与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


1961年06月15日(木)  六月病 〜 カンニング入門 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19610615
 
── 英語の cunning (ずる賢い)より。ただし、cunning には日本
語のカンニングの意味は無い。英語では cheating という。朝鮮語では
日本語と同じくカンニングという。
 昭和9年に発表された夢野久作の短編小説『木霊』に、この意味での
「カンニング」という言葉が出てくるので、戦前から広く流布していた
ことは確実である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0
 
 どうして美術学校で英語を教えるのか、たぶん誰もが合理的な理由を
挙げることはできないはずだ。しかも、そのテキストときたら……。
 ダリやソウル・バスの評伝なら、新聞記事でも関心があるのに。
 
 そこで、はじめて(一念発起して)完璧なカンニングに挑戦した。
 肌色のハトロン紙に、ぎっしりと(耳なし芳一の経文のように)訳文
を書きこんで、おなじ肌色の鉛筆に巻きつけた。
 
 もしもバレそうになったら、指でこすれば消えてしまうはずだった。
 はたして期末テストは「テキストの一部を和訳せよ」という、たわい
もない設問だったので、合格点はまちがいなかった。
 
♀Eliot, George 18191122 England 18801222 61 /《Silas Marner,1861》
── 木村 ふみ・解説注釈《サイラス・マーナー 195104‥ 研究社小英文叢書18》
 
── 親友に裏切られて婚約者を奪われ、神も人も信じられなくなり、
故郷を捨てて遠く離れた村ラヴィロウに移り住んだ織工の青年、サイラ
ス・マーナー。世捨て人のようになって機を織りつづける彼が慰めを見
出したものは、金だった。だが苦労してためた金さえ盗まれ、彼は全て
に絶望する。だがある日、失意の日々を送る彼の元に、幼い女の子が迷
い込んでくる……。 ── 「海外の文学」……世界の果ての図書館
http://homepage1.nifty.com/lostchild/kan_other/o_frame.htm
── 土井 治・訳《サイラス・マーナー 19880816 岩波文庫》
 
 カンニングについては《諫争 195506‥ 山脈・第九号》参照。
 与太郎の中退から、約一年後に除籍通知が届く(Let'1961615-0618)。
 きっかり35年後の同日、バー・まてぇーるが閉店している。
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19960615 まてぇーる閉店
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
(20061116)


与太郎 |MAILHomePage

My追加