、将棋は取った駒を再び使えるために局面展開が複雑で、「場合
の数」がチェスよりもはるかに多い。飯田教授は「これまでのコンピュ
ーターの到達点をつなげていくと、二〇一二年にプロ棋士のトップを超
える」と予想している。
 
 ただ、コンピューター将棋は人間同士の対局とは異なり、「魂と魂が
ぶつかり合う『知の力学』がみられない」(飯田教授)。十八日の特別
公開試合を契機に、勝ち負けだけではなく、「知の力学」を解明してい
きたいとしている。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050913002.htm
2005年9月13日更新
 
<<
 


 木村 義徳 将棋九段 19350502 東京  /義雄の長男〜《僕は陽気な負け犬》
 大内 延介 将棋九段 19411002 東京  /棋王
────────────────────────────────
 ガルリ・カスパロフ 19630413 Russia /1985-2000 チェス世界王者
 Kasparov,Garry Kimovich(арри Кимович Каспаров)
/1985‥‥-20001102 対人無敗記録/19940831コンピューターに敗北/
/199602‥,19970504-0506,0511“ディープ・ブルー”対決1勝1敗1引分
────────────────────────────────
 飯田 弘之 情報学  19620117 山形  /20000401将棋六段
/前静岡大学情報学部助教授→北陸先端科技大学院大学教授
── 《コンピュータは名人を超えられるか 2002 岩波科学ライブラリー90》
────────────────────────────────
 橋本 剛  情報学  19‥‥‥     /北陸先端科技大学院大学講師
 橋本 崇載 将棋五段 19830303 石川  /20050918コンピューター対決
 ディープ・ブルー  1996‥‥ America /IBMコンピューター
 タコス       2005‥‥ Japan  /将棋コンピューター

 
>>
 
 打倒人間に「王手」コンピューター棋士、プロに迫る
 
 コンピューターの将棋プログラムとプロ棋士が十八日、石川県小松市
でハンディキャップなしの平手で対局し、互角の勝負を見せた。結果は
プロ棋士の勝利に終わったものの、終盤まではコンピューター有利の展
開で進み、打倒人間まであと一歩のところまで迫ったことを印象付けた。
 
 ◆初の公開対局
 
 北陸先端科学技術大学院大学(同県能美市)の飯田弘之教授らが開発
した「タコス」は、今月三日から台湾で行われた第十回コンピューター
オリンピックの将棋部門で優勝するなど、実力は世界トップクラス。飯
田教授によると、公開の場でプロがコンピューターと平手で対局するの
は今回が初めて。
 
 ◆「頭真っ白に」
 
 対局した橋本崇載五段は「一時は『人間敗北』という見出しが頭をよ
ぎった。棋士人生十五年でこんなに頭が真っ白になったのは初めて」と、
激戦を振り返った。
 
 自らもプロ六段の腕前を持つ飯田教授は「思った以上の接戦」と驚き
ながらも、「方向違いの手が終盤で三回出て逆転されてしまった。こう
した部分でまだ差があり、どう縮めていくかが今後の課題」と話した。
 
 コンピューター将棋では今年五月、世界コンピューター将棋選手権で
優勝した「激指」が角を落としたプロ棋士を相手に勝利を収めている。
 
── 《フジサンケイ ビジネスアイ 20050919》
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200509190010a.nwc
 
<<
 
作成日: 2005/09/14


与太郎 |MAILHomePage

My追加