与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


1974年07月25日(木)  不同意 〜 つきあいにくい人々 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19740725
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
 
 むかし、ラジオドラマ《アチャコ青春手帖》の子役が、同級生の女の
子に「宿題みせてくれ」と頼んで断られ「つきあいにくい奴っちゃなぁ」
と応じるセリフがあった(与太郎も、学芸会で同じような役柄を演じた)。
 
 淀屋橋のタクシー乗場で、小林社長に同行中すれちがった(197307ca)。
 接待担当者とおぼしき中年男に「センセ、もう一件どうでっか?」と
誘われ、往年の漫才師は「いやもう……」と、弱々しく断っていた。
 
 一世を風靡した台詞「滅茶苦茶でごじゃりまするがな」「さいなもう」
── 長沖 一《アチャコ青春手帖 1952-1954‥‥ NHK》
 花菱 アチャコ 漫才 18970710 福井 大阪 19740725 77 /籍=藤木 徳郎
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050923
 点鬼簿 〜 与太郎の過去帳 〜
 
 ◇
 
 いったい、なにが気にいらないと、このような対応になるのだろうか。
(二年間にわたる二十人以上のインタビュー経験から、思いだしたこと)
 また、それによって何が得られるのだろうか。(1969ca)
 
 Dくんでさえも、三度に一度は「そやな」と同意することがあった。
 音楽評論家のK先生は、一度たりとも「そうだ」とは云わなかった。
 この二人の中間に、ヴァイオリン教師のM先生が位置する。
 
── 「そやな、そのほうが分りやすいな」
 いまだかつて、かくも恭順なデーやんの姿を見た者はいないはずだ。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040228
 自作自演 〜 デーやんの処女稿 〜
 
── 「アンコールは何でした?」と問われたので「バッハのアリアで
した」と答えると「なにか印象に残るようなことは?」「?」
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19691122
 楽中楽外 〜 音楽家たちの夜と昼 〜
 
 ◇
 
 その夜、神戸から京都に来られたK先生を、酒席に誘った。
 電車で帰るつもりだったのを引きとめたものだが、おなじ方向に帰る
Dくんとともに、行きつけの酒場に案内して、雑談が始まった。
 
 なにげなく与太郎が「無担保無保証で借りられる」と云ったところ、
K先生は断固として「そんな融資はあり得ない」と反論した。
 もとより「無担保または無保証で借りられる」と云うべきである。
 
 しかし、そもそも酒席の雑談であり、まがりにも商店を経営している
与太郎に対して、いわば象牙の塔にこもるべき音楽評論家が、めくじら
たてて主張するほどのテーマではないはずだ。
 
 ことほどさように、ひとこと云うたびに反論されては話が進まない。
 厄介なことに、同席者が楽器屋のオーナーや店員(当時のDくん)が
K先生を無条件に遵奉しているので、ことごとく話の腰が折れる。
 
 最後に(与太郎の勘定で)K先生をタクシーで送ることになった。
 あらかじめ3000円を託しておいた運転手から、小一時間のち電話
がかかってきた(運よく与太郎は、おなじ酒場に居残っていた)。
 
「お宅まで、あと1000円ほどかかりますが、いかがしましょうか?」
 与太郎は、店の者に「いいよ、この店に請求してくれ」と伝えさせた。
(これがもし、釣銭が余ったら、K先生はどうするつもりだったか)
 
 いま思うに、K先生は運転手に理不尽な態度をとったのだろう。
 それ以来、与太郎は誰かに接待されても、帰りのタクシー代を現金で
受取ることはしない。額面のないチケットなら受取るが。
 
──  山城 新伍が、あき 竹城の素顔を紹介した。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090812
 再入籍・再離婚・脱戸籍 〜 山城家の人々 〜
 
(20091029)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加